• 締切済み

犬の飼い主について 喧嘩しました

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.2

Q、私は何か間違っていますか? A、明らかに間違っていますよ。 1、犬の飼い主は彼であって質問者ではないのは明明白白な事実。 2、なのに、「考えに共感してくれない=許せない」は感情的過ぎる。 が、そもそも「何か間違っていますか?」と目尻を吊り上げて問うほどのことじゃーない。人には人の考えがある。特に、犬や猫に関する想いは人それぞれ。そこんところは許容しないと・・・。

roohn
質問者

補足

人には人の考えがありますので 私もこういう考えです 他人(友達)とは全く違う意見です お金を払えばという考え方は私は理解できません。 愛情の問題だと思っています

関連するQ&A

  • 飼い主のマナー、犬の躾

    この前から犬を飼い始めました。 まだ子供ですが大型犬なので体は大きいです。 私は動物が好きで犬が家にやってきてとてもうれしかったのですが、この前散歩に行かせたときに、反対側を歩く人に一度だけですが吠えてしまったんです。 すぐに犬を叱ったのですが、その方にはすごく不快な思いをさせてしまったんだろうな、と思いとても申し訳ない気持ちになりました。 犬を飼うにあたって、飼い主は色々気をつけなければならないとネットや本で飼い主のマナーや犬の躾について読んだのですが(トイレのマナーやノーリードはダメ、その他にも色々書いてありました)、ほかに気をつけなければならないことはないかと心配になります。 世の中には動物嫌いの人もいます。そこにいるだけでダメ、すれ違うのも許せない人もいると思います。でもリードを手繰り寄せて飼い主にぴったりはりつけて歩かせるならすれ違うくらいいよ、とおもってくれるのでしょうか?それとも迂回してほしいと思いますか?それなら本当に朝早くか夜遅くに散歩に出かけたいと思いますし・・・・。 私は動物が好きですから動物嫌いな人が嫌だなと思ったり、非常識だと思うことに気付ききれないのではないかと思います。 そこで、こんな飼い主はだめだ、と思ったことや犬の躾ができてないなと感じたこと、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? もちろん動物嫌いの人だけでなく、いろんな人に感じたこと、思ったことを教えてほしいです。 せっかくお家に来てくれたので、できることなら楽しく生活していきたいと思います。 長くなってすみません。アドバイスしてくださる方、お願いします。

    • 締切済み
  • なぜにそんなに犬が飼い主に吠える?

    近所に犬が飼われており、子供が学校から帰宅したのを察知してか腹が減ったからなのか知りませんが、毎日17時~19時に吠えまくり迷惑してます。 いやに今日はよく吠えるなと窓から見ると、犬が鎖をピンと張るほど前進して吠え立てていました。すると、飼い主の子供(小学6ぐらい)が出てきて犬に何か食べ物を与えたようで、すぐに犬は吠えなくなり静かになりました。 つまり、犬は飼い主の子供に向かって吠えていた様です。 飼い主にああまで ”もの凄い吠え方” をするものなのでしょうか? あれは犬の躾がまるでなってないからなのでしょうか? 尚、飼い主の家は元の家のすぐ隣に新築した様ですが、犬は古い家の方に置き去り状態です。

    • ベストアンサー
  • 飼い主さんたち聞いて下さい!

    犬飼いの飼い主さん達に質問します。 私の家に一匹の野良猫がひんぱんに遊びに来ます。人なつっこくて、庭にいつも寝て過ごしています。いない日もあります。 私が散歩にでかけるとその猫がいつも私の後を着いて来るんです。車が危ないから走って身を隠しても着いて来ます。 今日は天気が良かったので近くの公園へ行きベンチに座っていました。(猫も着いて来ました)その時、大型犬一匹を散歩してる飼い主さんが携帯で喋りながら歩いて来ました。この公園は階段を降りて入る所で、その飼い主さんは階段の上にいました。(携帯で話し中) すると猫が階段の上にいる犬を見て攻撃体勢みたいな感じになりました。ヤバイなって思ったので抱っこして公園を出ようとしたら、いきなり犬がリードを抜けてこちらに吠えて襲って来ました。大型犬だったので私の低い身長じゃ猫にあたるので必死に猫を上にあげたんですが、(飼い主さんがダメヨ!って犬に何度叫んでも犬は襲ってきました。)猫が私を噛んで飛び降りて犬に向かって攻撃していき、 (その時に犬に攻撃は当たっていません) 犬がビビったのか低い体勢で怯えた感じになったら、飼い主さんが『このこ、猫が怖いんです!早くつれてって下さい!』って怒鳴られました。しかし、猫がかなり怒っていて持つとまた噛まれて怖くて抱っこできませんでした。犬も吠えて飼い主がなだめても興奮がおさまらず…すると猫が犬の飼い主さんの足に一瞬ですが噛みつき飼い主さんが『痛い!なんなのよこのこ!はやく連れてって!血がでたじゃない』と言って私はもうがむしゃらに暴れる猫を抱っこして公園をでました。 家に着いてからなんだから胸がざわざわして落ち着きません。こういう事初めてなので…。質問というか、なんだか話しを聞いてもらいたくて。私が悪いんでしょうか?あんなおとなしい猫があんな怒った姿を初めて見たので。私も血がでましたがドキドキしてそれどころじゃないというか… ちなみに、この公園はドックランじゃありません。

    • 締切済み
  • ”犬が来るよ”飼い主の気持ち

    子供達と散歩していると、犬の散歩に出会います。我が家は一家全員動物苦手で、特に子供達はとんでもない逃げ方をします。だから犬の散歩を発見すると”犬が来るよ。”と先に声をかけて、一番安全なところで待避してます。 多分飼い主さんにも、この”犬が来るよ。”は聞こえてると思うのですが、”犬”って表現はどうなんでしょう?昨今ペットも格が上で、家族同等だと思います。”犬”って呼ばれて不愉快じゃないかしら?と、時々思います。”犬”以外でこう呼んで欲しいというのはありますか?”ワンワン”などは赤ちゃん言葉なのでどうかなぁと思ってます。”ワンちゃん”が無難でしょうか?でも時々”わんちゃん”に似つかわしくないのもいますよね。 また、名前の知ってる犬なら、名前で言ってます。でも咄嗟のこともあり、飼い主が”ちゃん”付けで呼んでいれば”ちゃん”はつきますが、呼び捨ての犬には呼び捨てて言ってます。これも、飼い主さんには不愉快でしょうか?

  • 犬の飼い主のことをパパ・ママと呼ぶのはなぜ?

    犬の飼い主のことをパパ・ママと呼ぶのはなぜ? うちでは犬を飼っていてよくブログに書いているのですが、 他の犬ブログのブロガーさんはみんな自分のことを「○○(犬の名前)ママ」又は「○○パパ」と言っています。 私も○○ママって呼ばれたりするんですが、どうしても違和感を感じて仕方ありません。 まだ子供を産んだことがないので「ママ」って呼ばれ慣れていないせいもあると思いますが 私が犬を産んだわけじゃないし、ぞわっとするというか…なんか変な気持ちになります。 本名を知ってても「○○ママ」って呼ばれるし…「本名でいいんじゃない?」って思います。 もちろん犬のことはすごく可愛がってますけど…。 鳥や猫の飼い主ではパパママとか呼ばない気がするのですが、なんで犬はそう呼ぶんでしょうか? 又、私と同じように感じる方もおられるんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 常識のある犬猫の飼い主の方

    犬猫の飼い主の方にお聞きします。 自分の飼い犬猫の事を、他人から●ペット ●犬 猫 と言われると腹が立ちますか? 動物は嫌いでも苦手でもありませんが、犬の事をワンコ、猫の事をニャンコと呼ぶほど動物好きではありません。 ですが、犬(猫)の事を『犬(猫)』というとムッとする飼い主もいるかと思い、気を使って『ワンコ』『ニャンコ』などと言うようにしていますがそこまで気を使うのが少し疲れます。 個人差はあるかと思いますが、飼い主の方はどう思っているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 飼い主に苛められる犬

    一年くらい前から子供の散歩のため通っている公園でチワワを連れたお兄さんに時々合います。顔見知り程度の関係です。 チワワも人懐っこく、お兄さんも見た目が恐そうな割には犬のことになると知らない人とも仲良く、良い人だと思っていました。が、最近そのチワワが元気がなく、目も常に怯えている感じで様子が変でした。 今日もいたのでなんとなく見ていたら、『歩くのが遅い』『呼んでも来ない』『言うことを聞かない』などの理由で蹴飛ばしたりほん投げたりしていました。普通のチワワよりだいぶ小さいのでその度に軽々飛ばされていました。 チワワもよほど恐いのか、飼い主が呼んでもフリーズしたように固まります。しかし、遊んだことのある私を見つけるなりすり寄ってきて、飼い主から隠れるように縮こまります。飼い主はそれも気に入らないみたいです。 飼い始めた頃は自分から自慢する程可愛がっていたので、たぶん、小型犬ブームで飼っては見たものの、思うように行かないのが不満なんだと思います。本人には虐待の意識はなさそうです。 周りで見ている人たちも本気で心配しています。 私としてはそんな無責任な飼い方をするくらいなら里親に出した方がチワワも幸せだと思うんです。飼い主が了解すればめんどくさい里親探しを買って出ても良いと思ってます。ただ、その人は以前に警察に食って掛かっている姿などを目撃されていて、そんなこと言い出す勇気もありません。 どうにかしてあげたいのですが、そう言った動物虐待など相談できる機関などありますでしょうか。 私に何か出来ることがないかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い主の私より、同棲している彼になついているようで...

    はじめまして。 生後3ヶ月のオスのチワワを飼っていますが、飼い主である私より、同棲している彼になついているようで悩んでいます。 飼い主を認識させる為に、ワンコの世話は全て私がしています。 彼にも認識するまでは、私のワンコにあまり接しないようにしてもらっています。 でも、時々彼が私のワンコと遊ぶとき、ワンコの喜びようがすごいんです。 耳をたらし、しっぽや体全体をフリフリさせ、体中を舐め、時折お腹を見せます。 明らかに私の時と喜びようが違います・・ 彼も5才になるチワワを飼っていて、心が優しく、とても動物好きな人です。 犬は喋れない分、真のやさしさの心を持った人や動物好きな人が分かると聞いたことがあります。 その点は自分でも自信がなくて・・・ それが原因なのでしょうか? 真剣に悩んでしまっています。 何かいい解決方法やアドバイスがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 知らない犬が立ち止まってこちらをジッと見てくる

    20代になった頃から、外を歩いていると飼い主さんが散歩中の犬などが立ち止まって私のことをジーーーッと見てきます。(そして飼い主さんに「コレ!」と綱を引っ張られてまた歩き出す) 犬(それも知らない犬)が赤の他人の人間を見つめる理由って何かあるんでしょうか? 私は犬ふくめ、動物を飼ったことがないのでわかりません。犬は誰でもジッと見つめるものなんですか? ちなみに自分は猫好きで私のほうから猫を見つけるとジーーッと見てしまいますが、すると「なんだーこの女~フギャー」という顔をされて逃げていかれます。

    • 締切済み
  • 飼い主さんの気持ちを教えて下さい

    私は今までペットを飼ったことがないので教えて下さい。 ご自分の飼われている犬もしくは猫を見知らぬ人に デジカメで写真を撮られたらどう思われますか? スーパーの前で飼い主さんを待っている犬や縄張りパトロール中(?)の猫など すごく良い表情やポーズを見ると写真に残したい!って思うのです。 そばに飼い主さんがいないのに勝手に写すのは飼い主さん的には嫌なことですか? まったく趣味の範囲の写真です。しかし写真の対象物が「人」だったら 相手の了解を得る必要がある行為な気がします。 ですので是非お気持ちを教えて下さい。 文章が下手でごめんなさい...。 PS,勝手に撫でるのもダメですか?

    • ベストアンサー