• ベストアンサー

会費有料のクレジットカードのメリットは?

souji77の回答

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

年会費のあるカードは無用にリボ払いを勧めてこない。 空港ラウンジが使えたりする。 ポイントの景品が豪華、調達先がデパートというカード会社も。(絶対ではないがひとつのフィルターにはなる。○○屋がヘンなもの外商で出してたとなると信用問題なので) やはりリボ払いの営業が少ないのが気持ちよさにつながると考えます。 ※年会費ゼロを維持するにはリボ払い等カード会社が儲かるものを勧めなければならない側面がある

ketsuro8da
質問者

お礼

なるほど・・・。おっしゃるとおりです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シティカードのブラックカードについて

    シティカードにはブラックカードは無いのででしょうか? プラチナが最上級なのですか? またブラックカードを発行しているのはアメックスと他に どこかありますか?またダイナーズにはプラチナブラックは あるのでしょうか? 年会費などもあわせて教えて頂きたいです。

  • ゴールドカードとか、銀行系カードって大きなメリットあるんですか?

    最近、クレジットカードを作ろうと思い、色々と調べ、 年会費無料で良さそうなもののうち、3社申し込みました。 が、私の両親は有名なカード会社のプラチナ、恋人はゴールドです。 2ちゃんを調べても三井住友やアメックスを持っている人が多いですし、 なんか私の見落としているメリットがあるのかな?と不安になっています。 楽天カード、ライフカード、VIEWスイカ、等々、年会費無料で魅力的なカードがいっぱいあるのに、 高~いカードの意味ってあるんでしょうか? そりゃそれなりの特典もあるのでしょうけど、 年会費を考えたら・・・皆が持つほどのものではないように思えるのです。

  • クレジットカードのランク

    一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカード この順番に年会費が高くなっていきます。何でもブラックカードは年会費16万円だそうです。 年会費無料のクレジットカードが多く出回っていて、年会費無料のカードでなければ嫌という方も多いのに、年会費がかかるカードは、年会費を支払ってまで手に入れたいと思うだけのサービスがあるのでしょうか?

  • 年会費有料のクレジットカード

    年会費無料のクレジットカードは持っていますが、 年10,000とかする有料のGOLDカードとかは持ってません。 ただ持ってるだけではもちろん年会費分損していくわけですが、 こういうのって年会費を補って余りあるくらいのメリットっておそらくあるんだと思いますが、 みなさんはどういう目的で持たれるのでしょうか? 何を求めて選ばれるのでしょう? 例でいいので教えていただけませんか?

  • 年会費有料のクレジットカードのメリットについて

    学生のころ無料で入会していたクレジットカードを社会人になってから継続して使用したため、そのまま年会費1300円ほど払っています。カードは八十二DCカードです。しかし、最近は年会費無料のクレジットカードが多くなっており、年会費1300円に対し疑問を持ち始めました。利用頻度は通販や日用品の買い物程度で月に5万円いけば多いほうです。通常は1万円以内のケースがほとんどです。銀行系DCカードは、例えば住宅ローンに有利に働くとかいうメリットがあるなら、1300円払うのもありなのかな?と考えたりするのですが、買い物だけなら今持っているアルペンやイエローハットの年会費無料のカードで十分な気もします。この辺りに詳しい方、アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • クレジットカードの整理について

    ポイントが貯まるなどと説明を受けクレジットカードが増えています。 年会費もバカにならないため整理したいと考えています。(無料もあります) 現在10枚保有してますが皆さんは何枚ぐらい所有してますか 日々の買い物は、近所のイオン系のスーパーで買い物しているので イオンカード一枚あれば十分なように思いますし ネットでは楽天カードで十分です。(イオンカードでも十分ですが) VisaやMaster UC アメックスのカードって必要でしょうか もし、必要な時ってどのような場面でしょうか またゴールドカードやプラチナカードもありますが これを持つメリットが解りません(年会費1万円も払ってます) 何の為にゴールドやプラチナカードを持つのでしょうか? 海外旅行などでの無料の保険や信用ですか? 尚、海外旅行など5年程行っていませんし予定もありません。

  • 年会費が有料のクレジットカードについて

     「年会費が有料のクレジットカード」に関する質問です。  クレジットカードの年会費に関連して、最近では、初年度、 或いは永年無料のカードが氾濫していますが、年会費が無料の カードよりも、むしろ有料のカードの方がポイントの付与率や サービスの質、傷害及び損害保険などのあらゆる分野において、 優遇されているというようなカードは、実際に存在するの でしょうか。  その典型的なカードとしては、「ゴールドカード」が事例として 挙げられると思いますが、それ以外の一般的なカードも含めまして、 この点について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非とも具体的に教えていただけたらと考えています。  どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカード

    クレジットカードにゴールドカードや,ブラックカードが有りますが,見栄以外に,高価なゴールドやブラックのカードを持つのでしょうか。メリット・デメリットを教えて下さい。

  • ゴールドカードやブラックカードを所持すること

    先日、アメックスのゴールドカードの申込書が届きました。 一般カードは所持しているのでゴールドカードにしませんか? との案内です。 一般カードは年会費7,000円程度ですがゴールドカードは31,000円です。 年会費がバカバカしいと感じ申し込みしませんでした。 (家族カードを入れると5万円程になるようです) そこで質問です。 他にもゴールドカードを数枚所持していますが(VISA・Masterその他) ゴールドの恩恵を感じた事がありません。 ポイント率が高いようですが、年間100万円以上使わないと 変わらないように思います。 ゴールドやプラチナカードを所持するメリットは何でしょうか? 使い方でメリットがありましたら教えてください。 プラチナやブラックカードだと年会費を数万円払っても恩恵がありますか?

  • 年会費が永年無料のクレジットカードってありますか

    年会費が完全に無料(永年無料)のクレジットカードで http://ruu.ojaru.jp/ とみつけましたが、ここよりもっと良い条件のとこがあれば比較したいので教えていだたけないでしょうか。 付け加えてアメックスカードとかゴールドカードであればなお良いですね。