• 締切済み

予備待合室

全てではないのかもしれませんが、病院の「予備待合室」についての質問です。  本日行った病院では(念のための検査で、特に重篤な病気が見つかったというわけではない)前の人が診察室(予備待合室とはカーテンで仕切られているだけ)に入ると、医師との会話が丸聞こえで、しかも癌の重い症状らしく、「いつまで生きられるのですか」「放っておくとどんな症状で最期を迎えるのですか」などという話で、関係ない私まで暗い気持ちになりました。 「予備待合室」は無くして、待合室から直接一人づつ呼べばいいと思うのですが、何のためにこんなものがあるのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1140/3424)
回答No.3

私が通院している二箇所の病院(両方共地域の拠点病院)一つの方は「予備待合室」があります 医師と診察している場所が少し離れて居るので医師と患者の会話は聞こえて来ません 診察をスムースに進める為ではないかと思いますが、その病院の考えは想像でしか分かりません 病院に聞くのが一番かと思いますが… もう一箇所は待合室の画面に受け付け番号が表示され診察室に入る方法です 病院によってやり方が違うのだと思います

noname#237141
noname#237141
回答No.2

外来ですよね? 「なんのためにあるのか?」 ・・さあ?その病院だけのやり方というかそういうことなんでしょうかね。 私が怪我で入院およびその後の予後治療で通院していた病院は、 この質問文にあるような予備待合室なんてありませんでしたよ。

回答No.1

> 待合室から直接一人づつ呼べばいいと思うのですが、 呼んだけど患者さんがトイレでも行ったのか見つからなくて、診療がスムーズに進まなくなるような事を避けるためとか。 > カーテンで仕切られているだけ)に入ると、医師との会話が丸聞こえで こっちは別の問題ですから、患者さんのプライバシーに配慮するように、改善を求めるのが良いかも。

関連するQ&A

  • 子宮がん検診について

    先日無料クーポンで子宮がん検診を受けてきました。 他のクリニックはどこも予約でいっぱいて唯一空いていたという理由でそこにしました。 検査結果は一週間後に来院するようにということでまだでていません。 もしもの話ですが、精密検査が必要とでた場合、それ以降の検査などはそこでしなければならないのでしょうか? 今後必要になる精密検査などの検査代はいくらくらいですか? その病院の口コミを見ると、無駄な検査をたくさんされて高額な診察料を請求された、異常があると言われ他の病院にも診てもらったが異常なんてなかったなどの口コミが多く、あまり信用できません。 診察も先生の大声で話が待合室に丸聞こえ、他の患者に対する、あなたは子宮がん検診で精密検査が必要なのでという会話も待合室にはっきり聞こえてくる状況。 私も症状などについて話をしたんですがたぶん待合室に聞こえていたと思うので恥ずかしくて… あまり通いたいとは思えません。 どのタイミングかに病院を変えることは可能ですか?そうするとかえって一から検査し直しなど高くついてしまうのでしょうか? 学生であまり高額は払えないので…教えて頂ければと思います。

  • 待合室で騒ぐ子供

    個人病院の受付をしているものです。 待合室で騒ぐ子供の対応に困っています。 どの病院も同じ事と思いますが『大声を出す』『走る』『壁をたたく』など、騒ぐ子供に困っています。 ウチは小さい病院ですので、待合室の騒ぎ声が診察室に筒抜けなんです。うるさいと診察室な内での会話に支障が出てしまいます。 病院の造りとしては玄関を入って真正面が受付のある待合室で、ソファや雑誌の置いてある広めの部屋です。 診察の順番が近くなった方を呼び、診察室の前のソファのある所に移動していただきます。 今は『○○ちゃん、ここは病院だから走らないでね』『もう少し小さな声でお話してね』 というような形でお願いしています。 ママさんがきちんと叱ってくれてる時はできるだけ黙っていますが、それでも静かにならない時に言うようにしています。 他人に言われると効き目のある子には良いんですが、ママさん的にはどう思われているんでしょうか? 他人が子供を叱る…注意するのって不愉快でしょうか? うまい言い方とか対処法ありますか? 私は結婚していますが子供がいないのでよく分からないのです。 宜しくお願いします。

  • 待合室でのお話 皆さんならどうしますか?

    クリニックでの待合席 健康診断での待合席でのことです。 検査毎に待合席があり、椅子が4席程あり、①②③…という風に番号が貼ってあります。①から順に座っていき、①の人が検査室に入ったら②の人は①の席へ、③の人は②の席へと移動するもの…と私は思っていました。 私は②に座っていましたが、①の人が診察室に入った後、②に移動するのをボーッとして忘れてしました。そしたら、後から来た人が①の席へと座りました。 ここで私は戸惑いました。先に座っていたのは私なので、「次の方どうぞ」と言われたら私が入って良いとは思います。(病院の診察みたいに名前で呼ばれる訳ではない) しかし、第三者から見ると、まるで私が①の人をすっぽかして入ったように見られるのではないかと思い、係の方人が方が「次の方どうぞ」と言ったあと、すぐに検査室へ入れませんでした。①の方に、早く行けよと促され入りました。 私からすれば、私の後に来た人は①では無く③の席に座れば良いのにと思いました。 また、そもそも、椅子に番号は貼ってあるが、別に①から座るとか、呼ばれたら椅子をずれるとか言うのも私の思い込みだったのかもしれません。 みなさんはどう思われますか? 私自身、ちょっとASD気味の自覚があります。

  • 子宮がん検診について

    診察台にあがって検査をするとき、間にあるカーテンを閉めますか? 私は一昨年、去年と2度同じ病院で子宮がん検診を受けたのですが、2度とも間のカーテンは開けっ放しで検査をする医師や看護師と目が合い、非常に不愉快でした。 これって「カーテンを閉めてください」と先生に伝えてもいいですよね? 一体、何のためにこんな思いをしなくてはいけないのか分からず、戸惑っているのでアドバイスをください。

  • 病院の紹介状

    病院を変わりたいと思い問い合わせをすると、どの病院も今の病院の紹介状が必要とのことです。一軒だけどうしても取りにくい場合は数千円が余分にかかるがそれでも良ければ、とのことでした。 今までの経過があった方が早く済むということもわかっていますが、セカンドオピニオンではなく初めからすべて検査も受けたいと思い、それも話しているのですが。 また、大した症状ではない者が重篤な病気の人を押しのけて診察時間や診察の場を取ってしまうことにならないために、というのもわかります。 そのようなこと以外では、病院同士、医師間のトラブルにされたくないなど、本音のところはどうなのでしょうか。

  • 医師(病院)の対応について

    本日、私の住む所では1・2番目に大きな綜合病院で診察を受けました。腹部の不調で診察を受けたのですが、担当の医師が若く何となく頼りないんです。症状を伝えてもカルテに書き写すだけで見解が返ってきません。結局原因は判らず、腹部エコーと胃内視鏡の検査をすることになり、朝食を食べたか聞かれ、「食べました」と伝えても検査部に連絡をし、検査をすることに。しかし、いざ検査部に行き再度朝食について聞かれ同じように「食べました」と答えると、胃内視鏡は中止となりました。 また、腹部の不調で胃腸科で診察するとはいえ、血圧測定や尿検査は希望をしないと出来ないのでしょうか? こういった場合は医師の交代を希望してもいいのでしょうか? (綜合病院なので胃腸科だけで数人の医師がいるようです)

  • 携帯電話されながら診察されました

    この間とある病院(総合病院)で診察を受けたのですが、その医者は若い医者だったのです。まあ普通の診察でした。しかしちょっと「えっ?」と思うようなことが。それは携帯電話を受けながら診察されたことなんです。 待合室で待っているときも携帯電話がバンバンかかってくるらしくて、会話をしながら別の患者さんを診察していました。 案の定私のときもそうでしたが電話を受けるときにはなんの断りもなかったのですが電話を切った後私に向かって「すみません」とは断ってくれました。私は別にへりくだることなく「ハイ」(←謝るのは当たり前じゃ)というような調子が伝わりますようにと念をこめつつ、そっけなく言いました(がんばりました)。 ひっきりなしに患者がやってきて、忙しいのはわかりますが、診察中でも携帯を切らさないくらい「何に」忙しいのかわかりません。 このようなご経験なされたことありますか?初めての経験なのでちょっとびっくりです。皆さんならどう思われますか?(また病院行かなくてはならないのですが、どうしようかと考え中です)

  • 内視鏡検査について教えてください。

    内視鏡検査について教えてください。 主人が、3か月位前から胸やけ、胸のしめつけ、つっかえ感があるというので、 逆流性食道炎を疑い、病院へ行きました。 診察ではやはり逆流性食道炎ではないかということで、2週間分薬を処方され、 改善が見られなければ、内視鏡検査をしましょうと言われたそうです。 主人は41歳で、会社の健診は簡易的なもので、内視鏡はもちろんバリウムの検査も 受けたことがありません。 周りから「逆流性食道炎は長引くと食道がんになりやすい」 「食道がんも同じような症状が出る」というような情報も聞いたので、 心配になり、病院へ電話をして検査を受けたいと伝えたところ、 当日の検査はよっぽどの緊急性がなければできないとのことでした。 他の病院にも電話で聞いてみましたが、やはり初診の当日では無理との事だったので、 後日、診察してもらった病院へ再度電話を入れて予約を入れたいと申し出ると、 診察に来た時に予約を入れてください、と言われたそうです。 検査は自分で希望してできるようなものではないんでしょうか? 一度は診察して…というのは理解できますが、 このような症状があって、不安だから検査をしてほしいと希望しても、 やはり医師が必要と判断しない限り、やってもらえないものですか? それとも病院によってなんでしょうか? 病院を変えて行かせようと思っていますが、 また同じように検査を渋られたらと思うと不安です。

  • 肺がん(非小細胞ガン)末期の予後、死に方

    今、肺がん(非小細胞ガン)末期の71才の祖母がいます。ステージ4ということで胸水がかなり溜まるようになって、胸膜癒着術も試みましたが、くっ付き方が悪くてもうやたらとやることも出来ないと医師から言われ、後は自宅で酸素療法するしかないと告げられてしまったのですが、もし仮に自宅で言われた通り過ごす場合、勿論酸素療法を行いますが、本当に末期で何も手をつけられない状態なのでいつ何が起こるかわからないですよね。そうなると急に重篤な症状が出てくるのですか?それとも徐々に悪くなって最期・・・という形になるのですか?後、人によっては最期は壮絶な苦しみ方をして息を引きとる聞きますが、本当そうなのですか?どういう亡くなり方をするのかも皆目見当がつきません。人によって様々とは思いますが、一般論でいいのでどうか教えてください。

  • HPV(ヒトパピローマウィルス)について

    質問お願いします。 街の個人医院でガン検診をしたのですが、そこで「細胞が少し異常という結果なので大きい病院で再検査してください」と言われ紹介状を書いてもらいました。 その医師の説明もなんだかよくわからなくて、検診のときにうまく細胞がとれなかったのでちょっと不明瞭な結果なんで大きい病院で・・・みたいなことを言ってたような感じでした。 こちらの指定した大きい病院で再検査をしたところ、HPVが陽性なので、その度合いを調べるために精密検査をしますと言われ、診察台にのぼったのですが、ちょっと時間がかかって、他の医師を呼んだりとちょっと不安でした。 痛みをともなう検査ですと言われましたが特に痛くなかったのでどうしたのかな?と思ったのですが、診察室へ行って話をきくと、酢酸を中にいれると病巣部など悪いところが浮かびあがるのですが、私の場合それが全然見えなくて異常がないので細胞をとって調べる段階ではないので細胞をとって調べることはしなかったと言われました。 3ヵ月後のガン検診をしてまた何かあったら検査ということらしいです。 「度合いを調べるといってましたがそれはどうなんですか?」と聞きましたら、異常がないので今はそういう検査はしませんでしたと言われました。 「陽性っていうことは、じゃあ陰性になることはあるんですか?」と聞きましたら、通常感染すると消えることはないんですよね・・・と言われたのですが・・・ ネットなどで調べると経度な場合自然になくなるようなことが書いてあったと思うのですが、消えないんでしょうか?! HPVには種類があって、感染したからといって必ずガンになるわけではないということはその医師も言ってましたが・・・ 何もしないで検査が終わったというのが気になりました。

専門家に質問してみよう