• ベストアンサー

自動車事故 法人契約 事故

自動車事故で崖から落下し、死亡しました。 車はA法人の所有でしたが、A法人がB法人に営業権を譲渡し、A法人の社長の息子が譲渡と同時にA法人からB法人に就職。 車両はそのA法人からその息子の名義にしていたようです。 任意保険の契約者はA法人で、記名被保険者はA法人です。人身傷害は5000万円。 質問は、人身傷害保険は降りるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 記憶ですが、我が社で加入している任意保険の場合  運転者に年齢制限がある(我が社の場合26歳?以下は不担保)  運転者を従業員ダケに限定する約款はない  会社の所有しない車(従業員所有の仕事にも使う車など)に、会社が保険をかけてもよい という話だったと思います(昔の話。以後更新更新で細かいことは忘れました)。  だから、人身傷害保険にも入っていれば、保険金は下りると思います。  しかし、お金を出して保険に入ったのがA社なら、保険金は(亡くなった人にではなく)A社の口座に振り込まれるものと思います。  「亡くなった人に直接は支払われない」と思わないと、車泥棒が事故でケガ(死亡)をしたとき、A社がかけていた保険で泥棒(死亡なら泥棒の遺族)が儲かるという話になりますから、「盗人に追銭」。で、次回契約では保険金が高くなる。理屈に合わないですから。  そしてふつうなら、保険金を受け取ったA社は亡くなった従業員に、退職金や弔意金などとして、保険金分をそのまま支払うことになるんだろうと思いますが、今回は、誰が運転して誰が亡くなったのでしょうね?  書いていないので分からないのですが、運転していて亡くなったのがA社を辞めた「A社の社長の息子」だとすると、車の名義も変わっていますし、A社にとっては無関係な人(退職者)なので、A社が受け取った保険料を死亡者に支払う法的な根拠がありません。  無理して支払うと、会社か、もらった遺族(A社社長ら)かに、税金の問題が生じます。  従って、  質問者さんのご質問が、単に「人身傷害保険は降りるのでしょうか?」なら、「おりるはずです」が答えになりますが、「亡くなった人におりますか」なら、「おりないでしょう」が答えになると思います。  念のため、保険契約に運転者を従業員に限定する約款があったかどうか、ご確認ください。

その他の回答 (1)

回答No.1

法人契約では補償の範囲の設定によって、保険金支払いの有無が大きく異なります 質問の内容では情報が足りません 加入の保険会社へどうぞ

gennmai30
質問者

補足

年令条件は、26才以上担保で、事故当事者は41才です。 保険会社の人から、事故当事者は、法人の従業員ですか? と質問があり、不安になって質問した次第です。

関連するQ&A

  • 自動車事故の示談金について

    車:車の25%:75%事故で、物損のほうは示談成立していて、今回人身の示談交渉中なのですが、相手は自賠責しか入っておらず、窓口の保険屋はこちらの任意保険会社が対応してくれています。 示談金の明細が送られてきたのですが、自賠責保険の計算方法により計算している事に間違いないのですが、少し気持ち分をもらいたいのですが、これ以上だせないと言われ、保留状態です。 任意保険では、人身傷害/搭乗者傷害を付けています。 無保険車両の120万を越える部分は、死亡・障害以外では搭乗者障害から出ないような事は記憶にあるのですが、人身傷害から出ないのでしょうか? 人身傷害は自分過失部分を補うためだけの保険でしょうか? 今の時点で120万を超えてる計算にはなっていませんが、保険屋のこれ以上出せないというのは、本当なのでしょうか? 家族に、似たケースでまだ症状は残っているが、これ以上変わらないから通院を打ち切るという事で、提示金額へプラス10万程上乗せをすぐしてくれたというのを聞いているので、保険会社は違いますが、人によって違うのかと疑問に思います。 わかる方教えて下さい。

  • 自動車の任意保険について

    自動車の任意保険について、認識が正しいかどうかご教示下さい。 個人保険で、記名被保険者と同居の親族の場合です。(下記条件以外の限定などなし。同乗者なし) 1.年齢制限21歳以上の契約で、免許を有する18歳が、正常な状態で運転し事故した場合   賠償保険・・・×  人身傷害・・・×  車両保険・・・× 2.年齢制限21歳以上の契約で、免許を有する22歳が、飲酒運転し事故した場合   賠償保険・・・○  人身傷害・・・×  車両保険・・・× 3.年齢制限なしの契約で、無免許の16歳が、運転し事故した場合   賠償保険・・・○  人身傷害・・・×  車両保険・・・× となりますでしょうか。ちなみに対象になるのだったら無免許運転をしようというものではありません。ただの興味本位です。

  • 法人成りに伴い車両の名義変更をします。

    法人成りに伴い車両の名義変更をします。 現在個人事業主です。個人名で車両二台を所有しています。(業務用) これを法人成りに伴い、会社名義にする予定です。そこでいくつか質問です。 (1)車両は所有者を会社にしないと会社の資産として計上できないでしょうか?(任意保険/車検代等も経費扱いにならないか) (2)所有者を会社とした場合、任意保険は法人契約しかできないのでしょうか?  記名被保険者を個人にした場合は契約は個人ということになるのでしょうか? (3)また、法人契約の場合、同じ条件下では個人契約と比較して保険料は高いものなのでしょうか?

  • 自動車事故で死亡したらいくらもらえる?

    自動車の任意保険に入っています。 人身傷害は「1名につき5000万円 自動車事故によりお車に搭乗中の人が死傷されたときに 過失割合にかかわらず実際の損害額を保険金額を限度に補償します。」 とありますが、これは例えば私一人で運転していて自動車事故で死亡した場合に、 必ず5千万円おりるということでしょうか?  または、5千万円以内で、保険会社に算定された私の命の値段分の金額がおりると いうことでしょうか?

  • 自動車の任意保険

    今回任意保険の見直しをしています。 当方は30歳です。 保険会社では「対人・対物 無制限」「人身傷害 3000万」「搭乗者傷害 500万」「車両保険 エコノミー(車対車+A)」がベストだと言われました。 ただ、私自身保険に無知なものでこれがベストかどうか分かりません。 もしこれにプラスした方が良いと思う保障や逆にカットしたほうが良い保障があればアドバイスを御願い致します。

  • 自動車保険に詳しい方、お願いします

    契約車両限定でない「人身傷害保険」の場合、「記名被保険者とそのご家族の方が歩行中などに自動車事故にあわれた場合も補償の対象となります(ご契約のお車以外も含みます。ただし、二輪自動車、原動機付自転車、記名被保険者とご家族が所有されている自動車を除きます。)の場合、こちらが自転車で相手が自動車の場合はどうなるのか教えてください

  • 自動車保険について

    まもなく自動車の任意保険の契約が満期になり、新しい契約を考えているのですが、搭乗者傷害保険と人身傷害保険の差異が良く分かりません。 人身傷害保険(無制限)をつけていれば、搭乗者傷害保険をつける必要はないような気がするのですが、パンフレットを見ても良く分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 自動車の法人リースと任意保険契約

    自動車の法人リースと任意保険契約 小さな有限会社で自動車のリース契約をしようと計画中です。この場合任意保険は原則法人だと思いますが、個人の方が等級を使えて有利なんですが、 車の所有者:リース会社、使用者:有限会社、被保険者:有限会社の社長で、何かあったとき十分に補償されるんでしょうか?

  • 法人の任意保険契約について

    法人で車両を購入して、法人で任意保険に加入する事を考えています。 今流行りのソニー保険や、チューリッヒ保険などは法人でも契約できるのでしょうか? 法人で契約すると個人で契約する時よりも、掛け金は高くなるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 自動車保険の契約者の切り替え

    現在 ・契約者・・・個人 ・記名被保険者・・・個人 ・車両所有者・・・法人 の自動車保険の契約があるのですが、これを次の更新の際に、記名被保険者はそのままに契約者を法人にしたいと思うのですが、等級などは引き継げますでしょうか? 運転者の範囲としては、年令条件のみで家族限定などはついておらず、 使用目的は業務使用となっております。 基本的には私がメインで業務・私用に運転いたしますが、たまに従業員が業務で運転することもあります。

専門家に質問してみよう