• 締切済み

転職後迷走中 

今まで長年デザイン会社でデザイナー兼ディレクション業務をしておりました。以前はクライアント直で打合せ・プレゼン・クライアント会議にも参加し企画から納品までしておりました。会社が倒産し、クライアント先(外資)も企業買収等あり、フリーの道は諦め、転職活動をしていました。その後早々に決まった会社(印刷会社のデザイン室)へ入社。が、入社後「あれ~!?」と思う事ばかり。現在の会社ではデザイナーという肩書きを頂いたのですが正直恥ずかしくて言えません。例えば、クライアントとの打合せは一切なく。営業から指示のみ。(営業の勝手な思い込みの意見が多く、採用されないデザイン案を多く作らされる)そして仕事内容は過去のデータの改版ばかり。見積りにデザイン料はなく印刷代だけ。1日中パソコンの前で待機状態。営業がディレクターみたいな感じ(知識がまったくない)でこちらが意見を言うと減給されたりと社内イジメにあいます。これではデザイナーとは言えない。オペレーターまたはレイアウターだと私は思います。同僚の方は今までオペレーターでこの会社へきて「デザイナー」という肩書きに喜んでいました・・。今いる人達は人と話すことが不得意であったり、オペレーターの人です。安易に印刷会社に決めて入社したのですから自分に落ち度があります。家族やローンがあるので、すぐ辞める訳にはいけません・・。知人数人に意見を聞くと「家族の為に我慢して働け」「印刷会社のブラックだからそんなもんだ」や「早めに辞めろ」や「もういい年だからあきらめたら」「働きながら次探せ」という意見でした。自分の中では「働きながら次探せ」と思います。内容が愚痴ですみません。ただいま悶々と社外の皆さんに言いたかったのです。前向きなご意見をぜひお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

これは良くある話なんです。 たとえば工務店の経営をしていた人が就職しようとすると大工として雇われたり、システム設計をしていた人がプログラマ―として職を得たりということになる。 雇う方からすれば、家を建てる仕事は全部大工仕事だと思っていて、あるいはコンピュータの仕事はプログラマーなんだろうと思うという傾向はあります。 ところがそれをやってきた人間からすれば、親方と現場は違うし、設計者とコーダーは違う世界のものだという意識がある。 そこで、雇われた人材はひどく自分を貶められたような気分になる。 私はコンサルタントをしているんですが、IT系なので、「最近はどういうプログラムしているんですか」と訊かれることがよくあります。ITというのはだらだら長いソースを徹夜しながらへへへと薄笑いして作り続けている変態だと思っているようで、あきらかにそういう差別意識みたいなものが見えることがあります。 こういう時は割り切るしかないんです。ああこんな風に思ってるんだなと。 そう思おうがどうしようが、自分は自分なわけで、自分自身でおのれを貶めない限り価値は喪失しないのです。 周辺がバカばっかりと思うなら思っていいでしょう。 だけど、転職を考えるときに注意したいのは、給料が少ないとかそういう理由なら転職活動には意味がありますが、自分が尊敬されないとか思い通りのことをやらせてくれないということで転職は考えない方がいい。 お金のようなものは数字で比較できますが、プライドとか満足の話はどこに行っても同じ目にあう可能性があるし、どうだったら自分に満足なのか、というバランス点はそうそう見つかりません。そうしたら、点点と動いた末、結局自分もすり減らして価値を落としているということがありうるからです。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

私も転職したてで、まったく違う社風に「アレー?」と思っている日々が続いています。 ただ、この社風は嫌いではないので、今のところ続けれています。 質問者様の場合は、やりたかったことと全然違うという点に問題があるわけで、 社風が変わる、または変えない限り、そのままです。 別にブラックだとは思いませんが、がまんして働くのもどうかと思います。 「働きながら次探せ」が正解では?

関連するQ&A

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • あなたなら転職しますか?それとも続けますか?

    いつもお世話になっております。 今年の3月美大のグラフィックデザイン科を卒業して就職をしました。 今は正社員として働いています。 悩んでいることがあります。今の会社はデザイン会社ではなく印刷業がメインで、他にカフェの販促グッズのラミネート加工やポスタープリントといった作業がほとんどです。 あとガソリンスタンドのチラシ製作等がちらほら…という感じで、デザイン作業はチラシのみでほとんどやっておりません。 私はグラフィックデザイナーとして食べて行きたいと思っています。 会社は私を含め3人のみで、社長さんは営業上がりの方なのでデザインは自分でも「デザインは分からない」と言っていますし、もう一人の社員さんもオペレーターという感じです。デザインの第一線で働いていたという人はいなく、みんなでステップアップ、というスタンスなのです。色校正とかも出した事とかないですし、専門知識があまりつきません。 何だか…良くも悪くも、とても生温い環境なのです。 よくデザイン会社は毎日終電で帰るくらい忙しい!と聞きますが、忙しい日もたまにありますが、大体定時には帰れます。 人間関係も、不満はまったくないとも言えませんが良い方だと思います。 もっとデザインができる仕事がしたい!と思って、自分なりに考えて会社のHPを立ち上げたりとかもしました。ですがあまり環境に変化はなく…。会社からは休憩以外外出は基本的にできないので営業とかできません。営業と言える仕事は社長さんがやっていますし、営業の提案や、コストがかかる広告打ちなどは嫌がります。これ以上人を入れるのはコスト的に無理みたいです。 この環境で自分はグラフィックデザイナーとして成長するには限界が来るだろうと思っています。今すぐ辞めるつもりはないのですが。 ですが、この生温い環境に慣れてしまって来ているためか、転職に対しても色々考えてしまっています。例えば体調を崩すくらい忙しい環境だったらできるだろうか…とか、 人間関係が今よりもっと悪くなったらどうしよう…とか。 コンペにも出そうとか色々考えたのですが、ここ最近極度の充血&ドライアイになってしまい、仕事中(メガネ着用)ずっとPCと睨めっこしているため帰宅後はPCには触れず、目を休めている状態です。 色々書いてしまって申し訳ありません、要点をまとめると、 今の会社の良いところ ●定時は10~20時で、だいたい定時であがれる。 ●お給料も特に文句はない(年俸制で240万) ●人間関係は特に大きな不満は無い ●家から通いやすい距離 不安に思う事 ●デザイン会社、広告会社ではない ●グラフィックデザイナーとして食べて行きたいけど、今の会社だとステップアップはあまり見込めない ●何だか生温い環境 ●ラミネート加工とか印刷作業だけでなくデザインがもっとやりたいと思う。 自分の中で、色々と葛藤しています。だらだらと時間を過ごしてしまいそうでこれで良いのだろうかと思います。 これを読んで、今すぐでなくても転職を考えますか? それとも生温いけど今の環境にいますか? もし転職を考えるならあとどれくらい会社にいますか? アドバイスも含めご意見いただけると嬉しいです。 駄文で申し訳ありません、回答宜しくお願い致します。

  • デザイナーの人脈

    私はもうすぐ29歳になる女性のグラフィックデザイナーです。 DTPオペレーターの経験が3年、グラフィックデザイン、エディトリアルデザインの経験が3年あります。 私は近々結婚の予定があります。 将来はフリーのデザイナーとして仕事を受注できればと考えています。 フリーになるには人脈が重要とよく耳にしますが、 <1>人脈を築くとはどういうことでしょうか、 <2>またどのようにすれば人脈が築けますか? 以前の会社では忙しすぎたこともあり、プレゼンや打ち合わせ等は営業のみでする場合が多く、デザイナーはそれほど外に出る機会は多くはありませんでした。 もちろん経験がないわけではありませんが、クライアントや編集と顔を合わせるのは1つの仕事で1~2回ということが多かったです。 また飲み会・忘年会は社内の方針か男性デザイナーのほうが積極的に狩り出される傾向がありました。 たとえば私がデザインした仕事の打ち上げを、手伝っただけの男性デザイナーが参加するというようなことがよくありました。 男性デザイナーは飲み会の場で社外の人と交流を深めていたようです。 断っておきますが私は決して内向的ではなく、むしろ社交的な方です。 ある女性デザイナーは打ち合わせまで男性に取って代わられ、 打ち合わせした男性がデザインしたということにされて 実際は作業の全てを女性がしていたらしいです。 私はこのような会社の対応に不満を持っていました。 今はその会社を辞めて、新しい職場で働いています。 この会社には、積極的に企画から参加して欲しいと言われています。 できたらこの会社でプレゼン能力を高め、クライアントへの人脈等も築けたらという希望はあります。 しかし前の会社でとても嫌な思いをしたため、女性であると言うことで なにか特別なハンデでも背負っているのかと思ってしまいます。 そこで最後の質問ですが、 <3>女性デザイナーは扱いづらいのですか?扱いづらいとしたらどのような点でしょうか。 変な質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 転職後での苦労

    去年終わり頃に新しい職場に転職した。30代の都内で働くクリエイターです。 内定をいただいた会社の面接時にアプリケーションなども製作しているとのことを言われ、基本は更新作業だが場合によってはアプリケーションなどのデザインもすることがあるとの内容でした。現在の会社はシステム寄りの会社になります。 ただ自分は、前職あまりデザインの経験は無く主にコーディングが中心とお伝えしたのですが、製作していたデザインを気に入っていただきデザイナーとして内定をいただけました。 入社して最初アプリケーションのデザインを任されました、最初はあくまでもプログラム検証で、最低限のデザインをしてほしいとの内容でした。作成したデザインがお客さんに好評で次はデザインメインでの開発がしたいとの話になりました。自分が引き続き担当させてもらえることになったのですが、開発費が何千万単位のプロジェクトになり、また期間も1年ほどの大型プロジェクトになりました。 入社して知ったのですがデザイナーさんが自分を入れて2人しかいなく、もう一人の方が体調を崩しており不定期出社になっています。デザインなどの相談も全く出来ないです。 そのプロジェクトのデザインリーダーになりました、製作物の内容が合計で200ページぐらいあり、自分ひとりでは到底ムリなので、自分が骨組みをつくり、その内容にそって外注さんにデザインをして頂くとの流れになったのですが、今までの外注さんとのやり取りもしたことがなく、また大型案件のプロジェクト管理なども全く未経験なため計画性の悪さにいつも怒られてばかりいます。 また今までキチンとデザインを考えてこなかったため、骨組みのをした内容に説明を求められてもキチン相手を納得させれる理由を答えることができません。多分カタチで配置してしまっているからだと思うのですが。。。 またお客さんとの打ち合わせなども今までしたことがなく、デザイナーとして打ち合わせをする時もアタフタして周りを不愉快にさせてばかりいます。 スケジュール管理の方法や外注さんとのやり取り、クライアントの打ち合わせをするにあたり、どの辺に気をつければ仕事をスムーズに行えるのでしょうか? またデザイナーとしての自信とは今後の仕事をやっていく流れで鍛えられるものなのでしょうか。 すぐに落ち込む性格を治したいのですがなかなか治らないです。毎日が不安で精神的に疲れてきています、どなたかにアドバイスいただけると幸いです。

  • Gデザイナーです。転職か独立か?(長文です)

    印刷機のオペレーターを経て5年間アルバイトで、 小さな印刷会社でデザインのお仕事をしてました。 毎日勤務でしたがアルバイトという不安な肩書きに悩んで退職し、 1年間専門学校でデザインを勉強をして、この春卒業しました。 春から地元の印刷会社でグラフィックデザイナーとして働いているのですが、 経営が非常に悪く、入社してからも給料が全社員に未払いのままです。 以前からこの体質のようですが、全く知らずに入社してしまいました。 少ない売上げは全て負債に回してるそうです。 社員もこの1年で半分以上辞めてて、正直、印刷会社として運営できてません。 社長に給料や仕事の状態について訊きたくても、会社には来ないですし、 携帯電話は常に留守電でメッセージを残しても無反応なままです。 数ヶ月…早ければ1、2ヶ月で倒産する噂が流れています。 この噂が取引先にも届いてるようで、更に受注が激減しています。 それで転職先を急いで探してはいるのですが求人も無く、 この先も求人をぼーっと待っていても出てくる見込みも少ないです。 卒業した学校に連絡して中途採用の情報等をお願いしてありますが、 こちらも必ず出てくる求人とは限らないので安心できません。 もう自分でデザイン業を1人でやっていこうかと少し考えています。 デザインをして印刷は外注に出しますが、一括して請負いたい思ってます。 仕事を行う環境は揃えられるとは思うのですが、 肝心の仕事を受注するには不安があります。 自分で見本品と簡単な見積書を作り、1店舗ずつ営業をしてDM・チラシ・名刺等で 少しずつお客さんを持ちたいのですが、そう簡単にはいかないですよね…。 半年…1年は仕事が無い状態が続くかも知れませんが、 勉強期間も兼ねて営業とデザインの鍛練時間に有効活用したいです。 長くなりましたが、総合的に私はどうしたら良いのか教えて下さい。 『倒産するまで給料が出なくても今の会社に残るべきか?』 『気長にでも転職先を見つけて会社員として働くべきか?』 『独立して自分で頑張ってみるか?』 また、同じような経験をされた方や、独立した方の意見もお聞きしたいです。

  • オペレーター向きの仕事(DTP関係)

    はじめて質問します。 現在、中小規模の広告代理店でDTPデザイナー(見習いですが)として勤務している23歳の女です。 DTP歴は3年になります。 残業の多さとクリエイティブ思考が合わず、転職を考えています。 もともとオペレーターという募集で1年前に入社したのですが、 この会社にはデザイナーとオペレーターの境界線がハッキリしていないため、 いつのまにかデザイナーの方々と同じ仕事になっていました。 会社で作ってもらった名刺にも『デザイナー』と書かれていたので現職はデザイナーだと思っています。 DTP関連の会社だと、こういうケースはよくあるのでしょうか。 デザイナーはデザイン、オペレーターは作業のみ(多少のレイアウトは可)、 とハッキリ分かれている会社はありますか? 印刷会社、広告代理店、デザイン事務所以外の業界でもかまいません。 「デザインもできるオペレーター業務」と書かれた求人はいくらでもあるのですが、 その逆というかオペ思考の人が少ないのか、オペレーション作業のみの仕事と書いてある求人は見つかりません。 デザインとオペレーターが分かれている会社を知っている方、そのような会社かどうか見分ける方法など 知ってる方がいましたらどんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新人DTPデザイナーですが、将来が不安です。

    21歳の男です。 イラレとフォトショを半年ほど独学で勉強して、1年前に印刷会社に入社しました。会社にはデザイナーがいなく、オペレーターが3人という会社でした。 面接の時に自分がデザインしたものを5枚程度持って行き、それが高く評価され、今までデザインは外注だったのに私がデザインを担当する事になりました。大学にも行っていないし、デザインの知識はないけど「DTPデザイナー」と名乗ってもいいんでしょうか?(汗) 本題ですが、デザインと製版のどちらもこなしているため、朝8時~夜中1時くらいまで働いています。他のオペレーターや営業、工場の人は遅くとも夜の8時には帰ります。それなのに、私の給料は激安です。基本給でオペレーターと5万円の差があるので残業代でようやくチャラになる感じなのです。20万円は行きませんが…。 1年しか経っていないというのもあると思いますが、これはあんまりではないでしょうか? 私の高校時代の友人がデザイン事務所を今年の11月にオープンさせるそうですが、ちょうどDTPデザイナーを探しているそうです。今の会社は私がデザインしたデザイン料金を他の社員の給料にも使われているので、デザイン事務所に行けば全てデザイン料は私のものになるそうです。 これはやはりそちらに行くべきでしょうか? それとも、もう何年か今の会社で印刷の知識を積んでいたほうがいいでしょうか?今の段階では一人でDTPデザイナーとしてやっていけるか不安はあります。 ちなみに、将来の夢はDTPやwebなどいろんなものをデザインしたいと考えています。 文章が下手で長文になってしまいましたが、何かアドバイスなどを頂けると嬉しいです。

  • 転職したら話が違った…

    2019年6月から現職に転職したものです。36歳男性、昨年結婚した者です。 入社前に聞いた話では営業ではなく前職の自分の経験知識をそのまま存分に活かせる仕事と紹介されましたが、入ってみたら完全な営業職でした。このまま続けるかどうか真剣に悩んでいます。愚痴になってしまいますが相談させてください。 現職は大手外資系企業をクライアントに印刷の仲介をするような仕事で、海外ではプリントマネジメントと呼ばれる仕事をしています。クライアントが何か印刷物を作りたい場合に、ウチが間に入って一番安い印刷会社を探して、マージン乗せて見積もりだして、スケジュール管理して納品するという感じの仕事です。 前職も同じ外資系印刷の仕事をしており、その時はプリントマネジメントとしてクライアント側に駐在する形でそのクライアント製品のパッケージの印刷を管理する仕事をしていました。しかしその時はデザインに対して印刷の懸念点、例えばグラデが綺麗に出るかや綺麗な色を見せるために色数を増やす、インクの刷り順の提案、そしてでてきた色校正に対して色がちゃんとあっているかの確認などがメインでした。 昨年に給与面などで改悪があり、転職活動を始めたところ、お世話になっていた転職エージェントから自分のプリントマネジメントの経験を存分に活かし、さらに英語の能力もそのまま活かせることができると紹介をいただきました。2~3回の面接を経て入社が決まりましたが、その面接の中で仕事内容を伺った時に色校正など印刷にかかる仕事と一緒に「見積もり作成、納品までスケジュール管理」などのワードが出てきたので、「これは営業のお仕事ですか?」と確認したところ「営業ではないです」と言われ、念のためエージェントの方にも確認してもらいましたが「営業ではない、他に営業の専任がいる」とのことでした。 しかし入社してみたら初日から「営業さん」と呼ばれ、やっている仕事も印刷会社に相見積もりをとってマージン乗せて見積もり出し、年間売り上げ目標を作ったり、お客さんを訪問して仕事を取ってくるなど、いわゆる営業の仕事でした。 自分は営業の経験がほぼないので、「営業職は希望しません」とはっきり言いつづけてきましたが今やっていることはいわゆる営業職です。入社してからその仲介してくれたエージェントに相談しましたが「面接担当者(実質その人が日本のトップ)の考える営業職と世間一般のいわゆる営業職と認識が違った」という意味不明で曖昧な理由でごまかされてしまいました。 という経緯で、慣れない営業の仕事をやっています。私は前職の印刷知識を生かして、色校正の確認と管理、英語で海外のメンバーやオペレーターとのやりとりなどを全く同じではないにしても、これに似た、関連した仕事を考えており、転職エージェントにも「こう言う仕事をしています」と説明してありました。結果的に、扱っている商材が印刷物というだけでいかにたくさん仕事を取ってくるか売り上げを上げるかということのみにフォーカスされていて、印刷クオリティや色の管理などは全く関係ない仕事を担っていて、ほぼ印刷知識は必要ないです。印刷だけではなく物流システムの導入及びその運用管理、さらに人材派遣サービスの仲介など印刷に直接関係ないことまで業務範囲が及んでいて、時々自分は何屋なのかわからなくなる時があります。つまり商材はどうあれ営業経験が豊富な人の方がこの仕事は向いていると思います。この仕事に入ってから色校正確認はほぼやってませんし、質よりもいかに安いか早いかということに重点を置いています。 ということで自分の望んでなかった営業職になってしまった、さらに自分の経験知識をほぼ活かせてない、さらに案件によると思いますが英語もほぼ使っておらず、自分の前職の経験が何も活かせていない状態で、このまま続けられるかどうかが心配です。今は何とかできていてもいつか限界が来てしまうのではないか?さらに「営業職を望んだわけじゃないのになあ」という悶々とした気持ちで仕事を続けても会社にも迷惑かもしれないし、自分のモチベーションにも繋がらないと思います。 皆様も私と似たような経験がございますでしょうか?入社したら聞いていた仕事内容やポジションが違うなど、参考にさせていただきたいのでその時どんな行動をしたかか、またはどのように心の整理をつけたかなどをご教示いただけたら幸いです。 長々とすいません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 面接での好ましい退職理由

    転職活動中です。グラフィックデザイナーを希望しています。 29歳で、同業種では広告制作会社でグラフィックデザイナーとして、1年ほどの経験があります。あとは、派遣でDTPオペレーターを3ヶ月程度です。 面接で聞かれる前職の退職理由なのですが、 本当は当初うかがっていた仕事内容・扱っている業種が嘘だったこと(だまされたと思っています)と会社の体質(ワンマン、体育会系)だったことです。 グラフィックデザイナーとして入社しましたが、様々な業種・媒体を扱っているという当初の説明に反して、社内の人間はほとんどデザインもできず、主に旅行パンフレット等のオペレーターとして日々仕事に追われていました。 (他、たまに会社案内やチラシなどの制作もしていましたが) 本当の退職理由を伝えると、グラフィックデザイナーが肩書きだけだったと伝える事になり余計に不利で、入る前に分からなかったの?や、したい仕事だけを言っていて、大した経験もないのにわがままで辞めてしまったと思われてる気がします。 ゆくゆくは企画の部分からクライアントと関わって行きたいと思い、そのような所に面接に行っているのですが、いい退職理由はないでしょうか。

  • 企画デザイナーとは?

    いろいろな意見を聞きたいと思って質問しました。 私はキャリア10年目のグラフィックデザイナーです。 昨年、転職し今の職場に入り一年近くが経ちます。 小さな印刷会社で、私の他に制作が2人いますが、私はその制作部ではなく新たに作られたデザイン企画部という部に配属されました。(といってもその部署は私一人です。) 今までこの会社はデザイン力が弱かったという事で、今後デザイン力を強化したい。企画提案をしていけるようにしたい。という会社の方針で私が入ることにななったそうです。 私としては、この会社が関わっているクライアント・案件を早く把握し、その中から担当営業と相談して、どのクライアントに何を提案営業するかを決めていきたいと考え、顧客リストを見させて欲しい。と頼みました。 ところが、営業会議で決まった事は、私には顧客リストは見せない。 何か提案して欲しい時は担当営業から直接私に言う。ということでした。 一年近く、誰一人提案物の話を私に振ってきた営業はおらず、今後もそれは変わらないだろうと思います。 なぜ顧客リストを私に見せることができないのか、彼らの真意が読めず、いろいろな意見をお聞きしたいと思い質問いたしました。 さらに、同じような職種の方、教えて下さい。 企画デザイナーとは、どういった形で(流れで)仕事をするものなのでしょうか? 私は、商品なり、販促物なりをこちらから提案して仕事に繋げていくものだと解釈していたのですが、その考え方、やり方はまちがっていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう