• 締切済み

ガラス戸の隙間風

blue1impulseの回答

回答No.4

断熱シートでも貼れば?

bOOOOMBOOOm
質問者

補足

隙間風が吹いてくるので断熱シートを貼っても意味がないと思います。

関連するQ&A

  • ガラス戸の音をどうにかしたのですが

    台所と居間の間にあるガラス戸のことです。 昔からあるタイプの、木枠で何枚かガラスがはめこんである下がガラス戸1枚にレール1本あるヤツなのですが、開け閉めの際の「ガラガラ」という音が非常に気になります。わりと夜遅くまで起きており、アパートの2階なので下に響いていると思います。なんとか音を少なくしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ちなみに居間にはネコがいるので、ネコが台所には入れないような状態で、どうにか音が少なくなる(もしくは出ない)ようにできないものか悩んでおります。

  • ガラス戸のビビりを改善したい

    最近エレキベースを始めたのですが メインで弾く自室のガラス戸がベースの低音によりビビってしまい困ってます 戸の特徴は、一枚の戸に大体で100cmx50cmのガラスが縦横に3枚あり、それが木枠にはめ込まれていて、戸自体の大きさは約180cmx120cmほどで、問題のガラス戸は4枚です。 家・ガラス戸自体相当古く、年月によりサッシが磨り減っているのか手で揺らしてもガタガタなのが分かります まさかこんな弊害が出るとは予想出来ず、分かりにくい説明かと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 昔のガラス戸の鍵

    大きな窓(高さ2mほど)に2重窓を室内側にDIYしました。(木枠) ただ、「遊び」と「しなり」とで戸の真ん中あたりが反って、閉めた時に2枚の戸の間が7-8mm隙間があきます(上下はピッタリしています) そこで2枚の戸を押し付けるために、昔あった鍵?を思い出しました。 これは何と言う名前でしたでしょうか? 「鍵」? ・昔のガラス戸についていた、一応「鍵」として機能していた。 ・2枚の戸の真ん中あたりについている ・普段は差し込む部分が下がっていて、鍵をする時それを2枚の戸に貫通した穴に入れネジのように回して固定する。 ・近くのホームセンターにもありませんでした。

  • 外したガラス戸の保管方法

    皆さま、こんにちは、 今度リビングとキッチンの間のガラス戸2枚を外して、アコーディオンのれんで仕切ります。 ガラス戸は外しましたが、保管時に横に倒しました。 この時、立てた状態で保管した方がいいか、横にしても良いのかどうか、質問させていただきます。 保管場所は、本棚(ラック)の裏側です。 よろしくお願いします。 建築関係者とか建具屋さんからも回答が得られたら良いなと思います。

  • ラーターがフロントガラス横の隙間に落ちた

    運転席の右窓の上の所に、100円ライターを引っ掛けて置いていました。 運転中、ライターを取ろうとしたところ誤って、ライターがフロントガラスと右窓の 間にあるボディの隙間に落ちてしまいました。 斜めの屋根を支えるボディに部分の空間です。 空洞のどこかに引っかかっているのかも分かりません。 地面に抜けて落ちたのかも分かりません。 もし隙間に引っかかっていたら、夏に高温でライターに火がつかないか不安です。 落ちたラーターを取る方法や、引っかかっていないか確かめる方法、 どこの業者さんに頼めば良いかご存知の方いますか? よろしくお願いします。

  • 押し入れの隙間は・・・

    年明けから、築30年の木造住宅に住むことになりました。 家に傾きがあるようで、窓とサッシの間に若干隙間があったり、階段の隙間を細長い木の板で塞いだりしてありました。 押し入れの中にも、多分隙間があるんじゃないかと思うんですが、もし隙間があったら、ドラッグストアなどで売ってる、隙間を埋めるパテのような物で、塞いだ方が良いですか?  湿気が逃げづらくなるから、逆に埋めない方が良い、とかありますか? 

  • ガラスとカーテンどちらが熱が逃げないですか?

    たとえば大広間を、格子状態の板ガラスと、カーテンで仕切るのと、どちらが熱が逃げないでしょうか? リビングと和室の間にある板ガラスを、夏は開放していますが、ストーブがもったいないので、冬になると閉じて、どちらかの部屋だけを利用します。今まではそのガラス戸を閉めていたのですが、外してカーテンで仕切った方が熱が逃げないのかなと思いましたが、実際、科学的にはどうなのでしょうか?

  • 引き戸の透き間風に困っています。何かいい方法はありませんか?

    我が家の引き戸の透き間は、上と下が平行でない、一定幅ではありません。 例えて言うと、柱と戸に対して透き間の形が直角三角形のようになっています。 ホームセンター等ですきまを防ぐテープを購入して試してみましたが、透き間幅が一定でないために 下は透き間が塞がっているのに、徐々に上に行くにつれて透き間が出来て結局また直角三角形の透き間が出来てしまいます。 何かいい解決策、グッズがあれば教えてください。

  • 仏間の扉は、ふすま?ガラス戸?ロールスクリーンでは?

    福岡西方沖地震で被害を受け、家を建て直すことになりました。古い仏壇がでかくて、仏間を1間ほど取るのですが座敷は一部屋しか造りませんので、お客さんによっては、仏間を閉じたいのです。また、ホコリよけの目的もあります。  下のようなことを考えたのですが、どれもイマイチで他に方法がないか等、助言をお願いいたします。 ○引き戸のふすま4枚では通常は真ん中の90cmくらいしか見えない。仏間の上下に戸溝が必要で押入れに仏壇を入れてるみたい。 ○折れ戸のふすまでは開いた時に横の床の間にかかるし、折れ戸を仏間の中に折りいれるようにするには、仏間の幅を広げなければならないけど、床の間を狭くしたくないので広げたくない。 ○ガラス戸を4枚にし、通常は真ん中を開けておく。仏間の上下に戸溝が必要で押入れに仏壇を入れてるみたい。 ○仏間の垂れの内側に御簾のようなロールスクリーンを入れる。仏壇の上にそのようなものをおいていいのかどうかわからない。 どうにもこうにも、悩んでおります。 どうか助言をお願いします。

  • 窓枠と柱の間にすき間があります。大丈夫でしょうか?

     家を新築中です。窓枠が入り、窓ガラスも入りました。よく見ると、窓枠と上下の木との間に1cm程度のすき間があったり(左右の柱で窓枠が固定してある)、窓枠と左右の柱の間に2cm程度のすき間があります(上下の木で窓枠が固定してある)。棟梁にたずねると、窓枠の上下にすき間ができることが多いが、窓枠がずれることはないので大丈夫とのことでした。  この先、木が古くなり、窓枠の下にすき間があると窓枠とガラスの重さで窓がずれたりしないかと心配です。棟梁の言われるとおり大丈夫なのでしょうか??

専門家に質問してみよう