• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人造大理石のワークトップに日常置いて良いもの)

人造大理石ワークトップに直置きできるものとは?

このQ&Aのポイント
  • 新築のキッチンで人造大理石のワークトップを使用しているが、直置きできるものについて悩んでいる
  • 鍋のふたや冷凍ごはんをチンしたプラ容器、沸かしたての麦茶を注ぐ際のガラスボトルを直置きしても大丈夫か気になる
  • ワークトップの耐熱性は350℃で20分放置も問題ないとは言われているが、普段は鍋敷きの使用が推奨されている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

だったら専用の布巾か小さめのトレイなどを置いたらどうでしょう。 我が家はIHなのですが、三口なので他のちょっとした場所におけるので、作業スペースにはみ出しておくことは無いです。 麦茶などはこぼすと危険なのでシンク内でやる方が良いと思っています。 冷凍ご飯やレンチンしたものは直接置きます。 大丈夫です。

level1995
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 実は、そのたびに鍋敷きや布巾を用意するのが面倒だったので、ガラスプレートを購入して置こうかと考えているところだったんです。でも鍋そのものを置くためでもないのに、フタやチンした冷凍ごはんのために、場所を取るそんなプレートを置く必要があるのだろうか?と思って質問させて頂いた次第です(汗)チンした容器は大丈夫なんですね。経験者の方からの「大丈夫です」が聞きたかったので嬉しかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

「人工大理石」ていう仰々しい名前ですが、「プラスチック」のことです。 プラスチックなので、 ・薬品、さび などにはかなり強い ・熱(火)にはあまり強くない。 ・金属でこすったりひっかくと簡単に傷がつく 熱については、カタログの通り、熱湯20分以内ならOKと考えればよいですが、 それより「傷付きやすい」ことに注意してください。

level1995
質問者

お礼

そうですね。見た目が大理石っぽいだけのプラスチックなのですよね(笑) 熱のほうは、よっぽどまずいことをしなければ大丈夫そうですね。それより傷のほうに気を付けるべきなんですね。まだ新築なので何事も慎重ですが(苦笑)今後もワークトップ上ではモノは丁寧に扱うようにしたいと思います。お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.2

人工大理石は結構強いですよ。 耐熱性能350℃で20分放置でも損傷がない、という メーカーの試験データがあるわけですよね。 (その耐熱温度ならひょっとしてクォーツストーン? 普通の人大は安全マージンの範囲で200~250℃耐熱と言われている) まず大丈夫ですよ。350℃ですよ。そんな状況、家庭でまずないです。 チンチンに沸かしたやかんのお湯でさえ100℃ですから。 その3倍以上の温度のものって何があります? オーブンで調理したアツアツの天板を直置きしても 350℃も達しないでしょう(さすがに調理直後のオーブン天板なんて 温度関係なしでも直置きなんてしませんよね)。 ただまあ、、そうは言っても精神的な問題はあるでしょうから、 乾いた布巾一枚敷くだけで接触温度は下げられますから、 普段は鍋敷きを使用するのがきれいに長持ちさせるコツでしょうね。 また、温度の問題もありますがもう一つの理由は「傷」対策ですね。 硬い素材ですけど、よく見ないと分かりにくいですが、 ごく浅く擦り傷はつきます。人工大理石といっても、素材のベースは 樹脂ですから。 ちなみに、人大に直置きしてアレレ・・と思ったものは 金属の容器とかですね。シンク近くだと水しぶきがかかって 濡れてしまい、それが金属のサビとなって接触している人大に 移染してしまったことです。 イケアのステンレスだったかな?円筒形の器で、 シンクのゴミネットを入れて近くに置いていたんですよ。 赤サビが輪ジミになっていました。人大ってベースが白い色だから よく目立つんですよね。拭けばなんとか消えましたけど。。 キッチンが暗くなりますけど、オプションで用意されているような 御影石調の濃い色の人大だったら、ほとんど気にはならないでしょうね。

level1995
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。いえ、我が家のは、おそらくメーカーで一番安い人大です(笑)最近のものは多少良くなっているということでしょうか?ただ350℃という記述があっても、実際は「置かないでください」というスタンスですよね。そこが現実と違うわけで。実際のところを知りたかったのです。仰る通り精神的な問題です(笑)面倒くさがらずに布巾を敷くか、ガラスプレートを考えようと思います。 ただ、もらいサビについてはノーマークでした(汗)こちらも気を付けようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワークトップの人工大理石の厚さ

    今度、IKEAのキッチンを入れる事になりました。 ワークトップを人工大理石にしようと思っています。 IKEAでは人工大理石の厚さが選べるのですが、 8mmと6mmがあるのですが、 機能面で具体的な大きな違いがあるのでしょうか? お値段的にもかなり(IKEAの中では)違いがあるので、悩んでいます。 そんなに機能的に差がないのなら、6mmにしたいと思っているのですが…。 余談ですが、わが家では熱い鍋をワークトップに直置きする習慣はないです。(一度ホーロー鍋をステンレスワークトップに直置きして鍋を真っ二つに割った事があるので、その恐怖感から直置きがコワイのです)

  • キッチンのステンレス製ワークトップについて

    キッチンのステンレス製ワークトップについて システムキッチンで3つ口のガスコンロがついているのですが ガスコンロ周りのステンレスを切ってホームセンターなどで売っているガステーブルをつける場合 ステンレスを切断する時にかかる費用はいくらくらいかかりますでしょうか? 質問の仕方がうまくかけていない場合あとで補足します。 よろしくお願いします。

  • キッチンのワークトップ、ステンレスと人工大理石どっちがいいの?

    初めまして。 キッチンのリフォームをしようと、あちこちのショールームを回っています。その中でタカラとサンウエーブにしぼりつつあります。 ワークトップですが見た目からすると白めの人工大理石が良さそうで、普及率も高そうなのですが どうも黄ばんだり、茶色い跡がついて2-3年で飽きてくるのでは と思ってしまいます。今日もショールームで、お客さんの「白い人工大理石には、まいった」という声を聞いてしまいました。 ショールームのお姉さんも売れてるのは人工大理石だとみなおっしゃるのですが、使用感となるとはっきりとは断言なさいません。 正直なところ、あまりお手入れを得意としない私にとっては どちらがいいのでしょうか? できたら、人工大理石のマイナス点をお教え頂けたらありがたいです。 尚、お鍋を直に置くことは私はあまりしません。 よろしくお願いします。

  • キッチン、ステンレス?人工大理石?

    キッチンのワークトップをステンレスにするか人工大理石にするか迷っています。人工大理石もメーカーによっていろいろありますが、クリナップのアクリストンを使っているかたおりましたら、変色など使い心地を教えて下さい。

  • キッチンのワークトップ(天板)が凸凹になった。

    2012/3月にシステムキッチンを設置しました。高さは80センチです、例えば、ガラスの灰皿など落とし ても、簡単に凹みが出来ます。メーカーの仕様では、SUS304使用とあります、ステンレスに就いて 調べて見ました、ステンレスとは、鉄鋼、クロム、ニッケル、の合金で、304ステンとは 、刃がね 74、バーセント、クロム18パーセント、ニッケル8、パーセント、この配合率はJAS規格で定めています。 ステンレスの種類は驚く程多数製造されており、300番台は延びが良く細工しやすい特徴を持って 居り、流し台、その他に多用されているとの事、キッチンのメーカーはサンウェーブですが、メーカー では、ワークトップの保証期間は、2年、と有りますが、保証対象外とされました。交換前のキッチンは 260センチでワークトップの材質は全く同じ物でしたが10年以上使用しましたが、凹み等は一切有りませんでした。SUS304といえば、業者間では通称18-8ステンといって、丈夫なステンの代名詞に成っている製品と聴きましたが、メーカーでは「強度についての資料は公表出来ない。」 もつと納得出来ないのは、仕様書と違った資材が使われたとしても メーカーは何の制約も無論、罰則も無い以上 メーカーに保証責任は発生しない。(生活消費センター調べ) こんな法律が本当に存在するのでしようか、是非、解明して頂きますよう、 お願い致します

  • 人工大理石のシンクの使い勝手は?!

    キッチンのシンクをステンレスにするか人工大理石にするか迷っています。ワークトップに人工大理石を使うのは一般的だと思いますが、シンク(流し)部分に人工大理石を使うのはあまり見ないような気がします。 私の中の選択肢としては・・・ 1.人工大理石のワークトップ+人工大理石のシンク 2.人工大理石のワークトップ+ステンレスのシンク 3.人工大理石のワークトプ+ホーローのシンク 1は、ワークトップとシンクの継ぎ目ができないので清潔そうで一番いいかと思っていますが、人工大理石は熱に弱いとかシミが着きやすいとか聞いたことがあるので、シンク部分に使うのは少し心配です。見た目はとても綺麗なので一番惹かれますが。。 どなたか人工大理石のシンクをお使いの方がいらっしゃったら、使い勝手や手入れのしやすさなどアドバイスお願いします!

  • 保温/保冷でないステンレスボトル

    ステンレスの蓋つきボトルを探しています。 淹れたてのコーヒーを氷によって薄めずに冷やすため、これまでは蓋付きアルミ缶を使っていたのですが、しばらく使っているうちにキャップのネジ溝の部分が削れてきて大量のアルミが出てきてしまいます。 蓋付きアルミ缶は市販されている缶コーヒーのものです。 そこでステンレスの缶、ボトルを使いたいのですが、淹れたての熱々コーヒーを缶に詰めてキャップで蓋をして水に突っ込んで冷やすのが目的なだけに、保温保冷タイプでは用をなしません。 保温保冷タイプでないステンレス製のボトルがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 新築のキッチンで悩んでいます

    リクシルのシエラ、トクラスのBb、ショールームでどちらも見てきましたがどちらを選べば良いのか分かりません。 ご教示お願い致します。 シエラは収納部分が使いやすそうで見た目も可もなく負荷もなくでした。 トクラスは人造大理石がかなり魅力的で丸いシンクもかわいいですが、標準の扉がなんだか安っぽく感じ悩んでいます。 シエラの不安な部分はワークトップとシンクの人造大理石です。トクラスに比べると汚れや変色など掃除が大変そうで心配です。シンクだけでもステンレスにした方がいいでしょうか…できればどちらも人造大理石でつなぎ目をなくしたいのですが… トクラスは収納扉の部分が水で濡れたりしてよく賃貸にあるキッチンのようにブヨブヨになったりしないかが心配です。 カラーと素材は シエラはノールグリーン 特殊樹脂化粧板?で トクラスはソフトホワイト オレフィンシートです。 選べる扉カラーが少ないですが、プラス料金をなるべく出したくないので標準内で考えています。 トクラスは扉の素材がやはり良くないでしょうか…最悪DIYでペンキ等水に強い何かを塗ることも考えています。塗ったところでかもしれませんが… シエラの素材もそんなによくはないですか? 双方のメリットデメリットをいろいろな視点から考えて選びたいのでご教示お願い致します。

  • 大理石とステンレスのコーキングに最適なコーキング材は、

    システムキッチンのワークトップ(大理石か人造大理石)にステンレス製のビルトインコンロ用の金枠をコーキングをしたいと考えています。コーキング材には、石材とは、接着不良をおこす種類のものが多い聞きますが最良のコーキング材を教えてください。乾燥してもある程度弾性があるものが良いのですが。

  • ガラストップのコンロは割れやすい?

    うちはガスなのですが、システムキッチンのコンロを替えたいと思っています。 今はガラストップが主流のようですね。 お掃除が楽で見た目美しいし、欲しいのですが割れるのではと心配しています。 中身の一杯入ったル・クルーゼの鍋などかなりの重量になりますよね。それをドンと落とたり、また掃除の時に手に体重をかけたりすると割れる可能性ありますか? そそっかしいのでついやってしまいそうです。 ガラストップではになく、フッ素コートにした方が良いのか迷っています。 ハーマンが掃除が楽そうで良いかなと思っているのですが。 ガラストップを実際使ってる人、どうでしょうか? お話聞かせて下さい。