• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:px9550のカートリッジエラーについて)

px9550のカートリッジエラーの原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • px9550を使用しており、純正品インクの一色カートリッジエラーが発生しました。電源を切り、プラグを抜いて再度インクを取り付けましたが改善されません。問題は基盤の接触不良による可能性があります。同時に交換したブラックのカートリッジは問題ありません。修理が必要な場合、費用についても知りたいです。
  • px9550で使用している純正品インクの一色カートリッジでエラーが発生し、電源を切る等の対応をしても改善されません。基盤の接触不良が原因である可能性が高いです。同時に交換したブラックのカートリッジは問題ありません。修理が必要な場合は、費用についても教えてください。
  • px9550で使用していた一色カートリッジでエラーが出て、電源を切り、プラグを抜いて再度インクを取り付けましたが改善されません。同時に交換したブラックのカートリッジは問題ありません。修理が必要な場合は、費用についても教えてください。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4362/10772)
回答No.4

回答No.3です 業務用とも言える機種ですし 経営者が知っている必要があるかどうか 経費との関係もあり 趣味の個人レベルの感覚は通じないかも知れませんね 夜や土日まで待った方が良いのかも知れません 家庭用のサポート機関は5年前後 業務用は10年前後 耐久性も違うと思っています それだけ価格の高い機器ですから 修理して後何年使えるという保証は無いものの 最終判断は費用しだいでしょう 税金対策 次期機の価格 消費電力 印刷コスト 懐具合まで察せませんので

akitasann26
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 正直、修理にしろ、購入にしろ、お金の額が段違いで苦しいところですが、 インクの耐久性を考えると継続して使いたいと考えています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4362/10772)
回答No.3

私も本体側の不具合と感じます 基盤の故障でインクを検知できなくなっている印象 大型なので出張修理のみですね http://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-9550.htm#ShuchoRepair 県庁所在地なので基本料は変わらず 36000円+基盤代(価格不明)というところでしょうか しかし点検結果 プリンターの状態しだいで交換部品が複数にわたる可能性もあります 修理経験無しですが サービス依頼の電話で概ねの金額は貰えるんじゃないかと思います

akitasann26
質問者

お礼

早朝より、丁寧にありがとうございます。 出張費用だけでもかかりますし、修理できるかもしてみないことにはわからないということで、買い換えをすすめられてもいます。 また、修理しても不具合を起こす可能性も高いので、 買い換えを検討しなければならないと考えております。 修理されている方が、少ないのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

基本情報 発売日:2007年10月修理対応期限:2019年9月30日  でした。

akitasann26
質問者

お礼

早朝から、お手数おかけします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.1

それはエプソンに電話で問い合わせをする方が良いと思います。 症状を電話で言えば通常は修理代金の即答があるはずですけど 2007年販売ですので修理受付を断られる可能性が大きいような・・・。

akitasann26
質問者

お礼

お手数おかけします。 早朝から、ありがとうございます。

akitasann26
質問者

補足

回答ありがとうございます。 修理の出張費用だけでも、かかることや出張して修理できるとも限らないことも電話で伺いました。 補足せず、住み。 買ってから8年で個人使用のため、プリント枚数は、微々たるものですが、出張のみの修理であること、修理受付も2019年なので買い換えを検討してはということで、結局、費用が分かりませんでした。 修理されたことがある方がいましたら、 いくらかかった教えて頂ければ、参考になるかと思います。 重ね重ね、すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクカートリッジを認識しない(PX-7000)

    大判プリンターのPX-7000を使用しているのですが、インクカートリッジを交換しても、プリンターの画面に「インクカートリッジカクニン」という表示が出て新しいインクカートリッジを認識してくれません。 インクカートリッジのチップに問題があるのかと、別の新しいインクカートリッジに再度交換したのですが、状況は同じでした。 プリンター側の対応としては、他の質問箱の対処法にあるように、 ・問題のあるインクカートリッジを抜き差し ・プリンター側のチップを掃除 ・インクカートリッジを外して電源をオフにし、コンセントを抜いて5~10分後に、黒のインクカートリッジから順に差す などを試したのですが、それでもだめでした。 プリンターを修理に出すしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • px1004

    px1004を使用しています。 黒インクを交換したら「インクカートリッジが正しく認識できません」と表示され、やり直しても、改善できませんが、どうしたらよいでしょうか。

  • PX-B700のカートリッジのマゼンタ認識せず

    PX-B700のインクカートリッジのマゼンタが認識できないというエラーになったので、 新規購入して、交換したが、何回オフ/オンしたり、抜き差ししてもエラー状況かわらず。 機器の修理となりますか? 最悪インクの黒だけで使用すれば良いので、この認識エラーから先に進める方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • px-045a インクカートリッジ認識しない

    px-045aですが、黒の純正カートリッジを交換したところ、認識しなくなりました。 少しインクが残っていた元のカートリッジに戻しても、認識しません。 カートリッジを交換すると、一旦 インク交換のランプが消えますが、右隅に収納されたあと、再びランプが点き、黒のカートリッジが認識できませんとカートリッジのところに×が表示されます。 純正のカートリッジを純正に交換して認識しないのはおかしいですね。 やっぱり修理しかないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エラー:トナーカートリッジを入れてください

    プリンタEPSON LP-9300(総印刷枚数は20万枚を少し超えた程度)を使用しています。 先日突然「Service Req.E0030」というサービスコールエラーが表示されてしまったのですが、その後こちらで質問を投稿したところ、大変ありがたいご回答をいただくことができました。 http://okwave.jp/qa3080083.html しかし、部品取り用プリンタを使い、このご回答に従って「電源基盤」の交換をしたところ、今度はエラーメッセージの内容が変わり「トナーカートリッジを入れてください」になってしまいました。他の問題無く使用できている同じ型のトナーに交換してみてもメッセージは同じでした。 今度はトナーを認識できていない状態になったのだと思うのですが、これはどこに問題があるのでしょうか。 これまでに交換してみた部品は「定着器」「メインPCBボード」「電源基盤」で、「電源基盤」を交換したところでエラーメッセージが「Service Req.E0030」から「トナーカートリッジを入れてください」に変わったという状態です。 よろしくお願い致します。

  • PX-105のカートリッジを交換ポジションにしたい

    PX-105を利用しています。BKインク交換をしたのですが、カートリッジのはめ方が甘かったようで、黒が殆ど印刷できない状態です。カートリッジをはめ直したいのですが、インクサインは消灯した状態なので、カートリッジをはめる部分がホームポジションにあり、外すことが出来ません。インクが減っていなくても、カートリッジをはめる部分を交換ポジションに移動させる手段を教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX6550のインクカートリッジが正しく認識しない

    PX6550を数ヶ月未使用であった為、テストプリントしたところ、数回印刷後ICGY36Aがインクカートリッジ交換と出てしまった。まだインクはあるとおもわれるが、なにか詰まったかと新品を購入、1回は問題なく印刷、後同様に交換指示画面が出て印刷どころかテストプリントも出来ない。何度かカートリッジを抜き差ししたが変わらない。中古で入手し定年後にたっぷり使おうと年数回しか出力していなかった。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • G3360でポート番号5200エラー

    G3360インクジェットプリンター、1年ほど前に購入しました。 ポート番号の5200エラーが出ます。オンラインマニュアルを参照し、クリーニングを行いましたが、エラーがまた出ます。さらにブラックのインクカートリッジ交換しましたが、同じエラーがまた出ます。カラーはほとんど使っていないので、ブラックのインクカートリッジだけ交換してみたのですが、これを交換したら直るものなのでしょうか?修理に出した方が早いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • エラーメッセージ;カートリッジカバーが開いています

    カートリッジを交換後<エラーメッセージ>「カートリッジカバーが開いています・・・」と表示され、セットし直しても解消されません。 機種;エプソンPX-M5041F  インクは純正を使っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP803インクカートリッジが認識できないエラー

    エプソンEP-803A を使用しています。マゼンタのインクが限界値を超えたので新しいカートリッジを交換しましたら、インクカートリッジが認識できませんとエラーになります。インクカートリッジの不良でしょうか。それとも本体の故障なのでしょうか?インクカートリッジは正しくセットしています。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のトラブルについて初期化を試みましたが解決できず、バージョンアップもできません。どうしたら良いでしょうか。
  • ブラウザの更新方法が分からず、説明書を見ても理解できません。アドバイスをお願いします。
  • EPSON社製品のトラブルを解決するために修理に出すことは可能でしょうか。ご教示ください。
回答を見る