• ベストアンサー

SNSで合格証書の画像を晒す人のデメリット

漢字検定や英語検定 TOEICなどの検定の合格証明書を ツイッターやフェイスブックなどを 通じてアップロードする人がいますが その人のデメリットを教えてください 名前や生年月日などを隠していたことまで していた場合でも 問題やデメリットはありますか? また、悪用されることが起きるときの 具体的な想定を教えてください

noname#225134
noname#225134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Facebookって、もともとそういう使い方をするSNSなんですよ。 日本は日経ミックスよりも2ちゃんねるが生き残ってしまったから、いまのような形になっていますが、Facebook自体は、そういう自分の資格や活動を周囲に知ってもらって、リアルな交友関係や仕事関係を広げていくツールです。名刺に資格を書くようなものですね。 より本格的なものに、LinkedInがあります。 https://jp.linkedin.com/ Facebookは、学生間の交流のために作られたのが発端なのに対して、最初から仕事の関わりに特化したものという感じでしょうか。 資格というのは、何ができる人か、というその人の役割を分かりやすく相手に伝えることができます。 それによって人脈をつくりやすくなることもあれば、自己の役割を明確にすることもできます。 ただ、日本国内にかぎっていうと、日本のネット社会は、嫉妬と恨み、怨恨の世界ですから、その手の人から攻撃される、ということもあるかもしれません。なお、この攻撃、今の国会で明確な犯罪行為に指定されるみたいですから、変わってくるかもしれませんね。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

名前と生年月日、そのほか自信に繋がる情報さえ隠しておけば問題ないでしょう。 仮に名前と生年月日をそのままに乗せてしまった場合であっても、 少なくとも犯罪がらみの事案に巻き込まれることは無いでしょうね。 ただ、普段からSNSで他者の暴言などを吐いたり、反感を買うようなことばかり言っている人は危ないですね。 ネットの特定判はすごいですから、氏名と生年月日さえあれば、 学校・職場・住所・顔写真 などの情報を特定され、公開されてしまうかもしれません。 そこからはもうイヤガラセの嵐でしょう。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • SNSのメリット、デメリットについて

    フェイスブックをイラストや自作アクセサリーなどの紹介の場にしたいと考えています。 いずれプロのイラストレーターになりたいための種まきとして、ブログやツイッター、インスタグラムなどそういったものの活用が不可欠と思ったからです。 企業のフェイスブックと同じように、ペンネームでの公開をしたいと思っていますが、そういう場合個人情報はどこまで非公開に出来て、友達申請とかにはどう対応すればいいんでしょうか? プロとして自分の仕事に興味を持ってもらいたいために初めた場合、デメリットはどんなことでしょうか? 実は以前にアカウント作ったことがあるのですが、便利な使い方がよく分からず、友達申請がゴマンと来てすごく面倒に思いました。 まだ大した記事載せてないのにアメリカのネイビーから結婚したい!と英語でしつこくメッセージが来たり、どう見てもイラストに興味の無さそうな人が友達申請してきて対応に困ったり。 同じ志以外の友人や仕事につながる人間関係以外を作りたい訳ではないので、まだ始めることに躊躇しています。 うまい使い方をネットで調べてますが、実際プロが作品紹介や仕事を得るためにやる場合どんなことに注意したらいいのでしょうか?

  • 漢字検定 合格証明書 提出しなければいけないのか

    現在新卒で就活中です。 履歴書に漢字検定2級合格と書いたのですが、合格証明書を なくしてしまって手元にありません。 面接の際に「漢検持ってるんだ~」と 面接官の方に言われたのですが、 もし内定をもらったとして 漢検の合格証明書を提出してくださいと 言われることってあるんでしょうか? やっぱり検定だとしても証明書を求める 企業がほとんどなんでしょうか? その場合「証明書なくしました」じゃ通用しないですよね? 詐称って疑われちゃうんでしょうか・・・

  • 中学校理科教員に必要な英語能力

    失礼します。 教員採用試験では英語の資格を記入しなければならないことになっています。しかし、私は、恥ずかしながらTOEIC480点しかとっていません。 TOEICスコアがこれでは、不足していますよね? 中学理科教員に必要と思われるTOEICのスコアはどのくらいか教えてください。 ちなみに、私は漢字検定準2級を持っているのですが、履歴書に記入するのは難しいと思い、2級に挑戦しようと思っています。もし、合格したら漢字検定2級は履歴書に書いても恥ずかしくはないかも教えていただけるとうれしいです。 お願いいたします。

  • 漢字検定の合格発表について

    こんにちわ。私の子供が第2回漢字検定を10月に受け自己採点の結果160点ほどとれました。 しかし、本日漢字検定のHPで合格発表で受験番号等を入力し送信しても「入力項目が完全でない、または値が不正です。」というメッセージが表示され「合格」「不合格」等の表示がでません。どなたか確認方法をかわかる人いたら教えてください。

  • SNSでの複数サイト開設について

    フェイスブックや、ツイッタ―などのSNSで、複数サイト開設は出来るものでしょうか。 趣味などのサイトを立ち上げても、職場の人や、地域の人に、プライベートを知られたくないなどの場合に、分野別にいくつか立ち上げたりすることを想定しています。 できるとしたら、どうやるのでしょうか。 フェイスブックでちょっと試したら、終わりの方で、宣伝費用をどうすかとか出てきて、それを選ばないと先に進めないようになっているのかなと思い、行き詰りました。 分かる方は、初心者にもわかるように、教えてください。 また、具体的な方法を教えるサイトなどがあれば、ご紹介願いたいです。よろしくお願いします。

  • 卒業検定に合格したのに…

    本日自分は卒業検定に合格したのですが、合格した人はその後に学科の模擬試験が行われ、自分は合格できなかったので、卒業証明書をもらえませんでした。模擬試験を合格しないともらえないものなのでしょうか?模擬試験は他の自動車教習所でも行われるのでしょうか?

  • こんなときは…

    ずいぶん前に実用英語検定2級に合格しました。しかし合格証を紛失しました。 最近転職を考えており履歴書にも英検2級の記載をしようと思うのですが、先方から証明書の提出を求められたら窮してしまいます。 具体的な合格日時が分からなくても証明書の再発行などはしてもらえるのでしょうか?

  • Twitterやめてもデメリットは無いでしょうか?

    Twitterやめようか迷っています。 今Twitterで漫画の感想や考察のツイートをしたり、ニュースやトレンドの情報を得ていますが、やめようか迷っています。 ちなみに収益化せず、承認欲求のために良い感想や考察を投稿して閲覧数やフォロワーを増やす事をしています。 そこでお聞きしますが、 ①SNS疲れの様に、ツイートするのが疲れました。 Twitterを続けるメリットと、やめるデメリットは何でしょうか? ②LINE、インスタグラムの知り合いとの連絡用のアカウントのみ残してTwitterのアカウントは削除しようと思いますが、Twitterは普通はプライベートや仕事の連絡用として使う事はありますか? ③漫画の感想や考察の投稿をする際に、その作品の画像をアップロードしています。 これは著作権法違反になりますか? (ちなみに、その作品の出版社は画像のアップロードは禁止していますが、他の人やユーチューバーはもっと大量に使用しています。) それではお願いします。

  • 漢字検定/英語検定の取得年月日がわかりません。。。

    漢字検定/英語検定の取得年月日がわかりません。。。 23歳にして学校に行くことにしました。 そこで過去の資格を全部書き出すことになったのですがいつ取得したのか、何級を取得したのかよくわからなくなってしまい困っています。 どうにかして調べることは出来ないのでしょうか、、、 教えて下さい。

  • 履歴書の資格欄にTOEICスコアと英語検定を書きたいのですがアドバイスお願いします

    履歴書の資格欄にTOEICスコアと英語検定取得を書きたいと思っています。 しかしながら、実家に合格証などを置いてある為に正式な取得年月がわかりません。 取得年度は覚えているのですが、取得月を忘れてしまい困っています。 1999年度の秋に英語検定2級を受検し合格。 2003年秋頃にTOEICを受験しスコアを取得。 英語検定の場合、秋ごろに受験し合格したら何月の取得になりますか? また、TOEICのスコアを履歴書に記載する場合はどのように書けばよろしいですか? 2003年当時、TOEICは現在のように毎月行われていましたか? 秋に受験したので12月には合格がわかってたと思うのですが。