• ベストアンサー

音楽を聴きながらの勉強

nagi13579の回答

  • nagi13579
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.6

音楽を聴きながら勉強する人の話だと、音楽を思い出せば暗記した部分も思い出せるという人もいるみたいです。 ただ、私は勉強する時には勉強だけに集中しないと駄目なので音楽を聴きながら勉強はしないですね。 他の方もおっしゃっていますが、人によって違うと思います。 ラジオを聴きながら勉強するとやる気が出るというなら試してみる価値はあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 勉強しながら音楽を聴く

    勉強しながら音楽を聴く こんばんは。私は現在中2です。 私は友達に勝ちたいので、より集中できるように、音楽を聴きながら勉強をしています。 ですが、いろいろインターネットで見てみると、音楽を聴きながら勉強は効果がないと書いてあったり、集中できるのなら音楽聴きながらでも大丈夫。という事が書いてありました。 私はどっちが正しいのか分かりません。。。 集中できても効果がないほうか、気が散る音ばかりで集中できないが効果があるほうか・・・ どうすれば集中できて効果がある勉強ができますか??馬鹿ですが友達に勝ちたいので教えてください!!

  • 音楽を聴きながら勉強

    中3です。 音楽を聴きながら勉強するのは あまり良くないことなのでしょうか? ある友達は音楽を小さめの音量でずっとかけて勉強してると、 かなり集中できていいよ、と言っていましたが 別の友達は音楽かけてると集中できない! めちゃくちゃ静かな場所がいい、と言っていました。 塾の先生は、試験会場でもし、隣が筆圧強い人で シャーペンのコツコツいう音が気になっちゃう可能性もあるから 若干うるさい環境の方がいいかもねと言っていました。 私は学校から帰ってきてからの平日の勉強は 音楽なしで静かなところで勉強していますが、 土日などまるまる一日勉強する日は 集中力が切れかけてきたときは音楽ありで勉強して、 また集中力が回復してきたな、というときに 音楽をなしにしています。 音楽ありのほうがいい、なしのほうがいいというのは 人それぞれなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。^^

  • 勉強中の音楽を聴くことについて

     今年大学受験を控えている者です。私は勉強中に音楽(波の音ないしはサントラ)を聴いているんですが、考えてみたら受験本番の時には、当たり前ですが音楽なんてかかっていません。かけることもできません。  ですが、普段聴きながら勉強をしているせいか、私は模試などのテストを受けているとあんまり集中出来ないことが多くあります。  このままだと本番でも同じくして集中できないんじゃないかなぁと思うのですが、音楽を聴かないとあまり勉強が続かずなのでどうも止められない状態です。    ちなみに、試験中に私が集中できない原因として考えられるのは上記の音楽を聴きながら勉強していること以外に、わからない問題が続いて諦めたり、試験が連続して(休憩はありますが)あるので疲れてくるということもあるんじゃないかなと思います。  実際のところ、勉強中に音楽を聴いていることと試験中の集中力には何か関係があるんでしょうか?    拙い質問文でごめんなさい。何かあれば補足致します。

  • 音楽を聴きながら勉強をすることについて

     僕は勉強の集中法について調べたんですが音楽を聴きながらがいいって言う人がいます。  しかし、集中できたとして、勉強したことが聴かない時に比べて身につくのでしょうか。  学校の先生が音楽をテスト前に聴くと覚えたことを忘れると言うので気になりました。

  • 勉強に向いている音楽を教えてください

    物音がしないと、小さな音が聞こえるので集中できません。 そこで音楽をかけようと思うんですが、集中できる曲がありません(テンションは上がりますが) そこで勉強に集中できる曲を教えてください。 できれば、やる気も出るし勉強に集中できる曲を教えてください できればでいいです お願いします あと勉強するときは10曲だけと決めて、その曲が流れればその自然と勉強モードにはいるようになることはできます?

  • 勉強に集中出来る音楽を教えて下さい。

    浪人生の者ですが、最近勉強に集中があまり出来ません。勿論、自力で集中する必要はあると思いますがよく目にするので音楽を聴きながら勉強したいと思います。 勉強は長時間に渡るので出来るだけ長い曲が良いのですが勉強に集中出来るような良い感じの長い曲を教えて下さい。 何だか音楽に頼るみたいで情けないですが宜しくお願い致します。

  • 音楽を聞きながら勉強って?

    こんばんは。今、テスト中で息子が音楽をかけて勉強しています。 私も学生時代はラジオの深夜放送を聞きながら勉強していましたから偉そうには息子に言えませんが・・・。 人それぞれの勉強の仕方があると思いますが音楽を流しながらの勉強は身につくものでしょうか?

  • 音楽と勉強

    音楽を聴きながら勉強するのはいけないと思いますか? なんか、勉強が頭に入ってこないからやめろと、先生が言っていたのですが・・・。 友達や先輩は「音楽聴きながらやると、集中力があがる」と言っていました。 好きな曲もたくさんipod に入っているので、聴きながらやりたいんですが、成績が下がってくるようでは嫌なので・・・。 皆さんはどう思いますか?実体験談などもあったらぜひ教えてください><

  • 勉強するときに音楽聞きますか。無音で集中できますか

    勉強するときって音楽聞きますか?私は自宅で勉強するときは音楽はききません。集中できないので。ただ日中勉強できる時間は図書館とかにいきます。ある程度ざわめきがあったほうが集中できるので。あとカフェテリア、スタバとか人の多いところでも不思議と集中できます。不思議な事に家では音楽かかっていると集中できないのに、外のカフェとかだと音楽かかっていて更に人がいるのになぜか集中できてしまうんです。勉強の時は音楽聞いて勉強されてますか?

  • 勉強と音楽

    今、ちょっと資格の取得をするために勉強をしていますが、ふと疑問に思ったので、質問します。 勉強をしながら音楽を聞くことは脳の働きに何らかの影響があるのでしょうか? 学生時代は、理学系の勉強の時は音楽を聞きながら勉強し、文科系の勉強の時は、音楽を聞かないようにしていました。 やっぱり、自分としては暗記をする必要のあるときに音楽が聞こえると集中できないような気がするのですが医学的にいってどうなんでしょうか? 音楽はきかないようにした方がいいのでしょうか?