• 締切済み

先週の金曜日にアルバイト(後に契約社員)の面接を受

先週の金曜日にアルバイト(後に契約社員)の面接を受けましたが連絡がまだ来ません。 1週間以内に電話または郵送と言われましたが郵送すらなく、月曜日まで募集だったんでそれから選考かな?と思ってました。 いつまで待って来なければこちらから連絡しても良いんでしょうか?明後日には土日を挟んでしまうし…

みんなの回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

連絡した方が良いと思います。 よくありがちな話でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.3

気になるなら電話したらいい。 そんな簡単なことを、どうしようどうしようって書き込んで相談してどうすんの、しっかりしなよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

そんなところは無視して新しいところを探した方がいいです。どうしても採用したければ期限内に連絡しないはずはなく、来ないということは落とされた可能性が高いです。採用者のみに連絡するというところは多いですが、確認されましたか。

pupina1214
質問者

お礼

どちらにしても連絡は下さるとのことでした。 ここまでアクションが無いとなると縁が無かったか…と私も予想はしてましたが…とりあえず期限の明日まで待ってみて何も無ければ連絡してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.1

1週間といったら、今週の金曜日でしょう。 約束はその日まで、ということだからその日までは待ちましょう。 金曜日の夕方に何もないようだったら連絡してかまわないでしょう。 自分の都合だけで、その約束より前の日に連絡を入れるのは非礼です。 変な督促をいれて、それが行き違いだった場合は気まずいですから。

pupina1214
質問者

お礼

そうですね、焦っても仕方ないですし…明日の夕方まで待ってみて何も無ければ連絡してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先週の木曜日に受けた面接について

    7/23先週の木曜日に面接と筆記試験を受けました。 面接では今までやってきた業務内容が同様のもので経験を活かして働けるとお話しできたと思います。 ただ、学歴で専門以上の人を募集している関係で高卒だった私は進学しなかった理由を聞かれました。もちろん、正直に進学したかったけど家庭の事情で行けなかった旨を説明しました。 そして、この面接あとにSPIを受けました。 時間が足らず、埋められた箇所が少なく、勉強していきましたが性格分析のところ以外ほとんどわかりませんでした。 全て終わって、結果はメールか電話で必ず連絡しますと言われました。 今週中はまだ面接者がいるとのことで、できたら金曜日もしくは月曜日あたり連絡してくださる予定でしたが、火曜日の今日になっても連絡がきません。 応募者数が30人近くいたので選考に時間がかかってると思いたいですが、面接のときは直ぐに連絡きたので上記の点が懸念点になってるのではないかと思ってしまいます。 筆記試験は面接にはそんなに響かないと言われましたが、実際問題響くことはありますよね? いつまで結果を待てば良いでしょうか?

  • アルバイトから契約社員

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 先日とあるアミューズメント施設が契約社員、アルバイトを募集しており面接を受けました。 その際、契約社員かアルバイトかと聞かれアルバイトと答えたのですが、色々あり契約社員に変更したいと思いました。 昨日アルバイト合格のお電話をいただいたのですが、まだ面接の人がいるから11日にまた改めて電話しますと言われました。 この場合アルバイトから契約社員に変更してもらうことは出来るのでしょうか…。 アルバイトで合格してる手前聞きにくくて…。 皆様のご意見をお願いします。

  • 私は先週の金曜日(15日)に

    私は先週の金曜日(15日)に サイゼリヤでバイトの面接をしました。私は週四ok、高1で、はしめてのバイトでホール希望です。面接が終わり、店長さんが「採用だったら一週間以内に電話するよ」と言われました。今だにまだ電話はきません。これって採用される可能性あるでしょうかね?

  • 金曜日に面接があります(契約社員)

    今月卒業式を終えたばかりの 高校生です。 私は進路がまだ決まっておらず 求人広告でみつけたケータイショップの 契約社員募集の求人に応募し、面接がきまりました。 そこで服装なのですが スーツを持っていません。 どのような服装で面接に行けば良いですか?

  • 契約社員とアルバイトについて。

    現在就職活動中です。 契約社員での求人の書類選考を通過し、来週面接をすることになりました。 ただ、募集要項に「最長3年」とあるのが気になっています。 正社員登用あり、などの明記がない場合は、3年後はこちらが望んでもそれで契約終了ということでしょうか? 現在、別のアルバイトの内定を頂いていて、そちらの返事を待っていただいている状態です。 アルバイトの方は正社員登用の可能性ありで、長期勤務というお話で何年まで、という制限はないです。 仕事内容はアルバイトの方が興味があり、お給料は契約社員の方がずっと高いです。 この場合、落ちるかもしれないし、採用されても3年契約で3年後にまた就職活動をすることになっても契約社員の面接を受けるのと お給料は安いけど既に採用が決まっていて、長く続けられてもしかしたら社員になれるかもしれないアルバイトの話をお受けするのと どっちが良いでしょうか。 自分ならこうするなど、どんな意見でも構いません。 参考にしたいので、是非教えて頂きたいです。 アルバイトの方の会社への返事を週明けまでにしなければなので、宜しくお願い致します。

  • 確実に受かるアルバイトか、受かるかは分からないが契約社員募集に参加するか。

    はじめまして。 私は今春大学を卒業する身(一人暮らし)なのですが、いまだに就職が決まっていません。 見かねた親類がアルバイトを紹介してくれたのですが、 私は現在、4月から勤務する契約社員募集に応募していまして、 その2次選考が3/13に実施されます。 しかし、アルバイトの方は 今週中に応募しなければならないので、 (面接は親類の知り合いの方が3/17に行ない、面接を受ければ採用は確実) 「確実に受かるアルバイトか、受かるかは分からないが契約社員募集に参加するか」 で、かなり揺れています。 迷っている理由の大きなものとしては アルバイトより契約社員の方がお給料面や保障面で手厚いこと 病院通いの身のため、契約社員に受かった場合(休みがとりづらい)、病院に通いにくいこと があげられます。 拙い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 不明な点があれば補足もいたしますので、 もし何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • アルバイトと契約社員

    新しくバイト先を探している者です。 先日アルバイトの求人サイトで興味のある職場を見つけたのですが、雇用形態の欄に”正社員”と”契約社員”とだけ書いてありました。 これはアルバイトとしての募集はしていないということでしょうか? 契約社員とはアルバイトを含むのでしょうか? そうでなければ、どんな違いがあるのでしょう? 大学生なのですが、学生でも契約社員にはなれるんでしょうか? もしなれたとしても、契約社員だと1日3時間とかの短時間での勤務はできないですよね? アルバイトの募集をしているか電話でお伺いしても大丈夫でしょうか? ちなみに来月新しくオープンするお店なので、オープニングスタッフ募集と書いてありました。 いろいろとすみませんが、宜しくお願いします。

  • 先週の金曜日から体調を崩しています。

    先週の金曜日から体調を崩しています。 金曜日は朝から寒気がして、食欲がなく、熱は39℃ありました。 温泉に入り体を温め、風邪薬を飲んで休んだところ、 翌朝には平熱に戻っていました。 しかし月曜日になっても食欲は戻りません。 腹は空いているのですが、食事に手を付けると箸がすすみません。 吐き気がします。 ちなみに金曜の前夜はお酒を呑んでいました。 何か考えられることってありますか? お願いします。

  • 書類選考について

    先日、ある求人サイトで行きつけの雑貨屋さんがアルバイト募集しているのを見て、書類選考からということだったので、25日の朝に書類を送りました。26日が金曜なので(そこの本社は土日祝休み)その日には書類選考が到着してるかと思うのですが、土日を抜いて今日で4日経ちますが、連絡はありません。書類選考落ちの人には連絡が無いとのことですが、これはもう落ちている、ということでしょうか。メールでは1週間~10日以内に面接に進んでいただく場合のみ連絡いたします、と記載がありました。書類選考ってどれくらいで連絡が来るものなのでしょうか、教えてほしいです。。。

  • アルバイト:面接後の採用連絡

    アルバイトの面接を受けたのですが、合否連絡が未だに来てません。 質問なのですが、通常どのくらいで連絡がくるものなのでしょうか? ちなみに、今日でちょうど1週間経とうとしているところです。 また連絡差し上げますとは聞いたのですが、1週間以内かも1週間後かもちょっとすぐにはわからない感じで終わってしまったので、目安としては何日くらいなのでしょう。。 そこは土日祝日休みです。 この場合の採用の可能性ってどうなのでしょうか… 望みは薄いでしょうか。 自分が面接前の日に別の方の面接が入っていたようで面接の期間をとってまとめて面接しているようなのですが 明日まで待ってみてダメだったら、月曜日に連絡してみようと思っています。 失礼にあたらないでしょうか? もしくはもう少し待ってみようとも思います。 ご意見宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 水道水の塩素が原因で石灰鱗が付着し、CAC406が白く変色する問題について解説します。
  • 純水を使用しても白錆が発生する場合は、製品の白錆が起因している可能性があります。
  • タンクの水に白錆防止剤を添加することで、白錆の発生を抑えることができます。おすすめの白錆防止剤もご紹介します。
回答を見る