• ベストアンサー

小学生にクロス・ステッチは無理??

himeyuriの回答

  • ベストアンサー
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

難しくないと思いますよ^^ >古くなったタオルにチクチクと糸を縫いつけて 犬の絵を完成させていました。 ↑こういうことが出来るなら、なお更難しくないと思います。 ただ、風景画を刺繍するとか、花でも複雑なものを始めから挑戦するのは難しいかも?しれないです。 カラーを番号で分けているのですが、よ~く似た色があります。 そういったことをきちんと見れば出来ることですし^^ 自分で完成したら実用できるものだと、よりいいかもしれないですね^^ あとは××と刺繍していくのですが、「/」を先にするのか、「\」を先にするのかで変わってきます。 つまり、×にするのに「/」か「\」かどちらが上にくるのか決めておかないと、バラバラになるということです。 (こんな説明でわかってもらえるのか・・・^^;) http://home.att.ne.jp/red/akahori/ihowto02.html ↑ここでは「\」が上になってますね^^ 他には、キットの中にリング(布を張っておくために使用します)は入っていないことが多いので、それは別で購入する必要があると思います。 (びっくりするような金額ではないです) ん?今気付いた。息子さんなんですね^^ 器用ですねぇ^^ 頑張って^^

参考URL:
http://home.att.ne.jp/red/akahori/ihowto02.html
tsumugi
質問者

お礼

>風景画を刺繍するとか、花でも複雑なものを始めから挑戦するのは >難しいかも?しれないです。 実はオークションで、ものすごく気に入った絵柄(風景画)のものを見つけ、 自分用に、と思っていたのですが、 やはりド素人の私がやるのは無謀のような気がしてきました。(^^;) 過去の質問で検索をかけてみると、色の見分け方が(特に説明が英語のものだと) 少々難しいようですねー。 「/」か「\」か、どちらかを上に統一すれば良いのですね。 その通り、息子に教えます。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • クロスステッチについて(初心者です)

    こんにちは。 今まで全く興味のなかった手芸なのですが先日、本屋でたまたまクロスステッチの本を見て、自分もやってみたいと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが、種類についてです。 刺繍とクロスステッチって違うものなのですか? 私が見た本はクロスステッチ ノスタルジアというものでしたので、クロスステッチをやりたい!と思ったのですが、刺繍とは別の種類になるのでしょうか? その本にDMC美術館の収蔵?みたいなことが書いてあったのですがDMCとは一体なんでしょう? 本屋で他にも刺繍関係のを見てみたのですが、フランス刺繍とかデンマ-ク刺繍とか色々出てきて、迷いました。日本刺繍もあるってことですかね? それぞれの特徴等、ご存知でしたら教えて下さい。 又、絵柄に関しても聞きたいのですが、作ってみたいと思う柄のタイプが決まっていて雰囲気的にゴ-ジャスな感じのは興味がなく素朴な感じの柄が好みです。 キットというのですか、糸や布がセットになって売っているのがあり、見てみたのですが好みの柄が無くて買えませんでした。(DMCと書いてあった) 素朴な感じの柄のキットなどはどういう所で購入できるのでしょう?おすすめのキットなどあれば(初心者でもできそうなので)教えて下さい。 近くに教室等あれば通いたいくらいですが、あいにくないようですので、自分でやるしかありません。ちゃんと出来るのか、かなり心配ですが...。 宜しくお願いいたします。

  • クロスステッチ刺繍について

    今、趣味でクロスステッチ刺繍をしています。 キットではなく、本を買い、布を買い、糸を買いという形でやってます。 もうすぐ完成するんですが、下の方に自分の名前を筆記体で刺繍したいなと考えているのですが、どのように刺繍すればいいのかがわかりません。 ネット上で筆記体の図案が載っているサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • クロスステッチ、ペンで下絵を描いても大丈夫?

    自分で描いた絵柄でクロスステッチをしようと思っています。 布は「ジャバクロス」を購入しました。 1目ずつ図案を見ながら刺すのが大変そうなので、洗うと落ちる下絵用のペンで布に直接下絵を描いてしまおうかと思うのですが、何か問題はあるでしょうか? 刺繍糸は色落ちすることなどありますか?(ちなみにオリムパスのものを購入しました) また、完成後、その下絵を消すために水で洗った場合、布は縮むでしょうか?(多少なら問題ないと思いますが) よろしくお願いいたします。

  • クロスステッチの’2本どり’とは?

    最近、クロスステッチを始めたばかりです。 主にキットを購入して作っているのですが、今回購入したキットは’2本どり’で刺していきます。 確かに6本どりで刺していたキットのものは、1マスが4mm程度で、今回のは1.5mmくらいなので、6本のうちの2本だけを抜いて刺せばいいと解釈しました。 でも、入っている糸の量がとっても多いのです。 図案を眺めながら「2本というのはこれであってるの?」と不安に襲われています。 経験者の方、私のやり方はあっていますでしょうか?

  • クロスステッチ刺繍の本について

    今、自分で糸や布を買って(キットではなく)クロスステッチ刺繍を楽しんでいます。今使っている本は「水彩画家橋本不二子の世界 花・草のクロス・ステッチ」という物を使っているんですが、結構作ったので新しい本を探してみようかなと考えています。風景や花などの本でオススメの物があれば教えて欲しいです。できれば出来上がりが大きいものがいいんですが・・・ よろしくお願いします。 「水彩画家橋本不二子の世界 花・草のクロス・ステッチ」 http://www.ondori.co.jp/shomei/subwindow/32115.html  

  • クロスステッチに最近はまっています。

    クロスステッチに最近はまっています。 糸やキットなど種類がたくさんあるお店を教えて下さい。 インターネットでは実物が見れないので、出来ればお店に行って買いたいです。 大型の手芸用品店には、あまり種類がなかったりするので、 刺繍用品がたくさん置いてるお店が知りたいです。 大阪、京都、滋賀、奈良辺りで探しています。 よろしくお願いします。

  • クロスステッチ、HAEDについて

    あるページで、HAED(Heaven and Earth Designs)という刺繍の存在を知りました。 とても細かい絵画のような刺繍に心奪われ、自分でも刺してみたいと思っています。 そこでHAEDについて検索してみたのですが、初心者が学べるようなサイトが見つかりません。 他にもいくつか質問があるので、お分かりになる方、どうか教えてください。 ■ 1 ■ ハンドメイド初心者(目の大きいクロスステッチは一度したことがあります)にも分かり易い、HAEDの解説サイトや本などの情報はあるでしょうか? (教室には通えないと思うので、独学できるもの) それとも、クロスステッチの基礎がわかれば十分でしょうか? ■ 2 ■ このメーカー以外にも、このように細かいクロスステッチの図案を出しているメーカーはあるのでしょうか? ■ 3 ■ この刺繍をなさっている方は、図案、布、糸などはどちらで購入されていらっしゃいますか? ネットショップがあれば是非お教えください。 (以前クロスステッチをしたときは、すべてがセットになったものを手芸店で買いました。そのときの小物はもう手元にありません) ■ 4 ■ 完成後は何に使用するのでしょうか? 絵画のようなので、額に入れて飾ったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クロスステッチ・キットを探しています!

    オードリー・ヘップバーンの(多分『麗しのサブリナ』)白黒のデザインのクロスステッチキットを探しています。オークションで見かけたのですが、出品者にメーカーなどを問い合わせても答えて頂けませんでした。中国製とのことなので、国内での販売はしていないかも知れませんが、なんとか手に入れたいのです。何か情報をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • クロスステッチでの糸の本数

    友人の結婚祝い用にクロスステッチに挑戦しようと 思っているのですが、キットを使わずに作る場合 (キットで気に入るデザインがなかったので) 糸の本数の取り方は何を基準に考えたらよいのでしょうか。 あと、いろいろ調べてるうちに ラナーテの「Butterfly Fairies」 http://item.rakuten.co.jp/stitch/c-3509/ に惹かれてしまい、初心者ながらも 時間をかけて挑戦しようと思っているのですが 説明がすべて英語なので、とまどっています。 この作品も糸の本数の取り方がわかりません。 他にも線の部分の色もわからないのですが 見本をみながらなんとかやろうかと思ってます。 もし作られた方や、お分かりになりそうでしたら アドバイスよろしくお願いします。

  • 様々な犬種のクロスステッチが販売されているサイト

    数年前に、おそらく海外のサイトだったように思うのですが、 犬の絵のクロスステッチが充実していたサイトを見た事がありました。 犬種別にわかれており、例えばパピヨンだけでも5種類ぐらいは あったように記憶しています。 最近時間的な余裕ができた事もあり、久々にクロスステッチでも・・・と 考えており、数年前に見たそのサイトを探している次第です。 どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。