• ベストアンサー

電気が点かなくて困ってます…

何度新しい電気(輪っかタイプ)を買ってきてセットしても、すぐに点かなくなるのでグロー球を変えてみました。 ですが、それでも最初は点きますがすぐに光が弱くなって遂には真っ暗になってしまいます。 なのでグロー球のせいではないみたいです。 下の絵の、青い線で囲んだところを替えたらいいのか、赤い線で囲んだところを替えたらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

どれくらいの間使われていたのかわかりませんが、 結構使われていたというのであれば、青線の中の安定期というものが壊れた可能性がありますね。 部品だけでの取り寄せとかはできないというか、電灯の器機ごと変えてしまった方が安かったりします。 赤線の部分を変えるには、電気工事士の資格を持っている人に頼まないといけませんしね。 青線の器具を交換するのなら、資格などは不要ですので。

その他の回答 (3)

  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.4

青色で囲った照明器具内の安定器が 故障にてお悩みの症状が発生していると思われます。 安定器交換には電気工事士の資格が 必要となります。 ご友人、知り合いの方いるならば 修理することも可能です。 ただ、照明器具が古くて安定器が 廃盤(生産終了)となっている 可能性もあります。 安定器があり、電気店に修理依頼 されると部品代、修理費(工賃)、 出張費等必要となるので、 丸型蛍光灯器具の場合は、照明器具を 新しく購入の上、ご自身で取替え (資格不要)された方がトータル的に安くなると思います。 ご参考まで。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

じじいです。 この際ですから、LEDのシーリングライトに交換してはどうでしょう。 絵を見ると、天井の器具がコンセントタイプのようですね。 https://www.mikado-sc.co.jp/mikado-blog/lighting/entry-752.html 上記URLのような引掛シーリングでないと、LEDのシーリングライトは取り付かないので電気工事が必要になります。 ホームセンターか電気屋さんで購入する場合、電気工事も相談されれば紹介して貰えるはずです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

青い線の蛍光灯を換えることで照明が安定します プロに頼むと機器込みで一万円前後の金額になります あるいは電気店にいき蛍光灯の器具を買い、自分で とりつけることも可能です。

関連するQ&A

  • 電気がつかなくなった!

    題名のとおりなのですが、電気がつかなくなってしまいました。 電気の型は30型と32型の輪っかの部屋の電気です。電気なので寿命がくれば切れるのは当然ですが、今回はその電気が切れたと思って新しいのにつけかえたのですが、それでもつかないので困っています。電気はひもをひっぱる度に、輪の電気が2つともつく、1つだけつく、そして豆電球だけ、そして消灯となるのですが、今回は豆電球だけはつきます。そして、輪の電気がつかないのです。いつも電気が切れる時には、輪の電気が1つずつ切れるのに、今回は2つとも同時に切れたので、おかしいなとは思っていたのですが、偶然どちらも同時に切れたのかと思ったのですが、新品に換えてみてもやはり付かないので、故障かなと思っています。 考えられる原因としては、おそらく電気の紐にひっかかったのではないかと思います。もともとの電気の紐は短いのですが、寝ていても届くように延長していたので、それにひっかかって、無理な力が加わったのではないかと思います。その故障した電機を傘ごと違う部屋につけてみたのですが、やはりつくのは豆電球のみでした。 そこで質問なのですが、これはなにを買ってくればよいのでしょうか?故障の原因はどの部分でしょうか?電気屋に行って、なにを買ってくればよいのでしょうか。 誰かがグローが悪いのではないかというのですが、どこをみても、豆電球はあるけど、グローらしきものはないのです。グローというのはなになのでしょうか。どのような働きをするのでしょうか。どの電気にもグローはあるものなのでしょうか。それともグローがないタイプのものもあるのでしょうか。 質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • グロー球 必要・不要について

    職場の蛍光灯(家庭用よりかなり長いタイプ)に,グロー球が必要なタイプと不要なタイプが混在しています。 蛍光灯(消耗品の方)を購入するとき,グロー球が必要なタイプと不要なタイプの両方を購入するのが 面倒なのか,不要対応しか備蓄していません。 しかし,必要・不要のどちらの蛍光灯にセットしてもランプが付きます。 確かグロー球が必要か不要かをちゃんと守って購入しないと,ランプがつかなかった気がするのですが, 今ではつくようになったのでしょうか? つくが,ちらつくとか,暗いとか不都合があるのでしょうか?

  • グロー球交換したら紐を5回引っ張らないと電気がつかない

    台所の流しの上の電気が、紐を3回引っ張らないとつかなくなりました。 グロー球を交換してみたところ、今度は5回引っ張らないとつかなくなってしまいました。 紐を引く回数は必ず5回です。 (例えば、3回引いてダメでしばらく時間を置いて2回引くとつく) あれ?と思い、再度交換前のグロー球に戻したら、また3回に戻ってしまいました。 グロー球は買い置きしてあったものを使ったのですが、買ったのは多分4年くらい前でした。 これってグロー球を新品のを買ってきたら直るのでしょうか? それとも蛍光灯自体を交換すると直るのでしょうか。 一度ついてしまえば特に問題ありません。 何を書けばわかってもらえるかわかりませんが、この程度の情報でどなたかわかりますか?

  • 蛍光灯を交換したのですが 点きません。

    先日、勝手口の蛍光灯(40cm直管)が切れたので交換したのですが、両端から光の線が中央に延びて、中央で両光線が繋がる前に力尽きて消えてしまいます。交換した直後は、何度か光線が中央に達し、うまく点く時も2~3回あったのですが、今は100%点かない状況です。知人に聞くと、グロー球のあるタイプ用とないタイプ用があると聞いたのですが、その違いでしょうか。蛍光灯を新しく買いに行くときには、切れた球を持っていって、同じ型番のものを買ってきたはずなのですが・・・。ちなみに相談させていただいている天井の蛍光灯には、外観を見た限りでは、グロー球は見あたりません。

  • グロー球がすぐに切れる。

    グロー球がすぐに切れる。 我が家で使用している朝日ソーラー製「環境大臣」(24時間風呂)のグロー球が2~3日で切れ、エラーとなります。切れたグロー球は真っ黒です(切れたのだからあたりまえか)。 以前は何年か切れなかったのですが、白いグロー球を使用していました。最近、電気屋には透明のグロー球しかなく、何故だか分かりません。切れが続く原因は他にあるのかも知れません。 お詳しい方、原因と解決方法をお教え下さい。

  • 割れた

    蛍光灯の豆電球みたいなの(点灯管やグロー球といううんでしたっけ?)が切れたので、取り替えたあと点けてみたらつかずに割れました でも同じタイプの(割れたのとは違うメーカー)が、もう1つあったのでそっちをつけてみたらきちんとつきました 最初のはなぜ割れたのでしょう?

  • ラビット電球について

    こんにちは 電気に詳しい人に質問です グローランプのいらないラビット球ってありますよね 普通のグローランプ有りの蛍光灯器具の配線を換えてラビット球を使うにはどうすればよいのでしょうか 教えてください お願いします

  • グロー球の蛍光灯

    グロー球点灯の蛍光灯で、 つけっ放しと、 いったん消して再びつけるのと、 電気代が同じになるのは何分でしょうか?

  • グロー球がない照明

    今度一人暮らしをするんですが、そのアパートの照明がつきません。 少し前は主流だった傘型の照明で、32ワットと30ワットの円形の2つの電灯を使うタイプです。 スイッチを入れると、32ワットの方はつくんですが、30ワットの方は最初一瞬だけついて、すぐに消えてしまいます。 切れてるのかと思い、新しい物を買ってつけても変わりませんでした。 こちらで質問して、グロー球の緩みか寿命ではないかとアドバイスいただいたので確認したところ、グロー球がないタイプのようです。 真ん中のカバーを開けて豆電球は確認できたんですが、グロー球が見当たりません。ツルツルです。 そのアパートはロフトがある部屋で、照明部分の傘型から、天井に伸びてるコードの元まで1メートル半ほど長さがあります。 原因は何が考えられますか? やっぱり不動産に連絡するべきでしょうか…。

  • 電気の線を引っ張っても消えません

    寝室の電気は、線で引っ張ってオンオフするタイプです。 その線を引っ張っても電気が消えなくなりました。 電気のカバーを取ろうと思っても、なかなか取れません。 アパートの賃貸なので無理に取ることもできず困っています。 どうしたら良いのでしょうか?