• 締切済み

ホンダフリードカーナビ画面 光の反射

2010年式のフリードを中古で購入しました。 天気がよく太陽がよく照っているとき、太陽が直接車内に入ってこなくても、画面に光が反射して、地図が見えないことがよくあります。設置場所が悪いし画面の角度も悪いのが原因です。手で画面の上を覆うとはっきり見えるので、画面の上に光を遮る庇(ひさし)をつけたいようです。多分誰もが経験していることと思うので、もしかしたら庇が市販されてるのではないかと思いお伺いします。そのようなものは市販されているのでしょうか。 バックするときも画面が反射して後ろの確認ができないこともあります。 最新式のフリードはどうなんでしょうか。画面に反射防止加工がしてあるのでしょうか。 それとも、このようなクレームがあったので、画面角度を変えて光が反射しないようにしているのでしょうか。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

2011式ホンダフィットに乗っています。 カーナビの位置とか画面の向き(やや上向き)もあってか、 助手席側やや後方から差し込む太陽光が画面に当たると ほぼ見えません。 仕方ないです。クレーム言っても自然のものだし、 太陽光さえ直接当たらなければ見えるし、言っても無駄ですよね。 そんな対策施しているカーナビってあるんでしょうかね? また画面角度を変えるといっても限界あるし、角度だけの問題でも ないでしょうし。 通販なんかで反射防止フィルムというのを画面に貼り付ける ものもありますが、口コミ見ても効果はほとんどなく、 逆に画面が暗くなって見づらいって声あります。 (そういうのを見ていたので私は購入していません) 今やっているのは自作でサンバイザーを作り、それをナビ本体の わずかに出っ張っている部分に両面テープで止めています。 サンバイザーの作り方はネットのブログなどいろいろ載っていますから 試してみられてはいかがでしょうか。私は文房具店で資料などを 挟んで保管する黒い樹脂ファイルを買ってきて、それを切り出して 曲げて付けています(VHSビデオテープのケースを切って作る人も 多いです。あれぐらいの厚みと硬さなら何でもいいと思います)。 いわゆる「ひさし」部分を長くとれば 太陽光をかなりカバーしてくれますが、それだと見にくくなるのと 格好悪いので適度な長さでおさえるのが良いですね。 それでも太陽の向き次第では画面にモロにあたってしまいますが、 ないよりマシ、程度です。 市販のサンバイザーは(フリードに合うものがあるのか知りません。 フィット用は売られていましたけど・・) 見栄えは良いですけど、ひさし部分も短いし値段が高いだけで ほとんど効果はないと思います。

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。 フリードに乗り換える前は2002年式のセレナに乗っていました。(グレードはVGナビ) この形式の車はナビの位置がほぼダッシュボードの上にあり、画面も少し奥まって設置してあります。 従って、日の光がどのように差し込もうと、どんなに外が明るかろうが全く光を反射せず、いつも鮮明な画面を見ることができました。 画面も上方にあるため、少し目線をずらすだけで画面を見ることができました。 フリードを車屋さんに見に行ったとき、画面の位置が下なので気にはなっていたのでずか、まさか光が反射して画面が見えないなんて想像だにしてませんでした。 太陽の光自体が反射して見えないのなら一瞬ですが、明るい光が反射しただけで見えなくなってしまいます。 ビルの影、橋の下を通るときやっと鮮明に見えるという時もあります。 日産車でも画面の角度によっては光を反射するかもしれませんね。 他のメーカー、他の車種はどうなんでしょう。 mairyonaoさんのおっしゃるような 「仕方ないです。クレーム言っても自然のものだし、 太陽光さえ直接当たらなければ見えるし、言っても無駄ですよね。 そんな対策施しているカーナビってあるんでしょうかね?」 というお言葉にはびっくりしました。まさか、こういう現象は当然ということが。 前述したように以前乗ってたセレナは完璧でした。 横浜に住んでいるのに、TVは受信性能が悪く頻繁に途切れるし、画面は光が反射して見えなくなるしホンダさんしっかりしてよと叫びたくなります。日産にすればよかったかなとこれについては後悔です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

大抵のカーナビは太陽の位置によって反射で見えません。 安い庇(ひさし)がお勧めです。 https://wowma.jp/item/260205326?aff_id=PLA330803

2013am930
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カーナビの画面反射

    最近ミニバン車に買い換え、最新のHDDナビをかいましたが。取り付け位置は純正のカーナビが収まるいわゆるオーディオの位置です。ドライバーの視点からモニターをみると太陽の光が直接画面に反射して見づらいことがよくあります。対策としてはがきを細長く折り、ひさしを作って防いでいますが、オープンクローズするたびに、いちいちセットせねばならず非常に面倒です。みなさんどのように対策しているのですか。

  • ホンダフリードに乗ってる方にお尋ね

    2010年式のジャストセレクションを中古で購入しました。 古い割には外観は綺麗で全体的にはまあまあなので購入しました。 (傷があったけど補修してもらった) しかし、気に入らない点があります。TVの感度がとても悪いです。(純正です) 横浜市内が居住地点ですが、やたらと電波が途切れます。電波基地局をサーチしていても探し切れず、数分とぎれます。忘れたころに電波を拾う感じです。国道1号線を走っていてもこの始末です。 当然、TV画面は見ていません。音声だけです。以前セレナに乗っているときは100%電波は切れませんでした。ラジオの音声よりテレビの音声だけでも楽しんでいました。 報道番組はTVの方がよくやっているので、音声だけで十分です。そこに来てフリードは全くだめです。こんなものなのでしょうか。取説には電波が途切れることはあると書いてあるものの、いらいらするほど途切れます。フリードに乗ってる方状況をお教えいただければ幸いです。 それともう一点。画面に光が反射して地図がとても見ずらいです。今は夏で太陽が真上から当たるのでなおさらです。直射日光が当たらなくても天気のいい日は外の明るい光を反射したたけで画面が見えません。バックのとき映像が見えないので、折角バックカメラが付いているのに宝の持ち腐れです。画面の取付け位置と角度が悪いのが原因です。 これについてもTVの感度と同様そんなものなのですか。 反射を防ぐ対策を取っる方はいらっしゃいますか。A4用紙半分位の大きさで画面の上を覆うと影ができてナビの映像が見えることは実験しました。 反射防止のフィルムが市販されているようですが、これをつけると余計に画面が見えずらいという書き込みを見たことがあります。 以上よろしくお願いします。

  • シートの反射

    昼間、未使用の透明シート(おそらく、OHP用紙)を、落としてしまったときに、太陽の光を反射して、色が付いて反射しているのを見つけました。 曲げたりすると色がキラキラと変わって面白いものでした。 そのとき思ったのですが、 このようなシートにはなにか光学的な特性や、反射率・波長/角度依存性に特徴があるのでしょうか? 推測でも構いません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 白熱電球の光を反射させて温度を上げることはできるの

    現在教育実習をしているものです。 来週から授業実習(授業を実際に行う)が始まるのですが、そこで理科の授業を3回行います。 単元は太陽の光を反射させて光の性質を学ぶ所なんですが、来週の天気があまりよくないので、雨天案を考えなければいけません。 晴天案では、色の違った画用紙に反射させた太陽の光を当て、色による暖まり方の違いを教えようと思っています。 で、今のところ考えている雨天案では、教室内で白色電球を使って同じような実験を行おうと考えているんですが、事前の実験で何回やっても画用紙の温度が上がりません(一番暖まりやすい黒色でも5分で1℃程度です)。 失敗の理由としては、白熱電球と鏡の距離が大きいため、熱が周りに逃げてしまっているためじゃないかと思っています。なので白熱電球の目の前に鏡を置いて光を反射させたのですが、これでもほとんど温度は上昇しませんでした。なお、直接光を当てると上昇しました。 白熱電球の光を反射させて黒色の画用紙を温めるのは無理なんでしょうか。 また、白熱電球以外にもいい方法があれば教えていただきたいです。 実習生で授業の変更がおそらくできないので、些細なことでも結構です。何卒よろしくお願いします。 また、質問などありましたら聞いてください。

  • 画面の光を消すには

    僕がオークションに出展するのに液晶の画面{i・o DATA lcd-A171VS}からカメラ{OlympusのCAMEDIAC-2Zoom}で写真を撮るといつも画面の上に反射の光が目立ってしまいます。画面のこの光を消す方法はないでしょうか?これって僕のカメラの設定のせいですかそれとも画面を綺麗に撮る方法があるのですか?

  • 光機能性薄膜を用いて

    光機能性薄膜を何層も重ね、 反射防止コートの特性を生かして フォトダイオードや太陽電池の効率を上げることは 可能でしょうか?? ご面倒かと思いますが 回答お願いします。

  • 物理 光ファイバー 全反射

    物理 光ファイバー 全反射 光ファイバーの屈折の問題で常に全反射し続けるように入射角の角度を求める 問題で屈折率が nA>nB>1.0で0°<α<90° 臨界角はsinα=√nA^2-nB^2。 このときnAとnBがある不等式をみたすときαが0°<α<90°を満足する どのような角であってもコア内で全反射し続ける。 とあり答えをみると「√nA^2-nB^2≧1」と書いてありました。 またこの答えを導くにあたって先生が 「sinα<1より、√nA^2-nB^2=sinαを満たすαが 存在しない条件を考えると良い」といっていました。 ただ、そう考えると答えの不等号は「≧」ではなく 「>」ではないでしょうか? 0°<α<90°を満足する・・・から90°=1にはならないはずですし 1を含めるとsinαを満たすαが存在しない条件にも違反しますし、 以下が問題の一部です。 光ファイバーのしくみを理解するため,図に示すように,屈折率 nA の 透明プラスチックA の上に屈折率 nB の透明プラスチックB を重ねたもの を空気中におき,その中を進む単色光のようすを調べる。 ただし,それぞれの屈折率は,nA nB 1.0 2 2 を満たすものとし, プラスチックA の端面C は,プラスチックA とプラスチックB との接触面D に対し 垂直であるものとする。 …略 この現象は全反射と呼ばれている。接触面D において全反射する条件を求める。 …略(sinα=√nA^2-nB^2を出しました) この条件から全反射が生じるときのa の範囲が求められるが, もしも nA,nB が( (7) )のような不等式を満たすならば, a が 0°<α<90° を満足するどのような角であっても, 接触面D で必ず全反射が生じることがわかる。 これらの結果は,光ファイバーを設計するときの基礎になる。

  • 日光で液晶画面が反射して見えない

    野外での演奏時にキーボードの液晶画面が日光の光で反射して見え辛くなります。見えるような対処の仕方を教えて下さい。 ▼製品名 JUNO-DS ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 液晶画面 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 野外の演奏の時、天気が良くて、液晶画面が反射して、見え辛くなり、大変困りました。経験のある方は、どのように対処していらっしゃいますか?また、8月に野外でイベントがあり、演奏します。Vo.謙キーボード担当ですから、ステージの前に出ます。屋根の中に入って、影があるとは限りません。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 陰の中での影は雲からの反射?

    先日ドライブ中に前を走っている車の影を見ていると、日なたで走っている時の鮮明な影とは別に、山などの陰に入ったときには少し薄い影ができていることに気づきました。太陽は右側にあり、日なたでの鮮明な影は当然車の左側にできていたのですが、日陰での薄い影は車の右側に伸びていました。左側には太陽の光を反射するようなビルなどはなく、どこまで走っても同じ現象が続いていました。左側には川の水面とか少し離れた山の斜面などもありましたが角度的に光源にはなり得ないように思えました。最終的に、左上方にあった白い雲が反射光の光源ではないかと推論を立てたのですが、車の輪郭がわかるほどの影ができるだけの強い光を反射することがあるのかどうか、今ひとつ確信が持てません。専門的な知識をお持ちの方に裏付けをして頂けると助かります。

  • 逃げ水は、屈折?全反射?

    初歩的な質問ですみません。 ある高校物理の問題集に、光の「屈折」の例として 「逃げ水」が上がっていたのですが、適当でしょうか。 地面の上の空気の温度が下にいくほと上がり、 それによって光の速さも大きくなるという単純な構造を考えたときに、 低角度で入射した光の射線が地面とほぼ平行になるとするまでなら、 「屈折」でも良いのですが、 それがまたヒトの目の高さまで上がってくるというのは、 単純な屈折よりやはり「全反射」ではないでしょうか。 ネットで検索もしたのですが、「屈折」と言っているサイトも 結構あるので(もちろん「全反射」も多いですが)、 皆さんのご意見をお聞きしたいと思った次第です。