• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同性カップルに対しての里親認定は良いのか悪いのか)

同性カップルに対する里親認定は良いのか悪いのか

oteramairisukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 まず「里親」って何かちゃんと調べましょうね。 どうして遺産の話が出てくるか疑問です(笑)  簡単にいえば、ある一定の年齢まで子どもを養育するだけです。 もちろん里親と預けられた子の間に養子縁組という話がないとも限りませんが。

m_matsubara
質問者

お礼

まずですが、ベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。 ごちゃごちゃと自分の理屈を並べていましたが そもそもが、私が反対しているのは養子縁組であって里親になることではないのですね。 これが一番、納得がいきました。 今回時事問題に重なって人の集まりが良いのか 思った以上に回答が集まって来ているので 私の勉強もかねて、もう少し回答を集めたいので、実際に選ぶのは少しお待ちください。

関連するQ&A

  • 海外での同性結婚、日本での同性結婚

    海外で同性結婚をしたとして、日本に帰省した時に、結婚相手には永住権は認められるのでしょうか? (基本的に日本の法律では同姓結婚は認められていないので、その辺が気になります。) なぜ日本では同性結婚、又はパートナーシップ法は認められないのでしょうか? それと、同性同士の養子縁組の認めるという事や、相続権、戸籍、婚姻制度の改定などいろいろな問題があがってくると思います。 政治家に同性愛者の人がいなく、将来の政策としても入っていないからでしょうか? 現状はどうなっていくのでしょうか? 法律、戸籍制度などの問題もありますが、国会で取り上げられる事は皆無です。 メディアでもゲイタレントが増えてきているし、現実にもLGBTの方々は多いです。 たくさんの質問をしてしまってすいません。 親切な方、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 海外での同性結婚、日本でのビザ

    海外で同性結婚、またはパートナーシップ、民事連帯契約法(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E9%80%A3%E5%B8%AF%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%B3%95)をしたとして、日本に帰省した時に、結婚相手には配偶者としてのビザは認められるのでしょうか? (基本的に日本の法律では同姓結婚は認められていないので、その辺が気になります。) なぜ日本では同性結婚、又はパートナーシップ法は認められないのでしょうか? それと、同性同士の養子縁組の認めるという事や、相続権、戸籍、婚姻制度の改定などいろいろな問題があがってくると思います。 政治家に同性愛者の人がいなく、将来の政策としても入っていないからでしょうか? 現状はどうなっていくのでしょうか? 法律、戸籍制度などの問題もありますが、国会で取り上げられる事は皆無です。 メディアでもゲイタレントが増えてきているし、現実にもLGBTの方々は多いです。 たくさんの質問をしてしまってすいません。 親切な方、ご教授下さい。

  • 同性結婚に反対している人はなぜ反対なのですか?

    私は30代の男性同性愛者で、 日本での同性結婚の実現を切に願っています。 最近はパートナーシップ制度が各地で施行されてきてますが、 同性結婚は認められていないのが実情です。 世界各国で同性結婚が認められている中、 未だ日本では認められておらず、 ハッキリ言って日本は遅れていると思っています。 同性結婚に反対する異性愛者にお尋ねしたいのですが、 同性結婚が認められると、異性愛者にとってどのような悪影響があるのですか? 反対するということは、異性愛者にとって悪影響があるからなんですよね? なぜ同性結婚に反対なのか、その理由を知りたいです。 私は物心ついたころから同性愛者で、異性愛者の考えがわからないので、 建前なしの本音で回答をお願いします なお、私が知りたいのは反対派の意見ですので、 「反対してませんよ~」 などという返答は不要です。

  • LGBTのBに該当するものです

    養子縁組、パートナーシップ制度についての質問です。6年間付き合っている年下の彼氏が居ます。 1. 「パートナーシップ制度」、「養子縁組」どちらをしようか迷っています。どちらの方がデメリットが少ないのでしょうか? 2. パートナーシップ制度と養子縁組の違いはどのようなものなのでしょうか? 3. 養子縁組をするとしたらお互いの家族(現在お互い実父の戸籍に入ってます)の戸籍上に彼氏と養子縁組をした事を載せたくないのですが可能なのでしょうか? お詳しい方ご教授よろしくお願いします。 風の噂ではお互い今の戸籍から除籍すれば乗らないと聞いたことが有るのですがそうなのでしょうか?

  • 同性愛者が養子を育てることについて

    日本では法律上同性愛者に養子は無理だという法律等は抜きにして、単純に貴方は同性愛者が養子を育てることについて賛成ですか?反対ですか? 私は同性愛者なのですが、養子を育てることについてはっきりと賛成を言えず悩んでいます。よければ皆さんの意見が聞きたいです。 もしかしたらこれから恋愛をしていく中でパートナーができてその人と一生を共にするかもしれません。その時にふと思ったのが子供でした。日本では同性愛者が養子を育てるのは難しいので現実に育てることはできないでしょう。でももし日本でも同性愛者が養子を育てることができたら? ここで似たような質問がありましたが、殆どの人が賛成でした。 私もできるならば子供が欲しいです。でも私はどうしても同性愛者が養子を育てることに対してハッキリと賛成だと言うことができません。 私は、もし子供ができたらその子に降りかかる害はなるべく払ってあげたいと思っています(過保護になるという意味ではなく。時に厳しさは必要だとわかっています)。同性愛は世の中ではまだ差別や偏見の残っています。それは当事者である自分も身にしみています。その中で子供を育てること。それは自分が嫌だと思っていること(子供になるべく害を与えたくない、自分が受けた差別を子供にも与えてしまう可能性を)を子供に与える行為にならないのか?子供が欲しいというは結局自分のエゴでしかなく、そのエゴのために子供にも差別を受けさせてしまっていいのか?それは高慢なんじゃないか?といつも悩んでしまうんです。 それに幼い子供には父性・母性の両方が必要だと聞きました。同性愛者ならばどちらかが一方しかないのに、子供を育てられるのだろうか?という気持ちもあります(母子、父子家庭を否定しているわけではありません)。 世の中には同性愛者が養子を育てて円満な家庭を築いているという本もありますし、同性愛者が養子を育てることは悪いことではないとわかっています。私もそうなれたら…と思っています。でも同時に自分の中で子供が欲しいというのはエゴではないの?といった矛盾を抱えているんです。 この気持ちを整理するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 渋谷区同性パートナー条例に賛成それとも反対

    渋谷区で同性カップルに 権利を与える条例に あなたは賛成しますか、 反対しますか? その根拠(理由)は何ですか? 反対派の主な主張。 1.少子化が進む、 結婚は「男女」のためのもの、 結婚は「子どもを生んで家庭 を育む」ためのもの (同性婚を認めると少子化が加速) 2.憲法違反 3.家族制度の崩壊を招く 4.神に逆らう行為、 自然に反する行為 5.ただ単に気持ち悪い 6.同性婚が認められると なんかもっと厄介なのが出てきそうだ(重婚、獣婚、児童婚etc...) 賛成派の主な主張 1.個人の自由を尊重するので、同性愛者という実際に存在する人たちの幸せを奪ったり、障害を残しておくことに反対。また、同性愛が異質という考え方から解放されなければならない。 2.皆に人権を認めるべきだが、同性婚を認めないことが逆に同性愛者に対する差別を生み、人権侵害につながるのでは。 3.古い考えは捨てて、現実の人間の状態や社会に適応すべく、社会の変化を受け入れるべきだ。現実に存在するようになった同性愛というものは、自然に逆らう行為ではなく、むしろ自然の流れなのではないだろうか。 4.同性婚を認めることのできる新世界をつくる。マイノリティーはいつも新しい、広い見解を持っている。現在はマイノリティーである同性愛者を支持することで人々は新世界が築け、世界観を変え、視野を広げることができる。 5.不妊治療や人工授精などが一般に行われる科学が発達した現代は、原始的な社会のように完全には自然というものに依存していない。家族には父母が必要という昔ながらの家族構成は変化した。もはや子供は異性間の性交によって生まれるものではなくなり、男女という両性がなくとも人工的につくることができるのだから、両親は男女ということに固執す る必要はない。 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております!

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 同性愛カップルに尊厳を与える法制度(≠「婚姻」)

    同性愛カップルに尊厳を与える法制度(≠「婚姻」)の欠缺を理由に、立法不作為による国家賠償を請求することは可能でしょうか。 憲法24条1項を厳格解釈するならば「婚姻」は「両性の合意のみ」つまり男性と女性の間でのみ有効に成立するという解釈にならざるを得ないと思います。 ただし、この場合においても、憲法14条の「法の下の平等」や、24条2項に「家族に関する…事項」について、法律は「個人の尊厳」に基づいて制定されるべきことが要求されている以上、異性間の「婚姻」に相当する同性間の制度を国会は制定しなければいけないと思うのですが、どうなのでしょうか。 24条1項を上記のように考えると、たとえば親族法の婚姻の要件から性別条項をいっさい排除するようなこと(=同性カップルの公的承認を「婚姻」と定義する)は違憲だというほかないような気がします・・・。 しかしながら2項により同性向けに新たな制度を作ることも憲法上、国会に課せられた義務だと考えられないでしょうか。 制度の名称は「婚姻」との区別を要求する憲法の枠内で、国会の立法裁量となるのではないか、と思います。とすれば「民事連帯契約」や「民事結合」といった名称にすることが考えられると思います。あるいは「婚姻」と区別されればいいのだから「同性婚姻」という名称でもいいんじゃないか?って思います。 異性間を対象にする「婚姻」と、同性間を対象にする「同性婚姻」(「民事連帯契約」・「民事結合」)。 皆さんはどのように考えますか?

  • 同性愛者同士で結婚を偽れるか?

    同性愛に理解のある方、専門家の方からのご意見、アドバイスをいただきたいと思っています。 私は同性愛者で、心は男、体は女の彼がいます。 彼とは付き合って4年程、一緒に暮らして3年半程になります。 同性カップルとはいえ、彼は普通に男に見えてしまうため、普段はカップル又は夫婦のように暮らしています。 しかし、もちろん問題がないわけはなく、正直言って問題だらけです。 最近、考えているのが、結婚についてです。 もちろん、同性カップルでの結婚はできませんが、籍を一緒にするため、養子縁組を考えています。 私は、周囲には男の彼氏と付き合っているということになってます。 養子縁組をすれば、彼の苗字になるため、友達などには結婚をした、と報告をしてもいいのかなと思っています。 職場にも、事務の方にはきちんとした内容の書類を提出しなければならないかとは思いますので、養子縁組をしたため姓が変わりました、と書類を渡すぐらいなら、抵抗はないかなと思っています。 一番の問題は親です。 彼の親は、彼の容姿からも昔から彼女を会わせていることからも同性愛者ということは気付いている、というか認めざるを得ないという状態だと思います。 問題は、私の親です。 私の親には彼を会わせたことはありますが、女だということは言っていません。 最初に会わせるときにどうするのか、もっとよく考えなければいけなかったとは思いますが、会わせてしまった以上、うちの親は彼は男だと思い込んでいるので、そこが問題です。 本当は、うちの親にきちんと話をして理解してもらうのが一番だということはもちろんわかっています。 ですが、彼が男だとしても、結婚には反対している、認めてもらっていないという状況で、彼のことを気に入ってくれているわけではありません。 それと、うちの親は頭が固い方で、同性愛に理解をしてくれるとは到底思えないのです。 そんな状況で彼は女でした、結婚の代わりに養子縁組をします、なんて言ったら、ショックが大きすぎると思っています。 そこで、私の実の両親に、結婚をすると言って養子縁組をするのはどうかとちょっと考えました。 うちの親を混乱させないために、良い意味で嘘をついてあげたいのです。 私一人のわがままではないつもりです。 両親にショックを与えないように、養子縁組をするのは無理なのか真剣に考えています。 まずは両親にカミングアウトを、という意見が出るのは承知ですが、何かいい方法がないのかご意見をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同性同士の結婚

    私は20♀の異性愛者です(しかし女性も過去に3度恋愛対象になったことがあるのでバイと言ったほうがいいのかもしれないです(^^;)が、圧倒的に男性のほうが好きです) 皆さんは同性同士の結婚に反対しますか?それとも賛成しますか?その賛成・反対理由も教えてください。 私は自分は関係ないと考えているからかもしれないですが、結婚が認められることで幸せな人ができるのなら結婚できるようになればいいのになと思っています。 認めても害はないと思います。正直同性結婚ばかりになるとか考えられません。 更なる少子化を招く…とか、同性愛者の方は無理矢理結婚させられるとか無いかぎり元々同性としかつきあわないわけだから結婚しようがしまいが子どもも産まないし… 気持ち悪いっていうのも男女のカップルでもあるし… 少数意見だから認められないって…少数意見の尊重もありますよね。多数決が原理の国でも少数意見者が虐殺されるわけじゃなく一意見として取り入れられることも多くありますよね。 中には結婚しなくてもいいじゃない、って言う人もいますが言ってる自分は結婚できる立場だからこそ言える適当すぎる意見だと思います。 ●そして、もう一つ質問です。 同性愛への偏見をもっと少なくしてから同性結婚を認めるか 同性結婚を認めて同性愛への偏見を少なくしようとするか どちらのほうが同性愛者の方のためになると思いますか?

  • 同性の年の差カップル

    21歳♂・バイセクシャルです。自分には今、23歳年上の彼氏(♂)がいます。 最近、彼が健康診断を受けた事で多くの病が発覚してしまいました。中でもこのまま行くと失明してしまうかもしれないという診断結果が一番ショックだったらしくすごく落ち込んでいます。 さらには、「お前はバイなんだし、早く俺みたいな奴とは別れて結婚して家庭を持つんだ」だなんて言いだしました。 彼は小さい頃に産みの親に捨てられ、施設で育ちました。だから身寄りもありません。そんな彼がこの先、失明なんてしたら今の仕事も失うだろうしすんごく不安になって「失明しちゃったらどうするの?」って聞いたら「家賃安い所を借りて細々と暮らすよ」だなんて・・・。 俺達は同性同士のカップルなので結婚する事は出来ないですし、この先ずーっと彼と付き合っていても(何か事故や事件に遭遇しない限り)彼の方が早く死ぬのは明白な事です。だから付き合い続けたらいつか俺を 一人ぼっちにしてしまうし、その時に俺が新たに恋愛をしようと思っても遅すぎるかもしれないからそれが嫌だと言うんです。 やっぱり年の差カップルってこういう問題をいつかは話し合うときが来るのだと思いますが俺らの場合は同性での恋愛という事で色々と複雑です。 でも誓っても今は彼の事しか考えられず、色々と深刻な状態に立たされた彼の支えになりたいと思っているのですが、病気の事は自分では何も力になれないですし何も出来ずにいます。 彼の事が大好きでこれからも一緒にいようと伝えても、なかなか素直に受け入れてくれません。今の彼には何て言ってあげたら一番支えになるでしょうか?