• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Access で2種類のレポートを一括印字したい)

Accessで2種類のレポートを一括印字する方法

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8548/19428)
回答No.1

「1枚のA4サイズのレポートに、場所と気候が表示されるレポート」を新規作成するしかありません。 既存の「場所」のレポートと、既存の「気候」のレポートは、使用できません。

southbreeze
質問者

補足

chie65535様 早速のご回答ありがとうございます。 そうですか?身振り手振りで「ここまで出来た」ので、「あと少し.」と思っていたんですが、ちょっと空振りのようですね? Web情報を検索していると、サブレポートとして埋め込むという感覚で良いんでしょうか? ヒントだけでも、ご教示いただければ、ありがたいと思います。 お忙しいところ、申し訳ありません。  

関連するQ&A

  • ACCESSのレポートで

    ACCESSど初心者です。。皆様にいろいろ助けていただいておりますが、今回はレポートでラベル印字のところをテキストでやっていますが、1件目のデータは最初からテーブルに格納してあり、郵便番号をプロパティで定形どおりに設定しました。2件目からはエクセルでデータをインポートしたので宛名ラベルをレポートで作成し印刷プレビューで見てもー(ハイフン)が付いていますが、1番目は付いていません。どうしたらハイフンをつけられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • ACCESS97 レポート。フォームが作れません

    ACCESS97で作成されたファイルのレポート。フォームが編集、新規作成ができません。 テーブル、クエリ、マクロはできます。 データベースウィンドゥのフォーム、レポートから 新規作成、編集ボタンが押せない状態になってます。 権限やセキュリティで引っかかっているのかと思って、【ツール】下の機能を見たのですが。 関係なさそうな気がします・・・・。 仕方ないので、必要なテーブルやクエリを別ファイルにインポートして、そちらで レポートを作成しています。 元データのファイルに組み込みたいのですが、やり方を教えてください・・・。

  • アクセス2007のレポート

    アクセス2007を使ってレポート(葉書)印刷をしようと、「作成」メニューから「はがきウィザード」にしたがってレポートを作成し、いざ印刷プレビューを行うと、「このデータベースは署名されていないか、信頼できる場所にありません。そのため、このレポートの一部の項目を表示できません。」というメッセージが出て、宛名が表示されません。 この原因と対策について、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • アクセス2003 フォーム→レポート?

    アクセス2003です。 アクセスのフォームから、住所や名前を入力すると、 封筒印刷ができるようになっています。 それが、いつ頃からか同じ物が2度ずつレポートにあがってくるようになりました。 1件だけの印刷なら、印刷ページを~1にすればすむのですが、 続けて2件3件と印刷したいときは、~1、3~3、5~5みたいにしないと いけなくなり、大変不便をしています。 修正したいのですが、どこをみればいいのでしょうか? (マクロ、モジュールなどのどの部分と詳しく教えていただけると助かります) 当方、テーブルからレポートまで一通りはいじれますが、 マクロ、モジュールになるとさっぱりです(>_<)

  • アクセスのレポート

    アクセスの初心者です。 A4の用紙に6件の得意先の情報を書き込む既定の用紙に手書きしていたものを、アクセスでその用紙に印刷するプログラムを入門書を読みながら、作り始めました。 初心者ですから、データははじめから印刷したい順番(得意先の50音順)に並べてから、入力用に作成したフォームでしました。 そして、出力も規定の用紙の位置にズバリ嵌るようなレポートもできました。改ページしても何とか印刷位置も合うようにできました。 しめしめと思い、データを30件ほど入力して出力しますと、なんと印刷された順番がテーブルのレコード順(得意先の50音順)になりません。 いろいろ検索して探して見ましたが、よく分かりません。このままでは、アクセスのレポートの順番はレコード順にはならないのではとも思えてきましたが、結局印刷の順番を決めるための基になるものをなににするばよいかを教えてください。 クリエがいまいちよく理解できないので、、、、なんとなくここかなとも思うのですが、宜しくお願いします。

  • accessのレポートについて教えてください。

    こんにちは。 今、アクセスにてフォームを印刷するためのレポートの編集をしています。何件か登録して、そろそろ印刷してみようかなぁと思っていてプレビューを作成しましたが、そこで困ったことに気がつきました。 それは、フォームに登録したレポートが現在6件あるのですが、 6件目の途中のレコードでページが変わってしまい、2ページ目の始まりがとても中途半端な感じがしてしまいます。 そこで質問ですが、 アクセスのレポート作成の際に、途中の項目でページ変更しないように設定する事はできますか? VBとかモジュールとかマクロとかは使用した経験がほとんどない初心者です。 どうか、よい方法を教えてください。

  • Access、マクロの最後に最適化を入れられる?

    Access2003を使用しています。 マクロの最後に最適化を組み込むことは可能でしょうか? マクロの内容は、 1、昨日のデータ抽出に使用した作業用テーブル内のデータを削除する 2、本日のデータをインポートしてくる 3、1で空にしたテーブルに、2のデータを追加クエリで流し込む 4、2でインポートしてきたデータ(テーブル)を削除する です。 この後、「5、データベースを最適化する」を入れてマクロを終わらせたいのです。 インポートしてくるテーブルは8個あり、1テーブルに20万を超すデータが入っているため、インポート、追加をやっているうちに、データベースの大きさが1,126,528KBにもなってしまいます。 この後、この大容量のテーブルを使って、大容量のテーブルを作成しているうちに・・・・データベースは更に大きくなってしまい困っています。 マクロの最後に「ここで一旦最適化」を入れられないでしょうか? このデータベースを使用するのは自分で使用するものでないため、「マクロ終了後ツールボタンで最適化する」ということが出来ません。 また、VBAはわからないので・・・出来ればマクロなどで対応できると助かります。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • Access2002レポートについて困ってます。

    現在データベース作成中です。フォームにコマンドボタンで印刷されるようにしたいのですが、現在開いているレコードのみを印刷してほしいのですが、方法がわからなく困っています。マクロで、Where条件などで式を入れるのでしょうが素人なものでまったくわからないんです。印刷プレビューで確認して、ページ指定での印刷はできるのですが、手間を省くためにボタンひとつで現在のレコードが印刷させるようにするにはどうのようにすればよいでしょうか?ご指導のほうよろしくお願いいたします。

  • Access、選択して印刷したい場合

     こんにちは、長い質問ですみません。どなたかご教授お願いします。  今、作成したいのはテーブルAに1000件以上の顧客データ(重複ないです)があり、その中から1件だけ選択し、フォームB上に作成したコマンドボタンのクリックで、その顧客データの情報だけをA4サイズ全てを使用して印刷出力したいのです。  レポートの詳細にテーブルAのフィールド項目を反映させると、1件だけではなく、A4サイズに許す限り次のデータが反映されてしまいます。  作業の順番を下記のように私なりに考えて進めていますが、どこがおかしいでしょうか? (1)テーブルAと連結する検索クエリCを作成し、抽出条件にLike[顧客コード]&"*" (2)フォームBのコントロールソースをクエリCに設定 →初期画面をフォームBにし、フォームBを立ち上げると同時にパラメータの入力画面が出て、そこに顧客コードを入力すると顧客情報がフォームB上に表示されます。 (3)テーブルAをコントロールソースにしたレポートを作成する。詳細にテーブルAのフィールド項目を入力。 (4)印刷マクロを作成し、マクロのアクションを「レポートを開く」にし、ビューを印刷にする。 (5)フォームBに印刷コマンドを作成し、イベントを印刷マクロにする。 (6)フォームBより印刷コマンドをクリックして、印刷開始する。

  • Accessのマクロ

    オラクルからアクセスへテーブルをエクスポートする際ですが、メニューバーから外部データー取り込みではなくマクロを使用してアクセスへインポートしたいと思います。この場合マクロのデーターベース変換でインポートするのが良い方法でしょうか?それとも他に何か良い方法があるでしょうか?オラクルとはリンクせず、テーブルのみアクセスのデーターベースへインポートしたいと思っています。 よろしくお願いします。