• ベストアンサー

どういった意味ですか??

tomozoukunの回答

回答No.10

男の意見です。 その言葉にどんな意味があるか?ということですが、 もしその人物が、化粧している顔とスッピンの顔の落差が激しい場合、 事実として不細工な顔を化粧でもって必至にごまかしているわけですから、 おそらくはその必至のごまかしである化粧をという行為を正当化するための、ある種の防衛機制が働いているのではないかと思います。 つまり自分は化粧によってこんなにも顔をごまかしているにもかかわらず、 貴方ときたら、そんなにごまかしていない。或いはそれほどの落差が出ない。ハッキリ言って妬みが入っているということですよ。 お化粧して華やかに変身出来る人に凄く憧れます。 ということですが、 それならばメイクの技術を磨けばいいだけで、極めて簡単なことです。 しかしそれは本質的に持つ美しさでもなんでもなく、ごまかしのテクニックを身につける事に過ぎないということは強調しておきます。 年を取れば、そんなテクニックは大した意味を持たなくなってきます。それでもごまかそうとするなら、結果として、個人的には気持ち悪いとしか思えない厚化粧オバサンになるしかありましぇん。 年を重ねても有効な美というのは、ごまかしなどではなく、人が持つ本質的な美しさ、つまり絶対的な価値基準、真・善・美・聖のみになってくるだろうということです。 若いうちから、まずはそれを磨く努力をした方がいいんじゃないでしょうかぁ?それこそが美の哲学だと思います!

love-mitty
質問者

お礼

ありがとうございます! 男性の意見は本当に参考になります。 tomozoukunさんがおっしゃるように、メイクについてはみなさんにアドバイス受けたように技術を学んだり本当は簡単な事かもしれないですね。あとは、色々チャレンジしてみるつもりです。 けれどご指摘頂いたように本質の美しさや、内面の輝きはメイクでは到底どうにか出来る問題ではないですよね。 外見のみにこだわらず、それをどんどん自分自身を磨いて行きたいと思いました! 頑張ります!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。正直に答えてください。

    普段化粧している人が、ファンデーション少し、マスカラも少し、チークも少し、そう正しくすっぴんに近い顔、そのすっぴんに近い顔が幼い感じなら、がっかりでしょうか?顔を見てどう思いますか?

  • してもしなくても変わらないような・・・;;

    春から大学生の女です。 今までは眉毛を整えるぐらいしかしていなかったのですが、春からは一応大学生なので、軽~くメイクの練習をしています。 まだまだ初心者だし、不器用なので下手クソなんですが、 とりあえずメイクと言えば目だろう!と思ってアイラインとマスカラだけはなんとか使えるようになった・・・つもりです。 けど、アイラインを引いてもマスカラを使っても、すっぴんの時とあんまり顔が変わらないんですよね・・・; だけどこれ以上アイライン引いたりマスカラ塗りたくったりしたらケバくなるかなーと思うし・・・ 友達はアイラインとマスカラ使っただけでも顔がすごくハッキリして見えてすごく綺麗になるのに、 私はアイラインとマスカラだけじゃ顔に何の変化も出ません。 もともと濃い目の顔だからか?とも思いましたが、割とハッキリした顔立ちの人でもアイラインとマスカラだけで顔にすごく変化が出ますよね。 なんか垢抜けるっていうか。 『描いてます!!』って顔も嫌だけど、せっかく練習してるのに『それ、すっぴん?』みたいな顔にしかなれないのもイヤです;; もうちょっとすっぴんの時より変化させたいし、垢抜けた顔になりたいのですが・・・ どうすればいいでしょうか??

  • 化粧について

    化粧について質問させて頂きます。 春から大学生です。 高校まで化粧を全くしてこなかったので全くの無知なのですが、さすがに大学生になるとすっぴんだとまずいし、しないといけないだろうと思いましたが、全く分からないので質問しました。 正直、肌にベタベタつけるのが嫌ですし不安です。ニキビもあるのでファンデーションとかを塗るのも毛穴に悪いんじゃないかとか考えてしまい抵抗があります…… あと、私は濃い顔で、眉毛も濃く太いし、彫りが深いし、髪の毛が黒いのでマスカラとかがっつりやってしまうと怖くなるし、眉毛も何をいじったらいいのか分かりません。長さを整えてるぐらいです…… 調べたらBBクリームだけでもいい! などが出てきたのですが、 化粧水を塗ってからBBクリームですか? 初心者のメイクを教えていただきたいです! 本当に最低限のメイクで十分です。 あと、おすすめの化粧品もあったら教えてください。

  • 女性の容姿について

    アンケートさせてぃただきます。 男女かかわらずよろしくお願いします。 身長は160cmほどで標準体型(どっちかっていうと細いの方) (1)網タイツにミニスカートってぃぅスタイルの女性をどう思いますか?  理由もお願いします。 (2) ナチュラルメイクの女性 (眉毛を整えて、目もとはほぼスッピン・ファンデーションとチークとリップを軽くつける程度)  上品なばっちりメイクの女性 (けばすぎなぃがはっきりしてて、目もともアイシャドウ・アイライナーやマスカラ・チーク・ファンデーションもしっかりしてぃる。)  どちらを好みますか? 理由もお願いします。

  • 化粧をしても・・・

    化粧が、苦手なのですが、 雑誌を見て、化粧してみても自分の顔を見ても何かぼやけている感じがします。 勇気を出して、化粧品売り場に行きしてもらっても、何か変わった感じがしません。 でも、周りの子から店員さんから、化粧をしてもらった時は、変わっていい感じだと言われます。でも、何処が変わっているか自分では、解りません。 苦手だからでしょうか・・・変わりたいって思うけど、何からやればいいのか・・?ファンデーションと口紅とチークは、絶対塗っていますが アイシャドウは時々←塗っても変わっている解らないので時々 アイラインとマスカラは、目の周りが真っ黒に・・ 皆さんどうやって真っ黒にならないように、工夫してるのですか? 聞ける友達がいないので、誰か教えて お願いします。

  • かわいらしい女性に見えるメイク

     大学生です。朝が弱いこともあって、化粧をあまりしていません。私には、老けて見える・きつい顔、というようなコンプレックスがあります。それだけが原因ではないと思うのですが、男性受けが悪いです。どうも、高圧的に思われてしまうようです。それを改善できるような、かわいらしい女性になれるようなメイク方法が知りたいです。  ちなみに、スキンケアには気を使っているので、すっぴんでもきれいだと言われます。今している化粧は、化粧下地に白粉、眉毛書き、マスカラ、だけです。アイメイクやチークをもっとやった方がいいと思うのですが、今までうまくいかなくて、そのたびに友人に「やらない方がいい」と言われてしまいました。自分に似合う色などもイマイチわかりません。  20代前後の、老け顔(面長)できつい顔の私に、何かアドバイスをください。お願いします。

  • 大学生アルバイトの化粧

    4月から大学2年になる女です。 近所のほっともっとのアルバイトに応募しようと思っています。 接客業なので、やはり化粧が必要かと考えています。 しかし、今まで化粧などしたことが無く、右も左も分かりません。 そこで、ネットで調べた限りでは 化粧下地 ファンデーション チーク 口紅 位で大丈夫かな? という感じです。 これで大丈夫でしょうか? 眉毛をいじったり、マスカラもするべきでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • メイクについて

    メイクについて ファンデーション、チーク、マスカラ、アイシャドウをしても すっぴんとあまり変わらないといわれてしまいました・・・ 私は肌は小さなニキビがたくさんあって、赤くなりやすく、ファンデーションをしてもきれいな肌になれませんし、すぐ落ちてしまいます まつげは長いし多いのですが、一重でカールしにくいです はれぼったい一重なのでアイシャドウの仕方もいまいち分かりません 今は ファンデーション・・・レビューのエッセンスインパクト 下地・・・エッセンスインパクトの下地 コンシーラー・・・メイベリンのピュアミネラル チーク・・・エフィードのオレンジ アイシャドウ・・・ファシオのグラデーションディープアイズのブラウン マスカラ・・・ボリュームエクスプレス いろいろ化粧品を試したり、練習してみたりしていますが、うまくできません もうどうやって化粧すればいいのか分かりません 困っていますので回答をいただけるとうれしいです あと、どこのメーカーのこれがいい、と具体的に教えていただけるととても助かります よろしくお願いします ちなみに、アイラインはまつげの間を埋めるように、とよくありますが、まつげが多いので間を埋めることも難しいです

  • 化粧品について

    化粧品について3つ相談です。 私は朝化粧するときは、普通にきれいに化粧ができるのですが、時間がたつと油っぽくなってきて、ファンデーションがとても浮いてしまい悩んでます。時間が経っても崩れにくいファンデーションのおすすめはありますか? またマスカラも目の下が黒くなってしまうので、時間が経っても防げるマスカラが知りたいです。 またピンク系のおすすめチークも教えてください。 以上です。相談多くてすいません(^-^; よろしくお願いします!

  • はじめる時期って・・・?

    こんにちわ。私は、この春高校生になる15歳です。 みなさんは、化粧を日常的にし始めたのは何歳くらいでしたか? 私は、友達と遊びに行く時や、特別な時に、マスカラやアイライン等で少しするくらいで、学校に行く時は、時間があればする、くらいです。(眉毛は最近処理に失敗したので書いてますが^^;) 私の周りは、毎日してきてる子とたまにしてくる子と、全くしない子の3タイプです。 中学生のうちは、せっかくだからなるべくすっぴんでいようと思ってたんですが、高校生になると周りもお化粧し始めるのかな…って思ってます。(うちの高校は私服校なので、特に。) ファンデーションは、お着物を着るときくらいしかしたことはないのですが、日常的に、本格的に化粧をしはじめるのはいつくらいがベターなんでしょうか?