• 締切済み

新社会人のお金の使い方

4月から社会人になった24歳♂です。 給料日が迫って、月々のお金の使い方をある程度考えておこうと思い、質問させていただきます。 こんな感じの見積もりだとバランス悪いでしょうか? ちなみに実家暮らしです。 実家への生活費 7万 貯金 8万 携帯代 0.8万 昼食代 1.6万(800×20) 交際費・娯楽費 3万

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

それで足りるのかが先ずは疑問です。一応「目先使う予定が無いから」貯金なら構いません。 が、今後もこれで行くつもりならば「交際費は昇給からカバーする」として調整します。 後社会人になったら生命保険に加入すべきですが、最初は県民(都民・府民)共済に加入します。医療コースで月2000円(労組が全労済を扱うならこくみん共済にすれば給与天引きになります)。後は会社のグループ保険で2口1200円程度(給与天引き)を加入しておけば大丈夫。これも貯蓄枠から出します。最初から死亡1億円なんて必要ありません。結婚する段階で考えるべきで、今は掛け捨て系の安いものでそこそこ保障があるからそれで済ませます。 貯蓄は当面は利回りよりは銀行預金(自動積立定期預金の一般型)がベター。利回りを考えるなら証券会社に口座を設けて銀行の株式を買います(年利回りで5%弱になります)。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.5

コツコツ貯金するのは素晴らしいことだけど、いいオジサンになって飲み屋のネーチャンやギャンブルにハマって何百万円も使ってしまったら取り返しがつかないことにもなりますから、若いうちに「なんつうくだらないことに金を使っちまったんだ」って死ぬほど後悔する経験はしておいたほうがいいと思いますよ。 大人になってからはしかに罹ると重くなるっていうでしょ。あれと同じ。

smash27
質問者

お礼

一生そういうことをしなければ問題ないのでその辺りは考えないことにします。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

何も問題ないと思われます。 私見ですが、独身時代は保険に入る必要はないと考えています。 また、貯金は普通預金の予定のようですが、会社に財形があれば、 一部でそちらを利用した方が良いです。 優遇されていて利率が高いですから。 資産運用に関しては、様々なリスクを伴うので慎重に 考えられる事をお勧めします。 実際に資産運用で、損失を出している人達がたくさん居ます。

smash27
質問者

お礼

保険はいらないという意見の方もいらっしゃるのですね! 確かに期待値でいくと支払額の方が多そうです。 貯金額のうち半分ぐらい財形を利用することは考えています。 私自身の慎重な考えでした。お金に困る稼ぎではないので、やるにしても無難な運用を心がけます。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.3

ファイナンシャルプランナーとしてアドバイスしますね。 生活費と貯金は素晴らしいですね。ただ仕事をし始めたのであれば 実家が掛けているかもしれませんが保険は自分で支払うようにしましょう。 ですので実家への生活費から自分の保険代は引いて渡しましょう。 保険は絶対に親任せにしてはいけません。保障内容も自分で検討し直す ぐらいはしましょう。 あと朝食代ですが、自分の身体を作り上げるものですから最低でも 一日1000円ぐらいの予算を立てて、自分の身体への投資はすべきです。 毎日同じようなものを食べるのは身体には良くないですからね。 貯金に関してもメガバンクでは金利も安いのでネットバンクで口座を 作って短期の定期預金に継続で預けるものとドル建てもしくはユーロ 建ての定期預金にすることで高金利を得ることが出来ますよ。 年金に関しては日本の年金ではなくてアリコなどの外資の年金の方が 運用率はかなり高いのでお勧めです。

smash27
質問者

お礼

実家への生活費は削れないので、保険をかけるなら貯金を削ることになります。 朝食や夕食は実家暮らしですので予算を作らなくても食べられます。 ネットバンクは考えていました。ドル建てやユーロ建てについては為替変動のリスクが伴うので慎重に考えるべきだと考えています。 また、年金については外資系は考えていませんでした。会社と提携しているサービスがあるので、そちらと比較した上で考えようと思います。

回答No.2

多分ねその生活費の月7万円はあなたが結婚したら返してくれるやつだよ

smash27
質問者

お礼

内心そう思ってた。 けどそうじゃないことも想定して自分でも貯めないと。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

実家への生活費7万は多すぎです。 生活に困窮しているなら別ですが、一般的には2万、求められても5万までで十分です。 余裕資金はイデコなどで将来に備えた方が良いです。 また、貯金8万とはゆうちょ銀行か農協の普通預金の事でしょうか? 今後は、具体的に運用を考えた方が良いですよ。

smash27
質問者

お礼

実家への生活費が多すぎると言われても、10万から値切った結果なのでこれ以上は減らせません。 貯金8万はメガバンの普通預金です。確かに運用は考えるべきなので、簡単に下ろせる普通預金に半分、確定拠出年金に半分とかも検討します。

関連するQ&A

  • 実家暮らし社会人。実家にいれるお金はどのくらい?

    実家暮らしなのですが、給料の殆どを貯金しています。 少しくらい実家にいれようかと思うのですが、どのくらいいれるべきでしょうか。 「一人暮らしの家賃は給料の3分の1が理想」というのを聞いたことがあるのですが、実家暮らしの場合も3分の1くらいが理想でしょうか? ちなみに収入は手取り13万(ボーナスなし)しかありません。

  • 大卒2年目の貯金額

    こんにちは。 私は大卒で、社会人2年目です。 私の以下の月々の収支では、どのくらいの貯金額が妥当でしょうか? もし、よろしければご意見を頂きたく思います。 ※現在は月々40,000円~45,000円貯金しています。 ※実家暮らしです。 ※大まかな数字ですが、だいたいどの月も同じくらいです。 【収入】 給与(手取り) 220,000円 ※参考までに、賞与は夏冬合計で手取り400,000円程。その内の250,000円は貯金に回しています。 ※年収は約350万円。 【支出】 実家への家賃 25,000円 奨学金返済 15,000円 昼食代(外食) 20,000円 携帯代 5,000円 新聞代 4,000円 スカパー代 4,000円 以上、毎月変わらない固定支出に関しては、合計で73,000円です。 交際費や服飾費、隣県に住む彼女とのデート代、娯楽費、などは特に決めていません。(どのくらいに抑えるべきでしょうか?) 回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • お金の問題

    ※19歳 社会人(OL) 1年目 月12万の給料の内 毎月家に3万・財形で3万納めています。 その他の出費は、携帯1万です。 約毎月5万程で生活していますが 実家暮らしでありながら、ぎりぎりなのです。 毎週土日は彼氏と会っていて 昼・夜は外食か自炊になります。 最近は、使いすぎと思ったので 今までしていたような無駄遣い(ゲームセンター等)も 減らし、外食も減らしたのですが ここ数か月、服も買えてないぐらい厳しいのです。 そこで家計簿をつけようと思い 本日から実行していくつもりです。 私の場合なぜお金がこんなにもないのか不思議で・・ 彼氏が奢ってくれることも多々あるのにも 関わらず、私用で使うお金もそんなにないのに なぜこんなにもないのか。 しかも、家に入れる3万は結婚資金と 入社した時から言われてるので納得していますが 途中から「ほかにも貯金しろ」と言われて 始めた財形までも結婚資金と言われ・・ 車も、旅行費用も、貯金できない状態なんです。 そんなにする必要があるものなんでしょうか? 確かに結婚生活はお金がかかるものだと思います。 実家を出たりすればなおさら。 実家にいるうちが独身のうちが貯め時とも聞きます。 ですが、この遊び時の19歳でそんなに 苦労しなければならないのでしょうか? このままですと、来月に控えているGW どこにも行けません。 そこで皆様に筆問です。 独身で、実家暮らしでお若いとき どのくらい貯金なさってましたか? よろしければ参考にさせてください。 私の現状に対する意見もお待ちしてます。 私は今のままだと納得いかないので 親を説得するつもりですが・・

  • 社会人の交際費はいくらぐらい?

    社会人の交際費はいくらぐらい? 社会人になって約半年目なのですが、仕事にも慣れて来たので 1ヶ月にいくらぐらいお金を使っているのか統計を取ってみました。 なんやかんやで13万円強使ってたんです。僕の給料の半額です。 実家暮らしなので、毎月3万円は実家にいれています。 残りの10万円のうち、2万円は欲しかった物を購入しました。 他の8万円は全て飲食代、交際費です。 皆さんはどんな感じですか?

  • 収入に対しての支出割合について。

    お金のやりくりについてお聞きしたいです。 20代後半OLです。 収入が手取り15万弱の場合。 名古屋市内で1人暮らしをしているなら、または実家暮らしなら1、家賃と必要生活費(実家なら家にいれるお金) 2、交際費や服飾代などの娯楽費 3、貯金 以上おおまかに分けて3点ですが、いくらぐらいでやりくりするのがいいんでしょうか? もちろん人それぞれ、どこに重点におくかで違うと思いますが、今回お聞きしたいのは無理しない程度に3の貯金をするならという感じです。 もちろん今まで自分なりに家計簿もつけてやりくりしていますが、近い友人だけだと限界がありますし聞きずらいのもありますし。。。 なのでいろんな方の意見を聞いてみたいと思ったのです(^^; よろしくお願いします。

  • お金がすぐなくなって悩んでいます。

    社会人女です。 一人暮らし、給料平均で毎月20万円程度(住宅補助含む) 会社の都合でこれから給料は少しずつ減っていくみたいです。 毎月 家賃60000円 奨学金15000円 スポーツジム8000円 携帯料金9000円 電気とガス6000円程度 貯金20000~30000円 食費20000円 日用品20000円 プライベート40000円 このようにお金のやりくりをしてましたが、気づいたらすぐになくなっていて、次の給料が入る頃には10000円程度しかないです。。 お金がないとき、クレジットを使ってしまいます。 このようなお金のやりくりは間違っていますか?何か使いすぎてますか? なるべく節約を心がけようと外食は控え、自炊してますが、ギリギリの生活で悩んでます。。 もっと遊びたいし付き合いもあるのですが、それにお金を使うとほぼない、足りなくなります…

  • 実家暮らしなのに貯金ができない為一人暮らしが出来な

    実家暮らしなのに貯金ができない為一人暮らしが出来ない 20代都内暮らしです。 手取りが12万円で月6万家に入れています。 昼食は外で取るため、自分のお給料の残りのお金から出しています。 携帯代、医療保険料は自分で払っています。 残ったお金も服を買ったり会社の飲み会に付き合わされたりで貯金が全く出来ません。 一人暮らしをしたいのですが、貯金がないので動けません。 親には「実家で暮らしてるんだから6万入れろ」と言われています。 仕事については、自分はスキルも学歴もないため やっと今のところに就けたので、転職は考えられません。 仕事内容は楽しいし給料は少ないけど安定している会社です。 こういう場合、どうやって貯金して一人暮らしすれば良いのでしょうか? やはり転職しか方法はないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 社会人が払うべきお金は…?

    正社員を辞めてフリーターになった時に払わなければならないお金について質問です。 社会人2年目、サービス業をしています。 まだ辞めるわけではないのですが、あと1年をめどに夢のため、退職を考えてます。 今、正社員で働いているので毎月給料から天引きで保険や住民税、年金を払ってます。 しかし、自分で払ってないのでいまいち何を払わなければならないのかわかってません。 保険料は会社も負担してくれてるから、仕事をやめた場合いくらになるのか…年金も… 夢のための貯金では、新しく部屋をかりるお金とかは考えてたけど… 今まで気にしていなかったお金も全部払うのかと思うと意味がわかりません… 生活費意外にフリーターになると何を払わなければならないのか、いくらくらい必要なのか知りたいです。 無知ですいません… なんとなく社会人してて、今まで給料明細を気にした事がなく、困ってます。

  • 社会人の給料の使い方について。

    手取り13万もらっていて2万を家に納めています。 あとの11万は光熱費と食費以外にかかるお金、お小遣いと貯金です。 実家暮らしの人はどのような給料のやりくりをしているのでしょうか? かなり甘いですよね;; もっとこうしたほうがいいという意見があれば教えてください。 特に実家暮らしの方はどうしているかをお聞きしたいです。 全額親に渡して、お小遣いを親からもらっているというのが多いでしょうか?

  • お金の使い方

    11日に入籍しこれからは旦那のお給料で生活をしてきます。 これまでは私も仕事をした事、入籍をしていなかったのでお互い月々のお給料からマイナスにならない程度で遊んでいましたが、これからは子供も欲しいですし、何せ旦那のみのお給料なので節制しなくてはならないと思っています。そこでアドバイスをいただければと思います。 今月、来月はマリッジリングの引き落としがあり、更に今月は旦那が営業車破損で5万円の罰金があるのでかなりキツキツです。 月給は今月は20万(元々は25万ですが、5万罰金で)、来月からは30万になります(資格をとって3万+結婚したので3万円プラスされ、25万+6万で31万)。 ここに営業の歩合が+されますが、固定給は30万なのでこれを基準に考えたいと思います。 まず毎月決まって落ちる額 ・家のローン      55201円 ・管理費+修繕積立 15240円 ・駐車場+駐輪場   12200円 ・車のローン      24700円 ・車の保険       12546円 額は変わりますが落ちるのが ・電気代         4000円 ・水道代         5000円(二か月分) ・ガス代         4000円 ・旦那の携帯代    20000円(←仕事で使用しますが会社負担一切無しのため) これに加えて今月、来月は8万ずつ落ちます(指輪代) 今月は支出額23万387円位で残高の11万とお給料の20万を足して引くと7万円残るので2万円先取り貯金して3万円を娯楽費にし、2万位は残したままに、 1月からは指輪の分が無くなり、お給料も30万円位になるので7万円先取り貯金して娯楽費を6万円にしようと思っているのですが、やはり多すぎでしょうか? 10万円貯金にして娯楽費を3万円にした方がいいのでしょうか? (この娯楽費に外食代、ガソリン代、ETC等も含みます) 因みに食費は私が払っていて1カ月2万5千円~3万に抑えています。 2人の貯蓄は合計で800万位あります。

専門家に質問してみよう