• 締切済み

嫁との離婚を考えています

vyb76265の回答

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.12

奥さんが幼稚すぎますね。子供が好きというより、子供に囲まれた幸せを周りに自慢したくて、子供が欲しいと思っているのではないかとさえ、感じました。子供を幸せ自慢のためのツールのように思っているんでしょう。 奥さんがこのまま変わらないなら、離婚もやむを得ないと思います。しかし、離婚はあなたにとって、かなりマイナスになるかもしれません。当然、慰謝料と財産分与を要求するでしょう。奥さんに非があると思うので、弁護士同士の協議で慰謝料を減額できるとは思いますが、かなりの時間がかかると思います。それに、お子さまの親権もとられてしまうかもしれません。親権争いは女性のほうが圧倒的に有利なようですから。そうすると、あなたは養育費を要求されてしまいます。全財産を渡す覚悟であるなら、すぐにでも離婚できるとは思いますが。 結婚生活を継続するためには、奥さんにどうやって現実を理解させるか、だと思います。今は現実がわからず、自分の思い通りにならないなら別れればいいやと思っていて、子供を自分だけで育てるのも、あなたからの慰謝料や養育費、実家のサポートで何とかなると思っているんでしょう。離婚しても支払える慰謝料も限られるはずなんですが、それもわかっていないのでしょうね。 第三者が間に入らないと、奥さんも変わらないと思います。できれば心療内科で夫婦カウンセリングを受けられたらいいですね。

関連するQ&A

  • 嫁から離婚を切り出されました。私は離婚したくありません。。。

    嫁から離婚を切り出されました。私は離婚したくありません。。。 嫁との3年の結婚生活に幕が降ろされようとしてます。 現在、自分(夫)は、28歳になり。嫁は30歳になります。 12/30に嫁が家を出て行き昨日(1/9)に話し合いをしました。 どれだけ私が反省し改善をします。と熱く思いをぶつけても 嫁はもう離婚をかたく決めてるようで、 「私はこの結婚生活3年間、警告もしたが貴方は無視をしてきた もう我慢の限界を超え愛も冷め切った。どんなに反省し改善を行ったとしても 私は、もうそれすら受け入れられない状態に陥ってます。」 と、言われ全く聞き入れてはくれません。本当に悔やんでます。 私は本当に現在も愛していており、関係を修復したく今まで行ってきたことを反省し改善をしたいと思ってます。 このまま進むと離婚に至ってしまう可能性が大なわけで。。 最悪、円満調停も含めて検討してますが、 現段階で嫁との仲を修復させるのには、やはり難しいのでしょうか。 すみません。どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 【経緯】 ・2年付き合った後、結婚し3年目 ・12/30に嫁が嫁の母が風邪引いたというので実家に戻るがそのまま距離置こうと電話で告げられ別居 ・数回メールや電話をしたのち1/9に一度会って話し合おうと言われる ・1/9に嫁と会いもう家には戻りたくない離婚を固く決心してる事を告げられる。 【考えられる原因】 ・嫁に対して愛情表現を事を1年半以上怠った。 ・嫁よりPCと向き合ってる時間が多かった。 ・セックスレス歴1年半年以上 ・嫁の悩みを真剣に聞く事をやや怠った。 ・3回ほど警告(このまま行くと実家に戻るよ)を真剣に受け止めなかった。 警告の原因はあまり覚えてないんですが…。嫁の悩み、悲しんでる時に慰めされなかった等だと思います。 ・二人共、性格がカマってちゃんの為、自分が引っ張っていく様に変わらなきゃいけないのにそれを怠った。 【今後の思い】 自分は、嫁との仲を繋ぎとめ原因を改善し幸せな夫婦生活を望んでます。

  • 嫁と離婚寸前です

    夫:自分 36歳 嫁:28歳 子供:4歳 先月、嫁から離婚したいと打ち明けられました。 理由としては 1.癒される場所を新たに作りたい 2.過去に夫から暴言など受けていたのがトラウマとなっている 3.新しい人生を歩みたい とのことです。こまごまとしたことは他にもありますが 要約させて頂きます。 裏に潜む理由としては想像ですが裏で糸を引いている”男性”が いるようです。嫁がかなり崇拝しているらしく私の言葉を 一切聞き入れません。 どのように糸を引いているかというと 「違う人生がある」 などだと想像します そこで質問です ※離婚前の状況 ・嫁が来週に子供を連れて実家に変えてします  これを阻止することは出来ないでしょうか。  自分は日中働いているので見張っているわけには行きません ・つれてかれた場合、取り戻す方法はあるのでしょうか  嫁の実家から門前払いを食らえばそれまでのような気がします さらに質問です ※離婚後の状況 ・親権争いのとき、仮に子供が嫁の実家にいる場合、その環境を  かえるのは子供に良くないということになり、  こちらの不利にならないか ・裏で糸を引いている男をどうにか制裁を与えられないか  どうやらこの男、妻子持ちにも関わらず以前に不倫をして  訴えられた経緯があるような人なので、嫁との関係も  疑わしいです 実際に嫁は夜中に家を空けて男と会っている  ようですし、メールのやり取りも頻繁です(今帰った・・・などの  たわいもないメールをしょっちゅうしているようです) ご教授お願い致します

  • 嫁との離婚について

    みなさんに質問です。 自分は33歳の会社員です。嫁と結婚して約3年、3歳と1歳の子供がいます。 離婚したい理由は以下の通りです。 (1)性格が合わない (2)嫁の機嫌が悪いとちょっとした事ですぐ子供に怒鳴りちらす(手を上げることも) (3)お金の管理が下手(私が管理をする話をしたが機嫌が悪くなり話を聞かない) (4)自分の友人や知人が全員嫌い (5)少しでも嫌な事があるとすぐ体調を崩し仕事を休むよう言われる (6)嫁自身の友達でも嫁の機嫌を損ねると一切連絡をしなくなる (7)結婚した後に嫁に意味不明な借金があることを知った。 他にもいろんな事があります。 もともと、付き合っていた期間が短くお互いの事を深く知りませんでした。 自分も悪いと思っています。 嫁はまだ自分の事が好きと言ってくれていますが、自分はそろそろ限界です。 経済的に子供をつれて出て行く事は不可能で、私の実家は住む部屋が無く、嫁は実家がありません。 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 嫁を離婚させたら・・・

    もし、嫁のお父さんにいくら、娘を実家に帰さないでくださいと頼まれていたとしても 離婚をさせて、実家に帰ったらお父さんや兄弟の奥さんが私に怒りますか? 長男の嫁なのですが、跡取りを産まないどころか、子供すら産まない女を、別れさせて実家に戻したら 弟の嫁さんの連子を養子にあげると、無理やり押し付けられますか?そんなに跡取りが欲しいのなら上げると弟さんの奥さんに弟さんとは血の繋がらない子を、養子に上げるとまた蒸し返されますか? それを断っているから、嫁の実家からの風当たりが強いのでしょうか? もう、子供を産まない嫁を戻して、長男に見合いで嫁を決めたい人がいるのですが そろそろ、言ってもいいでしょうか? 私ももう68歳で、一度胃がんになって半分を切除しているので、体力もないし寿命もありません。 昨日の墓参りで先祖に催促をされました。嫁を怒らせたついでに 実家に帰らせていいでしょうか?

  • 嫁の母が憎い

    2年前に結婚して養子になりました。嫁の実家は小さい町で100人ぐらい(東京の支社も合わせて)の会社をやってます。嫁の父は5年ぐらい前に事故でなくなりました。今は義母が社長をやってます。陰口や普通の人を馬鹿にすることが好きで、地位がある人や、金持ちにはぺこぺこしてます。また何にでも口を出してきて、自分の思い通りにならないと気がすまない性格です。私たちの結婚式もすべて私の意見もなく、決められました。嫁も母には逆らえないみたいです。私のことをお前やあんたなどと呼ばれ、馬鹿にされたりしたので、何度も喧嘩をしました。ここは私の家だから帰れといわれたり、私の目の前でこれから家族会議するんだから帰れなど何度もいわれ、もう付き合う気がなく、ほとんど合うこともなくなりよかったと思ってました。子供が産まれれば、義母主導の生活も変わるかと思って、それだけが私の期待でした。しかし一週間前に待望の子供が産まれたのですが、退院の日に実家に帰ってしまいました。地元がこっちではなく友達はいるのですが結婚を機に、嫁の実家の近くに住むことになったので、友達とも遠くなってしまい、一人をよく感じ寂しくなります。私も悪いところはたくさんあるのですが、もう限界です。嫁にもしばらく実家にいてくれと頼み、昨日から一人になり、子供にはかわいそうですが、本当にほぼ離婚の決意をしました。嫁は優しく仲が良いのですが、嫁にも今は会いたくなくなりました。愚痴ばかりですいません。みなさんに元気な言葉や、お叱りや、私もと同じだよという意見など聞きたいです。どうかお願いします。

  • 離婚相談

    妻との離婚を考えています 子供が二人いてまだ3歳と9ヶ月です 僕達はでき婚で結婚しました 僕が離婚を考えるようになったのは結婚して一年目 くらいから考えていました 理由としてはいろいろあるのですが一部書きます 一人目の子供が生まれすぐに嫁の方の実家に2、3日で帰ると言い連絡もなく連絡しても連絡とれず3週間ほど帰ってきませんでした 食費などももらっていなかったので嫁の実家にいきました そうしたら里帰りしとるだけやん何がいかんの?とお義母さん 連絡とれてないのは僕が悪いといわれたり食費などの話をしたら あんたの給料じゃトイレットペパー一つ買えんまでいわれました ちなみに給料25万くらいです僕が住んでるとこらだとわりといいほうです など僕もはじめてパパになった喜びなどあり子供のことも心配していると言っても 男が子供の心配なんかしなくていいとかその時いろいろ言われたのも理由の一つです そのあとお金もなく結局自分の実家にいました仕事場から実家は近くその後もしばらくそんな生活が続きました たまに妻が家に帰ってきていて帰ると何しにかえってきたの?実家のほうが会社近いんやけんそっちから通えば?ってことを言われ実家にから通うようになった 家から会社は50キロほどはなれてます そんなとか僕の容姿など服とか靴や車趣味など全否定されるようになりました パパやのにってよくいわれました あとは教育です朝は好きな時におきご飯なども時間はバラバラ寝る時間も11時12時が当たり前状態夜ご飯は早くて9時過ぎ子供の生活リズムがこれだといけないといいました がはぁ?パパにそんなこと言われたくないしと言われ何も言う気になりませんでした なぜ夜こんなに遅いのかと思ってたら毎日どこかに行ってるみたいですご近所さんからききました しかし子供が小さいからたとえ離婚するとなっても親権をとるのは難しいと聞き 子供の生活を考えて離婚をせずこんな生活を続けるべきなのか 長くなりましたがどうなんでしょうか?

  • どうしても離婚してくれない嫁と離婚する為に。

    離婚について 。長文です。 お世話になります。当方嫁に不倫をされ、離婚したいと思っているのですがアドバイスいただけたらと思います。私、嫁ともに29歳。不倫相手32歳。子供は2人いて長男4歳8カ月。長女1歳5ヶ月です。不貞関係は6月22日(金)の1回のみ。不貞関係後、不倫相手からめんどくさがれているみたいで、連絡が来なくなったみたいです。縁は切れています。しかし嫁の熱が冷めない感じです。 不貞発覚後『子供の為に頑張る』といったのですが、全く私との関係の修復を築こうとういう『誠意』が見られない為、離婚したいと考えています。発覚後も『不倫相手』との修復を望んでいるようで、携帯の簡易占いにはまっている様子。何回も携帯を確認しましたが、寝る前に不倫相手と今後の占いをするのが日課のようです。 嫁と話しあいましたが、もはや開き直りの状態なのか『占いで自分の気持ちを整理をつけているだけ』と意味不明な言い訳をしています。(どう考えても占いにすがって生きているようにしか見えない・・・)離婚したいと告げても『離婚しない』。出ていけと言っても『出ていかない』。という状態です。嫁いわく『あんたが気持ちが戻るまで一緒にいていい』と言ったから。だそうです。確かに言いましたが、当然のごとく『私との修復』が前提としてなので、困っている状態です。家事育児はします。 先日は、不倫相手宛てに書いた手紙を発見しました。内容は、 『家庭の事は気にしないで、私の事を少しでも思っているのなら、連絡ください』と書いて送っていたみたいです。下書きを見つけました。 友達にも『もし、向こうに少しでも私に対して気持があるのなら寂しいじゃん。』と送っています。本当にアホ嫁。子供の事は何も考えていない感じです。 そして今夜は、夜『友達の誕生日会』がクラブであるらしいのですが、不倫男がくるかもしれません。 嫁は私がこの事に気が付いている事を知りません。今朝かまかけてみて『不倫した事を少しでも反省しているのなら行かないでほしい』と言ったところ、『今更ドタキャンは失礼だから行く。それに私だって息抜きしたい。毎回こんな事言われたら気持ちが離れる』と言っていました。 嫁の本心は『気持ちが戻る事はないと確信した』と友達にメールを送っているのを確認しました。また、『このまま一緒に居てもセックスレスなのは間違いない』とも言っていました。(私の携帯に転送済み) (1)この失礼なクソ嫁と離婚するにはどうすれば良いのでしょうか? (2)嫁が離婚しない理由は『子供の為』と言っています。『私が産んだから育てる義務も責任がある』と言っています。ここで2つ目の質問ですが、このまま親がギクシャクしたまま離婚しないでその姿を見て、育った子供は本当に幸せか?または離婚しないメリットを聞かせていただきたいです。私が思うに離婚しない方が子供にとって悪影響でしかないように思えますし、そのような記事や回答しか見た事がありません。どなたか説得力のある意見がありましたら、私も『なら子供の為に離婚しないように頑張ろう』と思えると思うのですが・・・。私の中では離婚したいという部分は変わりませんが、聞かれたときに何と答えれば説得力があるのか参考にさせていただきたいです。 (3)不倫相手にグルになってもらう事は難しいでしょうか?(クラブは今夜なので時間が無いのですが)今から連絡をして『慰謝料は見逃してやるから、クラブ後、嫁をホテルまで連れてこい』など言って連れてきてもらう事は難しいでしょうか? 今の嫁なら、相当うかれているので不倫相手が言えば、すぐに股を開げるはずです。まだ1度も連絡はしていませんが、連絡先、仕事場、住所は分かっています。 離婚したいと言っても子供みたいな言い訳ばかりされ、話しが進展しないので決定打が欲しいのです 宜しくお願い致します。

  • 嫁と離婚したいが、認めてくれない。 まるで奴隷。

    性格の不一致で離婚したいと言いましたが、嫁は全くあいてにしません。 なので別居を考えています。 まだ小さな子どももいますが、私が家を出て、五年ほどしたら、裁判を起こしたいと思います。  結婚して9年間、私は妻から 早く帰ってこい、家の事をしろ、給料が安いなど 妻に言われ続け、ほんと奴隷のように我慢し続けました。 楽しいこともありましたが、もう我慢の限界です。 妻はパートしながら食事や掃除、子供の世話はやっていますが、 私に対する要求も多く、上から目線の言動に腹が立ちます。 こんな生活に区切りをつけたいです 養育費、慰謝料を払えばいいんでしょうか。  私を縛り付けず自由にしてほしい。 子供の前でも、離婚したい、もう終わりにしようと 言ってしまい、妻からは、離婚の責任がとれるように なってから、はじめてそんな言葉を口にしろ!と言われますが、 もう続けていく気力がありませんし、 最近は精神状態もよくありません。 このままなら生き地獄です。 慰謝料、和解金っていくら払えばいいのですか? 数百万なら、なんとか準備できます。 家のローンはできるだけ折半か 妻子が住むなら妻に払っていってほしいです。 別居された方、婚姻費用を払い調停、裁判をされた方、 離婚できましたか? 離婚されて良かったですか? 今、妻への愛情だけでなく、子どもへの愛情も薄れてきています。 妻と離婚できますか? 調停や弁護士には、今まで嫁が私にしてきた悪態を訴え離婚を和解金などなく進めていきたいです。 そして、今、好意をもつ女性もおり、楽しくやって行けたらと思っています。 別居、離婚までの道のり、資金や時間なども教えて下さい。 こんな妻にこき使われ、人生を台無しにしたくありません。

  • 彼の元嫁

    マッチングアプリで出会い2ヶ月ほどお付き合いしている彼がいます。 私(40歳)実家暮らし7年前に離婚バツイチで子供1人(小5) 彼(45歳)実家暮らし7年前に離婚バツ2で別居の子供1人(小6)元嫁の連れ子2人(成人) 彼の離婚原因は2回とも元嫁のようです。 2回目の結婚で元嫁の連れ子のお父さんになり、2人とは今でもお出掛けしたり交流があるようです。彼は2人の事を息子、娘と言います。 実子の娘ちゃんは月イチペースでお泊りに来ていてその時に養育費を渡していると聞きました。 先月は連絡がなく会えなかったので養育費を振り込みたいと元嫁にLINEをしたら娘がお父さんとお母さんと一緒に食事に行きたいと言っていると言われたので今週末連れ子の娘ちゃん含め4人で食事するみたいです。 今までも元嫁から食事に行きたいと誘われた事があったけど嫌だったので予定が合わないフリをして断っていたそうです。 今回は先月娘ちゃんに会えなかった寂しさと養育費を渡したいのもあってOKしたようです。 正直、元嫁と話すこともないし行きづらいとは言っていますが娘ちゃんのリクエストでイタリアンで元嫁がお酒好きだからビールが美味しいお店を選んだと聞きました… 彼には一緒に飲んでほしくないです(><) 元嫁は毎晩のように飲み歩き朝帰りなど相当遊んでいたようです。 家に帰って来なくなり浮気を疑ったけど絶対にないと言われとにかく離婚してほしいとお願いされて離婚したそうです。 娘ちゃんはまだ未就学児だったのでお母さんが必要だろうと育てたかったけど元嫁に任せたみたいです。 離婚してすぐに元嫁は再婚して出産していますので浮気をしていたのは間違いないです。 彼は元嫁の事を怒っているのかよくわりません… 実際私とのデート中によく元嫁の話をします。 正直あまり聞きたくないのですが未練もあるのか?て考えてしまってしんどくなります。 今回の食事のお誘いも元嫁が寄りを戻したいとか言うのではないか?と思ったので彼にそれを言うと、子供もう1人いるし無理!て言ってました。 子供もう1人いなかったらOKなの??て思ってしまいます。 彼とは週1、2回会っていてデートしてます。 日帰り旅行やドライブです。 夜に急にドライブ行かない?と誘われたりするのですがただ寂しさを紛らわせているのか私に会いたいと思ってくれているのかもわかりません。 彼から付き合おう!とか好き!とか言われてないのですがもう2ヶ月になるし付き合ってるのかな?と思って交際している状態です。 週末の食事の事を聞いてからずっとモヤモヤが消えません。 会ってほしくないのが正直な気持ちですが寄りを戻さないか不安な気持ちもあります。 これからも元嫁との食事会が続くとなると耐えられないと思います。 これはもう別れるべきでしょうか? この様な経験をされた方がいらっしゃいましたら意見を聞かせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚が決まったけど

    離婚が決まりました。以前もここで相談させていただいたのですが、不倫が原因で、離婚を迷ってる中で旦那の転勤が決まり、「ついて行ける程旦那への気持ちはない」ということに気づき、離婚を決断しました。 旦那の仕事の転勤に合わせ、だいたい来年に入ったあたりで今のアパートを引き払い、離婚届けも出す予定でいます。 そこまではきまったのですが。 やはり大嫌いになって離婚するわけではないので、今も一緒にいて楽しく話したり心地よく生活はできているのですが、旦那が普通にこれからも一緒に生活していくような話(例えば子供ができたら、、、とか。)をしてきたり、求めてきたり(寝たフリとかしてごまかす。)します。 しっかりと「何月何日に離婚」とかは決めてないし、はっきりした自覚がないのでしょうか。 私の実家は近くにあるので最終手段で実家に帰ることもできなくはないんですが、 1、今のアパートの家賃や生活費など、今は折半なので帰ったら旦那一人で払うことになる。ちょっと高いからきつい、、、 2、この歳で実家に頼れないと考える自分がいる という考え方から、実家に帰るのはためらってしまいます。 今私の中では離婚後の自分の生活を着々と考え始めていて、それも固まってきているので、自分と旦那の離婚に対してのズレを感じています。 離婚が決まった夫婦、今の時間は意味のないことなんじゃないかとも思います。 この状況でいいのか。 皆さんの意見を参考にしたいです。よろしくお願いします。