• ベストアンサー

信号待ちのとき車のエンジンを切る方がよいか?

最近アイドリングストップ機構が付いた車がありますが、9年ものの軽乗用車の場合、比較的長い信号待ちや踏切での電車の通過待ちのときエンジンを切るメリットはありますか?またデメリットもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.4

メリットは殆ど無いです。信号を待つ時間程度ではガソリンの節約にはならないですね。何気にチョット遠回りしたり、チョット多めに駐車場での切り替えした程度でチャラになりそうですね。 デメリットは、そもそもエンジンのON/OFFに対しての耐久性が、アイドリングストップ機構の付いた車ほど高くないので、そのあたりは壊れやすくなると思います。セルモーターやバッテリーですね。そんな使い方をした場合、信号が青になって、いざエンジンを掛けるときに掛かり辛くなって、思わずアクセルを吹かしちゃえば、ガソリンの燃費も落ちちゃいますね。

askymmj
質問者

お礼

明快な回答をありがとうございました。特に気になっていたデメリットについて詳しく説明されていてよく理解できました。

その他の回答 (4)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2176/4821)
回答No.5

>最近アイドリングストップ機構が付いた車があります 最近、軽自動車でもアイドリングストップですよね。 信号が青に替わった途端、多くの車から一斉にセルの音がしています。 バッテリー・発電機に悪影響が無いのか、(他人事ながら)心配になります。 まぁ、自動車メーカーも自信を持って販売しているのでしよがね? >9年ものの軽乗用車の場合 と言う事は、アイドリングストップ機能は付いていない。 >長い信号待ちや踏切での電車の通過待ちのときエンジンを切るメリットはありますか? 昭和のオイルショック時以降、政府は「アイドリングストップ」を政策に掲げていました。 「この車は、停止中アイドリングストップ」というステッカーを貼ったトラックが多かったです。 当時は、手動でアイドリングストップをするのですがね。 今も同じだと思うのですが・・・。 メリットとしては、平均燃費が1キロ弱延びます。 ※環境・車種で異なります。 デメリットとしては、バッテリー・発電機・セルモーターに過重となります。 余談ですが、業務用で使っているアイドリングストップ車。 常時、アイドリング機能を停止して使っています。^^; エアコン使用時の電圧不足に陥る事が多かったので・・・。

askymmj
質問者

お礼

明快な回答をありがとうございました。よく理解できました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.3

アイドリングストップ機構の車はそれなりに、バッテリー容量を大きくしたりセルモータに余裕を持たせていますが、古い車で度々エンジンを切るとバッテリー残量が低くなって劣化したり、セルモーターが傷みやすくなる恐れがあります。 相当長い信号待ちでは良いかも知れませんが、いつもアイドリングストップはしない方が良いでしょう。 私の場合は、スーパーカブで長い信号で信号が変わってすぐの場合はエンジンストップしています。 セルモータはほとんど使わないで、キック始動していますから問題はないでしょう。

askymmj
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。

回答No.2

私の個人的意見ですが、開かずの踏切の様に一度作動すると、5分くらいは停止状態になる様な所なら、アイドリングストップは有効かと思いますが、2分程度の信号待ちなら、アイドリングストップは不要と思います。 何故なら、エンジンをスタートさせる際に、大凡2km程度走れる量のガソリンを消費するからです。 そのままアイドリングをさせていれば、大凡1km程度走れる量で済む為、場合によっては、その方が経済的になるからです。

askymmj
質問者

お礼

燃費の節約程度について理解できました。ありがとうございました。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

メリット ガソリン消費量が減るかも??? デメリット バッテリー セルモーターの負担が増え 寿命が早まる(確実)

askymmj
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございました。気になっていた点の指摘をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?

  • 夜の信号待ちでエンジン切って、ライトを消していたら

    夜の信号待ちでエンジン切って(アイドリングストップ)、バッテリーが上がらないようにライトを消していたら、後ろから来た車にハイビームで1秒ぐらい照らされました。 後ろの車の意図はなんなのでしょうか?嫌がらせなのでしょうか?危険なのは覚悟の上でエコドライブを行っています。

  • 信号待ちのエンジン停止って良いの?

    信号待ちでエンジンを切ると、咄嗟の時にすぐに動き出せない、危険回避ができない、と教習所で習ったような習っていないような…。 でも、実際バスなどはアイドリングストップとかしてますよね。 停止中にエンジンは切らない方が良い、と言った考え方は今も昔も特に無かったでしょうか? 気になったので質問しました。

  • 信号待ち時の消灯について

    こんばんわ。大学生でステーションワゴンタイプの車に乗っています。 信号で赤になったときに、アイドリングストップをするのですが、時間帯が夜のときにエンジンを止めた後ライトを消灯しているのですが、これは道交法違反などで取り締まられないのでしょうか? 追突されるのは怖いので、信号待ちで後ろに車がぴったりついたと確認した後に消灯するようにしていますが…… エンジンを止めているときに(オルタネーターが止まっているときに)ライトをつけっぱなしにしているのはなにかバッテリーに負担がかかる気がして…… 数分の信号待ちではエンジンを切っているときにライトをつけてもそこまでバッテリーに負担はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 信号待ちなどでエンジンが止まる

    GB250クラブマンに乗っています。よく信号待ちなどのアイドリング時に幾度となくエンジンが止まると言う現象が出ます。ある程度の距離を走行してエンジンが暖まった頃に症状(発信時にエンスト)が頻繁に現れます。これはクラブマン固有のものなのでしょうか?それとも私の所有するクラブマンだけの癖?なのか・・・もしもそうであれば、何か対処法・解決策はないものでしょうか。宜しくお願いします。

  • 車、アイドリングストップ

    車のエンジンをかけ、鍵を持たないまま運転し信号待ちでアイドリングストップでエンジンが止まった場合、最始動はするのでしょうか

  • 信号待ち後エンスト!

    ホンダのAF51タクトに乗ってます。半年ほど前より信号待ち後アクセルスロットルを勢いよく回すとエンジンが止まってしまいます。それまではまったく問題ありませんでした。 ある一定時間走行後信号待ち等アイドリング状態が30秒ぐらい継続(短い時間や停止中にアクセルを吹かしているとありません)するとその後の発信時にその症状は起こります。 2ヶ月前に近くのバイクショップでキャブレターの清掃とアイドリングを上げた事で一旦改善しましたが、ここに来てまた症状が出ております(若干アイドリングが下がったような気がします) また、アイドリングを上げて改善しようと考えておりますが抜本的な改善方法があるのでしょうか? 単純にアイドリングが低すぎる為に起こるものなのか?わかりません。 わかる方よろしくお願いします。また、アイドリング調整ネジはどのへんにありますか?

  • 信号待ちで謝ってエンジンのスイッチを切ってしまった

    今日、大通りで右折待ちをしていた時のことです。 アイドリングストップをoffにしようとしたら、シフトDの状態で誤ってエンジンスイッチを押してしまいました。大通りのど真ん中でACCの状態になってしまいました。いつもの手順でエンジンをかけようとしてもかからずブレーキを踏みながらスイッチを押して、と何回か繰り返しましたがエンジンが始動出来ず…大通りのど真ん中で立ち往生をしてしまいました。 よく見るとディスプレイの表示がありましたのでその通りにシフトDの状態からPにしました。 そうしましたら、ブレーキが固く踏み込めなくなっていてエンジンスイッチを何回押してもエンジンがかからずACCのままの状態でとにかく焦ってしまって。 幸い近くにいた方に助けて頂いたお陰でエンジンを始動することが出来たのですが、その方にお礼を言うのが精一杯でお話を聞くことができず質問させて頂きました。 どのような操作でエンジンがかかったのか分かる方いらっしゃいますでしょうか? また、これはどのような状態だったのでしょうか? もし今後同じようなことをしてしまった場合に知識をつけておきたいと思う ので、ご回答頂ければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。 最近納車したばかりの車でして、キーレスプッシュスタートシステムは初めてでお恥ずかしいのですが対処法がよく分かりませんでした。 車はスズキのアルトラパンです。

  • 信号待ちでのアイドリングストップはバッテリーに負荷がかかるのか?

    こんにちは。 都内でFZS1000に乗ってバイク通勤を毎日しております。 最近、アイドリングストップを心がけようと思い始め 長い信号で、赤になったタイミングで止まった時だけ エンジンだけOFFにして(電気系統はON)ストップするようにしました。 通勤には片道40分ほどで、都内山の手通りを走行してます。 だいたい信号待ちでエンジンOFFにするタイミングがあるのは 片道1,2回程度。多くとも3回あればいいほうです。 しかし、アイドリングストップを始めて3日たったある日、 道路のど真ん中でエンジンOFFしストップして エンジン再始動させようとセルを押したところ エンジンがかからなくなってしまいました。 かかりが悪いというレベルではなく、バッテリーが切れてしまったという感じです。 セルをおしてもまったく反応がありませんでした。 おしがけして復活しましたが、 それ以後恐ろしくて道路の真中でアイドリングストップできません。 エンジンをOFFにしてライトがついてるのは、40分のうち1,2分のはずです。 道路でアイドリングストップするのが良いのか否かはこの場合おいておいて、 上記のような周期でエンジンをOFFにしてしまう事が 電圧系統に(バッテリー)に負荷がかかってしまうものなのでしょうか? 走行距離20000Km。購入して3年目になりますが、毎日使用しております。 バッテリーの充電、交換はまだ1度もありません。 電源が落ちてしまったのはバッテリーが弱くなっているだけの可能性があります。 これからバイク店に持っていく予定ですが、 このような使用方法がバッテリーに影響があるかどうか伺いたいと思います。 単なるバッテリーの寿命なのか、充電する周期なのか、その他の要因なのか、 アイドリングストップが原因なのか、それを知りたいと思います。

  • 赤信号でエンジンを切った方が良いんですか?

    最近の車の中には、車が止まれば自動的にエンジンストップして省エネ!を売り物にしているのがあります。 私も、少しでもガソリンを節約しようとして、赤信号等で車を止めた時にはエンジンを切ることを始めましたがが、友人が「普通の車では、エンジンを始動するときにガソリンを多く消費するからエンジンを切らない方が良いんだよ!」と言われました。 どうなんでしょうか? 普通の車でも赤信号で車が止まった時にエンジンを切ることで省エネになるんでしょうか? 教えてください。