• 締切済み

彼女から別れ話を言われました。

すれ違い 日時: 2017/02/18 09:12 名前: あおもも 20歳の男子大学生で、復縁したいと思っている彼女も同い年です。私たちは同じサークル(ゼミのようなまじめなサークル)に所属していて、活動があるとき、忙しいときは毎日顔を合わせています。 自分にはそんな去年のクリスマスに付き合った彼女がいました。年末や1月は一人暮らしの自分の家に来てくれたり、カラオケなどどこかへ遊びに行ったりしていました。告白したのは自分ですが、もともと彼女の方からアタックして来てくれたので両思いでした。しかし、所属しているサークルの活動がとても忙しくなり、お互い重要な役職についていたこともあり、毎日顔を合わせてはいたものの2人の時間というのを取れずにいました。自分はそのサークル(プロジェクト)のリーダーという立場だったので、今はプロジェクトの仕事のことも彼女のことも考えた上で、一回飲みに行った以外はほぼ半月恋人のようなやり取りは何もしませんでした。活動の山場を迎え、打ち上げが行われ、自分的にはやっと2人の時間が作れる!と思っていた最中、バレンタインの翌日に彼女から「今は恋人というより、普通のサークル(プロジェクト)のひとりの仲間としてしか見れない」と言われました。確かにこの半月という時間はモチベーション的にも冷めてしまうかもしれないと自分も考えていました。でも同じ目標に向かってお互い分かっていたと思っていました。こんな形で終わりたくないです。

みんなの回答

  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.7

女性は一旦冷めると中々気持ちは戻りません。恐らくは付き合ってみたら自分が思ってた人と違う、一緒にいてつまらなかった、とかじゃないでしょうか。もちろんサークルが忙しくて2人でデートとかも無く、その間にドキドキする気持ちが無くなってただのサークルのメンバーにしか見れなくなったんではないでしょうか?たぶん彼女はあなたとは合わないと思ってると思いますから、遅かれ早かれ別れる結果になってたと思います。なので、同じサークルだし気まづくなりたく無いなら、サッパリと友達に戻ろうって言った方がいーと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.6

サークルの忙しさが原因で、 本人は、恋人としては、難しく判断されたんでしょうね。 おそらく、本人は質問者さんのことが、 冷めたというよりも、 やはり、サークルが優先順位的に、 上にしないと行けなくて、 サークルに専念する考えで、 恋人としては、うーん、 と思ったのではないかなと私は思います。 質問者さんは、まだ、諦めたくない気持ちはわかりますけど、 ただ、本人の気持ちも分かってあげないと、 行けないと思うんです。 今の現状、質問者さんは恋人としては、 多分、YESを出していますが、 本人は恋人としてはNOの状態なんです。 恋人として、自分YES、相手NOだったら、 結局、不成立なんですよ。 要するに、恋人としての同意が成立してないんです。 結果、恋人としてはNGということになります。 なので、相手からYESを貰えるまでは、 NGせざる得ないと思って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

コピペとこんなにわかりやすいのもないけど、まぁいいや、本人のかもしれないし回答します。 女は冷めると戻りにくい。 だからしばらくはグイグイ行かないほうがいい。 毎日会ってると難しいけど、半年は友達でいること。 会った時に相性が合わないと感じてた可能性もあるし、忙しい中フォローのない様に呆れられたのかもしれない。 気まずくならないようにした方がいいので、すがらない。 「わかった、一緒にいられなくてごめん。これからは友達な!」とすっぱり引き、そのまま友達になる。 ここでズルズルすれば警戒心を持たれるのであくまで仲のいい友達になりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Erwinsm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

コピペ+要領を得ないごちゃごちゃした文章に嫌気。 そして文章の中身からも自分勝手な男だなーと思いました こんな形で終わりたくないなら、最後に電話でもしてください 一方が分かれたがってる場合、復縁したい側がどんな話しても無駄なので 復縁はできませんが貴方の気持ちの整理はつくでしょう というかそもそもクリスマスから1月って短期間しか付き合ってないのに 復縁って言葉もどうかと思いますが。 ちょっとの間恋人だったけど、やっぱり友達に戻った。って表現のが正しいですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分が終わりたくはなくても彼女にとって終わってることだったら それを受け入れるしかないですね。 タイミングは大事ですよ。 タイミングがいろいろ合わないカップルっていうのはいずれ別れるので、 今あがいても結局いつかは別れるんですよ。 だまって受け入れるのが男らしいですよ。 次の彼女との教訓にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iceic
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

あなたは終わりたくなくても 彼女は終わらせたがってるので どうやっても復縁は無理 そもそもコピペで色んな所で質問するのはマルチという違反行為だから。 20越えた男が何やってんの、子供かよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

えっと質問は何ですか? 時間とか見るとどっかに上がった文章をコピペしたようにしか見えないんですが。 補足お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サークルに複雑な感情を抱いております

    サークルに複雑な感情を抱いております こんにちは はじめまして 自分は文科系サークルに所属する大学生です 今、サークルに複雑な気分を抱いております 軽い気持ちで活動内容について無知なのにサークルに入ったため、もう活動にそれほど熱心になれなくなった でも、サークルの人は好きだから辞めたくはない気持ちはある だけども、もう一つ所属してる運動系サークルで幹部を任されたため、文科系サークルに時間的な問題で行きずらくなった(ちなみに運動系サークルは中高からずっと続けてるため真剣です) さらに学科の勉強も本格化、時間がかなりしんどい こんなんだから文科系サークルを辞めようかと考えてはいるけど、やっぱりサークルのみんなが好きだから辞めたくないし、今年の4回生は大好きな人ばっかりだから恩返ししたい でも、卒業生送別ビッグプロジェクトに参加するのが時間的な問題で困難なのと後述の理由で嫌だ(プロジェクトは強制参加) サークル辞めたい、辞めたくないの思いが交差してます また4回生に恩返ししたいと思ってるのと同時にプロジェクトに参加したくない自分もいます プロジェクトの内容は、4回生への恩返しや送別の範疇を超えて、もはやただの品がない在校生とOBのコントとなってます サークルの本来の活動と全く関係のないものです だから非常に億劫です (うちはコントサークルじゃない) 学科やもう一つのサークルで忙しいのに、あんまり気乗りできない内容だから正直これには参加したくないです ここまでの僕の気持ちをまとめると、 ・学科の勉強と運動系サークルの運営に専念したい ・でも文科系サークルの先輩方が大好きなので恩返ししたい ・でも送別プロジェクトの参加は嫌だ もう自分が文科系サークルで何をしたいのかがわからなくなってきました 結局辞めたいのか、辞めたくないのか どうすればいいのでしょうか ちなみにサークルの同期に同じ学科の人がいるため(しかもノリノリ)、学科を理由にプロジェクト参加拒否は難しい状況です

  • (女性の方)別れ話はすぐにする?

    もう彼女からの愛情はみじんも感じられなくなりました。 僕はまだ好きな気持ちは残っています。 知り合ってからは2年、付き合って3カ月の浅い関係です。 彼女を怒らせてしまい、何度とく謝りたい、会いたい、電話したい をことごとく断られています。 かろうじて返ってきていたメールもうんと返信が来なくはなって います。(状況が状況だけにできるだけ返信が必要ない内容にはしてますが) 会いたい、話したいとメールしても適当な理由で断られています。 彼女からも「でも会って話はしないとね、今の状態は○○(僕の名前)に悪いし」 ということで話はしないといけないねとは考えているようです。 次は完全に別れ話ですよね・・・。 ただ、別れ話を先送りにしているのが納得できません。 でも彼女の性格を多少はわかっているつもりですが、二人の関係をうやむやには しないと思います。 ましてや彼女とは同じサークルに所属しています。はっきりしないのはよくないと 思います。元彼も同じチームメートでさすがにそんな別れ方はしてないです。 (ただ、気持ちが冷めてから別れるまでは時間はかかってそうです) 実は遠距離なのですが、同じサークルに所属している関係で1~2カ月に一回は 会うことはあります。 遠距離によくある自然消滅は狙いにくいと思います。(ただ彼女としては 「気づいてよ!」って感じかも知れませんが) 別れるにしても僕はうやむやはいやですし、今後同じサークルに所属するにははっきり させておきたい。本当はちゃんと謝りたい、自分の気持ちは伝えたい。できれば彼女を 喜ばせたい。(まだ彼氏として何にも出来ていないので) なぜなかなか会ってくれない、別れ話にまでいかないのは何なのでしょうか? どっちにしてもスタートが切れません。 この心境は何なのでしょうか? (この投稿する時点で、まだ可能性はある?と少しは 思っています。はっきり言ってもらっても結構です。覚悟はできてきました。)

  • Facebookやmixiがそんなに大事?

    私の彼は、ある大きな趣味サークルに所属しています。 彼にすればそのサークルはライフワークとも言え、ほんとに一生懸命活動しています。 お客さんの前で披露したり、そのサークル活動が認められ、いろんな企業やイベントにも呼ばれたりして、地元ではある程度の認知度があります。 このサークルは70人ほどが所属しており、仲のいい人同士がミクシィやフェイスブックをして、いつも情報交換をしています。 みんなでBBQをしたり飲みに行ったりしたりすると、そのときの写真をアップしたり感想を書いていたりしているようです。 私がちょっと疑問に思うのは、練習もしているのでほとんど毎日顔を合わせているのに、そんなにお互いの動向が気になったり、感想を言い合ったりすることが大事なのかということです。 何がそんなに気になるのかと思うのです。 写真もアップしているのでそれを見たい気持ちも分かるし、みんながどんなことを感じているのか気になるのも分かります。 でも毎日毎日ミクシィをチェックして 「あの人はココに遊びに行った」 「この友達同士で飲みに行ってる」 などを知って、いったいどうしたいのかが理解できません。 自分も仲間に入りたいの? ただ単に知りたいの? なぜ知りたいの? ミクシィもフェイスブックもしない私には分かりません。 おそらく、そのサークル活動に一生懸命になっている彼に、私が焼きもちを焼いているだけだということは分かっています。 その活動のせいで土日もほとんどつぶれるし、平日は仕事終わりで練習があるため帰宅は11時を過ぎます。 きっと私の寂しい気持ちから、こんなことを思っているのだということは分かっているんですが、そこまでしてみんなの動きが気になるものでしょうか。 私も彼のサークルに入ればいいとお思いでしょうが、いろんな理由から入る気はまったくありません。 彼のように毎日顔を合わす仲間と、フェイスブックやミクシィをされている方。 そんなに友達のことが気になりますか? ネット上でのコミュニティがそんなに大事ですか?

  • 彼女からの別れ話

    昨日付き合って3カ月の彼女から別れを切り出されました。 彼女とはサークルの先輩後輩という関係から、いっしょに遊びに行ったりして仲良くなって付き合い始めました。お互い男女交際は初めてでした。 少し前に文化祭があり、サークルでは役割が彼女とバラけてしまい、一緒に巡ったり、一緒に作業したりできませんでした。 彼女は文化祭中サークルの他の人(男女問わず)と仲良くなれてとても楽しそうでした。 (自分は裏方だったので地味な作業ばかりしていました。) 文化祭中もお互いメールとかはしていて、「一緒に巡りたいね」などは伝えていました。「仕事ありますからね(苦笑)」とそのときは断られてしまいましたが、「けどまぁ楽しそうだから良かった」と思っていました。 彼女はコンプレックスを抱えやすく、友達を増やしたいと常日頃言っていたのでサークルの人と仲良くなってくれて本当に良かったと思っていました。 文化祭が終わり、ふたりで電話をしていたときに、「すごく楽しかった」と言っていました。彼氏彼女だからと無理に仕事サボらせて出店巡ったりしなくて良かったです。(言ってること重複してるかもしれません、ごめんなさい) しかし、そのあと自分が「サークルの人は良い人ばかりだから・・・」ということを話し始めて 「先輩達はみんな社交的だし、彼女さんは女の子だし、居てくれると華があるだけじゃなくて、話しやすくて良い子だし、仲良くなってて良かったと思う」ということを言いたかったのですが 「おんなのこだし」と言った途端彼女は泣きだしてしまいました。 あんなに泣かれたのは初めてでした。 「サークルの人が自分と仲良くしてくれるのは女の子だからではないか」と不安だったようです。 自分は彼女よりサークルの人とつきあいが長いのでわかるので「そんなことないよ、そんなこと考えるような人じゃないよ」と言いましたが泣きやんではもらえません。 たまらず彼女のアパート前まで行って電話で「不用意なこと言ってごめん、でもあれは・・・」と説明をし、謝りました。 しかし彼女に 「もう無理です 別れたいです」 と言われてしまいました。 そのとき自分は泣かせてしまったことも含めて動転していました。 「別れたくない」ということや「もっといっしょに居たい」ということをたくさん言いました。正直言いまわしなどに気を使う余裕もなかったです。 「そういうのは重たいです」と言われてしまい、自分が何を言ってもいまは伝わらないと思い、「明日連絡します」と言って電話を切りました。 彼女とは別れたくないです。 自分にとって彼女より良い人はいないし、彼女にとっても自分より良い人はいないと思ってもらえるようもっと頑張りたいと思っていた矢先の出来事でした。 知人からは「言いたいことは全部言って彼女と一度別れて距離をとる」という選択を言われましたが、自分の気持ちとしては別れたくないです。いままでみたいに仲良くしていたいです。 最終的には自分の言葉で伝えたいですが、アドバイスありましたらお願いします。 来月は自分が20の誕生日で、正直別れ話をされるまでは彼女から祝ってもらえることを少し期待していたところもあり、いまかなりしんどいです。

  • 別れ話をしたくて…

    彼の心理は一体?! 彼氏に別れ話をしたくてメールで 「話があるから明日会いたい」と言いました。 お互い冷め切った関係なので彼も同意してくれるだろうと思いきや 「明日はサークル活動があるからごめん」と言われました。 普通の返事でびっくりでした。 せっかく別れを切り出す勇気が出たのに、このまま会うのを先延ばしにされては困ると思い 「活動、いつ終わるの?」と聴くと「活動後は飲み会でその後は友達の誕生日会」と言われました。 「会える日分かったら教えてほしい」とは最後に送ったのですが 彼は別れ話されると気づいていないのでしょうか? 2人の付き合いは良好とはいえない付き合いです。 メールも1週間に5通くらいだし、何より先日温泉旅行に行ってきたのですが、特に盛り上がることも無く…。 以前も3週間会えない時期があり、言いたいことも言えず不満が溜まり 電話で別れ話をしようと覚悟していました。 「3週間も会ってなかったら、私だってあまりよくないこと考えちゃう」と伝えたら 「え?あ~ そう?」みたいなこと言われましたので。 そういうシビアなところが鈍くて今まで何度も傷ついてきました。 彼は今回も鈍感なんでしょうか? 普通なら「話ってなに?」ってなりますよね? 別れ話をされるのが恐くて聞けないのでしょうか?

  • 同じサークルの元彼と「友達に戻る」とは?

    こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。 私は大学生で、同じサークルに所属し約1年付き合っていた男性に振られてしまいました。 彼は「友達に戻りたい」と言いますが、今後の接し方についてアドバイスいただけたらと思い、質問させていただきます。 彼は友達に戻りたいと私に告げた時、以下のようなことを言っていました。 ・元々仲の良い友達同士で付き合ったため、友達としての相性は良い ・私の交友関係を狭めたくない(私がサークルに来られないということがないように) それはもちろん分かりますが、振った側が「友達に戻りたい」というのは 何だか都合の良すぎる話ではないでしょうか。 私は振られた側なので、彼のことが好きな状態でした。 それなのに彼女としてではなく、友達としてなら関係を続けたいなんて、ずるくて残酷なことを言っていると感じてしまいました。 お互い愛していた期間があるのに、それをなかったかのようにして友達に戻ることなんてそもそもできやしません。できると言うなら、彼にびっくりです。 私と付き合っていた期間は何だったの?と思ってしまいます。 私は初彼氏、でも彼にとっては何人目かの彼女だから簡単に言えるかもしれませんが、私にとっては彼が全てなんです。 それにお互い新しく恋人ができた時、元彼元カノという肩書きがついたまま、友達関係にいられることなんてないと思うのです。(新しい恋人を不安にさせてしまいますし) このように彼への怒りや悲しさはあるのですが、私としても、できればいずれは良い友達関係に戻れればいいなと思っています。(彼には「友達には戻らない」と言ってしまいましたが)もしくはもしまた縁があるのだったら、もう一度付き合えたら良いかもしれません。 私も彼と話すのは好きなのです。だから2人で話せるような関係が続けばと思います。 また、私も彼のためにサークルの集まりに行けなくなるのも嫌です。 でも、ひょっこりサークルに顔を出すとき、どんな風に彼と接すればよいのでしょうか。 何事もなかったかのように明るくふるまえば、「俺と別れても全然平気そうじゃん」と少し拗ねてしまうかもしれません。もしくは「別れても普通に友達として話せる!なら彼女として付き合うよりよっぽど良かった」と別れたことに対して安堵感を覚えられてしまうかもしれません。それはそれで悔しいです。またこっちが普通に接したからと彼も何事もなかったかのように接してきたら、「私と別れたことなんてどうでも良かったんだ」とダメージが大きそうです。 でも、明るくふるまって、「全然気にしてないのよ!」と意地でもつらそうな顔を見せたくない自分もいます。 顔は出しても彼のことだけを避けていたら、サークルのみんなに気を遣わせてしまいます。でも身勝手ですが、彼にはこんなに落ち込んでるんだと伝えたい気もします。 もしくはサークルに顔を出さず、SNSでも姿を見せず、いわゆる冷却期間を置いて彼に「どうしてるのかな?」と気にしてほしい気もします。 でもそれでは友達関係に戻れません。 私は今後彼とどう付き合っていけばいいのでしょうか。 「友達に戻る」とはどう戻るのでしょうか。どう接すればいいのでしょうか。 またなんだかんだ友達に戻れそうになったとしても、いずれ新しい恋人ができたら離れなくてはならないのに戻る意味なんてあるのでしょうか。 一人で考えていてよく分からなくなってしまったので、お力を貸していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 彼女に別れ話をされました

    付き合って10ヶ月の彼女がいる大学生です 昨日の夜に彼女に別れ話をされました 彼女が別れたい理由は「昔の荒々しい君に戻ってきて怖い」というものでした 昨日は彼女と他に色々な話をしてすっかり忘れてましたが、一夜明けて改めて考えるとこの理由は「ん?」ってなるなと思いました。次の男でもできたんでしょうかね。 まあそれは別にいいんですが、別れようか別れないか悩んでます。 僕の以前の質問を読んでいただけると分かるのですが、僕はニコニコで歌い手をしていて、そのことを彼女は嫌ってます。まあ歌い手は最近特に世間から嫌われてる存在ですしマナーの悪い民度の低い人達ばかりなので嫌われても仕方ないと思うんですがね。 あと最近僕はバンド活動もしています。ライブとかも月に4,5回くらいやります。 だからその「歌い手してる自分」と「バンドしてる自分」は「別れちゃえよ。そしらオマエは自由だぜ。」って頭の中で囁いてくるのですが、 「彼女のことを愛してる自分」は「やめろ、こんなに自分に尽くしてくれてる子を手放してどうするんだ。」と頭の中で囁いてきます。 正直歌い手は最悪やらなくてもいいんですが、バンドに関しては、8年前からずっとドラムをしてきて8年前からの夢なんで諦めたくないです。 バンド自体は彼女はそこまで否定はしないんですが、打ち上げにもあまり出て欲しくないだとか、奇抜な格好をしないでほしい、などで結構バンドマンとしての自由が奪われてる状態です。 そんな束縛の激しい彼女なんですが、「彼女を愛してる自分」の視点から見ると、ほぼ初めての彼女で、こんなにまともに付き合ったのは初めてでした。そのおかげで恋愛に関する価値観だけでなく、色んな価値観を学ぶことができたし、何か買ってくれたり作ってくれたりして本当に尽くしてくれた最高の彼女でした。ただ、最近は彼女が「あたしのことめんどくさいと思ってるでしょ」とかしつこく聞いてきたりしてケンカも何回もしてお互い愛が薄れてきた感じでした。 今の所別れる方を選ぼうかなと考えてるのですが、冷静さをなくしてるかもしれないのでみなさんの第三者の意見も是非参考にしたいです。

  • 彼から突然の別れ話

    お互いに30代後半、付き合って10ヶ月。 彼は大工の親方さんで、この時期から繁忙期が始まります。 そんな彼とは毎週土日に会っていて、メールもほぼ毎日彼から送られてきていました。会った日は、ふたりの趣味のゴルフの練習にも行って、それなりに楽しく過ごせたと思っています。また、彼から結婚の話もしてくれていたし、友達にも私の話をしてくれていたようなので、私自身も慢心していたと思います。 そんな彼から、半月くらい前(9月の2週目あたり)から連絡がおろそかになり、毎週会っていた土日もお誘いなく過ぎるようになり、つい一昨日私から「なにかあった?大丈夫?」とメールを送ると、それに対し「大丈夫よー」の返信が来て、胸を撫で下ろしたのですが、 数時間後に、このようなメールが来ました。 「大体一年位たったでしょ 何もしてあげることのない男で、このまま居ても○○ちゃんの時間の無駄になると思う。子供産むにもリミットあるだろうし。○○ちゃんはとても優しい女の子だからもっといい人沢山いると思うよ。俺みたいな奴で止まってるのはもったいないからもう終わりにした方がいいかと思う。勝手だけどその方が良いのかと思うよ。」 確かに、彼は忙しい人で、誕生日やクリスマスも会えるは会えるけど、どこか特別なお出かけなどに連れて行ってもらえることはありませんでした。でも、私は彼の忙しさも知っていたし、毎週土日に時間を作ってくれているだけでもありがたいと思っていました。でも、彼の中でプレッシャーになっていたんだとは思います。(土日は丸々会えるのではなく、彼の仕事終わりに会い、彼の家に泊まり、日曜日も彼は仕事に行きます) 彼の性格は、職人気質でマイペース、仕事に対してもプライド高く、責任感も強くて、情も厚いです。こだわりが強いので、意に沿わないことがあるとイライラすることもありますが、長引かすことなく、何分後かにはケロっとしていたりします。ワガママでもありますが、思いやりもあり、優しいです。 最後に会った9月2週目の土日は、確かに少し上の空だったり、イライラすることも多く、いつもと何か違うなと感じることもあったのですが、今の現場が大変なのだろうと思っていて、あまり危機的状況ということに気づいていませんでした。 ここで質問です。 上のメールですが、彼が本当に私だけのことを思って言っているのか、それとも、もう彼は私に対しての気持ちが全くがなくなってしまったのか、皆様の率直なご意見を聞かせて欲しいです。 今は少し気持ちが落ち込んでいるため、誹謗中傷するような、冷たいお言葉だけはご遠慮ください。 よろしくお願いします!

  • 別れ話

    ここ数日彼女がメンタル的に不安定で私も心配してラインをだーっと送ってしまいました。 そんなとき彼女からごめん、付き合っていけない。とラインが来ました。 その時は私も真っ白になり彼女の家まで行ってしまいました。(結局入れてもらえず) その後、私も「ごめんなさい、俺が悪かったかもしれない、お互い落ち着いて考えるように時間あける」とラインしました。既読で返事はないです。 未練たらしく思われますが、今後の流れとしては、私はまず自省して、自分を磨こうと思います。甘さ、弱さがあったので、再び好きになってもらえるように、自分を磨こうと思います。 次に原因はメンタル的なことだと思うのですがこの場合冷却期間はどれくらいがいいでしょうか 私としては、夏が終わって肌寒くなる9月か10月くらいまでかなと思っています。彼女は恋人という関係を除いても、よき友人です。今はまだ別れ話から日が浅いので少し冷静さに欠けるところがあります。 もしよければみなさんの周りにあった、もしくは経験した復縁劇というものをおきかせください。 また未練たらしく思いますが、私にとってはほんとに大切な友人ですので、良ければ接点を失くす以外のアドバイスをお願いします。

  • 別れ話、会って話したい。

    彼と別れ話をしています。 理由は、彼が多忙なために会えず、連絡もくれなくなってしまったからです。 私は、忙しいのはしょうがないので、会えるまでずっと待っていようと思っていました。でも、毎日でなくていいから、連絡したら返事は返すという当たり前のことだけはしてほしいと思い、自分の思いを正直に伝えました。 これは直接話したかったのですが、お互い仕事があるので時間がなく、ラインで伝えました。 すると、忙しさと、限られた時間にいかに自分が休めるかということばかりで連絡できなかった。自分のことしか考えられなかった。申し訳ない。でも、この状況じゃお前のことを考えてやれないし、このままの関係では続けられない。ということでした。 そう言われたとき、休みのときこそ会いたいと思ってもらえるような、癒してあげられるようないい彼女じゃなかったことは、私に原因があると思うので、忙しいからといって私に連絡くらいできるでしょ。という風に彼を責める権利はないなと思いました。 でも、私は忙しいことや、会えないことは納得できるし、待っていたかったんです。私は何より、まだ彼が好きです。ただ、多忙な彼の中で、私のスペースを設けることができず、負担になってしまうなら、受け入れなければいけないのかなと考えています。 でもひとつ気になるのが、このままの状況じゃ続けられない。というところです。暗に別れようと言われてることは分かりますが、じゃあ仕事が落ち着けばまた戻れるの? それでもいいと言えば別れないでいてくれるの? 私が癒してあげれるようになれば、戻れるの?と、自分でもバカだと思いますが期待してしまうんです。 そこをはっきりさせるためにも、会って話したいのですが、一度こうなった以上、会ってほしいと言っても断られそうで怖いです。 これで終わりだとしたら彼の家にある荷物や鍵も清算しないとですが、会いたくないから勝手に持って行けと言われそうでこわいです。 でも、別れ話をラインでケリつけるのは嫌だし、一度お互い好きになった関係なので、最後のお願いくらい聞いてくれるでしょうか。 長くなりましたが、 別れ話をして、私もそれに折れるつもりだと伝えた上で、でも最後に会って話をしたい。というのは迷惑な話でしょうか? このままじゃ続けられない。というきっぱり言ってくれない言葉の裏には、何かあるのでしょうか? ご意見聞かせてください。

はがきの給紙ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-882ABプリンターで、A4用紙は印刷できるのに、はがきが印刷(給紙)できない。
  • ローラーは清掃済
  • EPSON社製品
回答を見る