• ベストアンサー

カーニバル・レコード

baianの回答

  • ベストアンサー
  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.1

たまたまですが、「マンハッタンズ」(ジェラルド・アルストンのいた)が最初そのレーベルにいたのは知っていたので、マンハッタンズのページをみると、やはりそうでした。http://www.kissandsaygoodbye.com/history.html CBSソニーで出てたのは、でも、キングレコード移ってからのナンバーだなあ。 また調べてみますね。

nakaG
質問者

お礼

 マンハッタンズですか、昨年ライヴに行きました。アナログ盤を持って。みんな、爺さんになっていて、歌いながら踊るのですが、何となく浮いてましたね。(爆)  ライヴが終わってからアナログ盤のジャケットに全員のサインを入れて貰いました。  しばらく開けておきますので、まだ何か判りましたらお願いします。

関連するQ&A

  • アーティストのレコード会社移籍

     アーティストが所属レコード会社を移籍したりしますが、あれはスポーツ選手のように移籍金などがあるんでしょうか?    スポーツの世界だとFAで移籍金なしでフリーの状態に一定期間の実績があるとなりますが、そういうことってあるんでしょうか?  スポーツのように交換トレードみたいなのってあるんでしょうか?    そもそも、どういうケースで移籍って成立するんでしょうか?  以前に所属していた、レコード会社との契約がうまくいかなくなったときとか? 槇原敬之さんが東芝からavaxに移籍したことがありましたが、当時も槇原さんって十分稼げるバリューがありましたよね。東芝がなぜ手放すことになったんでしょうか?    

  • エクスタシーレコードの・・・。

    こんにちは! 80年代の終りから90年代の頭にかけて、XのYOSHIKIが率いていたエクスタシーレコードの所属アーティストの方々が現在どうされているか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください! 武道館でエクスタシーサミットをやっていたころで、GLAYが灰とダイヤモンドを出す少し前くらいです。

  • DJの方々、X-mixというレコードシリーズを販売してる日本のショップ、サイトを教えてください!!

    X-mixというMIXされたレコードシリーズがあるのですが、それらを扱っているお店、サイトを教えてください。 販売元がアメリカなので、輸入レコード扱いになるとは思うのですが・・・。 アメリカに住んでいた時は、ネットで購入していたのですが、日本でなかなか見つけることができません。 販売元(アメリカ)から、直接、日本にシッピングしてもらう方法もあるのですが、料金が高いので・・・。 X-mixシリーズの情報をもっておられる方、情報をください。

  • アナログのレコードを買う

    外国人の友達から、60~70年代の海外アーティストのアナログレコード日本盤を50枚ほど大量に買って送ってほしいといわれ、困っています。 レコードのレの字も知らない私にとっては、そんなレアなレコード売ってるお店なんか全然知らないのです…。しかも、オデオン盤とかアップル盤とかいろいろあるらしく…。 インターネット販売しているお店をいくつか見つけたのですが、レコードにお詳しい皆様、おすすめのサイトをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 ちなみにオークションには、面倒ですので関わることは考えておりません。 お願いいたします!!

  • 原盤権を持っているレコード会社について

    著作権の勉強をしているのですが、原盤権について 教えてください。 ある記事に、日本のレコード会社で原盤権を持っているのは、ソニー・ミュージックエンターテイメントとエイベックスだけと書いてありました。 他のレコード会社は、原盤権を保有していないのでしょうか?となると、音楽出版社やアーティストが、原盤権を持っているということになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 輸入レコードの良い香りについて。

     70年代~80年代にかけて、輸入レコードをよく購入しました。 国内版よりちょっと安かったし、今と違って、国内ではまだ発売されていないレコードが早く手に入ったりというメリットもありました。  レコードを買ってきて、薄いビニールだかセロファンだかで密封されているのを爪を立てて破き、盤を取り出す。 幸せなひと時です。 このとき私が必ずやっていた儀式というものがあります。  においを嗅ぐのです。  ジャケットよりなんともいえないいい香りがただよってくるのです。 当時若かった私は、勝手に、「う~ん、アメリカの香りだぁ」などと感動しておりました。  この香りは、レコードメーカーやアーチストに関係なく、輸入盤レコードの多くに共通して感じたものです。 主観的には6割~7割程度のレコードで感じた記憶があります。  レコード本体からはそのにおいは感じないので、ジャケットからだと思われます。 ちなみに、国内盤のレコードではこの香りは感じませんでした。  こんな経験をされた方、ほかにもいらっしゃいますか?  また、この「香り」が何なのか? なぜ、このような香りがするのか? どなたかご存知でしょうか。  一般的なレコードは市場から姿を消しましたが、現在、あの「香り」をどこかで感じることはできませんか?   

  • 16回転のレコード

     レコードの回転数には、毎分16回転、正確には16 2/3回転で3分間に50回転、LPレコードの33 1/3回転 3分間に100回転のちょうど半分のものも存在したと聞いています。  たしかに、学校などで使用しているレコードプレーヤの大半は、16回転も含めた4スピードでしたし、松下電器が1964年に発売した家具調アンサンブルステレオ「飛鳥」も、展示で見たときは4スピードでした。  ところが、この16回転のレコードに関しては、ほとんど情報が得られていません。親しいレコード店のご主人にお尋ねしても、そういえばそういうのもあったような気がするといった答えしか返ってきませんでしたし、日本のレコード会社の中で最も歴史の古い日本コロムビアのHPで質問してみましたが「昭和42年(1967年)頃、クラシックのレコードとして発売されたことがあるという記録が残っているが、権利が他社に移行したため、それ以上のことはわからない)という回答でした。  私はぜひとも、この16回転のレコードについて知りたいのです。もし、皆様の中で、16回転のレコードを所有されたことのある方、何か情報をご存知の方は、どんな些細なこどでもかまいませんので、ぜひとも教えてくださるように、よろしくお願いいたします。

  • 映画のサントラの違い

    アメリカのとある映画の予告動画をオフィシャルサイトで観た時に、サントラに収録されている曲で作られていたのに、日本で作られた同じ映画の予告動画にはサントラに収録されていないアーティストの曲が使われていました。 これはレコード会社などの問題なのでしょうか?それとも吹き替えの場合のみ曲も日本だけ別の物になるのでしょうか?上手く質問の内容を書けず…分かりにくい文で申し訳ありません。 日本ではこういったサントラの曲が違うという事は良くある事なのでしょうか? 今回気になった映画の予告動画の場合は、日本の予告の方は邦楽だったと言うわけでもなく、とても有名なアメリカのアーティストの曲でした。元のサントラ音楽が映画とマッチしていてとても良いと思ったので、何故変える必要があるのかと疑問なのです。 映画の配給先では答えてもらえずとても気になっております。

  • 複数レコードのデータを1レコードへ

    お世話になります。 現在php+mysqlでシステムを構築しようとしています。 複数レコードのデータを1レコードへまとめる方法を知りたいのです。 元のデータ: 名前,グループ,詳細1,詳細2 佐藤,年齢,18,歳 佐藤,役職,本部長,, 佐藤,・・・・ ・・・ 元のデータは、このように個人の情報が300行ほどの書かれているCSVファイルです。個人ごとに存在します。(今のところ400ほど) これをmysqlにインポートするのですが、普通、そのまま4フィールドのテーブルを作ってインポートするのではなく、個人1人で1レコードのデータを持つようにすると思います。 インポート後のテーブルデータ: 名前 年齢 単位 役職 ・・・・ 佐藤 18  歳  部長 ・・・・ このように変換するには、どのような手順でするのが普通なのでしょうか?? セオリーというか考え方をお教えください。 例)まずtempテーブルにインポート後、それを加工する?? よろしくお願いいたします。

  • 元レコード屋の店員や経営者の方はいますか?

    こんばんは。 レコードの仕入れについて質問があります。 (1)海外のレコードの仕入れはどうやってしているのでしょうか? (2)海外から直接仕入れるのか、バイヤーを通すのでしょうか? (3)それか、日本の大手のレコード屋から卸してもらうのでしょうか? (4)海外のレーベルと直接契約はできるのでしょうか? そのような情報がないので、企業秘密と言わないで教えていただければ本当に幸いです。