• ベストアンサー

真空管シングルアンプ回路について

シングルアンプは出力段において、出力トランス1次コイルに電源からの直流が流れますが(重畳)それによるコアの直流磁化を防ぐ為にコアにギャップを設けてありますがそれによりインダクタンスが減少し低音が出にくくなるという症状が出ますが、画像の図のようにすればギャップの無いトランスでも一次側に直流が流れないのでコアが磁化せずにインダクタンスを高く保て低音が十分出せると思うんですがこういう回路の例はあるのでしょうか?

  • vhbtbh
  • お礼率97% (352/362)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

製作例は見たことがありませんが、可能だと思います。 しかし、チョークコイルのインダクタンスが大きくなければなりません。 例えば2A3 を使い、出力トランスの一次側インピーダンスを2.5kΩとすると、チョークコイルのインピーダンスは2.5kΩの5倍、12.5kΩくらいは欲しいところです。チョークコイルのインピーダンスが小さいと、電流がチョークコイルに分流して効率が下がり、出力が出なくなります。 1H のチョークコイルの50Hz におけるインピーダンスは約300Ωですから、12.5kΩにするにはインダクタンスが42H ほどになります。 これだけ大きいチョークコイルで、直流電流60mA(2A3 の動作電流)流すことができる製品はとても大きい物になります。チョークコイルもまた、直流励磁による磁気飽和を避けるため、コアにエラギャップが設けられていることを忘れてはいけません。 シングル用の出力トランスを1台使ったほうが得策です。....というのが私の結論です。私も同様のテーマで悩んできました。

vhbtbh
質問者

お礼

またまた忘れてました。(笑)10Hzで12.5Khzを保とうと思えば200H必要になりますね(笑)チョークコイルと直流カットコンデンサ両方とも超巨大にしなければ使い物になりませんね。(笑)回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

回路は、無いと思います コンデンサは、低周波を流しにくいので 低音に、こだわるなら 出力インピーダンスが高い、真空管をトランジスタに 考え直して 直結回路を、考慮してはどうでしょう トランジスタたなら、トランスレス 回路も有りますよ

vhbtbh
質問者

お礼

そうでした(笑)直流カットコンデンサで低音が減衰しますね。(笑) このコンデンサを1F以上の巨大コンデンサにしたら低音通過すると思いますが今度はコンデンサ容量大きすぎて突入電流の問題が出ますね。

関連するQ&A

  • Q真空管シングルアンプで出力トランスの一次畳重電流

    これまでPPのみ作ってきたので気にしたことがなかったのですが、初シングルアンプ設計中につき2点教えてください。 シンプルな三段構成で各段CR結合の場合、片chの出力トランス一次側にかかる電流値は初段(例えば2mA)+ドライバー段(8mA)+出力段(80mA)の合計値90mAとなるのでしょうか。出力段のみ考慮に入れこの場合で80mAのトランスを選択する、は間違いとなるでしょうか。 また、コアの直流磁化を見越して100mA程度など余裕のあるDC許容のトランスを選ぶ、など必要なのでしょうか。 どなたか教えてくださると大変助かります!

  • 真空管アンプの回路について

    真空管アンプの回路について分からないことがあり、質問しました。 図の赤線で囲った回路はどのような意味があるのですか? 出力トランスでスピーカーに出すだけでは、駄目なのですか? 実際に音が出ているのは、赤い線の回路と、出力トランスのどちらですか? また回路の部分等の仕組みが書いてあるサイト等ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • コイルの直流重畳特性

    コイルの直流重畳電流とはなんですか? また、直流重畳電流-インダクタンス(直流重畳特性)で直流重畳電流を大きくする とインダクタンスが減少してしまう原因はなんですか?

  • 真空管シングルアンプ

    私はシングルアンプについて、プッシュプルに比べると音質にスピード感がある一方、音の量感・パワー感が少ないという印象をもっています。 しかしこれは素人の領域を出ず、出力トランスの小さい入門用のキットをいくつか組み立てた経験からの実感に過ぎません。 アンプの重量が10kgを超えるようなシングルアンプを体験すると、この評価が変わるか、皆様の御意見をお願いします。

  • 真空管アンプの、NFB専用の巻き線

    真空管アンプで、普通のOPTを使って8オームの平衡出力を出しています(用途や目的はちょっと特殊ですのでここでは説明省きます)。平衡出力を引き出すために、トランスの2次側からはフィードバック電圧をとることが出来ず(平衡を保つために何もつなぐことだできない)、プレートにコンデンサをつないで直流を切り、抵抗で前段に戻しています。しかし、ピックアップ点のインピーダンスが高くまた電圧が高く少々不安のため、できればトランス2次側から戻すような回路にしたいです。 そこで質問は2点。次のようなことが出来ないかと思うのですが、どんなものでしょうか? 1)既存のトランスに巻き線を自分で追加する トランスの一番外側にリード線を巻き足すようなことをすれば(ショートリングの銅板を巻くようなイメージで線を巻く)、NFB用のピックアップができるでしょうか? トランスのコアの間に割り込むような巻き方(既存巻き線と同じ巻き方)をすることが必要でしょうか? 特性、出ますかねー?? 2)出力トランスをもう一個追加 NFB信号のピックアップ目的に2つめのトランスを用いるような回路は可能でしょうか? どのようにトランスを入れればよろしいでしょうか? 一つ目のトランスと並列? あるいは直列に入れる? 一次側のインピーダンスはどう考えればよろしいでしょうか?  2つ目のトランスはコンデンサで直流を切って(あるいは、コンデンサ、抵抗を直列にしてから)、プレート側に入れても良いかなと考えたりしています。 ご経験をお持ちの方、教えてください。 NFB巻線付きのトランスを注文しろよ とかいうのは無しで。それしかなければそれもしょうが無いのですが。。。

  • 真空管アンプのカソード電流の定電流化について

    最近真空管出力アンプの出力管のカソード回路に定電流回路を入れる回路を見ました。この方式の是非は別として直流的に見た場合カソード電流一定、プレート電流一定、つまりB電源に流れる直流電流全体がほぼ一定となるならB電源のリップルフィルターの抵抗でのドロップもほぼ一定なのでこの抵抗値を調整することにより出力管のプレート電圧も球のデーターシートに載っている動作例に合わせることができ最も理想的な動作をさせることができそうな気がしますが何か間違いはあるでしょうか?(回路は三極官のシングルアンプでした)

  • 真空管アンプについて

    あまり、電気回路にはあかるくない人間なのですが、お尋ねします。 真空管アンプの出力?方式で、シングルエンドクラスAというのとプッシュプル式というものがあるようなのですが、、違いはなんでしょうか?また両者の特徴も、もしおしえていただければ、幸いです。

  • DC-ACインバーターのフィルター用コイルについて

    1kWのDC-ACインバータを実験的に作っています。 構成はDC200V電圧をフルブリッジに入力し、サイン波になるようなPWM波形を出力します。 フルブリッジから出力されたPWM波形をコイルとコンデンサによるフィルターで平滑し、 60Hzのサイン波にしています。PWM波形の周波数は20kHzです。 出力電圧はAC100Vなので1kWの場合、10Aの電流が流れます。 今回の質問はフィルター部のコイルについてですが、フェライトコアにギャップを 入れたコイルの場合、5Aに達する前に飽和してしまいます。 フェライトコアはPC40EI60で、ギャップは1mmです。この時のインダクタンスは1.4mHです。 手元に□70mmぐらいの珪素鋼板のコアとボビンがあったので、これを使って1.5mHのコイルを 作製し試したところ、飽和はしないのですが効率がやけに悪くなります。またコア自体もかなり 熱を持ってしまいます。 アモルファスやセンダストのコアは直流重畳特性が良いので試そうかと考えましたが、 定格電流10A~15Aぐらいの既製品はインダクタンスが100μH前後と小さいものしか見当たらない ので、まだ試していません。(入手するのも難しそうですし・・・。) 1kW以上のインバータのフィルターにはどのようなコイルが使用されているのでしょうか? 高周波特性の良く、直流重畳特性の良い特殊な物が使われているのでしょうか? それともアモルファスやセンダストを使ったコイルを、何個も直列に繋いでインダクタンスを大きく して使っているのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • トランスについて

    電磁気学勉強中の初心者です。 トランスのコアが直流磁化した場合、高域が減衰する場合と低域が減衰する場合があるとよく見るんですが、誘導リアクタンス2πfl〔Ω〕で周波数が高いほどインピーダンスが高くなるから高域が減衰するのはわかるんですが、なぜコアが直流磁化して低域が落ち込むことがあるんでしょうか?原理を教えてください。 それと、コアの磁束飽和や直流磁化、それによるトランス巻線部分のインダクタンス、リアクタンス変化の関係性も教えて下さい。

  • 真空管アンプのスピーカーのインピーダンス

    真空管アンプ・6SL7.300Bシングルアンプの出力トランスのインピーダンス8Ωに使用するフルレンジススピーカーは何処に? 市販のスピーカーのインピーダンスは6Ωばかりみたいでインピーダンスが違うとどうなる? インピーダンス・て・いったい何者?