• 締切済み

視聴地域について

dimio38の回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

前のテレビで見れてたのなら、テレビ等の感度の差によるものでしょう、電波には強弱があるため機器によって、見れたり見れなかったりするのでは。 確実ではありませんがブースターなどを付ければ見れる可能性はあるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • DT-H30/U2で佐賀テレビが見れない

    地デジを見たくてバッファローのDT-H30/U2を購入しました 現在福岡県に住んでいますが、設定ウィザードで福岡県久留米を選択し 郵便番号を入力後周波数帯域を全てディスプレイ型式を設定 チャンネルスキャンをクリック-検索中の画面 チャンネルスキャンを完了しました。 20ステーション見つかりましたと表示 チャンネルスキャンの表示をクリックしメインの局を選択し適用をクリック 終了-×を押し画面を閉じる これで番組表をクリックしましたが福岡県の局名は全て表示されています しかしアナログではSTS佐賀テレビが見れますがDT-H30/U2では表示されません 福岡県久留米を選択したのでSTS佐賀テレビが見れないと思い郵便番号を佐賀に変更し 設定ウィザードで佐賀にしてチャンネルスキャンをしても番組表に出てきません NHK佐賀の総合と教育は表示され視聴できます STS佐賀テレビはCHは44CHです 福岡県も佐賀県も九千部山に中継所があります なぜSTS佐賀テレビが表示されないのでしょうか チャンネルスキャンをせず単独で設定できないでしょうか 宜しくお願いします

  • 他地域の地デジの電波を受信したいのですが・・・・

    佐賀県にすんでおります。ちょうど場所的に佐賀と熊本そして福岡の地デジ電波が受信できるのですが、電波の強さから熊本の電波に向けてアンテナ調整しているようです。それにより、佐賀と熊本の地デジ電波を受信できます。また福岡の電波は深夜から早朝にかけては受信が可能で、昼間はできません。わたしは、福岡出身なので、できれば福岡の電波も受信したいのですが、集合住宅(1棟4戸)なのでアンテナ調整をするわけにもいきません。佐賀と熊本のテレビがみれる以上、調整を大家さんにお願いするわけにもいきませんから、自前でなんとかしなければいけません。福岡の電波を受信する(増幅する?)方法はないでしょうか?? 場合によっては、福岡の電波しか受信できないということになってもいいかと思ってます。 ちなみに、テレビ(東芝 32R1)での福岡からの電波は、視聴できるときで39~41程度、できないときで(30~38程度)です。推奨レベルは43以上となっています。熊本の電波は60前後、佐賀は58前後です。(NHKはこれから5程度おちます。)

  • 視聴可能地域について

    すいません教えてください。静岡県焼津市で、東京で放送しているテレビ朝日は視聴できますか?また、対策等が必要な場合はそれも教えてください。お願いします。

  • 松田聖子さんの出演する、九州限定のソフトバンクのCM

    こんにちは。 松田聖子さんの出演する、九州限定のソフトバンクのCMがあると聞きましたが、 佐賀に住んでおりますが、なかなか見る機会がありません。 佐賀ではありますが、ほぼ福岡県のような場所なので、 テレビのチャンネルは、福岡の電波の方が強いので、 福岡放送局も受信できます。 このCM・・・何曜日のどの番組を見ていたら、 必ず流れるっていうのが分かる方、 お教えください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 隣県のテレビ受信

    福岡県の、佐賀との県境付近に住んでいます。佐賀県までは平地を車で数分です。 テレビを郵便番号で一発設定すると、佐賀のSTS、NHK佐賀もプリセットされます。 天気が悪いと、STSは画像が乱れたり休止中と表示されたりしますが、そんな時でもNHK佐賀はくっきり映ります。 STSも、天気に関わらず綺麗に見れるようにはできないでしょうか?

  • 田舎に住んでる人でワンセグの携帯

    私は佐賀に住んでるんですが、ワンセグの携帯でサガテレビとNHKと教育テレビしか見れないと言われました。 皆さんの地域も3チャンネルしか見れませんか? 都会は全部のチャンネル見れるようですが・・・。 あと、いつ頃TBSやテレビ朝日など見れるようになるんでしょうか?

  • テレビの設置設定の地域番号

    テレビのチャンネル設定で、地域番号を設定すると、自動的に設定される。 これは、メーカごとに違うのですか。全メーカ共通ですか。 滋賀県栗東市なんですが、大津市でよいと思いますが、58にしても、ダメです。

  • 教えてくださいm(__)m

    最近引っ越してきたばかりで土地勘がないため教えてください。 佐賀市~福岡県久留米市までは車通勤可能ですか? また、佐賀市川副~だったら福岡県のどのあたりまで通勤可能ですか?

  • 電波傷害地域でのテレビ視聴について

     来月(9月)一戸建てに引っ越しをします。引っ越し先は電波障害があるとのことで、不動産屋さんにCATVを勧められました。(屋根のアンテナはまだありません)  ですが、CATVのパンフを見るとテレビ視聴に4~5千円かかるようでビックリしました。我が家はテレビはあまり見ないので、多チャンネルに魅力を感じません。そこで… ・地デジなら電波傷害地域であっても、屋根アンテナできれいな映像で見ることが可能ですか? ・6年前に購入したテレビが、地デジに対応しているかどうかを調べるにはどうしたら良いのでしょうか? ・新規に屋根にアンテナを取り付ける場合、アンテナ代+取り付け費用でどのくらいかかるものなのでしょうか?  できるだけ安い費用で押さえてテレビを視聴したいと考えています。また、いままで集合住宅で生活していたのでテレビアンテナについてほとんど分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地域番号って?

    大至急お尋ねしたいのですが… テレビのチャンネル設定のところに地域番号とあるのですが、説明書がなくて分からないんです。北海道、帯広市の地域番号は何かご存知の方いらしゃいますか?