• ベストアンサー

bitbucketの使い方

bitbucketを使いたく、アカウントを作りましたが使い方がよくわかりません。 いろいろなサイトをみたのですが、理解できないでおります。 ・githubとbitbucketは似たようなものだと理解りましたが、  githubとgitは違うのでしょうか。 ・bitbucketはgithubのアカウントを作らなくても利用できるのでしょうか ・Linuxでなくても使えるの? ・初心者はSourceTreeを使うのが良いとあったのですが、その方がよいでしょうか  windows版、mac版があるの? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

> githubとgitは違うのでしょうか。 Git はバージョン管理を行うためのツールの事です。 GitHub は Git のリモートリポジトリを提供してくれるサービスの事です。 > bitbucketはgithubのアカウントを作らなくても利用できるのでしょうか 全く別のサービスなので GitHub のアカウントが無くても Bitbucket が利用できます。 > Linuxでなくても使えるの? Windows でも Mac でも利用できます。 > 初心者はSourceTreeを使うのが良いとあったのですが、その方がよいでしょうか SourceTree は Windows でも Mac でも使えます。 GUI で操作出来る方がよければ SourceTree がいいんじゃないでしょうか。 私はコマンドでの操作に慣れてしまっているので Git for Windows を使ってます。

ekekojr
質問者

お礼

ありがとうございました! 疑問がすっきりしました!

関連するQ&A

  • WindowsサーバでGitサーバ

    Windows版Gitサーバを構築したいのですが、調べてみると、Linux版が多いです。 Windows版はクライアント版が多いような気がしています。 クライアント版ではなくj、サーバ版の構築方法が書かれているサイトとかご存じであれば 教えて頂けないでしょうか。

  • 既にローカルPCにあるフォルダをGitHubと連携

    既にローカルPCにあるディレクトリをGitHubと連携させる方法を教えて下さい。 いろいろ検索してみましたが、今のところ、どのGitHubチュートリアルサイトも $ mkdir ~/git-sample # ディレクトリの作成 $ cd ~/git-sample # 指定ディレクトリへの移動 $ git init # リポジトリ作成 ・・・のように、新規でディレクトリを作成してからgit initしています。 そうではなくて、既にあるディレクトリの中でgit initしても大丈夫ですか? また、その中に既にあるすべてのファイルをGitHubにステージングしてコミットする方法を教えて下さい。

  • プロキシ管理下でのgitコマンドの利用について

    Windows10 WSLで以下のように入力しました。 git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv その結果、以下のようになりました。 fatal: unable to access 'https://github.com/pyenv/pyenv.git/': Failed to connect to github.com port 443: 接続を拒否されました プロキシ管理下のPCですが、設定はされているのでsudo apt updateなどは通ります。 このメッセージを見るとport 443となっていますが、httpプロトコルは8080とか80で、sudo apt... はそのポートだから通るのであり、gitを使うには443を開けてもらうしかないのでしょうか。

  • gitのpatch当ての方法

    gitから変更があると来るメールの↓のようなパッチを当てる方法を教えて下さい 検索しても、ある程度以上のスキルに合わせて書かれているので理解出来ません。 よろしくお願いします Patch Links: •ttps://github.com/xxxxxxxx/xxxxx/pull/15.patch •ttps://github.com/xxxxxxxx/xxxxx//pull/15.diff

  • Google Maps をHPの導入しましたがMACでは表示されない

    Google MapsをHPに導入しました。 Windowsでは表示されたのですが、Macでは表示されません。 初歩的な質問かもしれませんが、原因、対応策などおわかりになれば教えてください。 ・MACでは表示されないもの? ・Windows版とMac版は別物?であれば、Win利用者用、Mac利用者用と地図を二つ作らないといけない?<入口を用意しないといけない?> ・WindowsとMACで見れるダウンロード先がgoogleサイト内に別に存在する? 初心者です。宜しくお願いします。

  • ラズパイにあるgithubのクローンフォルダ検索

    現在raspberry pi3でpythonのプログラム作成を行っているのですが、4か月振りくらいに作業を行うのですが、前回の作業の時にラズパイにいくつかのgithub上のプロジェクトをクローンしました。その1つにpythonのプログラムを管理させて自分のgithubのクローンフォルダがあったのですが、どこのパスにあるのかわからなくなってしまいました。 windowsやmacの場合githubクライアントで、PC上にダウンロードしているクローンフォルダの一覧を表示してくれるような機能がありますが、gitコマンドなどで、PC全体でダウンロード済みのクローンフォルダ一覧を表示してくれる機能などありますでしょうか? また、gitコマンド以外でもこのような場合に簡単に見つける方法などご教示よろしくお願い致します。

  • mac miniで.gitファイルを検索したい

    mac超初心者です。 mac miniでXcodeのプログラミングにトライしてます。PC内のXcodeのプロジェクトフォルダのどこかにgitでの管理を有効にして.gitファイルが作られたはずなのですが、Finderでそのフォルダのところで”.git”と検索してもこのファイルを検索して見つけることができません。 このファイルを検索して見つけ出す方法をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macの(ターミナル)Terminal.appでz

    Macの(ターミナル)Terminal.appでzshのlsカラーをsolarized化したい ・solarizedをダウンロード $ git clone https://github.com/tomislav/osx-terminal.app-colors-solarized solarized.git ・ターミナルで設定 ・glsとかをインストール $ brew install coreutils ・Solarized のディレクトリカラー設定ファイルを任意の場所へダウンロード $ git clone https://github.com/seebi/dircolors-solarized.git ~/dircolors-solarized ・lsコマンドをglsに置き換え、gdircolorsでdircolors-solarizedを読み込むように設定 $ vim ~/.zsh_profile alias ls=’gls --color=auto’ eval $(gdircolors ~/.dircolors-solarized) ※参考サイト Mac Terminal のカラー設定をSolarized にする - Qiita http://qiita.com/Humangas/items/848f0318dfc3c6f5b8e2 -- まったく同じ手順で .bash_profile のところを .zsh_profile でやりました .zsh_profileには上述した2行のみ記載されている状態です .zshrcは何も記述していない状態です 以上です zshの場合にlsカラーをsolarized化する方法を教えていただけませんか?

  • ラズパイでgit branch操作について

    現在ラズパイ3のgitコマンドで自分のPCで編集などをしたコードをgithub経由でクローンしてダウンロードしたいと思っています。 git clone https://github.com/KenjiMaehara/ServerClient20150702.git これで”ServerClient20150702”というプロジェクトフォルダをクローンしました。 一応、このプロジェクトは元々はラズパイで使うつもりではないプロジェクトだったので、とりあえずラズパイ関係のプロジェクトとして間借り的な感じで、ブランチとして”raspberrypi3_tcp_codes”というブランチを作成しました。 先ほどクローンしたこのフォルダ /home/pi/ServerClient20150702 こちらはブランチがどうなっているかを調べるため Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine https://osdn.jp/magazine/09/03/16/0831212 こちらのサイトの内容でブランチの切り替えについて調べてみたところ git branch これで確認できるとのことで、 /home/pi/ServerClient20150702 をカレントディレクトリにして git branchを行ったところ、 ServerClient20150702 * master このように出てきました。 もし、ブランチが複数あるならば ServerClient20150702 * master raspberrypi3_tcp_codes このように出てくると思うのですが、なぜ出てこないのでしょうか? 現在masterブランチに設定されているディレクトリ内容をraspberrypi3_tcp_codesブランチに切り替える方法をご教示いただきますよう、宜しくお願い致します。

  • Git 経由でサーバー上で pullするとは

    クライアントから下記のようなことを言われてるのですが ≻HTML、CSS、PHPは Git 経由でアップロードできますので、サーバー上で pullする感じにしています。 ssh で簡単なコマンドを使えるのであれば、サーバー上でご自身でpull していただいた方が良いかと思います。 gitでアップデートできるとは、githubのリポジトリにcommitすればファイルをアップロードできるといわれてるのでしょうか?それともTeraTermみたいなSSHでサーバー接続してコマンド操作をgitで行う感じになるのでしょうか? いまいち意味が読み込めなく