LIVA-C0-2Gでの使い道・遊び方について

このQ&Aのポイント
  • LIVA-C0-2GはWindows8.1にしか対応していないが、別の方法でLinuxを導入することも可能かもしれない。
  • Windows8.1以外のOSを購入したくない場合でも、LIVA-C0-2Gを売らずに他の使い方を考えることができる。
  • LIVA-C0-2GをBIOSを書き換えてLinuxをインストールするなど、さまざまなアイデアがあるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

LIVA-C0-2Gの使い道(遊びかた)を教えて

こんにちは 半完成PC LIVA-C0-2G-64G-Wを持っています。 http://www.ecsjpn.co.jp/liva/liva2.htm このPCはBIOSがWindows8.1にしか対応していません、 (BIOS画面では対応OSのWindows8.1がダークアウトして おり、「その他のOS」に変更ができません。 いまさらWindows8.1のOSを購入したくありません。 売ってしまうのも、もったいないので何かよい使い道(遊び方) がありましたらお教えください。 例えば何らかの方法でBIOSを書き換えてLinuxを入れるとか・・・ よいアイデアがある方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

No1です 補足します >そのためかUSB Flashにfree DOSとBIOS image 50123MNK.ROMを書き込んでもUSB Flashからbootしてくれません。 free DOSとは? ECSが配布しているexeファイルのことでしょうか? >DOSからはbootできないようですね。 ざっと、手順を観たら(afudosp_E.pdf) 起動時にF7押してbootデバイスをUSBにするみたいですが 手順を再確認してみてはどうでしょうか

sherman
質問者

お礼

Ubuntu16.10をUEFI起動でインストールし不具合なく動いています。 ほかにもUEFI起動なら他のDistroを試せそうです。 BIOSの書き換えに関してはこの質問では終了してgoogleしてみます ご回答、ありがとうございました

sherman
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手順(afudosp_E.pdf)みなした。 手順通りAFUDOSP.exeと50123MNK.ROMをUSBメモリーにコピーして LIVA-C0-2G-64G-Wに差してこのUSBメモリーがBIOSで何とみられているかを確認したところUSB Flash:UEFI :ELECOM MF-RDSU3 1.00(FAT32)となっていました。 ですのでBIOSからはUEFI起動のドライブとみられているようです。 しかしドライブの中のファイルはAFU”DOS”Pなので起動できないようです。もう少し頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>いまさらWindows8.1のOSを購入したくありません。 10ならいいんですかね? BIOSのアップデートすれば対応されてるっぽいです 参考 http://www.ecsjpn.co.jp/liva/index.htm ホーム抜粋 2015年 8月 3日 LIVAシリーズのOS対応表  2015年7月29日にWindows10がリリースされましたので、LIVAシリーズのOS対応を下記にてお知らせいたします。 に Windows10 64bitの記載あり http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_LIVA.aspx?DetailID=1560&CategoryID=-1&LanID=5 仕様 抜粋 OSサポート Windows 8.1 Windows 10 >例えば何らかの方法でBIOSを書き換えてLinuxを入れるとか・・・ これも、BIOSのアップデートでできそう 質問URLから 抜粋 ・Linuxのサポートについて(2014年5月現在)  LinuxなどのOSにつきましては正式サポートではなくあくまでもサービスという形式になります。  弊社にて確認を行ったLinux OSは「Ubuntu 14.04 64bit版」となります。

sherman
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現状のBIOSではBoot Mode SelectがUEFIでダークアウトしているため 変更できません、そのためかUSB Flashにfree DOSとBIOS image 50123MNK.ROMを書き込んでもUSB Flashからbootしてくれません。 DOSからはbootできないようですね。 ほかによい方法をご存じでしょうか?

関連するQ&A

  • 古いMacの使い道

    当方、古いMac(G3, 350MHz)が2台あります。 昔、クラシック環境(OS8.6 or 9.2)で快適に使ってましたが、 現在は新しいMac(OS10.5)を使っていますので、その2台は全く使っていません。 愛着があるので捨てる気にもなりません。 使ってやりたいのですが、どんな使い道があるでしょうか? 皆さんだったらどう使いますか? よいアイディアがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソーテックのeー1の使い道

    ソーテックのeー1の使い道 そのまんまです。一番最初のソーテックのeー1 をもっています(あのマックもどき) 捨てるのも、もったいないのです。デザインも素敵ですし。 メモリーを増設したくらいで、どうしようかアイデアがでません。 捨てるのもなんだし…。 98というところが、またこまったところなんですが、 OSをバージョンアップしても、動きが遅そうです。 かといって、セキュリティも危なそうなので、困っています。 再利用できるノウハウをどなたかよろしくお願いします。

  • 古いパソコンの使い道

    パソコンを買い換えたので、古いNECのデスクトップPCの使い道を考えています。 型番 VC500J/2 CPU PenIII 500MHz 64MBのRAM HDD 20G OS Win 98 というスペックです。。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1968299 http://okweb.em-net.ne.jp/kotaeru.php3?q=1151328 上記URLのような人達もいますが、私は可能ならばスペックを増設して、スタンドアローンのPCとしてLinuxでも入れてみようかな~と漠然と考えています。そこで詳しい方々に相談させて頂きたいのですが、この案についてどう思われますか。どのくらいスペックをあげればいいでしょうか。Fedora core 5 を入れるというのは、無謀でしょうか。

  • レノボG580Windows7→Windows10

    ノートPCでレノボG580Windows7を→Windows10にしましたけど 残念ながらドルビーシステムが対応してなくて音響が標準になりアウト~! これをドルビーに直す事は出来るのでしょうか?教えて下さい。

  • HD認識6Gまで、ってどういうことでしょう?

     FUJITU BIBLO NUV16 にて内蔵HDの換装を行っていて、浮かんだ問題点なのですが、このPCではHDの認識が6Gまでしかできないようなのです。  LBA未対応BIOSの8.4Gの壁とか、OSによる2.1G制限とかは分かるのですが、この「6G」という数字はどこからくるのでしょう?  換装は、現2.1GをIBMの「DJSA210(10G)」にする予定だったので、事前にI・Oデータからダウンロードしてきた「8.4G判定プログラム」でBIOSのチェックをして、8.4G以上可能、OS制限の方もOK、IBMのページで、現BIOS(Phoenix NoteBios 4.0)が換装予定のHDに対応していることも確認、したうえでひっかかった壁なので、原因を知りたいと思っています。  HDの物理的交換(BIOSによるHD認識まで)は専門店のサポートにお願いしたので、そこでお店の方に「6Gまでしかだめっぽい」と言われるまで気づきませんでした。  これって、このFUJITUのPCに特有の制限なのでしょうか?  どなたか、ご存じの方、ご回答、よろしくお願いします。

  • SK41Gのメモリについて

    いつもお世話になっています。 Shuttle社製ベアボーンキットSK41Gを使用しているのですが、Shuttle社のホームページには、メモリが DDR 266/200 と乗っています。つまりPC2100まで性能を発揮出来るという事ですよね?でもネットで色々みていると、PC4000、PC3200、PC2700と本来より高性能のメモリがつまれた、完成品を見るのですが、これはBIOSのアップデートで対応可能なのでしょうか?よろしくお願いします

  • メモリ増設1G+1G+4G

    メモリ増設について教えてください。(PCスペック:CPU intelcore2duo 2.53Ghz RAM 2G) 現在私のPCにはPC2-6400(400hz←なぜかネットでは800hzってあるのでCPU-Zで見たら400hz) の1Gが二枚差さっているようです。(DDR2) 開きスロットは多分あと二つです。 そのひとつに、4Gのを挿してもいいでしょうか?(将来的にはもうひとつのスロットに4Gをまた挿す) OSはwindows8にしようと思っています。しかも64bit。(現在32bit) CPU-Zでみたら幸い64bit対応CPUみたいだったので・・・ またおすすめのメモリが安くあったら教えてください。 お願いします。

  • 古いパソコンの使い道はありませんか?

    自作パソコン os:Windows95 Pentium166MHz メモリ:32M VRAM:8M HDD:1.6G CD-ROM:10倍速 と言う低スペックのパソコンがあるのですが、最近邪魔でしょうがありません。 バイトして初めて購入したパソコン(自作)ので捨てたくはありません。 サーバーが必要な訳ではありませんが、試しにリナックスを入れてみましたがビデオボードが合わないらしく、X-windowが起動しませんでした。 AGPもUSBも使えなければscasiボードもありません。 特に必要というわけではないのでお金をかけたくありません。 友人もAT-Xの時代に終わってる(ゴミ)というばかりです。 でも、自分にとっては大切なパソコンです。 現在はPentium!!!のノートパソコンを中心に使っています。 何か使い道は無いでしょうか? 主にホビー(インターネットや日曜プログラミング)に使用しています。 よろしくお願いします。

  • PowerBook G4にLinuxを入れたい!

    最近新しいPCを買った者です。今まで使っていたPC(PowerBook G4)も捨てるのはもったいないと思い、Linux(PPCなのでFedora)を入れようと考えました。そこで質問なのですが、Fedoraは今10まで出てますが私のPCのスペックを考えた場合、どれを入れたらいいのかアドバイスお願いします。以下にスペックを書いときます。 CPU:PowerPC G4 (1.1) メモリ:768MB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリが3Gまでしか認証されません><

    初めて投稿させていただきます、こないだメモリを2Gから4Gに増設したのですが、BIOS上では確かに認識されているのですが、Windows2000SP4なんですが、OS上では3Gまでしか認識されません。2000では3Gまでしか認識されないのでしょうか?どなたかこれを認識させる方法など、知っている方ご教授お願いします!