不思議な夫婦の話とは?

このQ&Aのポイント
  • A家B家との協議で奥さんが突然反対意見を述べた理由について考えてみました。
  • 夫婦の意思疎通における課題と解決策についてまとめました。
  • 今後の混乱を防ぐための方法について考えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

この不思議な夫婦をどう把握したらよいでしょう

A家B家との間で話し合いを必要とする事項があって立会人を入れて協議、なかなか結論が出ず立会人がアイデアを出し、AB両氏ともそのアイデアで無事に合意に達しました。 いよいよアイデア実行に取り掛かったところA家の奥さんが「どういうことか」と待ったをかけてきました。 1.A氏は決定事項を奥さんに話していなかったようです。 2.そもそも奥さんは自分が掘り出した問題点であり協議がなされたことも知っていたにも関わらず参加せず夫にどうなったかも聞かないままだったようです。(日にちのゆとりは十分あった) さて、奥さんはその場で夫に確認するか、夫帰宅後に夫に聞いてみるなどすればよいのにただ「それは知らない、それはダメ」と言って協議の結論自体を認めません。 再協議で調整し、奥さんにまだ不満は残っていますが今度こそ奥さんの前で合意に達しました。 日ごろの印象では亭主関白には思えませんし、奥さんもはっきりものが言えるひとです。 1と2についてどういうことなのか不思議でなりません。 今後このような混乱を防ぐために胸の奥で把握しておくといいかなと思い質問いたしました。

  • 1buthi
  • お礼率93% (9212/9905)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.3

こんばんは。 おもしろそうな話題なので割り込みます。 今のところ、A氏の奥さんが悪者になっているようですが、私はそのように思いません。 私は、A氏に問題解決の能力がなかったと考えます。 ABと立会人の3人が合意した内容なのに、A氏はその問題に深い関わりのある奥さんに話してなかった。奥さんに話さなかったら合意内容が実行できないであろうことが容易に想像できるのに、あえて話していなかったのです。 つまり、次のような間違いをしています。 (1)A氏は自分がA家の代表になる能力がないことをわかっているのに、自分が代表だと嘘を言ってA家の代表として話し合いに参加した。 (2)合意した内容を、問題に深い関わりのある奥さんに話さなかった。A氏は当然話して納得させるべきだった。 (3)奥さんが合意を破棄するような言動をしたとき、自分が代表として話しをまとめたにもかかわらず奥さんの言動を止めたりいさめたりしなかった。 単にA氏が無能なだけではないでしょうか。 奥さんとしては、自分が知らないところで話が進んでいて、旦那さんからも話がないから自分の思うとおりにうまく進んでいると思っていたのに、結果として納得できなかったからいろいろ言ってきたのでしょう。 そう考えれば奥さんに落ち度はありません。 まあ、A氏と奥さんのどちらに問題があるかは難しい問題ですが、A家自体に問題があるのは明らかで、わたしだったらこれからなるべくA家にはかかわらないようしますね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、A氏が奥さんに何も話さなかったのは本当に理解できませんし奥さんが夫に問わなかったのも不思議でなりません。 A氏に能力がない、そんな印象も多少あります。そして、奥さんもまた蚊帳の外なわけだし、かといって外で元気だし。。。。 振り回されたくないですね。

その他の回答 (2)

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.2

私もNo.1の人の意見に同意します。 A氏妻が自己中なんだと思います。 身近にいたら関わりたくないタイプですね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 家族間でもたぶんそうじゃないでしょうか。 A氏は大なり小なり今回のような事を体験して来たと思うので、最初の協議に是非奥さんも参加させるべきでしたね。 A家に伝達事項でもあったらA氏に言わなくてもいいけど奥さんには直接伝える事が必要とわかりました。 しかし、奥さん、近隣の人の顔もまだ知らないほどなのにいきなりあの主張の仕方はないだろうに。極度の自己中ですね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

元々の問題定義の発端であるA氏妻は根っからのトラブルメーカーなのではないでしょうか。 自分の思考や意見が絶対で、周りはそれに従うのが当然。面倒なことは嫌だけど決定したことには文句をつけるという性格。 我が家の近所にも似たようなタイプの人がいます。いちいち人の言うことにいちゃもんをつけるし、決定したことはとりあえず反対をする。それが正論ではないので正論をぶつけると「自分はこう思ったからそう言ったまででありそれを責めるのはおかしい。意見を言うことはいけないのか」と話し合いの場に参加していなかった自分のことは棚に上げる。 近所のリフォームをしている家を見に行ってはどのような状態になるのか聞いて「センスが悪い」といい、完成が素敵なものだと自分が言った言葉はなかったことのようになる。 結局自己中なんだと思いますよ。周りが自分の言動でどう思う窯で考えられずすべて自分が中心でしか考えられない人。話し合いをご主人に任せていたのではなく面倒だから参加しなかっただけ。その結果どうなるかまで考えていない。 思ったことは口に出さなきと気が済まないから後で確認するなんてこともしない。 常識が通らない人として認識するしかない人ではないでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういう妻の性格をA氏はわかっているので経過報告をしても無駄と思って話してなかったのかもしれませんね。それなら何とか納得できます。 今後何か伝達事項があったら直接奥さんに伝えれば「知らない」とは言わないだろうからそれがいいですね。

関連するQ&A

  • この夫婦の力関係は

    奥さんを家政婦だと考えていて不倫してるような旦那の夫婦って、 亭主関白で奥さんは旦那の言いなりですか? それともかかあ天下で旦那は奥さんの尻に敷かれ奥さんに頭が上がらないですか?

  • 亭主関白? 友達感覚? 夫婦の有り方

    旦那さんが亭主関白という夫婦 旦那と妻が友達のような夫婦 実際にどちらがうまくいくと思いますか? これは人それぞれ、カップルそれぞれとしか言えないとは思うのですが  一緒にスポーツをしたり飲みに行ったりできる夫婦も素敵だなと思ったり、逆に夫が強くありながらも陰で控えめな奥さんが支えている夫婦も素敵だと思います。 自分がいざ結婚となると、果たしてどちらがいいのか?いろいろ考えてしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 実際結婚したらどうなる?

    次の三人の独身男性は実際結婚したらどんな旦那になると思いますか? 「結婚したら、かかあ天下と亭主関白、どちらが良い?」とたずねたら。 (1)「かかあ天下のほうが良いに決まってる、当然だろ!!奥さんが強いほうが家庭が上手くまわるらしいし。俺は給料は全部奥さんに渡すつもりだよ!!」と言う男性。 (2)「亭主関白だなぁ。さだまさしの歌みたいな感じ憧れるよ。給料はだいたい俺が握って、奥さんに生活費を月にいくらか渡す感じが良いな。」と言う男性。 (3)「そーいうのはないかな。夫婦はもちつもたれつ協力しあうものだと思うし。」と言う男性。 恋愛相談

  • 死んだら旦那とは別の墓に入りたい

    お互い60代前半の夫婦で、旦那は農業、奥さんは看護師をしており奥さんのほうが給料は高い。 しかし亭主関白で旦那のほうが家庭での地位は高い夫婦がいます。(佐藤家とします。) すると奥さんが 「私は死んだら実家の墓に入る。死んでまで佐藤家の墓に入りたくない。山の中だし。」 と言いました。 これは、夫婦円満なのでしょうか?

  • 私はこんな「さば」を読んだことがありますって ?

    悪気はないのですが、 つい 「 さ ば 」 を読んでいる方もいるかもしれません。 今までにどんな 「 さ ば 」 を読んだことがありますか ? その読んだ 「 さ ば 」 は まだ有効でしょうか (^-^) 信じきった方もいるかもしれませんが。 ちなみに私の会社の後輩の男性ですが、 実際には奥さんの尻にしかれているのに 「俺は結婚してからずっと亭主関白だ !」と言い張っています。 また、うちの奥さんは 体重はいつも実際の体重より3~5kgくらい平気にさば読んでます(笑)

  • 旦那が幼稚な場合

    幼稚な旦那は、仕事がうまくいってなかったり仕事で怒鳴られてたり出世コースから外れたら家ではどうすると思いますか? (1)奥さんや子供に申し訳ない、俺みたいな仕事できない男と結婚してくれてありがとう。と思い、奥さんには尽くし優しくし一途に愛し、家事や子供の世話も頑張って手伝う、家ではとても良い旦那になる。 (2)外ではらせないストレスを家で発散。家の中では俺様な亭主関白もどき。奥さんや子供に当たり散らし、モラハラやDVまがいをする。最悪な旦那になる。 (3)その他。

  • 「奥さん」は差別語?

    知人男性との会話で、その場にいない自分の妻のことを「奥さん」と呼んだところ、「すごく差別的で不快だ」といきなり言われました。 私としてはそのような意図は全くなかったし、いわゆる亭主関白的な考え方は一切ありません。 家事だって何だって積極的に手伝っています。 「奥さん」が「家の奥にいる人」的な語源から来ていると記憶していますが、確かにそれは今の時代にそぐわない認識だと思います。 「家内」などと呼ぶのは論外だと思いますが、それでも「奥さん」はまだ妻を意味する呼び方としては軽いイメージがある気がします。 「奥さん」を差別的だと感じる人は多いのでしょうか? ちなみにその知人男性はその場にいない自分の妻を、他人の前では「パートナー」と呼びます。 それはそれでどうかな・・・と私などは思うのですが・・・。

  • 不貞に関するする夫婦間の誓約書の有効性は?(長文ですが)

    48歳で専業主婦しています。夫は55歳で、この3月に定年退社して家にいます。 娘がおりますが2年前に結婚し、海外におります。夫はDVや女性問題もなくいい人ですが、亭主関白で家事は私任せ、私との会話にあまり積極的でない典型的な日本のオジサンで、娘が嫁いだあとは、家に話す相手もいないので、心に大きな穴が開いたような日々でした。 そういう思いでいました1年前にふとしたことから好きな方ができて、これからは一緒に暮らしたいと思います。相手は離婚して、慰謝料と養育費に未だに苦しんでいます。 そんなこともあり、残りの人生の時間を思うと、夫の定年と退職に合わせて離婚して、自分の好きなように生きたいと思ってきました。 先日、相手のことを伏して、離婚を申し出ましたが、夫は離婚の理由がないこと、私に離婚の請求の権利がないこと、相手のことを忘れるなら不問にしてこれからも一緒に暮らしてよいといわれ、驚きました。夫はすでに私たちのことを知って、全て調べていることが分かりました。私は裏切ったことは謝りましたが、やはり、これから先を夫と一緒にやっていけません。困りました。夫は表面には出しませんが、怒りでいっぱいなことは分かります。申し訳ないとおもいます。 でも、男の方って、こういうことに感が働かないって聞きましたので、安心していましたが。 また、結婚の折に、誓約書を取り交わし、どちらかに不貞があった場合、慰謝料として共有資産の5%を除いて、相手方に分与することになっています。有効なら、離婚できても夫は相手に相当の慰謝料を請求するでしょうから、とてもやっていけません。困りました。 こんな状況ですが、離婚する方法はあるでしょうか。 また、30年近い前の誓約書は有効なのでしょうか。誓約書には、親戚の弁護士さんが立会人として署名しています。夫はこの誓約書のことも言及していました。 出口がふさがれたようで、本当に困りました。 アドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • 子供ができない夫婦にどこまで気を使うべきか?

    子供を一方的に妻が欲しがっているんだけどまだの夫婦Aと、子供がいる夫婦3組子供1人と、いない夫婦6組が新年会で集まりました。うちは子供はいるけど合宿で連れて行ってません。 場所は宴会ができる寿司屋で時間は夕方5時でカラオケの宴会の部屋を借りました。 全員、夫婦みんな付き合いがあります。夫はスポーツ仲間で、妻は応援仲間でみんなで打ち上げとかランチとかカラオケとかに行ったりしてます。 宴会用の食事の他に、店員が子供のおもちゃのおまけを持ってきました。 Aの奥さんが、子供を欲しがっている人の前でおもちゃを持ってくるなんて最低だと言い出しました。 子供を欲しがっているけどまだなのはそこで全員が初めて知りました。 Aの夫が、それは店のサービスだろとかうちも子供ができたらもらえるだろと言いました。 Aの奥さんは、ベビーインカーのシールとか優先席の妊婦マークとか、近くに子供を欲しがって悩んでる人がいるのによく使えるわムカつくと言い出しました。 夫の応援に子供を連れてくるとか信じられない、こっちは悩んでいるのに無神経と言って子供を指さしました。 それからAの奥さんが、テレビに子役出すぎがムカつくとかスーパーに子供連れて来んな大人だけで買い物できるだろとか、薬局に子供用品置くな大人の薬だけ置けとか、子供ができないで悩んでいる人達にもっと気を使えみたいな話をしました。 他の奥さんみんなもう付き合いたくないと言ってます。でもAの夫は仲間だし、奥さんも応援に一番来てるからこれからもまた来ると思います。 子供の写真ハガキとかうちは兄弟と実家にしか出さないと決めているんですが、子供を欲しがっているのにまだの人にはどこまで気を使うべきなんでしょうか? 子供の話とか子供を連想させる話は出さないとか気をつけようと思ってますが、他に気を使うべき事とかあったら教えてください。

  • 低所得の男は妻に「専業主婦になれ。」と言う権利はない?言うことは恥?

    皆さんは下記の会話にどうコメントしますか? ちなみに私は「何もそこまで言わなくても・・・」でした。 まわりの既婚男性は何も言い返せませんでした。 Aさん 低収入の男性が妻に向かって「専業主婦になってほしい。」と要求する事、もしくは「働いてもいいよ。」と許可する権利などない。 奥さんがそれで良いと言っているとか、奥さんがやりくり上手だとか、子供の教育の為とかそういうことは問題ではない。たいした稼ぎもないのに奥さんに「専業主婦になれ」と要求したり、「働いてもいいよ。」とあくまでも上から奥さんに許可を出す立場と思っていることが分不相応。何よりそういうことを言うこと自体が恥、もしくは恥ずかしいと思うべき。 Bさん うーん、多分そういう低所得の男は、社会的にも会社でもたいしたポジションにおらず、所詮うだつのあがらない男。 人に命令したり許可を出す立場に立てるのは、自分に惚れてる奥さんだけ。エラソーにものが言えるのは奥さんだけなんだから、言わせてあげれば?本人は亭主関白気取りだけど、所詮うだつのあがらない男のせめてものの願望じゃないの?奥さんの上に立ちたいなんて。 Cさん 専業主婦になって欲しいのは、いろいろ事情があるからじゃなの? Aさん 事情の有無や内容は問題じゃないの。 たいした収入もないのに奥さんに命令したり、許可したりする資格があると勘違いしていることが恥知らずなの。 ご飯をつくってとかのレベルの要求なら問題ないが、専業主婦になれなど奥さんの人生にかかわることに対して命令できると勘違いしていることが問題。 Cさん じゃあ高所得者ならいいの? Aさん 高所得者は奥さんや子供に十分なことをしてあげられる。 低所得者は十分なこともしてあげられないのに、要求をするのが理解できない。 高所得者は奥さんに命令・要求をする権利があると言えるかどうかはわからないが、低所得者にその権利がないとは言い切れる。 Bさん 「うちはお金はないが、お金で買えないものがある。」なんて所詮貧乏人の貧相な想像力。お金持ちの家庭=愛がない 貧乏の家=愛があるとでも思ってるのかな?お金も愛もある家庭もいっぱいあることを知らないのかな? Cさん ・・・まぁ、言っていることは間違いではないが・・・。 奥さんがいいって言ってるならいいんじゃない? Aさん だから奥さんがどうというのではなく、 たいした稼ぎもないのに奥さんに命令することが恥と思わないことが恥知らずなの。

専門家に質問してみよう