• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不細工に嫌悪感や憎悪を抱いてしまう)

外見による嫌悪感を払拭する方法とは?

kanaragiの回答

  • kanaragi
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

まず前提として、あなたは間違っていません。 人を嫌う権利はあるのです。それを何か理由をつけて、否定することの方が、私は欺瞞だと思います。 が、人を嫌うことで巡り巡って自分が不利益を被る場合が多いので、多くの人はそのような考えに蓋をするのです。そしてなぜ嫌いであるかを考えようとしない。 歴然として、相手に問題があるのならば、付き合うことをやめるという選択肢を能動的にとることができます。自分の偏見によるものならば、その視点を持ち続けることによるメリットとデメリットを、計算しなければなりません。しかし偏見も価値観を形作る血肉の一部です。偏見を捨てることが十割の善であるかと言われるとそれは違います。 ただこれでは質問の答えになっていないので、質問に答えると、 外見によって抱く嫌悪感を払拭する最も効果的な手段は、その外見を持つ相手に対して、外見以外の利用価値を見出すことです。 これを、子供に教える時に使う言葉で言い換えると、「他にいいところを見つける」という表現となります。 外見、も人間の価値の一つであることに違いはありません。他人の価値とはあなたにとってどれだけそいつが役に立つか、という意味です。外見の優れた人間はあなたの自尊心を充します。優れた人間と付き合っていれば、自分がそうでなくとも、優れた側の人間であると思い込むことができます。そうであっても、そう素直に思えるという点で価値があります。 割り切りましょう。その悩みから察するに、醜いものを美しいと言えるほど、あなたはうまく立ち回れる人間ではないようです。他人という物体に、インテリア以外の使い道を見出しましょう。

関連するQ&A

  • 『他人の容姿に嫌悪感を持つ』ってどういう感覚なんで

    『他人の容姿に嫌悪感を持つ』ってどういう感覚なんですか? 容姿に嫌悪感を持つという感覚が分かりません。 ネットを見ていると「こういう顔は生理的に無理」とか「容姿が悪い人には優しくできない」みたいな書き込みをよく見かけるのですが、こういうのって本気で言っているんですか? 何かされた訳でもない人のどこに嫌悪感を感じるのでしょうか? 最初にそういう書き込みを見た時は、容姿に嫌悪感を持つのなんて一部の人だけだと思っていましたが、テレビに出ている人でも同じようなことを言う人がいるので驚きです。 容姿に対して嫌悪感を持つのって一般的なことなのでしょうか? 正直、「生理的に無理な見た目」とか「相手の容姿によって態度を変える」という話がいまいちピンと来ません。 少なくとも僕は、20年間生きてきて他人の容姿を不快に思ったことは一度もありませんし、相手の容姿で態度を変える人にも出会ったことがありません。 普通、たかだか人の見た目のことで嫌悪感を感じたり、態度を変えたりしますか? それとも、僕が気づいていないだけでそういう考え方の人は結構いるのでしょうか? 人に限らず、外見がより好みのものを好きになる気持ちは分かりますが、だからと言って好みでないもの(人)に対して邪険になる必要はないですよね? 他人の容姿に対して嫌悪感を感じたことがある人にお聞きしたいのですが、『容姿に嫌悪感を持つ』とはどのような感覚なのですか? 相手の容姿によって態度を変える人は、なぜそういったことをするのでしょうか? 相手の気持ちは考えないのですか? 責めている訳ではなくて、純粋にそういった考え方について知りたいんです。 容姿(=生まれ持ったもの)に対して嫌悪感を持つということは、例えば生まれが貧しい人とかに対しても同じように嫌悪感を持つということなのでしょうか? 他人の容姿に嫌悪感を持ったことがあるという方、もしくはそういった心理に詳しい方、是非回答していって下さい。

  • 憎悪

    元親友に対しての憎悪が消えません。 彼女は一度、私という存在を無視し 数日前まで好きな人がいたのに、私の好きな人(仮名:A)の告白を受けました(私が好きなのは知っていました)。これはしょうがないと受け止めましたが、私のことをさほど大切に思っていないのかという不信感はありました。 その後、彼女は私のことを男好きだ~等という風に書いたメールを間違えてほかの人に送るはずでしたが、私に送りました。これも喧嘩になりましたが、受け止めようと思いました。 彼女は結局Aと別れたのですが、理由は最初から好きじゃなかったし 今はすきでもない、別れても未練はぜったいないとの理由でした。 私はAのことは好きでももうなんでもなかったのですが、当時そのことについてすごく悲しんでいたAの相談に乗り 親友になりました。そのあと、Aが私のことを好きになり。私も、Aは好きになった人でしたし まじめな人だったので付き合うことになりました。 それを彼女はよく思わなかったらしいです(なぜかはよくわかりません そして、Aのことを憎く思っていることを知りました。 (私のこともよく思ってもいないと思いますが) このすべてのことで、彼女とはもう話していません。 彼女はAのことが原因で元カノの彼女を避けているのだと理解していますが。実際は前から感じていた彼女への不信感が原因です。 私は彼女が今、新しい友を見つけ笑っている姿を見るとイライラしてしまいます。彼女は私の気持ちを一度も考えていないし、自分のしたこと(私にとって彼女は 自分もAも傷つけた人・・です)を理解していない・・と思ってしまいます・・。 どうしたらこの憎悪を解き放てるんでしょう?彼女とは毎日顔をあわせないといけません。自分は幸せだからいいじゃないか!と思いたいのですが、彼女の笑顔を見るとイライラしてしまう・・・。たすけてください

  • 好きな人に「好き」と言われることに嫌悪感

    タイトル通り、好きな人から「好き」や「かわいい」と 言われることに対して嫌悪感を抱いてしまいます。 男性全般には特に強烈な苦手意識はありません。 ただ自分を好きになってくれる男性だけに嫌悪感を 抱いてしまいます。 私の方から付き合いたいな、と思っていても相手の方 が私のことを「好き」といってくれると、どうしようも ない嫌悪感の混ざったなんとも形容し難い気持ちになります。 どちらかというと嫌悪感の方が強く、逃げ出したくなったり 涙がにじんだりします。 初めは自分は追いかけるのが好きなだけなお子様なんじゃ? と思っていたのですがこんな状態が何年も続いており 自分でもよくわからなくなってきました。 過去に何かあったのか?と思いできるだけ思い出してみたのですが 自分で「コレだ!」というのが見つけられません。 思い出したものは以下の2つです。 (1)小学校2年生の時、同級生の男の子に性器を触られる等のイタズラ をうけました。(両親の関係がうまくいっておらず、少し問題のある男の子 でした)怖くて誰にも何も言えなかったことを覚えてますが、当時はなんの ことだかわからず後々になって強い嫌悪感を覚えました。 (2)中学生のとき男の子からイジメとまではいきませんが容姿を鼻で笑われる ような言い方をされていました。 自分でも当時は容姿をキレイにしたくても、どうしようもできず諦めていた感 もありました。 しかし高校に入りお化粧をはじめた途端男の子の態度が手のひらを返したように 優しくなり「所詮見た目か。」と思ったことを記憶しています。 思い当たるようなことはこの二つなのですが、こんなことがキッカケで 自分を好きになってくれる男性に嫌悪感を抱くといったことは起こる のでしょうか? 好きになりたいのに、自分でも辛いです・・。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 彼氏に優しくしたいのに嫌悪感が湧き出てきます

    彼氏とこのままお付き合いを続けていいのかとても悩んでいます。 お互い初めて付き合った人で、最初の1、2ヶ月は毎日LINEや電話をして会うごとに距離が縮まりすごく充実して楽しくて彼氏が出来るってこんなに幸せなことなんだ!と思っていました。 しかし3ヶ月経った頃から彼氏が鬱陶しくて気持ち悪くて仕方がなくなってしまいました。触られると寒気がして、デート中と後は彼氏の嫌なところが頭の中を占めていて、言動にドン引きしてしまい笑顔も引きつり冷たい対応になってしまいます。 こんな状態で付き合うなんてとっても失礼だし酷く傷付けているし自分は最低だと思います。 元々マメではないので毎日おはようのLINEする意味もわかりませんし無視すると罪悪感で一杯なので何度も別れようとしましたが私欲が勝ります。 こんなに酷いことを心の中で思っているのに、顔もまあ良く性格も優しく将来性もある彼氏が今後出来るとは思えないのでこのまま付き合って結婚出来ないかなぁなど考えてしまいます。 元々人と上手く付き合うことが出来ず、幼少の頃から友人にもすごく仲が良くなり愛情を感じると嫌悪感で一杯になり冷たく当たって関係が壊れて酷く後悔してを繰り返しています。(ちなみに両親との関係は良好です) もうどうすればいいかわかりません。表面上での人付き合いは出来るので今まで放置してしまいましたが社会人になり一人暮らしをしているとやっぱり人と関わりたいと思ってしまいます。恋人も親友も欲しいです。どうすれば良いのでしょうか? こんな状態なので取り敢えず今の人とは別れるべきでしょうか?

  • 好意を持たれると嫌悪感を抱いてしまいます。

    好意を持たれると嫌悪感を抱いてしまいます。 今まで好意を持たれた事や可愛い美人など言われた事はありますが、どれも本当に失礼ですが「悪趣味すぎ」「変人?頭おかしいの?」と思ってしまいその相手が気持ち悪く感じてしまいます。外見を褒められても自分の外見への認識とその相手からの評価が乖離しすぎていて困惑もします。 何か別物を見ているのではという気さえしてきます。 なんとなくそういうのを感じ取ると避けてしまうのでそこからの進展は全くありません。 変な事に好きな人すら両想いになる事を嫌悪してしまいます。好きな人にはそんな「変人」でいてほしくない、という心理がある気がします。 そんな調子なのでもういい歳ですが誰とも恋愛関係になった事がありません。 好意を持たれて嬉しい、と普通はなるのでしょうが、この嫌悪感を持ってしまうとはなんなんでしょうか。

  • 嫌悪感との付き合い方

    人や自分やモノや出来事に対する様々な嫌悪感に対して 皆さんはどのように折り合いをつけていますか? また嫌悪感の正体って何なんでしょうか??

  • トラウマなのか両想いになると嫌悪感を抱いてしまう

    私は今中学3年生で4月に高校生になります。現在中高一貫の女子校に通っているため学校に男子はいません。 過去の話なのですが小学生の頃好きになった人がいました。本当に大好きで両想いになれたらな~なんて考えていました。しかし、相手も私に好意が向いていると分かったとたんとてつもない嫌悪感に襲われます。5.6回ほど同じことを繰り返しました。放課後ここに来てなんて言われてしまったらいくら好きだったとしても絶対行けませんでした。2人で話こともできなくなります。元々私は男の子ともフレンドリーな感じであまり壁を感じないのですが何故かすきなひとに好意をもたれると気持ち悪くなってしまいます。私が好意を持ってない人に好きになって貰える事自体は大丈夫なのですが、いざ告白されるとなると逃げ出します。拒絶してしまいます。本当に相手にも申し訳なくて自分のこの感情が理解できません。 自分なりに何故かを考えてみたのですが、小学校1.2年生のころ学年でも気持ちわるいと騒がれていた男の子がいました(こういう言い方でその子には本当に申し訳ないですが本当に受け付けられない感じの子でした。自分に自信があり、みんな俺にメロメロだろ?みたいな。毎日スカート覗くような感じで顔も。。。という男の子です)私が1人で下校しているといきなりその男の子が待っていたかのように現れていきなり「好きです!好きです!」って連呼されてしまって私はどうすればいいのか分からず挙句の果て無視して歩き続けてしまいました(._.)これが人生最大の嫌悪感をおぼえたときです。申し訳ないですが今だにこの子には嫌悪感を覚えています。このトラウマ的なものが関係しているのでしょうか? 高校は別にいいのですが、このままだと大学生以降本当に困ると思い最近焦り始めました。普通に恋もしたいですし。自分のこの感情の移り変わりが許せません。アドバイスなどしていただける方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 何がいいか

    男女の付き合いで何が大事ですか。 性格、容姿、相性などありますが付き合う決め手は何ですか。 すべて自分好みとはいかなくてもある程度好みの外見かどうかは必要だと思いますか。 性格悪いんじゃ顔良くてもどうしようもないけど、好きになる感情の中に容姿魅力なしでは付き合うのに無理があったりしませんか。 第一印象である程度決まると言われてますが、最初の印象払拭するのは難しいとんではと思ってしまいます。 自分好みとは違う外見の人と付き合ってる方のエピソードもあればお書き下さい

  • 嫌悪感を抱くだけならまだしも

    アニメ等が好きなオタクや大きなお友達に嫌悪感や憎悪を抱くのは自由だと思いますが、それを理由に「何も悪さをしてないオタクや大きなお友達本人にボロクソ暴言言って排除する」「無害のオタクや大きなお友達の好きな物事を奪い本人を傷つける」「イベント運営や警察を屈服させて無害のオタクや大友を排除してもらう」「たとえ法に触れてなくとも家族連れの方々がオタクどもを嫌っているのだからオタクや大友は全て社会から抹殺されるべき。誰もやらないなら俺が排除する」と大々的に宣言して実行するような人は可哀想、もしくは危ない人ですか? それとも、嫌なのだからたとえ相手が何もしてなくても過激な事をして排除するのは仕方ない・許されるのが今の世の中でしょうか? また、自分の都合で何もしていない相手に危害を与えるのはいじめと同じかそれを越してますか?

  • 嫌悪感について

    嫌悪感について 私(男)は電車や机で隣の席の人が手で顔周辺を触るのを見ると言いもよれぬ生理的な嫌悪感を抱きます。例えば鼻の頭を少し掻く動作や頬を触るといった動作です。 そしてこの感覚は男性がやるとかなりの不快感を覚えるのですが、逆に綺麗な女性が同じ動作をすると快感を感じます。このことにはどのような原因が考えられるのでしょうか?どなたかご教授ください。よろしくお願いします。