• 締切済み

連絡よこせと言うけど....

96megabrownの回答

回答No.8

たぶん、毎日というのが、親のこだわりポイントなんでしょうね。 孫の画像でも見たいんじゃないですか。 ときどき画像添付して送るといいと思います。 返してこないのは、送ってきたのを見て満足したってことだと思います。 毎日が大変なら、特定の何かをした後に連絡をする、と決めていれば、日課としてそのうち慣れると思います。 たとえば昼食後に必ず連絡する、みたいに決めてしまうといいと思います。 そうすると親も、いつも同じぐらいの時間帯に連絡があれば、 毎日いつ来るかわからない状態でもやもやしながら待つよりも、怒らなくなるでしょう。 確かに毎日じゃなくてもいいとは思います。 そこは話し合いですよね。 親もあなたが嫌いで連絡をしてほしいと思ってるわけではないので、 出来るうちにやってあげてもいいと思います。 そのうち、子供が大きくなってきたら毎日連絡よこせとは言わなくなると思います。 今のうちだけだと思います。

maitan09
質問者

お礼

そうですね。時間を決めて送ってみます。こんな風に要求されるのも今のうちですよね。 そんなかんじでやってみます!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 娘の彼氏と連絡を取る親

    私には半年付き合っている彼氏がいます。 毎日喧嘩ばかりでそのたび私が怒ってるのが顔に出ていて母に気付かれます。 昨日別れてしまいそうなとこまで喧嘩をしました。 母は私になにがあったのか聞いてきましたが何もないと答えました。 母は耐えきれなくなって彼氏に連絡したようです。 何ヶ月か前からちょくちょく連絡は取り合っていました。 彼氏も彼氏で何かあるとすぐ母に連絡し私とのメールのやりとりなどを送っています。 喧嘩すると私が彼に連絡しても無視されるのに対し、母にはちゃんと連絡しています。 不満なども全て母にぶつけ張本人とのメールは無視です。 母から間接的に話を聞くだけで何の解決にもなりません 母と一々連絡を取ること自体意味が分からないといった感じでしたが、母もかなり私を心配してくれてやっていることなので何も言えませんでした。 私が頑固な性格で思ってることなにも言えなくて、でも別れるのに後悔しないために今まで思っていたことを彼に長い文章で全て打ち明けました。 それで結局仲直りに至ったのですが、 嫌な予感がし母の携帯を見ると私が送った文章がスクショされて送られていました。 かなり腹が立ちました 私の精一杯の本音をわざわざ母に晒されてしまったこと。 普段言えなかったことも頑張って送ったのに簡単に全て見せてしまう彼にまた当たって喧嘩になりました 母はそれに気づき心配していろいろ聞いてきましたがつらすぎて家を飛び出してきてしまいました。 そもそも母は娘の恋愛に首を突っ込みすぎだと思います だけど本当に心配してくれている母に酷い態度しか取れない自分にも腹が立ちます。 私と彼が別れるとなった時も私よりも病んで会社を休み一日中私たちの ことを考えていたようです。 もうどうしたらいいのかわかりません 私がおかしいのでしょうか?

  • 彼から連絡が減った・・・。

    先日、久しぶりに会った彼と喧嘩しました。 喧嘩というより私が一方的に気持ちをぶつけちゃったのが原因です。 その日は表面上は和解した感じで一緒に過ごしましたが、それ以来彼からメールや電話が減ってしまいました。 今はこちらからは何もせず、彼からの連絡を待つべきだとわかっているのですが、このままじゃ終わっちゃうんじゃないかと焦ってしまいます(>_<。) 彼も色々と考えてると思うので、そっとしておくべきですよね・・・。 こんな時、男の人はどうされるのが一番いいのでしょうか? 男性の方からのアドバイスお待ちしてます。

  • ケンカをして仲直りしましたが、また連絡がとれません。

    ケンカをして仲直りしましたが、また連絡がとれません。 彼と3週間前にケンカをして3日前に一応会って仲直りしました。 ケンカ後数日振りにやっとメールがきて、彼が一人で考えたいとのことだったので10日振りに連絡が来るまで、そっとしておきました。 そして、電話で話し、彼の意見をきき、反省すべき点・謝るところは謝ってという話し合いをし、翌日会って考えるということで、会いに来てくれたので、会って話していたら彼が「顔を見て安心した」ということだったので「仲直りできるかな」ということに同意してくれ、KISSと握手で和解しました。 翌々週のデートの予定も約束しましたが、翌日からメールや電話をしても音信不通です。。。 (翌日から親の実家に帰省中) 今日で3日目なのですが、彼はまだわだかまりがあるので連絡をしてくれないのでしょうか・・・。 何を考えているか分からなくなってきました。。。 デートの約束や和解の同意は信用していいのでしょうか・・・。 また、しばらく一切の連絡をせず放置しておいた方がいいのでしょうか。 私は早く元通りに電話をしたりメールをしたり、普通にしたいのですが・・・。 効果的な方法や、経験談などあれば、アドバイスお願い致します。

  • 悩みを聞いてください!

    悩みを聞いてください! 初めて投稿させていただきます。 実は去年の暮れから実母が私の夫をかなり嫌っています。 もう修復不可能かもしれません。 理由としては私の実母に対する夫の本音を私が母に全て話してしまったからです。 それでもう母はカンカンでもう夫を許すことができないそうです。 というのも私は義母と色々あって、二人で会って話す機会がありました。その時に夫の本音を義母から聞いてしまいました。出来れば知りたくなかったのですが、それで母に言わない方がいいのは分かってましたがなんだかモヤモヤしてしまって全てを話してしまいました。後の祭りとなってしまいました。 確かに夫の本音の内容は良くないです。 ただ夫が直接言ったわけではないんです。 全ては私が悪いんです。伝える必要のないことを伝えてしまったから。自業自得なんです。 母の気持ちになってみたら、娘婿によく思われてないことを知ってしまったことはとても、辛かったと思うんです。 許せない気持ちもわかります。 それからというもの何かにつけて母は私と連絡を取るたびに夫の愚痴を言ってきます。娘の顔を見るたび、夫に似ていて嫌だと毎回言ってきます。でも娘には何の罪もありません。私にとっては大変なお産を経て生まれてきてくれた可愛いかけがえのない我が子です。 娘を可愛く思えないとか夫に似てるから嫌だとか言われて娘を否定されるのはさすがに母でも許せないです。 母にとって生まれたばかりの娘は夫にそっくりで可愛くも何ともない孫なんだと思います。それがとても辛いです。 私のせいで娘が否定されてしまう、これほど辛いことはありません。 全ては私が事を大きくしてしまったことなので反省なのですが、連絡を取るたびに夫のことを悪く言われたり娘を可愛くないと言われるのは正直かなり辛いです。 私は子供がいるので夫と別れるつもりはありません。 子供達を不幸にしたくありません。 私たちは親なので子供を夫婦二人で育てる責任があります。 母も別れてほしいと思っているわけではないそうなのですが、ここまで毎回のように言われると別れることを望んでいるように思えてしまいます。 初めのうちは私や私の子供とも縁を切ると言ってたくらいです。もう私のこともどうでもいいのでしょう。 他にも私には兄弟がいるので、母は他がいれば私なんていらないんだと思います。私と会えなくなっても他がいるから寂しくないとも言われてしまいました。 もう私は母とどうしていいか分からないです。 何度も夫を許してほしいとチャンスをくれないかと母を説得しましたが、母は私の望みを受け入れてくれませんでした。 私のために夫のことを許してほしかったです。 例え許せない内容かもしれないけど、時間が解決してくれると思ってました。でももうそんな次元の話ではないみたいです。母は毎日家で私の兄弟に夫の愚痴を話していて、どんどん怒りが膨らんでしまっているようです。 私は何年かけてでも、夫と私で母に寄り添っていくつもりでした。母が毎回夫のことを話題に出して来るので、そのことを指摘したら話題に出されたくないならもう毎日の連絡はいらないよ!と言われてしまいました。私イコール夫、子供イコール夫なんだそうです。私も夫と家族だから同じ部類になってしまうそうなんです。だから嫌い過ぎて何かにつけて私にも愚痴りたくなるし、孫の顔を見るたびイコールになってしまうそうで。母に謝罪の連絡を入れましたが、もう私はどうしたらいいのか...もう半絶縁状態みたいなかんじになってます。 私も疲れ果ててしまいました。全てを投げ出したくなってきました。もう消えて無くなりたいです。でもそんなことはできません!私には子供がいるし、私が育児しなきゃ、こんな中でも頑張らなきゃ、こんな状態での育児はとても辛いです。 今まさに育児の真っ只中です。もう心労と疲労で母乳も出が悪くなって美味しくないのか娘が全然飲んでくれなくなりました。 私と母はお互いに親離れ子離れ出来ていない親子です。 親離れするべきということは分かっています。 もう母に縛り付けられる頭を押さえつけられる人生疲れてしまいました。 毎日連絡を入れなきゃもう知らないと怒られる、離れて暮らしてるのにメールですら喧嘩になり、怒られて、返信は返ってこない、何度も必死になってメールで謝ったり電話したり...。もう結婚して何年も経つのに、嫁に行ってから母とは一緒に暮らしてる時より喧嘩が増えました。 母はお母さんの気持ちも考えてよ!と自分のことばっかり言ってきますが、私だって正直辛いです。 母が愚痴を言いたくなる気持ちもわかりますが、私のことも考えてほしいです。そんなことを毎日言われてストレス受けて育児にだって支障がでます。 私だって暇ありません。毎日赤ちゃんは泣いてばかりだし、そんな中でも母に毎日必死に連絡しなきゃと連絡していたのに...母はそんな私をいつも突き放してきます。 私はもう母とも父とも兄弟たちとも会えなくなってしまうのでしょうか。 母とは距離を置くしかないのでしょうか。 もうどうしようもない悩みです。 どうすることもできないのは分かっています。 もう何もかも投げ出して消えれるのなら消えたいです。

  • 実母の手伝い無しって平気ですか?

    新婚の20代後半女性です。 実家の母の手伝い無しで育児をされている方に、お聞きしたいことがあります! 今後、子供が欲しいなと思うのですが、色々不安があって、二の足を踏んでしまう気持ちが強いです。 私の周りでは、子供を産んだ友達も何人かいるのですが、みんな 「ほとんど毎日、実家の母に手伝ってもらってるのー」 「保育園の送り迎えは母にお願いしてる」(←仕事復帰した子) 「何かあるたびに実家に帰ってる」 そんな子ばかりです。 私は、基本的に実家の母の手伝いはあまり見込めませんので、 そういう話を聞くと、実家の母の手伝いが無いと育児は難しいんだろうか・・・と不安になってしまいます。 (手伝いが見込めない理由は、母とあまり価値観が合わないのでベッタリしたくない。母は祖母の面倒をかかりきりで見ていて手一杯。実家と新居は1時間半ほどの距離がある・・など色々あります) 夫は仕事が忙しく、夫の母は地方在住です。 そういう手助けの少ない状況で育児をされている方いますでしょうか? どんな部分が大変か?なんとかなるものなのか? その状況で仕事復帰は可能か? ぜひぜひお話を聞かせてください。

  • 無視されて連絡するのがこわくなりました

    こんにちわ。 どうか相談に乗っていただけるととても嬉しいです。 私(26歳)は現在付き合って5年近くなる30歳の彼がいます。 一時期遠距離の時、同棲の時を経て 今は仕事の関係で遠距離の状態です。 最近喧嘩すると 電話を切られ、その後電話をしてもとってくれず、 メールをしても無視されるようになりました。 喧嘩の内容はどちらが悪いということではないと思います。 もちろん自分にも非があるところがあると思います。 でも、自分の気持ちも理解してほしい。 それには遠距離だから会うのは難しいとしても 電話でちゃんと向き合って話しあうことは大切だと思います。 でも、彼は無視をする・・・。 今までは無視される事が辛くて一方的に謝っていました。 最近は、連絡する→電話にでてくれない・メールも無視される →またとってくれないのではと怖くなる・向き合ってくれない事がつらくなる→連絡するのが怖くなる→連絡しない という悪循環で、今も連絡が出来ない状況です。 時には、久しぶりにあっても喧嘩すると そのまま飛行機にのって帰ってしまうという事もありました。 私だったら好きな人に対して連絡を無視することが出来ないです。 無視され続けていたら、どんどん「この人に一生ついていきたい」 と思えなくなりそうな自分が悲しいです。 まだ彼が好きだから。 連絡をとらなくなって2週間になります。 前回は3週間無視され、辛くなった私が 「話したい事があるけれど電話やメールではいいたくないから会いにいきます」とメールで伝えたら漸く連絡が来ました。 彼とは結婚を考えている人でした。 このままだと結婚して彼の実家に嫁いだとしても 喧嘩すれば私は周り知り合いもいない土地で一人になるのではないかと 思い怖いです。 とりとめのない話で申し訳ありません。 皆様ならこんな状況ではどうしますか?どうしたらよいと思いますか? アドバイスいただけるととても嬉しいです。

  • 連絡頻度

    彼の希望で毎日彼と電話とメールをしています。 電話は夜にして、メールは通勤中と仕事が終わってからと夜です。 先日彼とけんかした時に、朝のメールをしませんでした。 彼からも来ませんでした。 そうしたら仕事が終わってから 「おはよう位言えないの?」とか 「もし俺が病気や事故にあってたらどうするの?心配じゃないの?」 とメールが来ました。 でも彼は実家暮らしだし、体調不良や事故にあったらまず親が心配してくれるし そんなこと言い出したら、一日中連絡取りあって監視し合わなくちゃいけないし・・・ 私はあまり男性と付き合ったことがないし、 前付き合ってた人は連絡無精だったのですが 恋人同士になったら頻繁に連絡を取り合って生存確認するべきなのでしょうか?

  • 別れた彼からの連絡

    オンラインゲームで仲良くなり、遠距離恋愛になってから7か月付き合っていた人がいました 初めてお互いを知ってから毎日連絡を取り合うようになり、付き合ってからは仕事や学校以外では常にスカイプなどをつなげていました お互いを自然と束縛してしまうようになってから、相手のことが好きなのに不安などで喧嘩をすることが多くなってしまい、 2か月前に自分の時間が欲しくなってしまったという内容のメールを最後に着信拒否アドレス変更されました その時はパニックで自虐的なメールを送ってしまったのですが、すぐにアドレス変更され、それから連絡をとっていません 会ったのは2回の旅行だけです 1回目はとても楽しく過ごし、2回目はやはり喧嘩をしてしまいました 私の嫉妬などが主な原因です 2回しか会ったことはないけれど、話した時間、気持ちを伝え合った時間はたくさんありました 彼は気持ちを伝えるのが苦手と言っていましたが、私がとても大切に思っていたこと、幸せな時間を2人でつくれたことは確かです バレンタインを贈りたかったのですが、母からの言葉を考えて悩みに悩み、やめてしまいした 自分の時間がほしいという彼に連絡をすることはできません けれど2か月毎日寂しく過ごしていて、気持ちが晴れません 彼から連絡がくることはあるのでしょうか‥

  • 彼氏にしばらく連絡しないという方向で良いのかな…?

    こんにちは。 恋愛で付き合うという経験が今回初めてで、 分からないことだらけなので相談させてください。 つい1ヶ月半前におない歳の彼氏(お互い22です)ができたのですが、 付き合う前はマメにメールしてくれてた彼が 実は連絡にルーズだということが最近分かり、 メールは返しても遅くなるのは当たり前。 時には『~日会える?』というメールさえ忘れています(笑) 一度不満も言いましたが、3日坊主でまた戻るのでちょっと慣れてきたのですが… 問題は最近のことなんです。 彼は仕事が実家の自営業の手伝いということもあり、 忙しい毎日でほぼ休みがありません。 忙しい彼を気遣って、メールも毎日はせず、 返信の必要ないメールの返信はなくても全然いいや~ という感じで心広く負担にならないように心がけて、 会った時も少しでも癒せるよう笑顔でいたり、 記念日には手紙を渡したりしました。 手紙は喜んでくれました。 会う時は愛情を感じます。 最近は会うのを2週間我慢して、 私と彼の家は車で15分の距離なので、 会おうと思えば会えるんです。 それで二週間経ってそろそろ会いたい…寂しいなぁと思い木曜日にメールしたんですが、 金曜日にまた連絡するね、 と言っていたのに当日連絡がなく、 先週に大きなミスをしたのを知っていたので、 仕事で疲れて一人でいたかったのかもなぁ…と思って… 月曜日に『会う日連絡なかったけど大丈夫?空メでもいいからメールもらえたら安心します』 ってメールしたんですけど、5日経った今も連絡がないんです…。 なのにmixiにはログインしてるんです…。 疲れてるの一言でもいいのにくれず、 『連絡する』って言ったくせに会う予定の日も今も来ないし、 疲れてるかも…と気を遣って心配してるよって送ったのに放置してmixiしてる彼に、 私のこと好きじゃないのかな…飽きたのかな… って悲しくなってきたんです。 それでもう自分からは連絡しない、と今日決めました。 それで向こうから連絡が来ないようなら終わりってことになっちゃうのかな… と思うと怖いけど、 この先こんなのが毎回だと私が疲れてしまうので、一度全く私からは連絡しなでいようと思います…。 彼は今何を考えてるんでしょうか; そして私の判断は正しいんでしょうか? 仕事がしんどい時に連絡せず放置は余計負担になるでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • 私に執着してくる叔母

    以前にも質問させて頂いたのですが、私の叔母の異様な執着になやんでいます。叔母は私の母の妹です。ですが母は既に他界しています。 叔母は叔父と娘26歳と三人暮しなのですが、今まで娘の世話に異常な程に手を焼いてきました。今でも娘の世話は継続中。 しかしその娘も社会人となり叔父も定年が近くなり趣味に没頭する日々、そして暇になった叔母は自分の老後を考えている様で「私に何かあったら娘を頼んだよ。叔父さんの事も宜しくね」と毎日の様に電話があり、相談や愚痴を聞いていたのですが、私も仕事をしていて幼いが子供二人いるので時間に余裕がある訳でもなく、毎日の電話も軽く流して早く切る様にしたり、わざと留守を装ったりすると、早朝メール攻撃が始まり「最近おまえの態度が気に入らない」「そんなに仕事が忙しいなら辞めてしまえ」等…。週末にも「遊びにおいで」と誘いのメール。 週末は主人の実家や私の父(ひとり暮し)のところへ行っているからと言うと、私の実家や主人の実家へも電話して確認するんです。 私は幼少期、母が病気で入退院を繰返していたので叔母にはとてもお世話になったので「縁を切る」様な事も出来ず。私はどうしたら良いのでしょうか?