• ベストアンサー

windowsの各シリーズってどう違うの?

7とXPを使ったことがありますが、違いがわかりません。 一体どう違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>windowsの各シリーズってどう違うの? >7とXPを使ったことがありますが、違いがわかりません。 ただ、使っている分にはPCのOSの違いが分かりませんね! OSの進化はハードの進化に対応しているのが良く分かります。 以下は一例ですがHDD等の変遷とOSについての概略ですが纏めてみました。 改良はこれ以外目に見えなくても色々あると思います。 HDDに限らず、USBメモリやSSDにしても容量が大きくなると色んな壁が問題になってきました。 それを克服すべく、Windowsもバージョンをアップしてきたと思います。 以下の途中にも出ますが、Wikiの:「容量の壁」などが多少でも参考になると思います。 【Windows95/98時代】 →HDDは精々100GB以下だった。 →FAT32フォーマットで充分だった。 (最大でも1パーティションあたり32GB程度がFAT32では理想、MSはFAT32のフォーマットは32GB以下に制限している。) 【Windows XP】 HDDが数百GB(200GBとか…) →Windows XPでNTFSフォーマットを採用 (FATは大容量HDDには向かない。無駄が多くなる) →OSのブート方法が95/98ではconfig.sysとAutoexec.batと言うファイルを探して起動していたが大容量になるとファイルを探す作業、そのものに時間がかかるため特別の位置にあるファイルをブートに使う様になってきた。(NTLDRやbootmgr) 【FATとNTFS】 →FATフォーマット→不良セクタは潰すだけ!(不良セクタは溜まっていく) →NTFSフォーマット→軽微なbit欠損はソフト的に修復可能で代替セクタを生成してそこにデータを移動し不良セクタは使えない様に印をつける。←この作業が上手くいくと不良セクタはOSからの見かけ上は0件のまま。 NTFSフォーマットはOSから見て、見かけ上(使えない様不良セクタをマスクする)、不良セクタ「0」で管理するのが理想→HDDのSMARTデータ閲覧ソフトで不良セクタ処理件数など確認できる。 【HDD】 2000 SP-3以前、XP SP-1以前のバージョンでは48bit LBAをサポートしていないため、起動パーティションは128GBytes以上を認識できない。 ウィキ:「容量の壁」→「127GiB(約137GB)の壁」参照 Windows Vista以降、HDDのパーティションのセクタ定義が512byteからその8倍の4KB(4096byte)に変更された。 XPはHDDの1セクタは512バイト Vista以降のHDDはATFとなり、HDDの1セクタは4KBとなる。 HDDをXPとそれ以降のOSで使い回す場合、内臓HDD等ではジャンパー線等の設定が必要。 WikiのHDDのフォーマット項、参照 【Windows Vista、7】 HDDが500GBとか… →クイックフォーマットで不良セクタが除去可能になった。 (Windows XPはクイックフォーマットでは不良セクタは除去できない) →大容量USBメモリ等対応できるようにした。 8GB以上のUSBメモリなどXPでは壊れたりするケースが多かった。 特別なパッチを当てないとXPでは大容量USBメモリは扱えない。 →Windows7は独立のブートパーティションがある。HDDをアクセスできるようにする部分のブートを専用パーティションにして、HDDの先頭から数百MBの専用パーティションにした。(MBRやBPT含む) HDDのドライバーを設定して、これから起動するOSが何かを認識してそのパーティション、通常(C:)に移行してOSの構築が始まる。OSのマルチブートなどはこの部分を改良する。 OSの構築部分は従来通り、C:\Windows\System32にある沢山のシステムプログラムで構築。(XP~10共通) XPも基本同じだが、7にある専用の数百MBの先頭のパーティションが無く先頭が必ずOSパーティションの(C:)となり、そこにWindows7の数百MB部分のシステムとごっちゃになっている。 ユーザーが触らない方が良いシステムプログラムをいじる可能性がある。 HDDが1000GBを超えるものが出てきた。主流に! メンテ的な問題発生! Windows7でのHDDメンテソフトが限界、チェックディスク(chkdsk /r)など数日かかる。←Windows7で不良セクタが沢山出来たHDDはchkdsk /rが何日も終わらない、という話はネットに沢山ある。 (Windows7デビュー段階で安価なTBオーダのHDDは無かったと思う。当初は数百GBがターゲットだったと思われる。) TB単位のHDDが安価になるとWindows7ではチェックディスク等HDDトラブルが致命的になってきた。 【Windows8/10】 Windows8以降、チェックディスク(CHKDSK)やメンテ関係を大幅修正 基本、自動メンテにお任せでCHKDSKは意識的に実行不要なった。 TB 単位の容量を持つボリュームに関するテクニカル プレビュー ↓↓(対象OS:Windows8、Windows Server 2012) http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/hh831536.aspx 注意)リンクのグラフWindows server 8はWindows Server 2012の開発コードネーム Windows8以降、SSDは認識すると専用のメンテナンス(データの再配置はせずに、SSDに不可欠なトリムコマンド発行に変更されている)になるのでストレージの最適化、HDDのディスクデフラグ、最適化にあたる項目はWindows 8以降のOSのSSDは、自動メンテにまかせる。 (Windows7はSSDと認識すると自動でメンテ「最適化」を止める様になっていた。もしくは最適化を手動で止める必要あり) Windows10、Windows8で不評だった操作性等を改善 【WindowsXPと7では】 ◆HDDのクイックフォーマットはXPが早い!でも問題あり! ちなみにご質問のWindows7とXPですが基本HDDのクイックフォーマットはXPの方が実はスピードが速いのですが、Windows XP時代のクイックフォーマットは速くても不良セクタを除去していません。 Windows XPでキチンとOSを再インストールしようと思えば不良セクタを除去する標準フォーマットする必要がありました。 XPのヘルプより「ヘルプとサポートセンター」→「フォーマット」で検索→「ベーシック ボリュームをフォーマットする」を参照 Windows Vista以降だと思いますがHDD等クイックフォーマットでも不良セクタ除去が可能になりました。(その代り7以降のクイックはXPより少し時間がかかる。クイックなので十数分か数十分程度) →HDDがTBオーダになると標準フォーマットではそれだけで一日がかりになるため、Windows7などはクイックフォーマットで不良セクタを除去可能にした。 普通の標準フォーマットをTBオーダのHDDにすべきではないし、クイックで充分 XPではOS再インストール等、標準フォーマットしないと不良セクタが野放しなので問題の多いHDDにはクリーンインストールの意味がない! === 32bitOSから64bitOSが主流になってきて、より大容量が管理できるように、HDDパーティションスタイルもMBR(32bit OS)からGPT(64bit OS)に変わってきています。 ちなみに、GPTパーティションスタイルはWindows XPの32bitOSはサポートされていない。XPの64bitOSは可。ただしBIOSがUEFIでないとNG この辺はWikiの「GUIDパーティションテーブル」を参照願います。(略してGPT) 同じくMBRは32bit OSですが同じくWiki「マスターブートレコード」を参照ください。 マザーボード等も実は変遷があり昔はノースブリッジ、サースブリッジと言って周辺機器アクセスを任せていましたが今のマザーボードはCPUの一部に取り込んでいてこの〇〇ブリッジなんていうのも無くなっています。 ハード、CPUの機能向上(32bit→64bit)やHDD、RAMの大容量化、USBメモリの大容量化など予想できなかった問題点など発生するものです。 ハードの進化に合わせてOSも改良されています。 OSのバージョンアップはハードの変化に合わせてOSを進化させてきた、と言えると思います。 その他、セキュリティの強化など、新しいOSの方がより強化されています。 以上 多少でも参考になれば幸いです。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

ごはん食かパンあるいは菓子パンかというところでしょうか? おなかを満たす目的で使用されるという時点では同じこと。 Windowsもパソコンを動かす目的で作られていて いろいろなアプローチがあるということですね。

関連するQ&A

  • Windows 98シリーズで

    98系のOSを使う場合の選択は どれがお薦めですか? OSの安定度ではXPですが、マシンが旧型で あまりお金を掛けたくないので98系のOSを 導入しようと思います。 98、SE、Meとそれぞれ経験はしてるのですが Meは良くないとよく聞きますが、実際どうでしょうか?Meはあまり使わずXPに乗り換えたので。 CPUはペンティアム(3)500MHz メモリは128MBのマシンで使用するつもりです。

  • windowsについて

    windows98とXP の違いについて教えてください。

  • windows7

    windows7とxpの違いは何ですか?

  • WINDOWS

    (1) WINDOWS XP PRO とWINDOW XP HOME で、 具体的な違いが分かりません (2)OFFICE PRO と OFFICE PERSONAL の違いが分かりません 具体的に、教えて頂きたいのですが dell で、購入するか 悩んでいます 価格.com のほうがいいのか 分かりません

  • windowsについて

    Microsoft Windows XP Home EditionとMicrosoft Windows XP Professionalの違いはなんでしょうか?

  • Windows XPを使っていますが

    Windows XPを使っているのですが、「Windows 7」に買い替えた方が良いでしょうか? パソコンの容量的に、「Windows 7」は入れることは出来ません。 「Windows XP」を使っていて、不便に感じることはありません。 ただ世の中の主流は、「Windows 7」になっています。 「Windows 7」は使ったことが無いので、「Windows XP」と「Windows 7」の違いが分かりません。 「Windows XP」と「Windows 7」の違いと、アドバイスなど教えて下さい。

  • Windows2000について

    Windows2000について調べると、「ホーム」と、「プロフェッショナル」がありますが、この違いは何でしょうか? あと、XPのように、認証(アクチベーション)は、ありますでしょうか? 理由は、譲り受けたパソコンのメモリと、CPUを交換しようと思うので、XPのように認証があると、通らないかな?と思いまして。 ご存知の方、教えて下さい。

  • Windows 7にして良かったですか、すごく違うんですか!?

    Windows 7にして良かったですか、すごく違うんですか!? OSについてほとんどわからない者ですので質問させて頂きますが 自分の場合あのひどいWindows MeからXPに変えた時は、 初心者なりにもその違いが実感できたのですが・・・。 さて、たとえばWindows XPからVista、Vistaから7へと 変わってどの辺りが良くなったのでしょうか!? よろしくお願いいたします!

  • WindowsのOS?

    ウインドーズのOSで XP Home Edition と XP Professionalでは どのような違いが有るのでしょうか 購入するにあたって ご意見聞かしてください。

  • FOMA「90○」シリーズと「70○」シリーズについて

    docomoのFOMA[90○]シリーズと[70○]シリーズの違いがよくわかりません。違いを教えてください。