心筋障害の要再検診結果と常に感じる動悸の関係について

このQ&Aのポイント
  • 健診の結果心筋障害軽度ST低下で要再検となりましたが、心電図では異常は見つかりませんでした。
  • 動悸は常に感じており、脈の回数も早いため、ビソプロロールフマル酸塩錠が処方されました。
  • 狭心症の薬としても使われるビソプロロールフマル酸塩錠の副作用や症状について心配しており、セカンドオピニオンを受けることを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

健診の結果心筋障害軽度ST低下で要再検となりまして

降圧剤をもらっているいつもの病院へ行きました。52才です。 その日とった心電図は異常がなく、24時間取ることになりました。 その結果、不整脈は見当たらない、でも常に動悸は感じるんですか?と聞かれました。 (閉経後動悸が気になるようになり、項目にチェックしていたんです) それで、5年前くらいからいつものことですと答えました。 先生は、確かに脈の回数が早いようなので回数抑える薬を出しましょう、とビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgが処方されました。少ない量から始めて1か月後に状態見るとのことで。 薬局で狭心症の薬だと言われ、ネットで調べると勝手にやめたら発作が起きるとか怖いんですけどー たまの動悸以外は何の症状もないのですが、セカンドオピニオン受けてもいいでしょうか?

noname#225099
noname#225099
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)これは薬を飲むほど早い数値なのですか? (A)脈が速いかどうかという単純な問題ではなく、 「動悸を感じる」というのが、問題の一つです。 普通、人は、心臓が拍動している(動いている)ことを 自覚しません。 その自覚しないことを自覚することが、「動悸」です。 つまり、動悸自体が異常なことなのです。 ならば、なぜ、動悸を感じるのか? 脈が速いからか? 更年期障害だからか? それは、診察してみないとわからない問題です。 先生とよく相談してください。 「更年期障害 動悸」で検索すれば、 更年期障害の症状に動悸があることがわかりますが、 質問者様の動悸の原因は、診察しないとわからないことなので、 医師と相談してください。 産婦人科の医師に、更年期障害の可能性があるのかどうか、 (動悸の原因を調べてもらうのではなく、更年期障害になっている 可能性があるのか、ないのか)診察してもらうのも良いでしょう。 いずれにしても、動悸を感じるのは、気持ち悪いでしょう。 この機会に、治してはいかがでしょう。

noname#225099
質問者

お礼

大変分かりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました セカンドオピニオンも本当はそういう意味なのですね。全く無知でした。 ご回答により安心しました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)閉経後動悸が気になるようになり、項目にチェックしていたんです (A)医師に、5年前=閉経 ということをきちんと 伝えていますか? 更年期障害の症状はありませんか? 心電図で異常がない、動悸を感じる、閉経の時期と重なる となれば、更年期障害を疑います。 次にすることは、血中の女性ホルモン量の検査をして、 更年期障害の可能性が高いとなれば、ピルを処方して、 様子をみるという方法があります。 もしも、5年前=閉経 ということを医師に伝えていない、 または、記憶があいまいならば、今一度、 きちんと伝えて、更年期障害の可能性の有無について、 医師にお尋ねください。 (Q)薬局で狭心症の薬だと言われ、ネットで調べると勝手にやめたら発作が起きるとか怖いんですけどー (A)この薬は、ベータ遮断薬(ベータブロッカー)と言われる 心臓関係では、ポピュラーな薬です。 本態性高血圧症(軽症~中等症) 狭心症 心室性期外収縮 虚血性心疾患又は拡張型心筋症に基づく慢性心不全 頻脈性心房細動 に、使われる薬です。 狭心症だけではないのです。 質問者様は、降圧剤を服用しているとのことですから、 頻脈とのことなので、本態性高血圧、頻脈性心房細動を疑っての 処方と思われます。 「勝手にやめたら発作が起きる」 というのは、慢性心不全の患者の場合であり、 質問者様は、高血圧と頻脈であり、心不全ではないので、 関係ないと思われます。 しかも、「勝手にやめたら」という文章は正しくありません。 添付文書には、正確には、次のように書かれています。 「慢性心不全の場合」 「本剤の投与を急に中止した場合、心不全が一過性に悪化する おそれがあるので、本剤を中止する場合には、急に投与を中止せず、 原則として徐々に減量し中止すること」 発作が起きるとは一言も書いてありません。 一過性に悪化する「おそれがある」のであり、 必ず悪化するとも、発作が起きるとも、書かれていません。 また、この薬は、医師の指示に従って服用する処方薬です。 この注意書きは、医師に対する注意書きです。 医師の指示に従って、急にやめなければ問題ありません。 (Q)セカンドオピニオン受けてもいいでしょうか? (A)もちろん、構いません。 でも、セカンドオピニオンの意味を正しく理解していますか? セカンドオピニオンとは、主治医から、診療データを貰って、 別の医師にその診療データを見せて、意見を聞くことです。 だから、セカンドオピニオンなのです。 主治医と意見が違う場合、患者に説明があり、同時に、 セカンドオピニオンの医師から主治医にも、どうして意見が 違うのか説明があります。 患者は、主治医のところに戻って、再び、詳しい説明を受けて、 どうするかを主治医と相談します。 とても良いシステムですが、自由診療となるので、 数万円かかるのが難点です。 http://www.2og.jp/kiso.html 主治医に黙って、別の医師の診察を受けることは、 ドクターショッピングと言います。 主治医と別の医師とは、情報のやり取りがなく、 もしも、違う意見が出たとき、患者はどちらを信用して良いのか わからなくなります。 セカンドオピニオンとは、まったく異なります。 ご参考になれば、幸いです。

noname#225099
質問者

補足

懇切丁寧なご回答ありがとうございました。すみませんが、追加で質問してもいいですか? 先生に、以前婦人科で更年期障害と診断されホルモン治療を受けたことがあると話しました。が、それは関係ない・24時間心電図で脈が速いことがわかったから薬を飲むことでいいと思います。とのことでした。自分で度々計ってみると、74~84です。これは薬を飲むほど早い数値なのですか?

関連するQ&A

  • 動悸?

    はじめまして。 19歳女です。 質問ですが、不整脈がなくても動悸がすることはありますか? 甲状腺も問題なく心電図の結果不整脈はないが脈が早いと言われました。 私の性格を考え、精神的なお薬を処方してもいいがまあ必要ないだろうと言われました。 問題ないから心配することはないと言われましたが それから動悸してるんじゃないか…とか動悸してる?どうしよう…とかなり神経質になっています。 本当にドキドキしているときもあります。 まだ心配です。 何か心電図ではわからない病気でしょうか? 精神的な病気でしょうか・・・?

  • 不整脈の薬について

    おはようございます 30代女性です。 半年ほど前から、動悸(特に会社での食後に多い)と心臓がドクンとするような不整脈に悩まされ、心電図、24時間心電図、負荷心電図、血液検査などをしましたが特にこれと言って異常はありませんでした。 24時間心電図の際には自覚する不整脈は出ず、しかし、日常的に気になることから再度受診し、『メトレキシンカプセル50mg』を処方されました。 発作時に使用とのことです。 抗不整脈薬はよくないと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう。 今後、妊娠も考えております。

  • パニック障害は心疾患に入りますか?

    パニック障害でもしや狭心症のような痛みがあるときがあったので、心電図を取ったのですが、 異常がなかったので、心疾患に入らないのでしょうか?  2年前、心電図検査を受けた時、問題ないぐらいの軽い不整脈(洞不整脈)と言われたので、 心臓に問題がなさそうです。 心療内科で、パニック障害はどんな治療の種類があるのでしょうか? またパニック障害の薬でパキシルがあると聞いたのですが、けっこう怖い薬だとホームページで読んだことがあるんですが、飲んで怖い副作用はないですか? どれぐらいの期間で治りますか?また完全に治るものでしょうか?

  • 動悸がとまらない時

    心臓の働きの具合が悪い時がありまして、 時々、動悸を沈めるセロケンという薬を飲みます。 心臓のどきどきについて、最近起きだした症状なのですが 吐き気や意識が遠のき、恐怖感を伴います。 検査で、心電図には異常がないのです。 また、セロケンが効きだすまで 心臓というどきどきを押さえるよい方法がありましたら 教えてください。気休めでもかまいません。 お風呂に入っただけで心臓がひどく波打ちます。 動悸、不整脈というのは、 心臓発作の一部なのでしょうか? 心臓のどきどきがひどくなり止まらないという時が 長く続くというのは 突然死の可能性もありますか?

  • 狭心症について

    現在頻脈と軽度の弁膜症もちです! 一応不整脈のお薬を飲んでいます。 お薬のお陰か最近脈は安定していますが、度々狭心症に似た症状で体調を崩し病院通いをしています。 毎回心電図で異常なし先月のホルター24時間心電図検査でも異常なし。 8カ月前のエコーやレントゲンでも異常なしです。 ですが、度々この胸痛・息苦しい・心臓辺りが重苦しい・動悸・息切れ・貧血症状・肩甲骨の痛み・肩こり・頭痛など狭心症を思わせる症状があります。 次一応心臓造影の検査を受けますが、心電図やエコーで異常がないのに、この検査でいきなり何か見つかる可能性はあるのでしょうか? 後、赤ちゃんの頃に川崎病にかかっています。 川崎病にかかった方は、狭心症や心筋梗塞になりやしいと聞きますが、この状態で狭心症の可能性 は考えられますか? 狭心症でなければ、どんな疾患が考えられますか? ホルモンや甲状腺の検査も受けて異常なしでした。 30代前半の女性です。

  • 夜間の激しい動悸

    41歳、女性、10代の頃より、期外収縮の不整脈発作があります。心電図、レントゲン、エコー等で特に治療は必要なしと診断されていますが 年に数回ほど、夜間に激しい動悸と息苦しさで目が覚めます。十数分で収まることが多いのですが、ここ数回の発作は症状が重いように感じます。動悸しながら脈飛びが併発するので、非常に恐怖感があります。ただし、胸痛や意識が遠くなるという症状はありません。気になるのは、その発作は、決まって寝入ってから2時間以内に起きていることです。発作が落ち着き、朝になると全く普通の状態です。なぜこんなことが起こるのでしょうか?

  • 自律神経でしょうか?

    一ヶ月ほど前から動機がひどくなってきたので 受診し心電図(自分では動悸がしていてしんどく不快に感じている時にとりました)とレントゲン、血液検査をしましたが 甲状腺も異常なしで脈も少し早めだけど不整脈もなく 心臓が悪い感じもない 肺も異常なかったです 抗不安剤(グランダキシンは最初効かなかったのでコンスタン)と 狭心症の薬(メインテート)を暫く続けています コンスタンは一日二回飲みますが夕方になって薬が切れてきたら 又動悸を感じるようになります。 年は41なんですが更年期障害とかでしょうか? 自律神経の病気とかでしょうか? 同じような経験されたとか思い当たるような事がありましたら お話お聞かせください。

  • 不整脈について教えて(PSVT)

    発作性上室頻拍(PSVT)について教えてください。 20年ほど、不整脈自体は自覚ありましたが、比較的時間の長い(1分程度はあったような、、、)不整脈があり、ホルター検査、心臓エコー、心電図検査をしましたら、ホルターだけ異常が出ました。 どうも、不整脈は15回程度、その内の1回について指摘がありました(発作性上室頻拍(PSVT)という指摘でした)。動悸自覚は4回ですが、PSVT判定は1回でした。 まだ、時間が短いので、様子を見ましょうという診断でした。 最近、動悸直後に、閃起暗点やめまい感、白い霧の中の感じ、などが出たことがあるので、心配をしています。 高周波カテーテルプレゼンテーションという治療があるらしいですが、この治療をしてからでも、また、不整脈が出る人もいるようなことが、ネット上にも出ていますので不安を感じています。 この発作性上室頻拍(PSVT)は、進行性なんでしょうか? すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。

  • 不整脈と体の疲れとの関係

    今年の2月から突然、倦怠感の持続に悩まされ、そのうちパニック発作も連発して起こるようになり、4月から心療内科で「うつ状態」「パニック障害」と診断されてデパス、トレドミン、レンドルミンの他、レキソタン(頓服的使用)飲んでいます。 その後、パニック発作は落ち着き、あまり起きなくなりました。うつ状態はまだ続いていますが、倦怠感が消えないために、気持ちが沈むような感じで、悩みとかはとくにありません。 7月に入ってからなのですが、突然、動悸がひどくなり、とりわけ、夜、眠るときとか、朝、起きた瞬間、すごい動悸です。動悸で目が覚める状態です(だから不眠)。外に出ると動悸とともにすごい疲労に見舞われ、ちょっと買い物に出ただけでも、家に帰ると疲れでバタンと倒れ込んでしまいます。そのとき、心臓は踊っているように変で、脈拍も速く、また、途中で不整脈が何回も連続して起こります。飛ぶ感じの不整脈とか、大きくなったり小さくなったり妙な脈拍が10回以上長く続いて、その後、突如、普通の脈に戻るのですが、またすぐに不整脈がでます。 それで最近、気になりだして、総合病院で、心電図と24時間ホルター心電図の他、血液検査(肝機能、甲状腺、貧血の)をやってきました。9月12日まで結果が聞けないので今は結果待ちです。 不整脈が多いことで、体が疲れやすい状態になることはあるのでしょうか。また、今、書いたような不整脈はやっぱり異常でしょうか。よく不整脈くらい誰にでもあることでたいしたことはないというので、心配するのは大袈裟だと言われることがあるので、大袈裟なのかなぁと恥ずかしくなることがあります。 尋常ではない疲れに困り果てているので、不整脈と疲れとの関わりの他、疲れがとれる方法、リラックスの方法とかがあったら、教えて下さい。

  • 不整脈の薬を飲むべきか?

    こんにちは。 最近普段の生活で心臓の音を強く感じるため、循環器でホルタ心電図を付けました。 結果は1日に150回くらい不整脈を打っているとのことで、ギリギリ正常と医師が判断したため、薬を処方してくれませんでした。 ただ、自分の症状が治らない以上安心できません。 不整脈の薬で心臓(血液)の音や動悸を感じないようにする薬はないのですか?

専門家に質問してみよう