• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パラサイトシングルって何か悪いんですか?)

パラサイトシングルの問題とは?

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10597/33300)
回答No.13

パラサイトシングルが批判されていたのは、90年代から00年代前半くらいまでではないでしょうか。最近は批判的な記事などはほとんど見かけないと思います。 パラサイトシングルを批判する人たちがよくいう「アメリカでは自立するのが当たり前で・・・」という話も、肝心のアメリカでもワーキングプアの問題などで親と同居せざるを得ない若者が増えているそうですよ。

関連するQ&A

  • パラサイトシングルって何か悪いの?専業主婦の方が悪

    パラサイトシングルって悪みたいなのをたまにみるけど ひきこもりとか除けば 労働もし、納税もしてる、家賃がもったいないし、親が料理できるなら楽だし自宅から通勤するこんなかんじですよね。 労働、納税を担っている以上、赤の他人に批判されるような事でもないように思うんですが、どこに住もうと、他人には関係ない事で 逆に専業主婦だとか、働いてても扶養程度だと社会保障も赤の他人が負担させられるし、人手不足なのに労働力も見込めない、扶養程度でも労働していれば多少は見込めても税収は見込めない。 他人からみたら、よほど悪ですよね、配偶者等が2人分の税金や社会保障を納付しているという事でもないわけですから。

  • 文明がもたらした最もあしき有害なのがババアですか?

    石原慎太郎元都知事が言った名言ですが。 専業主婦などを見ていると、自分もそう思います。 社会保障の他人への負担、景観、他人への迷惑度などなど総合的に考慮して。 どうせ反論は、「 自分の母親にも言え 」 とかそんくらいしか言えないでしょ。 専業主婦批判の質問は毎日たくさん見るけど、無職で社会と無縁で納税もできないから、 毎日くだらない反論してるだけ。

  • 専業主婦というのはほんと他人様の負担になるだけ?

    専業主婦というと労働もしない、納税もしない、そのくせ態度が大きい、 平均寿命も高く納めてもない社会保障費を自分は納税してこなかったくせに、 他人様の納めた税金にはたくさん集ってくる等で他人から見ると嫌われている、良いイメージ全くないですよね。 未だに専業主婦の年収換算は1千万以上なんていっているおばさんいるけど、 給与って需要と供給の話で、他人からみるとマイナス数百万円の価値なんですよ。 毎日お掃除業者よんで、ベビーシッターよんで、料理人よんで、家政婦みたいのよんで、それでの年収換算のようだけど。 例えば日本の正社員の平均年収が430万ほど 単身や共働き世帯(片方が扶養内の労働の場合を除く)と専業主婦やパート主婦がいた場合の配偶者との比較。 社会保障費は共に同額 しかし所得税10%前後、住民税10%前後控除される。 という事は単身や共働きの人達は専業主婦みたいのがいる世帯の配偶者と 比較しても同額の社会保障費、さらに所得税も住民税も多く払わされている。 という事は専業主婦って、存在してても国の税収を減らす事と、納めてもいない社会保障費でお医者さんにかかればかかるほど、他人様が納めている社会保険や国民保険から保険を使っている、これだけ年金問題や高齢化問題起きているのに年金も控除受けてた物を長生きするほど他人様が納めてる厚生年金や国民年金からもらい続けるわけですよね。 だって配偶者が納めてる社会保障費は単身などの人と同額になっているのに、 その配偶者やその嫁が医者にかかれば3割負担ですむし、年金も嫁側も基礎年金分は受給できるわけですから。 そう思うと、ほんと腹立つ存在だなぁって思います。

  • 専業主婦やニートや生活保護って何の為にいるの?

    日本の適正人口とやらがよく5000万とか6000万という人がよくいるけど たしかに 必要な労働者数、将来に労働や税収が見込めるであろう子供の6割、 今までたくさん納税してきた高齢者 これらを全てたすと5000万前後になるから よくきく適正人口ってのは的を射ててまんざらでもないな。 まぁ専業主婦は配偶者の税金を安くして配偶者にとってはメリットがあるが 国からみたら税収減らすし、年金等の社会保障は他人に負担かけてるし ニートは親が必要としてるのだろうけど まぁ専業主婦と違って社会保障は親に迷惑かけてるだけで、他人には迷惑になってない 生活保護はもう・・・・慈善団体や人間至上主義の方々が助けてあげたらいいレベル どうして他人が生活費の面倒を見ないといけないのか理解に苦しむ。

  • パラサイトシングルって何か問題あるのでしょうか?

    たまたま車の清掃でガソリンスタンドの待合室で新聞みていたら、 30代でパラサイトシングルが約3人に1人とかでていました。 赤の他人には関係ないと思うし、何か問題でもあるのでしょうか? ようするに親と同居しているって事ですよね。 バカみたいに給与が安定してないから親と暮らしてるだの、 ごたごたああいう記事書くクズ共って書いてるけど、 そもそも、一人で暮らそうと親と暮らそうと赤の他人には何の関係もなく、 いちいち批判される筋合いもないと思うんですけど。 親が安っぽちいアパートとかに住んでいてパラサイトシングルなら問題あるかもしれないけど、 ある程度の広さの分譲マンションとか一軒家を親が持っているなら、 一番無駄な家賃が発生しないのだから、パラサイトシングルしてた方が良いと思うんですけど。 一人暮らしなら自炊や外食で食事も高くなるけど 今の20代や30代の母親世代(50代や60代?)は今のガキ世代の親と違って、 料理とかもかなりうまい人が大半ですし。 わざわざ月に5万も6万も金払って大して広くもない賃貸物件借りて、 レオパレスだ大東建託だ、あういう所が建てた所なんて相当経費抑えて作ってるでしょうから壁も相当薄く隣や上に住んでいる住人とトラブルもよくあるという。 わざわざ1日あたり2000円も金払ってわざわざ狭い部屋に移住し、壁までうすく生活音が気になる集合住宅に住むぐらいなら、分譲や一軒家があるなら実家暮らしの方が良いと思うんですけど。さらに無駄な車も家族で共有できるので、自動車税なんかも1台ですむし、保険なども車にかけてるわけだから1台ですむ、駐車場も1台で済む。 家賃だけで関東の都市部だと6万も払わされて狭い部屋でしょう。 それなら実家で隣の住人など気にせずそこそこの音量でテレビやゲームできたり、 お風呂も時間きにせずにはいれたりするし、実家の方がはるかによい上に 月に無駄な家賃もうくので、そのお金で海外旅行とかいった方が良いと思うんですけど2か月程度の家賃でアメリカ本土の往復航空券かえ、さらに2泊ぐらいのホテル代ぐらいになると思うし。

  • 専業主婦の存在って国や他人からしたら迷惑ですよね?

    ★ 幼稚園近辺住民からの苦情のトップは親(ババア)の井戸端会議 ★職のない中年の女性が町に大量にいれば景観も悪い(若くて容姿も良い人ならいいけど) ★ 専業主婦がいると外食が減り外食産業が儲からない ★ 専業主婦がいると節約志向になり経済に悪影響 ★ 社会保障も負担しないので赤の他人の社会保障の負担が増える。 ★ 専業主婦の配偶者が本来納税するべき税金を減額させ国にとっても税収減になり迷惑 (だから国は減らしたいのでしょうけど) ★ GDPが上がらない(日本の女性の労働力が最低の日本は国のGDPは世界3位でも 一人当たりのGDPは世界20位以内にも入っていない) などなど、今の世の中の人間関係は利害関係で成り立つというから、 専業主婦の大半は友達もほとんどいないっていうけど、 国から見ての利害関係でも、専業主婦がいる事の「利」が一つも見当たらない 「害」は山ほど見当たるけど。 国の政策や国際社会とも逆行している存在だし。 だから国は女性の社会進出促進、専業主婦をどんどん減らす為に扶養控除などを どんどんなくしていってるわけで

  • 専業主婦みたいのって生きてて恥ずかしくないのですか

    国もああいうお荷物は減らして女性の労働力をひきあげたがっている 日本男性の8割以上は専業主婦の必要性はないと回答している。 しかし、あれらはその赤の他人の社会保障にたかって医療保険などを受けている。 いわゆる国のお荷物。 日本の女が先進国で一番労働力が低いそうですね。 専業主婦がいなくなってくれると納税者の社会保険料が4,5%さげられるそうですし。

  • ハイパーインフレおこせば高齢者は大量に減りますか?

    年金生活者、生活保護者、専業主婦など 納税者が負担して生活している者達にとっては不利になるインフレ。 よって高齢者問題、社会保障問題を抱える日本にとっては ハイパーインフレで年金受給者などの海外移住促進する事が メリットが大きいと思います。 実際にコンクリートジャングルの日本より スイスとかオーストリアなどの方がのんびりしてて暮らしやすいので 高齢者の人にもよいでしょう。

  • 専業主婦みたいのをなぜ他人を世話しないといいけない

    専業主婦みたいな輩の社会保障などをなぜ赤の他人が世話しないといけないのでしょうか? 配偶者からみたら必要な存在かはしらないけど、その他の特に納税者からみたら ただの社会のお荷物でしかない存在ですよね。 ましてや離婚も多くこれらが離婚されると、今度は税金で社会保障どころか生活保護同様に 生活費まで世話になるわけでしょ。 今、ポテトサラダ論争見てて くだらねぇ社会のお荷物のババアがグダグダいっててうぜぇなぁって おっさんが、スーパーでポテトサラダ買おうとした子持ちババアに 主婦ならポテトサラダぐらいつくれよといわれ、その子持ちババアがSNSでそれを投函し 同類のババアとかに賛同えてたようだけど、 これがきちんと社会にでて労働して住民税等も納めている既婚女性ならわかりますよ。 いそがしいし、きちんと自分の社会保障も納付しているし、そういう女性が忙しく スーパーで惣菜買うならね。 社会にもでてないような納税一つできないババアがなに反論してるのって感じで。 アメリカみたいな保険制度にすればいいと思いますよ。 たくさん保険税を払った人は良い保険をうけ、払えないような社会のお荷物は 国が指定する最低限の医療だけうけさせてやるみたいな。 そもそも日本でも労働年代の女性では8割近くが最低パートぐらいはしているわけですよね。 なんでたった2割の無職ババアの世話を赤の他人が世話しないといけないのでしょうか?

  • 専業主婦を保育士や介護士にさせるべきではないですか

    専業主婦といえば、なにか起こせばただの無職ですし、 他人様の税金で国民サービスを受け、他人様の保険税で医療保険を利用し、 さんざん他人様の納めた税金で教育や国民サービスをうけておいて、 自分は成人しても何も社会に還元せず、納税もしない専業主婦。 こういうお荷物に、不人気で人手不測の保育士や介護士をさせるべきではないですか?