• ベストアンサー

数学を教えてください

直線y=√3xのy≧0の部分と直線y=xのy≧0の部分とがなす角を求めよ。 というものです。 答えは15°になるみたいです。 調べてもあまりよくわからなかったので わかりやすく説明してくれると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

直線y=√3xのy≧0の部分の傾き=√3=tanα=√3/1 α=60° 直線y=xのy≧0の部分の傾き=1=tanβ=1/1 β=45° 直線y=√3xのy≧0の部分と直線y=xのy≧0の部分とがなす角=α-β=60°-45° =15° ... (Ans.)

minminzemi86254
質問者

お礼

他の場所ではいきなりtanθが出て来てわからなかったのですがこれを見て理解できました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17200)
回答No.1

直線y=√3xは60度(1:2:√3の直角二等辺三角形を思い浮かべる) 直線y=xは45度(1:1:√2の直角二等辺三角形を思い浮かべる) だから2つの直線がなす角は15度

minminzemi86254
質問者

お礼

ありがとうございます! 形を想像するんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学

    原点のまわりの角45°の回転をf、一次変換{x′=2√2(x-y) y′=√2y} をgとする。 fとgの合成変換g〇fによって、直線y=2x上の点はどのような直線上に移されるか。 答えに (x′)=(0 -4)(t) y′ 1 1 2t とあります。 なぜx′、y′= がg〇fによって直線上の点が どんな直線上に移されるか と表せるんですか? x′はgを表せしてるんじゃないですか?

  • 数学教えて下さい

    次の直線とx軸のなす角のうち鋭角であるものをもとめよ。 √3x+y=+1 y=ー√3x+1 tanΘ60で鋭角の角度が答えなのですが グラフを書いてもどうして60度なのかわかりません。 教えていただけますでしょうか

  • 数学「三角関数」の問題が分かりません。

    2直線x-2y=0、3x-y-2=0があります。 (1)2直線のなす角を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)直線x-2y=0を原点のまわりに、正の向きに30°回転した直線の方程式を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、(1)π/4 (2)y=(8+5√3)x/11 です。 よろしくお願いします。

  • 2直線のなす角

    2直線y=2x-1とy=1/3x+1のなす角θを求めよ。 ただし、0゜<θ<90°とする。 解説図についての質問なので、ちょっと説明がわかりにくいかもしれません。 この2直線のなす角をθとおきます。 また、二つの角をα、βとおくと、tanα=2、tanβ=1/3 θ=α-βになりますよね。 その図なんですが、直角三角形を使って説明されてるんですが、 高さ2の直角三角形(下部に高さ1/3の直角三角形を含む) で、2直線の交点から90゜の角まで(直角三角形でいう底辺部分)がさりげに「1」と 書いてあるんです。 この「1」は何なのでしょうか? 傾きはy/xであるから、y=2x-1のときは直角三角形の底辺が1でもわかるような気が するんですが、y=1/3x+1ならば、底辺は3になるのではないかと思うんですが。 よろしくお願いします。 図の説明がうまくできてないかもしれませんので、わかりにくい場合はまた 補足します。

  • 数学わからないです

    二円x^2+y^2=4と(x-6)^2+y^2=16に共通な接線がわかりません教えてください(T_T) あともう一つなんですが、二直線y=x.y=2xのなす角を二等分するほうていしきもわかりませんみなさんお願いします(T_T)

  • 数学の得意な方、助けて下さい。

    現在中3です。この度、高校に無事合格し、宿題が提示されました。 その問題につき、次の2題の解説をお願いします。 2直線y=mx…(1)とy=-1/m+2…(2)がある(mは0ではない) 解説が欲しいのは、この(4)です。 (4)2直線とy軸で囲まれた部分を、y軸の周りに1回転してできる立体の体積の最大値を求めよ。 一応、私の考えを、 2直線の交点Hとすると、最大値は、∠HAB=∠HBA=45°のときである。 すなわち、Hの座標は、(1,1) 立体の体積は、1×1×π×1×1/3×2=2π/3でしょうか。 念のため、(1)~(3)も入れておきます。 (1)直線(1)はmの値に関わらず点Aを必ず通り、直線(2)はmの値に関わらず点Bを必ず通る。2点A,Bを座標を示せ。 答 A(0,0) B(0,2) (2)m-2のとき、2直線(1)と(2)のなす角を求めよ。 答 90° (3)mが0以外の色んな値をとるとき、2直線(1)と(2)の交点Pはどのような曲線上にあるか説明せよ。 答 ABを直径とする円周上で点A,B以外 もう一問は、 y=axの2乗(a>0)(1)とy=bx+c(2)について、-1≦x≦3におけるyの変域が等しくなるようにb,cをaを用いて表せ。 一応、私の考えを a>0より、 (1)は、x=0のとき,最小値y=0。x=3のとき,最大値y=9a このとき、(2)は、 x=-1のとき,最小値y=0になり、b=c x=3のとき,最大値y=3b+c 9a=3b+cとb=cより,b=c=9a/4 でしょうか。

  • 数学の問題です。

    数学です。 2直線2x+y-3=0,x-2y+1=0のなす角の二等分線の方程式を求めよ。 よろしくお願いします。 

  • 数学です

    次の直線とx軸の正の向きとなす角θを求めなさい。 という問題でy=-1/√3xの解き方がわかりません教えてくださいお願いします。

  • 数学

    次の問題を解く式と答えを教えて下さい! 放物線y=2x二乗と直線y=2x+4について次の問に答えよ (1) 放物線と直線の交点の座標を求めよ (2) (1)で求めた点と点(4,-8)を通る二次  関数を求めよ (3) (2)の二次関数のグラフの頂点を求めよ 120m離れた2地点AとBから島の地点Pを見ると角PAB=75°、角PBA=45°であった。次の問に答えよ (1) PAの長さを求めよ (2) AからBPへの垂線の足をHとする時   AHの長さを求めよ (3) 三角形PABの面積を求めよ

  • 数学を教えてください

    xy平面上に点P(2,3)とy=2x-4で表される直線Lがある。 (1)点Pを通り直線Lに平行な直線の方程式を求めよ。 (2)点Pを通り直線Lに垂直な直線の方程式を求めよ。 (3)点Pと直線Lの距離を求めよ。 というものです。 答えは (1)y=2x-1 (2)y=-1/2x+4 (3)3/√5 となるみたいです。 やり方を教えてください。