• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「VR旅行」は新ビジネスになりえますか?)

VR旅行は新ビジネスになれるか?

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33321)
回答No.3

ビジネスとしては成立しないと断言していいと思います。既に今、YouTubeにVR動画が沢山アップされています。そのどれもが無料で見ることができます。 現在のところネックになっているのは主に撮影する側の問題です。360度カメラは質も不十分で、なにより気軽に編集できるソフトがありません。でもカメラに関していえばiPhoneで撮影できるカメラなども安価で登場し始めており、カメラが普及してくれば当然編集ソフトも充実してくると思います。 そういうことを趣味にしている人は世界中にいて、その人たちの誰もがYouTubeに映像をアップすることができるのですから、映像コンテンツそのものに希少価値はなくなります。 いずれそういうVR動画が山のようにYouTubeにアップされることでしょう。 バーチャル旅行をしたい人は、ほんの数万円を払って機器さえ買い揃えれば、あとはYouTubeにでもアクセスしてお気に入りの映像を堪能すればいいのです。 東京ディズニーランドのアトラクションのバーチャル体験みたいな、権利関係がからむコンテンツなら有料ということもありえると思います。しかしその場合でもお金が懐に入るのはその権利を持っている会社だけです。 少々下品な例えで恐縮ですが、ソープランドに行くのに5万円かかるとして、VRで体験できるバーチャルソープランドに同じ5万円を払うやつがいるのかというといないのと同じです。同じ金額だったら実体験のほうがいいに決まっているじゃないですか。じゃあいくらならいいかとなれば、まあせいぜいが数百円か千円ちょっとくらいでしょう。それでペイするほどのビジネスになるかというとたぶんならんですよね。 ただ旅行はビジネスにはならないですが、例えばF1カーにVRカメラを取り付けて生配信し、別料金を払えばその画像をリアルタイムで見られるとなったらそれにお金を払いたいという人は出てくると思います。AKBのステージの真ん中にVRカメラがあってメンバーの中に混じった視点でコンサートが見られるとなったらその中継をお金を払っても見たいという人は出てくると思います。これらの生配信のいいところは、カメラを据え付けて放っておけばいいのでコストがかからないことです。ステージの何か所かにカメラを仕掛ければ、観客は好きな席に好きなタイミングで移動しながらコンサートが見られるのです。 現在のところこれのネックはVR動画となるとデータ量が多いので通信速度の問題で難しいという点ですが、まあそんなのはテクノロジーが発展すれば解決される問題です。

noname#228046
質問者

お礼

ビジネスとしては難しいんですね。 ただ、これだけYouTubeに無料動画が配信される様になっても TVの動画放送全てが淘汰され消え失せる事態にはなっていません。 ネット上にある無料の写真、動画、情報などは やはりプロが編集し配信しているものに比べると かなり質が劣っているものに遭遇する率も高い様に感じます。 だからBSのHD画質の紀行番組などが毎日配信され続けても スポンサーが付き続けているのではないかとも。 >例え話 私も実体験のほうがいいに決まっていると思います。 しかし高齢者には妻が、夫が健康を損ないそれができない人も多い。 高齢者の膨大な預金総額。 旅行に行きたい意思と肉体の現実の差。 不便を便利にし、品質が一定であれば 人は相応のお金を出すような気もしますが、どうなのでしょうね。 >F1 >AKBのステージ 案外そういうサービスがビジネスになるなら、 ヒマラヤ登山、秘境撮影、動物番組撮影などのリアルタイム配信を 有料サービスとして配信すれば 好きな人は金を払ってまで見たいと感じるかもしれませんね。 男性視点の需要の話に陥りがちですから、 女性視点の需要に詳しい旅行業者系の人が ビジネスとしてしっかり計画すれば 案外話が変わって来るのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 沖縄旅行について

    6日から結婚式をかねて沖縄旅行をします。 1)12時に到着し家族が15時に到着します。その間の3時間で見れるおすすめな場所はありますか? 家族が到着してから首里城に行きます。 2)7日は15時から結婚式を行うので午前中は観光をしたいのですが読谷村近辺ではどこがおすすめでしょうか? ちなみに高齢者がいるので体験施設は避けたいです。

  • クリスマスに沖縄へ家族旅行 おすすめを教えてください

    12/23~26まで3泊4日で沖縄に家族で旅行に行きます。 家族構成は私と妻(妊婦)と子供2名(三歳と六歳)です。 私以外は沖縄旅行は初めてです。 初日は午後着なので、レンタカーでそのままホテル直行(リザンシーパークホテル谷茶ベイ)の予定です。 2日目は水族館など観光、3日目に海遊び体験、4日目に那覇市内観光をしようと計画しています。 問題は3日目なのですが、青の洞窟シュノーケルやシーカヤック、イノーで遊んだりグラスボートクルージング、マリンウォークなどしたいのですが、体験ツアーは年齢制限などがあり、家族全員という訳にいかずなかなかうまくプランがたちません。家族で思い出を共有したいので、基本的になるべく一緒に行動しながら、どうしても二手に分かれなければならないときだけ下の子と妻はイノーで遊び、上の子と私でシュノーケルをするといった方法のとれる体験ツアーをしてくれるようなショップはありませんでしょうか。 その他、何かよいアドバイスがございましたら、どんな小さなことでも結構ですので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 旅行の楽しみ方について。

    ここ数年、夫婦で2泊3日程の旅行をするようになりました。 主人はどうかわかりませんが、私はどうも旅が下手なんだと思うのです。 臨場感がないというか、ココへ行ってアレを食べて・・・というのが旅行なのでしょうか? 景色に感動したり、名物料理が思ったほど美味しくなかったり、悪天候や渋滞でひとつ行き先を削ったり・・・そういうひとつひとつが旅行の楽しい所ですか? うまく言えないのですが、旅が上手な人ってもっと楽しんでいるのではないかと思うのです。 どうやったら今よりもっと思い出に残る旅行になるのか・・・。 少し思うのは、人との出会いがないということです。 思い出として残るような出会いって中々難しいです。 それから、主人は決まったことに関しては手配等をしてくれますが、計画はあまりしてくれませんので、私が旅先の観光情報を集めて準備をします。 一応、初日は○○観光→××市内観光→△ホテル宿泊のようにおおまかなスケジュールを書いて、各観光地の見所や行きかた、グルメ、絶対に買いたいお土産などを簡単にメモしたものを作っています。 これが逆効果なのかとも思います。計画を立てすぎというか、型にはまってしまうというか。 それに、調べすぎてもう知ったような感覚になることもあります。 でも何も調べてなかったら、どこへ行って何を見るか検討もつかないことになりませんか?下調べがあるからこそ、その奥の歴史などに思いを馳せることができると思うのですが。 長文になってしまいました。 知りたいことは、皆さんがどのように旅行を楽しんでいるのか、旅行の楽しみとはどういうものか、こうしたらもっと楽しめるのでは?というようなことです。おいしいものに出会えるコツなども知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 観光とスノボーのパッケージ旅行

    1月中旬に家族、いとこ揃って旅行する事になりました。期間は2泊3日で場所は決まっていません。ただ高齢者、若者のグループに分別されるため、高齢者は観光、若者はスノボーする事になりました。そこで、お勧めの温泉+スノボー+観光のパッケージ旅行ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • 熱海家族旅行

    来週家族4人で熱海旅行をします。家族4人で楽しめる観光スポット・体験スポット教えてください。HPで「漁師小屋」は見つけたのですが。

  • 国内旅行

    こんにちは。 家族旅行について教えてください。 例年、高齢の両親と私に妻、こども2名の6名でハワイへ 家族旅行を行っていました。 今年も夏に行こうと思っていたのですが両親が高齢で ハワイは自信がないと話しています。 (まだ、歩くことができるのですがゆっくりです) 私は石川県金沢市在住なのですが、国内で2泊~3泊ゆっくりできる 観光地のおすすめはありますでしょうか。 交通手段は車、電車、飛行機問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者でも楽しめるハワイ旅行を教えてください。

     本年9月に83歳になる母をハワイ旅行に連れて行きます。同行する妹を含め3人共に海外旅行は初めてです。  大手旅行会社のオプショナルツアーを探しましたが、高齢の母も楽しめるツアーが中々見つかりません。ハワイの雰囲気を十分に堪能でき、母の思い出に残る旅行にしたいと考えています。高齢者にも参加できるお勧めコースや観光ポイントがあればご紹介下さい。尚、母は杖なしで歩行は可能ですが長時間の散策は無理だと思います。  今回は4泊6日の日程です。4日間のモデルコースがあればご紹介ください。

  • 1月の沖縄旅行

    1月の冬休みに一年生と二年生の子供と4人で家族旅行に行きます。リゾートホテルに泊まりマリンメニューなども体験したいのですが冬でもバナナボードやスノーケル?などやっているのでしょうか。ホテルに問い合わせましたら天候により実施してますとの事でしたが中止の割合の方が多いのでしょうか。もしその割合が高ければビジネスホテルにして観光でお金をかけた方がいいのか悩んでいます。沖縄の冬をご存知な方、実際冬にリゾートホテルでマリンメニューを体験出来た方教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします!!

  • 北朝鮮への観光旅行

    北朝鮮への観光旅行は出来るのでしょうか? 以前にテレビで少ない人数ではありますが、 観光で日本人が旅行してる人がいると聞きました。 取り扱ってる旅行会社・値段などが、 分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。 もし旅行された経験がある方は、 体験談なども聞けたらと思います。

  • 国内旅行ならどこがいいですか?

    来年の4月に女の子同士で旅行に行く予定なのですが、まだ行先を決めていません。。。 買い物ならどこですか? 観光ならどこですか? 女の子同士で行くならどこがいいでしょうか? 沖縄は前回行っているので他で探していました。 一応、提案としては京都・大阪が提案にでました。 他におすすめの旅行先があったり、京都・大阪で旅行するならおすすめのスポットありましたら教えてください。 京都に行くなら舞妓体験をしたいと思っていました。 実際に女の子同士で旅行された方で思い出に残った旅行先を教えてください。

専門家に質問してみよう