• 締切済み

パソコンのリカバリーについて

FRONTIER FRGX715というパソコンのHDDを増設し3TBしたのですが。OSの再インストール(リカバリーディスク)した後HDDのパーティションがMBRなってしまい2TBまでしか認識されるず GPTにしてやりたいのですが分からず困っています。分かる方教えてください。 OSはWindows7 マザーボード H77H2-M4

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.6

No.3です。 ECSのマニュアルではH77H2-M4はSupports ECS GUI UEFI BIOS とありますね。 https://www.manualslib.com/manual/814401/Ecs-H77h2-M4.html?page=7#manual --- win7が64bitだという前提で下記のようにすればwin7 起動可能な3TB HDDになります。 (1)BIOS設定の起動優先順序でUEFI DVD装置を優先に設定してPC起動する。(UEFIの表示のない、普通のDVDを選択するとMBRになってしまいます) (2)下記画面が表示されたら「Shift + F10」を押してコマンドプロンプト画面を表示する。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/ja-1.jpg (3)コマンドプロンプト画面で下記の「黄色の下線部分の通りに」入力を続ける。 わずか7行の入力です。 入力が終わればインストール画面が表示されます。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-install/diskpart-gpt-ja.jpg (4)インストール画面に戻るのでインストールを続ける。 正常にインストール終了すれば3TB使用可能なHDD環境になっています。 ---以上です。 回答しても何の反応もありませんので、私のフォローは終わりとします。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.5

MBR タイプのHDD をGPT に変更すること自体は簡単です。 Windows のディスク管理ですべての領域を開放したのちに、GPT に変更できます。当然ながら、保存されていたデータはなくなります。 それでは困る場合は、保存されているデータを温存したままGPT に変更するツールがあります。 ・AOMEI Partition Assistant ・EaseUS Partition Manager ・e.t.c. 3TB のHDD をシステムディスクとして使用する場合は次の条件をクリアしなければなりません。 ・3TB のHDD の全容量を利用するには御存知の通り、GPTタイプで初期化する  必要があります。 ・OS(Windows)をGPT タイプのHDD(SSD) から起動するにはマザーボードの  ファームウエアがUEFI でなければなりません。 ・インストールするWindows は64ビット版でなければなりません。 しかし、貴PC のマザーボード H77H2-M4 は残念ながら、UEFI ではないようです。 よって、3TB のHDD をシステムドライブとして使用することはできません。 3TB のHDD をシステムディスクとして使用するのはあきらめてください。 データ保存用として使うことはできます。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

OSおまけの ディスクの管理 あてにならない https://okwave.jp/qa/q9222640.html これと同じ↑ 貴君のやり方では自分の仕様(使用)環境は復活しない。 https://okwave.jp/qa/q8578221.html 昔から同じ↑  OSのバージョン新旧には依存しない  仕組みは同じ      GPTからMBRへとの変換、MBRからGPTへとの変換をどのように作成しますか?  http://www.disk-partition.com/jp/help/convert-gpt-mbr-disk.html どだい 3T ワンドライブで そこにOS入れたら まぬけです メンテナンスできない データーもアプリもいっしょ すぐ低性能になり 買い替え メーカーのおもうつぼ 鴨になるだけ

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

「OSを起動可能なGPTディスク」にするには 64bit OS,UEFI対応マザーボード が必要です。 H77H2-M4 はUEFI対応という条件を満たしていないのでは? http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_SPEC.aspx?DetailID=1329&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=103&LanID=5 UEFI対応とは明記してないので、詳しくはマザーボード メーカーに問い合わせてみてください。 --- 条件を満たさなければ「OSを起動可能な3TB GPT」にはできません。 ただの「3TB GPTデータディスク」として使うにはH77H2-M4で可能です。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.2

3TBのHDDにOSを再インストールされたのでしょうか? それともOSを再インストールしたHDDとは別に3TBのHDDを増設されたのでしょうか?

noname#242220
noname#242220
回答No.1

パーテイションマップがNTFSの場合2TBです。 もう一度HDを初期化してGPTパーティションマップを作成し、 フォーマットをMBRにする。

関連するQ&A

  • BIOS/UEFI起動とMBR/GPTの関係

    自分の環境 「ディスクの管理」>目的のディスク(SSD)のプロパティ>ボリュームと見ていくと パーテーションのスタイルが「マスターブートレコード(MBR)」となっています。 いまいち、MBR/GPTを理解できていないのですが、 マザーボードは「ASUS H87-PRO」でBIOSに入ると「UEFI」起動します。 BIOS起動はMBRのみ対応 UEFI起動はMBR/GPT両方対応 ということでしょうか? 自分の場合は、UEFI起動でMBR形式のディスクを読込んでいる? GPT形式に変換ツールがあるようです。 他に内蔵1TBと2TBのHDDがあるのですが、 将来性を考えた場合MBRからGPTに変換した方が良いですか? よろしくご教示お願いします。

  • ハードディスク(HDD)をGPTからMBRのものに

    某メーカー製PCのHDDが1TBにもかかわらずなぜかGPTという2TB越え用の形式でした。 色々と不便だし、GPTはHDDがRAW化するなど不具合の話が多いのでMBR形式のHDDに変えたいと思っています。 今考えている手順は 1.手持ちのソフト(paragon backup)で GPT形式の元のHDDのOSが入っているCドライブとリカバリ領域だけをバックアップ 2.移行先のMBRのディスクに2つパーティションを作る 3.そのパーティションにそれぞれのドライブのバックアップデータをリストア これで行けるでしょうか? 事情により早い回答を求めております。

  • HDDのクローンが起動しません

    1TBのHDDのクローンを4TBのHDDに作り起動させましたが、2TBしか認識しなかったのでAOMEI PROを購入してフォーマットせずにGPTディスクに変換しましたが起動できませんでした。 やり方が間違っていますか?どうすれば良いのか教えて下さい。 OS:Windows7 マザーボード:h67m-ge/thw

  • 2TBの壁??

    2TBの壁について質問です。 環境は Windows Vista SP2 32bit です。 導入した外付けHDDは LaCie minimus LCH-MND030U3。 GPTでフォーマットすれば容量全て認識されて、使用できるという理解だったのですが。 購入後、普通につないでガイドに則ってフォーマットしたら MBRやGPTを選択する事無く普通にNTFS、MBRでフォーマットされ コンピュータ上でに3TBで認識されています。 画像のディスク2 LaCie (H:)がそれにあたります。 Windows VIsta 32bitで MBR だと2TBまでしか認識されないと思っていたのですが このままGPTにせず、普通に使用して大丈夫なのでしょうか?

  • BTOでOSをSSDインストールとリカバリディスク

    BTOのお店でPCをカスタマイズして購入しようと思います。 HDDを選ぶオプションで。SSDのみを選択しようと思います。(データ用のHDDは持っているので。)そこで、リカバリディスクの問題です。SDDを選んで、HDDを選ばない場合、リカバリディスクが、(1)と(2)のお店では、扱いが違うみたいです。 (1)https://pc-seven.jp/bto/1743.html リカバリディスク [詳細] [カスタマイズ上のご注意] リカバリディスクはSSDのみの構成などHDDなしの構成ではお受けできません。 リカバリディスクはソフトの仕様上、2.2TB以上のHDDが含まれた構成ではお受けできません。 OSインストール・設定が完了した状態でバックアップし、 いつでも初期状態に戻すことが出来るようにします。(専用ソフトを使用します) OSのインストールの知識がなくても簡単に始めの状態に戻せます。 ※リカバリのデータはHDD内に作成します。OSをインストールするパーティション外に作成する必要があるため   パーティション指定でDドライブ以降に割当てがない場合、リカバリ用に別途 数GB別パーティションを作ります。 ※リカバリディスクで復元するデータは起動パーティション内のデータの復元のため、   MBRの破損などでHDD全体のフォーマットが必要な状態に関してはリカバリディスクでは復元できない場合があります。 (2)http://www.frontier-k.co.jp/direct/u/g86905/ 添付品 Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク SSDのみの構成にしても、2bit/64bitセレクタブルリカバリディスクが同梱されるそうです。 (1)の場合は、SSDのみの構成にすると、上記理由で、リカバリディスクの作成はできないといっています。 (2)の場合は、どうやってリカバリディスクを作成して同梱するのでしょうか。 すみませんが、回答いただけたら幸いです。

  • HDD 3TB Win7で認識せず

    宜しくお願いします。 3TBのハードディスクが746GBまでしか認識せず困っております。 OS Windows7 64bit HDD WD社 WD30EZRX 3.0TB(USB接続) 義兄からの依頼です。 義兄が3TBのHDDを買ってきてフォーマット(MBR)したら 全領域つかえないので何とかしてくれと頼まれました。 何とかGPTでフォーマットしてみました。 現在プロパティをみると「パーティションスタイル GUIDパーティンテーブル(GPT)」と なっておりますので、GPTでフォーマットできるとおもいます。 ネットで検索したら Win7の場合GPTでフォーマットできれば約3TBつかえるとの 記載がありましたので やってみましたがだめでした。 この先どのようにして 3TBつかえるようにしたらよろしいでしょうか アドバイすをお願いいたします。

  • dynabookのリカバリ領域を誤って削除

    dynabook EX EX/33H PAEX33HLPのパーティションを変更する際に、誤ってリカバリ領域を削除してしまいました。 まだリカバリディスクを作成するまえだったので急いでパーティション復元ツールでなんとか復元したところ パーティションを認識するようになり、リカバリに必要なファイルは元に戻りました。 ただ、マイコンピュータでは見えないはずのリカバリ領域が見えてしまっていたので ドライブ文字とパスを削除して見えないようにしても、MBRが変わってしまっているせいか 「TOSHIBA Recovery Disk Creator」でリカバリディスクを作成しようとすると 「リカバリツールの領域を認識できません」 というふうに表示され、起動すらできません。 なんとかリカバリディスクを作成する方法はないでしょうか? リカバリディスクが作成できれば、MBRを初期化することでリカバリ領域の設定も工場出荷時に戻すことができるとおもうのですが。 もしくは、リカバリ領域のファイルからMBSを初期化することはできるのでしょうか? 何か方法がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows7の新しいHDDへのコピー

    現在1.5TBのHDDにWindows7 HomePremium64bitをインストールし稼働させています。 このHDDが調子悪くなってきたので、新しいHDDにそのまま移行させたいのですが、問題が起きており困っております。 新しいHDDは3TBで、全領域を使用するにはGPTである必要があります。 1.5TBのHDDはもちろんMBRで領域作成されています。 イメージコピーからの復元では3TBもMBRでの使用になってしまう為、1TB無駄になります。 GPTで3TBの領域を確保してから空き領域にイメージを復元してもWindowsは起動しませんでした。 OSが入ったドライブ(というかデータの入ったドライブ)はMBRからGPTへの変換が出来ない。 完全に0からのインストールでは環境構築に時間が掛かりすぎるため、そのまま移行させたい。 条件 ・3TB無駄なく使いたい(パーテーションが別れることは問題ない) ・ゼロからのインストールはしたくない。 ・新しいHDDはGPTで使用したい。 上記を満たす移行方法はありますでしょうか?

  • MBRとGPT

    1TBをMBRで利用していたLinuxのSMBファイルサーバーのストレージ(実質917GB)が不足してきたので3TBのHDDをGPTで別途追加しました(実質2.7TB)。 それぞれパーティションは1つで、MBRで利用済のデータをrsyncでMBR→GPTにコピーしたところ、元の利用サイズは801Gだったのがrsync終了後のGPTディスク上では755Gになりました。 これはMBRのセクタ512Bなのが原因で、問題ないのでしょうか? もちろんさんざんLinuxの恩恵をうけながらrsyncの動作を疑うなんておこがましくて出来ないのですが、ググってみてもMBRからGPTへのデータ移動後のサイズのずれに関する話題を見つけられなかったので、、、 ちなみに厳密には 1TのMBRのHDD上の元サイズ801Gは 839163596バイト 3TのGPTへのrsync後のサイズ755Gは 790763420バイト で、df コマンドでの取得値になります。 宜しくお願いします

  • GPTのHDDに入っているOSデータをMBRへ

    今使っているパソコンの起動ドライブがGPTです。 都合によりMBR形式の別のHDDにMBR形式のままOS等だけを移行したいです。 起動ドライブのパーティションは 128mb、100mbのパーティション(EFIシステムパーティションとか書いてある)、OS(C)、RECOVERY(D) となっています。ディスク・パーティションのコピーソフトを使ってOS(C)だけをMBRディスクにクローンすればMBRのままOSを移せるかな、と考えているのですがこれでちゃんと起動できるでしょうか?