• ベストアンサー

化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂け

化学。この問題の解き方がわからないです。教えて頂けませんか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. NaHCO3 + NaOH → Na2CO3 + H2O 炭酸ナトリウムが0.10mol得られるので、水を蒸発させて生成される炭酸水素ナトリウム十水和物の物質量は 0.10mol…(答) Na2CO3・10H2Oの式量を 106+180 = 286として、質量は 28.6g …(答) 2. 炭酸ナトリウム(無水物)10.6gが溶質であり、溶液全体の質量は 28.6+71 = 99.6g なので 質量パーセント濃度は 10.6 ÷ 99.6 × 100 = 10.6... → 11%…(答) 3. 溶液の体積は 99.6 ÷ 1.1 (mL) = 99.6 ÷ 1.1 ÷ 1000 (L) 、溶質は 0.10mol なので 求めるモル濃度は 0.10 ÷ (99.6 ÷ 1.1 ÷ 1000) = 1.10... → 1.1(mol/L) …(答) 4. Na2CO3 + 2HCl → 2NaCl + H2O + CO2 水溶液に溶けている炭酸ナトリウムは 250 × (4.0 ÷ 100) = 10gであり、 その物質量は 10 ÷ 106 (mol) なので発生した二酸化炭素の物質量も同じ。 気体定数を R = 8.3×10^3 (Pa・L / mol・K) として、気体の状態方程式より求める体積は V = (10÷106)×(8.3×10^3)×(273+27)÷(1.0×10^5) = 2.34... → 2.3L …(答)

関連するQ&A

  • 化学の重要問題集について

    化学の重要問題集をするに当たって、理論化学より先に有機化学をするのはやめた方がいいのでしょうか? 理論が全くできないわけではなく、基本はできるレベルです。 重要問題集などの入試レベルの問題をするにあたっての順番です。 やはり先に理論をするべきでしょうか?

  • 化学の問題集について

    医学科志望の高2です。化学の問題集についての質問です。 こんにちは^^ 現在県下トップ高の理数科に通っています。 1年生で化学Iをやり、現在は生物I、物理Iを習っています。(うちの学校は理科3科目必修なのです)3年生で化学II、生物IIをとる予定です。 今年は化学が授業でないため、2年生のうちで化学Iを完璧にしようと思っています。 そこで問題集について質問させていただきます。 今手元に、三省堂の新標準演習があります。また1年の時から通っている塾では問題集の貸し出しをしているのですが、そこではセミナー化学2008が借りられます。というか実質もらえるような感じです。 調べたところどちらも良い問題集のようでした。 そのためどちらの問題集をやればよいのか迷っています。 一体どちらをやればよいのでしょうか。 塾では化学IIIの新研究も借りられるので参考書はそちらを使いたいと思っています。 たいていの学校は、問題集が配られると思いますが、うちの学校はそのようなものがあらず、先生お手製のプリントのみでした。 また、2次では生物と化学をとるつもりです。 2年生のうちは、生物はリードα(生物は何故か問題集が配られました。)と図表を読み込むだけで大丈夫でしょうか。 .拙い文章で申し訳ありません。回答お待ちしています。

  • 化学。この問題がわからないです。解き方教えてくださ

    化学。この問題がわからないです。解き方教えてください!

  • 化学。この問題がわからないです。教えて頂けませんか

    化学。この問題がわからないです。教えて頂けませんか?

  • この問題の解き方教えてください!化学

    この問題の解き方教えてください!化学

  • 化学です。この問題の解き方教えてください!!

    化学です。この問題の解き方教えてください!!

  • 化学の問題で分からない問題があります。

    化学の問題ですが、分からない問題が2番と3番の問題です。分かる方解き方を教えて下さい! お願いします。

  • 化学問題集について

    高3になって化学を本格的に勉強しようと思うんですけど、次のうちならどれがいいでしょうか? ・ニューグローバル化学I ・セミナー化学I ・ニューステップアップ化学I ・重要問題集 ・進研ゼミ 志望大は偏差値55ぐらいの薬学部です。 化学は好きですけど苦手です… ちなみに全部あります… よろしくお願いします!

  • 化学の問題集について

    化学の問題集について教えてください。 地方国立の医学部を目指している宅浪生です。化学は河合塾の全統記述で73~75くらいで、苦手ではありません。志望校の問題は他学部と共通問題です。 志望校の化学の過去問のを2~3年分解いてみたところ、8割以上は取れる感触でした。(配点が公表されていないので詳しい事はわかりません。)化学で取りたい点数としては高ければ高い方がいいのですが、最低8割は必要だと思っています。 これまで、重要問題集を何回か(今のところ3~4回目です)繰り返し解いてきました。これからも、間違いが多い所などを復習していく予定なのですが、もう一つ何か別の問題集をした方がいいのかな、と思うようになりました。 理由は、そこまで難化することもないだろうと思うものの、難しいものが出た時(特に理論分野)に対応しきれるかなあと思ったからです。 もう一つの理由は、少し同じ問題を解くのに飽きてしまった感じがありまして・・。(もちろん、何回も解くとことが重要ということは理解しております。) もし何かおすすめの問題集等がありましたら、教えて頂けると助かります。 もちろん、重要問題集だけに絞れという回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 化学の問題 助けてください

    化学の問題です。 問題は添付画像です。 さっぱりわからなくて困っております。 解説と回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。。