• 締切済み

土地の広さについて

気になっている土地があるのですが、グーグルマップでみたところ、不動産屋が表示している おおきさよりもかなり小さいのではないか?と思いました。 ・不動産屋に問い合わせずに ・現地にいかずに ・地図サイトの距離や面積測定の機能でなく(これは、実寸がわかる箇所でいくつかやってみたのですが10メートルほどの範囲の箇所で実寸よりも1メートル強多く算出されるなど、はっきりいってアテにならないと感じました) この土地の、辺ごとの距離と面積がわかる方法ってないでしょうか

みんなの回答

回答No.3

もちろん法務局で調べるのが一番ですが、なかなかそうもいかないですよね。 下記のサイトで大体の面積が出ます。実際の面積と大きく違えばわかります。 http://japonyol.net/editor/calculate.html https://looop.co.jp/psim/

suzu2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答がきていることに気付いていませんでした。 お礼が遅くなってしまい申し訳借りません。

回答No.2

法務局で測量図を調べるのが一番正確です

suzu2014
質問者

補足

今、回答がついていることに気付きました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ありがとうございました。 法務局に行くという手があるのですね。 これならできそうです。 ありがとうございました。

回答No.1

測量士に依頼して下さい。

関連するQ&A

  • 不動産屋が嘘の情報を載せているのではないか

    ネットで見つけた土地の情報なのですが、不動産屋が嘘の情報を載せているのではないかと思います。 (これ、あくまでもわたしが「こんな土地にこんな家を建てて~という妄想のためなので、不動産屋に真偽を問いただしに?いくことはできません。また現地に行って~というのももし周辺の住民にみつかった場合に「この人、この土地買うの?ねえ、あの土地を見にきている人がいるよ!と噂~不動産屋に情報がいきセールス攻撃・・・になるのもおもしろくないので、現地調査(大袈裟ですが)も避けたいと考えています。 今できることは、 グーグルマップで 同じ尺度で、その土地と別の土地(近所の公園)を比較する。 不動産屋が売り出しているその土地を、仮にA土地とします。 不動産屋の情報では、縦22メートル、横が北19メートルの南16メートルとなっています。 これを同じ尺度で、近所の公園と重ねた時 縦は22メートルのおよそ17メートルしかなく、横も長いほうで16メートル、短いほうだと 12メートルくらいしかありません。 しかしこれをさまざまな「地図サイトから距離と面積を測定」する機能にかけてみるとほとんどのサイトで「縦25メートル、横20メートル(長いほう)とか出てくるのです。 そして面積も、不動産屋が出している情報ですと122坪なのですが、面積を測定できる地図サイトを使うと145坪とかなっています。 なんか、どーっしてもこの土地の本当の「数値」を知りたいのですが、なにか方法はないでしょうか?(地図サイトの数値って、デタラメですね) ちなみに公園を比較にだしたのは、その公園の柵(?)が棒と棒の間がちょうど1.82メートルと中京間の畳の長い辺と一緒なのででそれを利用しました。

  • 土地面積の計算

    周辺の距離だけしか測れない土地の面積を求めていただきたいのですが。 21.27m 4.02m 21.48m 4.27mの長方形です。 求積計算方法も教えてください。

  • 三方が道路に囲まれた土地の建築基準法によるセットバックについて

     建物等がない更地を処分したいと思い、不動産屋に依頼したところセットバックの面積があり、その面積は利用できないから、その面積を除いて契約金額としたいと相談がありました。  その土地は北を上にして台形を逆さまにしたような形状で、東側が一番長い辺14mとなっており、幅6m以上の国道に接しています。  北側は、逆台形の底辺12mで、市道2.5mに接しています。  西側も12mで、2.7mの市道に接しています。  南側は、市有地(更地)に接しています。  不動産屋が言うには、北側で0.75m((4-2.5)/2)、西側は0.65m((4-2.7)/2)のセットバックが必要だというのです。  建築基準法第43条では、建築物の敷地は、道路に2メートル以上接しなければならないとしており、この土地の場合、同法第42条第1項第1号の道路法上の道路に14mも接しているので、セットバックは必要ないと考えられるのですが。  この不動産屋が言うとおり北側、西側にもセットバックのため利用できない土地部分が生ずるものか教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 土地の相場価格どちらが正しい?

    土地の評価額としてはどちらが正しいのでしょうか。 下記URLを参考に公示価格から土地相場を算出しました。 土地相場に面積をかけて580万円程度の試算になりました。 しかし、以前に不動産屋に売却を依頼した所、 450万円でも買い手がつかなかった土地であります。 売買の基準は土地相場を基準にすればよいでしょうか? http://ismart.popolog.net/articles/2012/07/ismart_land_rate.html

  • 土地の購入時の実測面積について

    すいません土地を購入予定なのですが、募集広告(恐らく登記簿面積)が7メートル×30メートル だったのですが実測が7メートルより少ない6メートル30センチほどでした。 不動産屋さんに聞くと、実測面積と登記簿面積は違う事はよくあり、測量士を入れて実測面積を 出す・・と言っています。 ただ土地の持ち主が測量代金は買主側負担と言っています。(あくまで登記簿面積の土地を売るだけ というスタイルみたいです) また、その土地には両側とも家が既に建っているのですが、境界線の杭などは一切見当たりません。 ここで疑問なのですが、境界線の杭もなく、実測と登記簿面積も違うのでは、一体何を元に 境界線を決めるのでしょうか? 測量士を雇ったとして、両側のお隣さんが購入しようとしている土地にはみ出して塀を建てている かもしれませんし、そうでもないかもしれません。(測量士がお隣さんの登記簿とこちらの登記簿を 見比べ、勝手に境界線を決めるのでしょうか?) 詳しい方いましたらアドバイスいただければ助かります。

  • どちらの土地にするべきか迷っています。

    新築戸建を建てるために郊外で土地を探しておりまして2つの候補地が見つかりました。 住宅は都内で多くの実績をもつデザイン会社が設計してくれることになっています。どちらの土地が良いと思われますか?(2つとも同じ駅です) (1)徒歩11分、人気のあるおしゃれで閑静な住宅エリアで土地の坪単価は高い。北西道路6mに面し、20坪弱。土地の間口5m弱。3階建を建築(総床面積約100m2)。 (2)徒歩15,6分、閑静な住宅地、公園の目の前、南西道路に面し、31坪。土地の間口は約5m、奥行がかなりある細長い土地。2階建て(総面積約100m2強) 結局(1)も(2)も坪単価はかなり違うものの、広さが反比例しますので全体の土地の値段はほぼ変わりません。 私は広い土地に住みたい、3階建ては不便、ビルトインガレージの家があまりデザイン的に好きではないという理由で(2)を希望していますが、主人はとにかく駅から近い点や住むエリアの環境に重点を置いていますので(1)がいいそうです。 (1)なら都内で買うのと同じになってしまうので、郊外に住む利点を生かした家に住みたいと思うのですが・・・いかがでしょうか? ちなみに主人の仕事柄、賃貸に出すことも考慮してこちらの駅を選びました。 個人的な質問で申し訳ありません。是非ともお知恵をお貸し下さい!

  • 土地売買

    田舎の雑種地を購入するのですが、地籍測量図がありません。不動産屋は30年ほど前に土地改良による換地処分されており、面積は登記簿通りで間違いない。かつ公図と14条地図はあるとのこと。上記の場合、改めて測量してもらう必要はないのでしょうか❓ ち

  • 高台の土地の硬さについて

    土地を買ったのですが、全体は山を削った大きな宅地なんですが、もともと谷だったところは埋めているそうです。谷を埋めたところは地震のとき全体が地滑りを起こすことがあるらしいので、埋めた部分なのか知りたいです。昔の地図とか盛土マップとか見てみましたがわかりにくいです。地盤調査の結果はぜんぶの地点で1.4mくらいで硬い地盤にあたって硬すぎて中止されました。埋めた土が時間がたって硬くなって調査もできないほどになることはありますか?

  • 土地購入について悩んでいます。

    土地を探し始めて2年以上経ちますが、ようやく希望地区で妥協できそうな土地が 不動産会社さんより提案が2件ありました。 (1)60坪で接道幅が4.5mで間口が6.5m   ・駅から1キロ   ・病院まで徒歩1分   ・間口が6.5mで最大幅が10m強の60坪(奥行が25m強) (2)55坪で接道幅が6mで間口が12m   ・駅から3キロ   ・病院まで車で5分    (1)と(2)の価格差は(2)の方が200万程度高額です。 みなさんならどちらの土地の方がよいとおもわれますか? やはり将来売却等を考えた場合(2)の方がよいとおもいますか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 土地の区画確認

    亡き祖母から受け継いだ、俗に言う負の遺産です、毎年当地の役所から固定資産税の請求がきます、土地の場所がよくわからないので役所に問い合わせて資料を送って貰ったのですが、山間部の3か所で狭い土地のようなのですが住所地だけでは、Google mapなので検索してもよく分かりません、遠方なので気軽に行ける所ではないのですが、現地に行けば簡単にわかるものでしょうか、よくわからない土地の固定資産税を毎年払うのに疑問を抱き相談させていただきました