趣味で曲を作るだけでも勉強しないといけないのですか

このQ&Aのポイント
  • 私は個人のささやかな趣味で歌を作っています。1ケ月に3曲ぐらい作ります。
  • ライブ活動しているある人が、私が頼みもしないのに、アドバイスと称してあれこれ口出ししてきて、はっきりいって迷惑で、私はがあるとき反論したら、逆ギレするありさまでした。
  • その人は音楽学校で音楽の勉強をしたそうですが、そのせいか「感性ではなく理屈で歌を作ってる感じ」で完成度は高いのですが、どの歌も同じような歌ばかりです。歌をつくるペースは2ケ月に1曲ぐらいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

趣味で曲を作るだけでも勉強しないといけないのですか

私は個人のささやかな趣味で歌を作っています。 1ケ月に3曲ぐらい作ります。 ところがライブ活動しているある人が、私が頼みもしないのに、 アドバイスと称してあれこれ口出ししてきて、はっきりいって迷惑で、 私はがあるとき反論したら、逆ギレするありさまでした。 その人は音楽学校で音楽の勉強をしたそうですが、そのせいか 「感性ではなく理屈で歌を作ってる感じ」で 完成度は高いのですが、どの歌も同じような歌ばかりです。 歌をつくるペースは2ケ月に1曲ぐらいです。 頼みもしないのになぜ他人の曲作りにあれこれ口出しするのだと思いますか? ちなみにその人の歌はけっこう人気がありますが、その反面、その人を毛虫のように 嫌う人もいます。 そういう人は好きですか?

noname#226273
noname#226273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分は趣味レベルではなく、専門に作曲を勉強していると自慢したいのですよ。 だから、自由な発想の直感的な曲(あなた)に対して、嫉妬や僻みがあり、その裏返しなんでしょう。 ハイハイって、聞いたふりだけしておきましょう。

noname#226273
質問者

お礼

>自由な発想の直感的な曲(あなた)に対して >嫉妬や僻みがあり、その裏返しなんでしょう。 嫉妬や僻みなのかもしれませんね。 たしかに私が作る歌は完成度は高くないですが、「個性的」とか「印象に残る」と言われることがときどきあります。 >ハイハイって、聞いたふりだけしておきましょう。 回答者様が仰るとおり、 下手に反論するより適当に聞いたふりするのはよいと思います。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

何を質問したいんだろうw とりまその人を嫌いなことは分かったよ。私も嫌だと思うだろうけれども・・・。 専門家っていうか、ある程度知識がある人の意見は一応聞いてみたらいいのでは? 相手の作る曲がつまらなくても、セオリーにはかなっているはずなので、その辺何か得るものがある可能性はある。 というのは、最近ボカロの曲などで全く知識のない人が作るコード進行と、ある程度曲の構成をわかっている人の曲では出来上がりが違うことが多いなって思うからなの。知識のない人の方が自由で「ああこういう使い方もあるね」と勉強になることも多いから、勉強してきた人にとってもとても参考になる。(つまりは件の相手もこのくらい柔軟だったら友達に成れただろうね) でも、勉強してないとあり得ないこともやってくれるので、閉口することもある。 当然売れないよね。売れていても何を聞いても全部同じコード進行だなって思うのは、サザンとユーミン。それで事足りるんだからすごいことだけども。 彼があなたに口を出すのは、二つ考えられる 1.何とかもう少しでまっとうに成れそうな気配がするのでアドバイスしたらもっと良くなるだろうと信じている場合 2.あなたの作る曲が出来が良いので悔しいと思っているケース。 どっちにしても余計なお世話なんだろうけどね。 仲良くなれればいいのにね。お互いにない部分を補えばいいのに・・・と第三者はのんきに言ってみる。ごめん。 嫌な人を理解する必要はないだろうし 嫌な人について他の誰かに「こういう人を好きですか?」と聞くのはナンセンスだと思うし でも、もう少し他の意見も聞き入れてみるふりをしても良いんじゃないかなと思ったりもした。

noname#226273
質問者

お礼

>もう少し他の意見も聞き入れてみるふりをしても良いんじゃないかなと 思ったりもした。 何度も意見を聴いています。 ただ必ず「自慢話」が加わるのです。 また、私と音楽と通じて交流がある人たちとの交流関係にまで口出しするのす。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.2

昔々ですが 一応参考にはしていました そんな形にハマったままでは新しい曲なんでできないですよね 作って楽しい曲 演奏して楽しい曲 聴いて楽しい曲 人それぞれにいろいろあるんですね そういう部分では自己満足だけでない事を願いたい 音楽を勉強してきた人には法則に沿っていないとチグハグだらけになってしまうみたいで 言わなきゃ気の治まらない人もいて 言っても無駄と諦めるまでマイペースを貫くしかないと思います ライブ利用歴不明ですが 新人が入る度に繰り返す人もいますし 追い出されて他の場所で繰り返す人もいます 内容は違っても何処にでもいる人 人生勉強でもあると思います

noname#226273
質問者

お礼

>そんな形にハマったままでは新しい曲なんでできないですよね その人の歌を10曲ぐらい聴いても、 印象に残る歌が1曲もないのです。 ワンパターンなのです。 約20秒のイントローAメローBメローサビー約20秒の間奏ーAメローBメローサビー約20秒の間奏ーサビという感じです。 演奏スタイルも同じような感じです。 プロの歌を聴けば、イントロがない歌もありますし、サビからはじまる歌も ありますし、演奏スタイルも色々あります。

関連するQ&A

  • 宗教曲(バッハの曲)を歌う時の宗教観

    ここのカテゴリーでよいのか、心配ですが・・ 合唱団で、おもに宗教曲を歌っています。(趣味です) 夫とバッハの話になり、「もとは宗教が原因で、テロや戦争が起こるのに、 信者でもない者が、無自覚にキリストを賛美するような歌を歌うのは、間違っているのではないか?」と言われました。 私は、「バッハの曲の素晴らしさに魅力を感じているのであって、音楽作品としてみている」と反論しました。 彼は、「曲がよければ、歌われている内容について考えないのか? キリスト教(ルター以後)の普及に、バッハが一役買っている。 ドイツの知人も、バッハ=教会 であって、音楽としてはあまり評価しない。日本人がどうしてバッハを歌うのか と言っている 」と言います。 確かに、一理あるような気もしますが、理屈っぽい彼に反論できるような考えを、持ち合わせていません。 どのような、反論ができるでしょうか? もちろん、歌うのはやめません・・・  

  • 音楽を50000曲聴いて気付いたこと。

    音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。

  • これは親切、それともお節介

    私は趣味で曲を作っています。 趣味ですのでただ自分が楽しければよいという考えです。 ところがあるときライブハウスでたまに演奏している人から アドバイスと称して私が作る音楽についてメールであれこれ言われました。 メールアドレスはお互い知っていますが、その人は気難しい人なので 私からメールすることはありません。 専門用語を使いあれこれ私が作る音楽について「ああしたらもっと良くなる。」と いうようなことが書いてありますが、私は専門用語がわかりませんので なんのことかわかりません。 その人も曲を作っていて、実力はかなりあります。 ただどの曲も私には同じに聴こえます。 凝っているのですがワンパターンなので、新鮮味を感じませんし、 単にプロの真似をしただけに聴こえます。 その人からアドバイスと称して伝えられたことによって 途端に曲が思ったように作れなくなってしまいました。 いったいなんの目的で人が作っている音楽に口出しするのだと思いますか。 その人の一緒に音楽活動しているわけではありません。

  • 誰かと共同で曲を作るとあとでもめないでしょうか

    オリジナル曲を作る場合、作詞、作曲、歌のすべてを1人でする人がいて この場合は何の問題もありません。 問題なのは作詞と作曲者が違う場合(この場合歌は作詞者または作曲者が歌うとする。)で、複数の人数で力を合わせれば、良い曲ができそうだと思います。 いわゆるコラボです。 反面、その後、作詞者と作曲者が喧嘩して絶交した場合、その曲をライブなどで 披露しにくくなると思います。アマチュアといえど著作権がありますよね。 そういう場合どうしているのでしょうか。 コラボしたもののその後喧嘩して絶交になり、せっかく作ったお気に入りの曲 が封印されるのは苦々しい思いでしょう。 あとあと長い目で見て、コラボ相手と喧嘩して曲が封印ということにならないことを 避けるにはやはり作詞、作曲とも同じ人がやるほうがよいと思うのですが、そうでも ないのでしょうか? 音楽をしている人は音楽性の違いに気が付くと、それまで一緒に活動していた人と 大げんかして絶交しているケースがよくあるようですが。

  • いい曲を教えてください。

    会社の人に、いい歌ない?って聞いたら~m-floのlet goとかいいよ、って言われました。名前すら聞いたことないし、ほかの友人にも聞いても知らないと答える。で聴いてみたらすごくいい曲^^ オリコンとか音楽番組とか結構見てたけど、知らなかった^^; 最近、思うのですが~音楽ランキングとかって~入れ替わりが激しいですよね、そんな中で消えていってしまう名曲も多いと思うんです。   あんまり知られてないけど、こんないい歌あるよ~知ってるよ~って方 教えてください。ここ5年ぐらいの間の曲でお願いします。 できれば、あまり知られてないのを、教えてください。

  • iPodのCMの曲ってなんて曲ですか?

    カラフルな画面でシルエットの人が音楽に合わせて踊ってるやつです。 なんて曲で誰が歌ってる歌なのか教えてください。

  • 最も感動した1曲

    今まで聴いた音楽の中で最も感動した歌を教えてください。 どんなとこに惹かれたかもできれば教えてください。(簡単な理由でも結構です) *かっこいいというより、純粋に心から「これ良い歌だな~」と思ったのを【1曲】だけ。 *ジャンルや洋邦は問いません。マイナーでも何でも構いません! *曲だけでは無く、歌としてのもの 俺は知ってる人はあまり居ないと思うけど SHERBETの「ゴースト」という曲です。 詩の内容と旋律がとても美しく何回聞いても素敵な歌だと思ってます。 ちょっと分かりづらかったら申し訳ないです。ではよろしくお願いします。

  • 曲が分かりません。

    1~2ヶ月前に、レンタルショップの有線で流れていた曲が、かっこよくて聞きたいのですが、 曲名もアーティストも分からず、探せないで困ってます。 男性のボーカルで、二人(複数?)で歌っているのか、ノリのいい音楽の中で、歌の上に更に 歌を激しく被せてくる、スピード感溢れる曲でした。 バンドなのか、コラボなのか、ほぼノーヒントの状態です。 サビの部分はまるで叫んでいる歌が覆いかぶさるといった感じでした。 この情報でなんとなく分かる方がいらっしゃれば、教えて頂きたく思います。

  • こんな曲を探しています。

    春は旅立ちの季節でもありますね。 これから歌を練習して、ある人に歌のプレゼントをしたいと思っています。 そこで、音楽好きな方に質問です。 ・男性女性アーティストどちらでも構いません。 ・前向きな歌詞 ・「新しい道でも頑張って」といったメッセージのあるもの のような曲がありましたら、おしえてください。 歌詞の一文を添えてくださると、大変嬉しいです。

  • 趣味で作詞だけしている人は音楽家だと思いますか

    趣味として作詞だけしている人が何人かいます。 楽器は弾けず、DTM(作曲ソフト)も使えず、 歌も歌えないという状態ですので 誰かに作曲して歌ってもらわないと楽曲として発表できない状態です。 そういう人たちは自称音楽家状態になってるのですが、 自力で曲を作れないのに、趣味とはいえ音楽家だと思いますか。