愛猫を亡くされた方へのお悔やみと経験談の共有

このQ&Aのポイント
  • 愛猫を亡くされた方へ心からお悔やみ申し上げます。獣医さんとのケアを通じて愛猫が苦しくないように努められたご家族の愛情と努力に敬意を表します。
  • 愛猫との介護生活は辛い瞬間もありますが、その愛情と努力は愛猫にとって奇跡的な存在であり、尊いものです。感じる思いは人それぞれですが、心配や寂しさと共に、愛猫との穏やかな別れに感謝の気持ちを抱いてください。
  • 亡くなった愛猫への思いやりと愛情は深く、辛い経験ですが、その経験をもとに他の愛猫や飼い主との関係をより深めることができるかもしれません。経験談を共有しながら励まし合うことで、失った愛猫への思いを大切にしながら、新たな愛情を育んでいけるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛猫を亡くされた方

閲覧ありがとうございます。 先日、17年8ヶ月共にした愛猫が亡くなりました。 5年前に腎不全になり今年の始めに心臓病から腎不全のためにしている輸液が腹水と胸水が溜まる様になり定期的に抜いていました。 亡くなる3ヶ月前から寝たきりになり、食事は抱っこすれば自力で食べてくれていましたが…自宅輸液に1日3回の投薬・排泄は圧迫・床擦れを起こさない様に数時間おきに寝返りをさせ週1回通院という生活でした。 最期は定期的に胸水を抜きにいく日、病院に向かっている車の中で発作が起きていまい着いてすぐ蘇生処置しましたが亡くなってしまいました。 私は、介護がツライとか感じる事は一度もなく愛猫が苦しくない様にと常に獣医さんと相談しながらケアしていました。 普通なら食事も取れず吐き倒してるくらいなのに奇跡的だと言って頂き亡くなった時も管理が良かったからこんなに頑張れたとも言って頂きました。 前置きが長くなってしまいましたが…昨日、火葬が終わり遺骨を持って帰ってきました。 獣医さんも周りもペットロスになるのではと、凄く心配してくれていますが…やっと苦しみから解放されたんだと思うと寂しい気持ちはありますが、とても穏やかです。 その反面、愛情がそこまでなかったのでは?とか介護生活が終わってせいせいしたと心のどこかで思っているのでは?と良くない感情が出てきてしまいました。 大好きだったのに… こういう感情は亡くされた経験のある方はみなさん抱くのでしょうか? それとも、これから辛くなっていくものなのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、経験談など聞かせて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunnygts
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.3

はじめまして。 8月に9歳の愛猫を糖尿病で亡くしました。 朝晩のインスリン注射、毎週のようにモニタリングのための入院、突然の低血糖発作のたびに深夜の救急に車を飛ばし、一睡もできないで朝は仕事に行く・・・という生活でした。 自分の体調も、また経済的にもかなりボロボロになりました。 でも亡くなったときに感じたのは、「お互いがんばった」という、悔いのない気持ちでした。 猫も本当に最後の最後までがんばって、獣医さんを驚かせました。 覚悟はずっと出来ていて、やれることは全部やったので、不思議と悲しみはありませんでした。猫に対しても「よくがんばったね。ありがとう。私もがんばるよ」という声をかけていました。お骨は可愛いオーダーメイドの骨壷に入れて、玄関に置いていますが、いつもそばにいる幸せを毎日感じています。悔いなくがんばったので、亡くなった今でも私を笑顔にしてくれる存在です。 質問者様が穏やかな気持ちでいられるのは、愛情が薄かったとかではなく、愛情をすべて形にして注ぎきったという悔いのない気持ちからくるのではないかなと思いました。 それは、猫ちゃんが一番よく分かっていると思いますから、もっとご自分を労ってあげてよいと思いますよ。

yumyum77
質問者

お礼

sunnygtsさん、はじめまして。 返事が遅くなってしまいすみません。 回答ありがとうございます。 sunnygtsさんが一緒に頑張ってくれて猫ちゃんも幸せだったと思います。 回答を頂き、本当にそうだなと思うことばかりでした。 やはり寂しい気持ちはありますが、私も後悔はなく愛猫が1日でも長く一緒に居てくれ頑張ってくれた事に感謝しかありません。(常にずっと一緒に居ようと言っていたので) 腎不全や心臓病以外にも複数病気があり数年前に失明したのですが…見えない分、一緒に居る時間や触ったり話しかける事が更に増え愛猫もグルグルと喜ぶ事が本当に多くなり私も嬉しく幸せでした。 自分で言うのもどうかと思いますが、目一杯愛情を注いできたと思います。 愛情を形として注ぎきったという悔いのない気持ちから…後悔がないと穏やかなんだなと実感しています。 年末年始に身内と合う機会が多かったのですが…十分すぎるくらい労ってもらいました。 何年か振りに熟睡も出来ました。 今年は少しずつ色んな事を頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

失礼な言い方になるかも知れませんが、今も御骨は自宅に安置されている のですか。だったら出来るだけ早めにペットを供養して頂ける御寺に納骨 された方が良いと思います。悲しい気持ちは分かりますが、今は苦しみは なく安らかな気持ちで永眠していますので、今のままでは質問者さんの気 持ちは辛くなるだけですし、猫ちゃんも安心して永眠出来ませんから、出 来るだけ早めにペット専用の御寺に預けましょう。 ペット専用の御寺は、火葬して頂いた業者に聞けば紹介して貰えます。

yumyum77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今はまだ珍しいかもしれませんが、うちは菩提寺にペットの納骨堂があり既に火葬をお願いした霊園と菩提寺の僧侶さんと話が済んでいます。 個別火葬の場合、霊園から納骨についても話があり遺骨を持ち帰る場合は四十九日・一周忌を節目に納骨を勧められます。 私だけではなく遺骨を持ち帰る方は納骨についてもしっかり考えていると思いますよ。 私個人としては、火葬・納骨については人それぞれだと思いますし家族が納得いく形であれば自由だと思います。

回答No.1

介護お疲れ様です。 猫ちゃんもよく頑張ってくれたのですね。 愛しすぎて悲しすぎてその感情を喪失してしまったと思います。 悲しすぎてママさんが生きていけなくなりそうだから、悲しいという感情を猫ちゃんが持って行っちゃったのだと思います。 5年前に愛猫を亡くしまして、看病を頑張っていた分周りに心配されましたが、その前にアイコン猫を亡くした時と違って感情が抜けた感じで。 アイコン猫が亡くなった時かなり長い間泣きっぱなしでその猫も心配しちゃったのかな。。。と。 で、その数年後天国へ行く時に感情を持って行っちゃったかと思うくらい心が空っぽになってしまって。 今年春に大きい猫、今月1日に猫エイズの子を亡くしてしまってもやっぱり悲しいという感情が薄くて。。。 まだ悲しいという感情を返してもらっていないようです。

yumyum77
質問者

お礼

遅くなってしまいすみません。 miku-chiさんも亡くされたばかりで辛いところ回答ありがとうございます。 同時に、この質問は亡くされた経験のある方には辛い記憶を思い出させてしまうのではないかと反省しました。 蘇生処置の間、獣医さんが蘇生しても今まで以上に介護や費用が大変になること安楽死の選択もあることなど説明を受け色々相談しているうちにダメだろうとなりました。 その時、これ以上は無理しなくて良いよと愛猫が言ってる様に感じました。 miku-chiさんに悲しいという気持ちを持って行っちゃったのだと思いますと言われ、その時の事もあり納得というか…きっとそうだと思います。 気持ちも凄く楽になりました。 ありがとうございます。 miku-chiさんの猫ちゃん達は沢山愛情を貰ったんだなぁと感じました。きっと悲しい感情は返してくれそうにありませんね。

関連するQ&A

  • 死んだ愛猫に会いたい…ペットロス

    ペットロスを乗り越えたいです。大好きな愛猫が先月、慢性腎不全で長い闘病の末、亡くなりました。私が高校生のときから13年間、一緒に過ごしました。そして去年の12月、突然発作が出て倒れてからは、ほとんど私が不眠不休で看病しました。倒れてから3週間で、この世を去ってしまいました…。いつも母と寝ていたのに、最後の3週間は、私と一緒に寝てくれました。布団に寝ると思い出すし、愛猫の臭い?もするのです。洗いたくてもなかなか洗われません。だからなのか、ショックが大きいのです。他の家族はもう心の整理がついてるのに。私だけ、笑顔に戻れないのです。正直、家族から冷たい言葉を言われたこともありました。いまだに寂しくて、毎日毎日泣いてばかりいます。そして動悸や過呼吸があります。写真は見たりするけど、動画はもう見れません。先日、精神科に行ってきたら、パニック障害と言われました。うつ傾向もあるとも言われました。薬ももらいましたが動悸は治っても、ペットロスは治りませんよね…。今日も愛猫のお骨を抱きしめ、号泣してしまいました。時間が解決するとも言われますが、一ヶ月以上たった今でも、ダメです…。『虹の橋』の話も知りましたが、家族は『そんなの誰かの妄想で本当かはわからないじゃん。』と言われてしまいました。それも信じれなくなってしまいました。家族からはいい加減にしたら?と言われるし…。新しい猫を飼おうかとも思いましたが、もう同じ思いをするのは嫌と、家族も反対しています。母は、生まれ変わりがきっと来るよと言います。どうしたらペットロスから抜け出せますか?誰か教えてください。 長文になり、すみません。

    • ベストアンサー
  • ペットロスの克服方法

    ペットロスの克服の仕方を知りたいです。大好きな愛猫が先月、慢性腎不全で長い闘病の末、亡くなりました。いまだに寂しくて、毎日毎日泣いてばかりいます。そして動悸や過呼吸があります。写真は見たりするけど、動画は見れません。完全なペットロスです。今日、精神科に行ってきました。そしたら、パニック障害と言われました。うつ傾向もあるとも言われました。薬ももらいましたが、これでペットロスを克服できるのでしょうか?さっきも愛猫の骨を抱きしめ、号泣してしまいました。どなたか、ペットロスの克服方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 低栄養と胸水

    心不全に対してのオペ後、ロキソニンの副作用で腎障害を呈し、食事がとれず低栄養になり、胸水が貯まってしまった症例があります。 どうして低栄養だと胸水が貯まるのでしょうか?

  • 腎不全末期猫に輸液が必要な理由は?

    腎不全末期ですが、まだ寝たきりではなく、食欲も普通くらいにある状態で、嘔吐もほとんど無い、高齢の猫です。 知識がないので教えて下さい。 獣医さんから毎日輸液をするように言われています。 現在、自宅で皮下輸液(電解質輸液)を200mlずつ毎日していましたが、輸液を始めて2週間目あたりから胸水と肺水種になりました。 輸液の量を調整しながらでも、今後も輸液はやはり必要だと獣医さんに言われました。 獣医さんは尿毒症の予防のために輸液が必要。と言われました。 皮下輸液は、尿毒症の「予防」だけのためのものでしょうか? もし、経口から水分が足りる分を毎日摂取できるとするなら、輸液というのは必要ないものでしょうか? 私の周りの人達は、動物と暮らしてない人が多いので、「そこまでするか…」とか、人間の医療関係の仕事の人からも「余分なものを入れないほうがいいのに…」とか、色々言われています。 そうは言っても、獣医さんが輸液が必要とおっしゃるので止める気もないのですが、でもひょっとして、余計なことを猫の体にしているのか、心配になってきました。。。 延命はしたくないが、猫の体や精神が、毎日少しでも楽になるようなことをしてあげたい。というのが私の猫に対する一番の望みです。 ■質問したいこと■ 1:皮下輸液は、尿毒症の「予防」だけのためのものでしょうか? 2:経口から水分が足りる分を毎日摂取できるとするなら、輸液というのは必要ないものでしょうか? それ以外でも輸液でしか補えないものがあるのですか?  3:輸液はやっぱり必要不可欠なのでしょうか?  どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫の治療等について質問です。

    こんにちは。 最近愛猫(オス、3~5歳、去勢済)が腎不全と診断されました。 今手元に検査結果がないのでだいたいですが、 昨年11月の血液検査が、クレアチニン3.4、BUN26 今年1月の結果が、クレアチニン2.4、BUN45、くらいだったと思います。 日常は食欲もあり、一緒に飼っている仔猫と毎日運動会もしていますが、多飲多尿で日に6回、ほとんど無色のおしっこをしています。 腎不全初期と言われ、毎日のネフガードとこれから週に1~2回の皮下輸液が必要と言われました。これから一生輸液は必要だそうです。 そこで質問なんですが、 1、色々なサイトを見て、定期的な皮下輸液は無しで食事療法と炭の薬で生活している猫ちゃんもいたのですが、皮下輸液はしなくても大丈夫なものなんでしょうか? 2、水はたくさん飲ませた方が良いのでしょうか?余計に腎臓に負担がかかる気がして・・・。 何だかトンチンカンな質問かも知れませんが、まだ病気についてわからない事が多く不安です。 また、今週から自宅での皮下輸液に切り替える予定です。 まだ年齢的にも若いし、一緒に生活して2年しか経っていません。飼い主のわがままかもしれませんが、一日でも多く一緒にいたいと思っています。 病気の事、何でもいいので他にもアドバイス等あればぜひお聞かせ下さい。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全猫の輸液について

    5月で18歳になる慢性腎不全の愛猫がいます。腎不全になってからこの春で丸4年です。 1年以上前から1週間に1度の輸液、月1度の血液検査、去年の夏からセミントラで 頑張っています。食事は療法食のキドニ-のDRYと市販のモンプチをあげています。 モンプチはよくないのは充分承知です。最近、CREが上がりました。 1月2.8→2月3.5でした。1週間に1度だった輸液を3日に1回にした2回目の今日、CREは 3.1に少し下がりました。先生には3~4日に1度輸液をしたほうがいいと言われ、次は4日後の日曜日と言われたのですが、仕事で無理なので2日後の金曜日にしてもらいました。 2日後では間隔が狭くて愛猫にも負担がかかってしまう。。とも思ったのですが、まだCREが3.1もあるので少しこまめに輸液をしたほうがいいのかと思い先生に提案したら2日後に なったのですがこれでよかったのかと少し不安になりここで質問させていただきました。 次回行った時にまた先生と相談するつもりですが、4日に1度は輸液に通えると思います。 ちなみに、今の病院は自宅輸液はさせてもらえないと思います。 ただ、輸液の回数を増やせばいいわけではないと思っていますが、今回の判断はこれでよかったのでしょうか? アドバイスやご意見いただけたら幸いです。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • (猫)自宅での皮下点滴について

    以前、愛猫の腎不全の治療法について質問しました。 獣医と相談して自宅での輸液を開始しましたが、うまくいきません。 (脱水状態の緩和の為、生理食塩水を200ml打たなければなりません。) 何とも情けないのですが、針を刺すのも躊躇してしまうし、今日は失敗してしまい猫がびっくりして逃げてしまいました。 うまく刺せても、皮下に落ちる点滴の感覚が嫌なのか逃げてしまいます。 これから一生の事なので、やはり自宅での点滴が一番いいと思うのですが・・・。 すでに針も6本くらい無駄にしているのに、点滴はまったくできていません。 経験者の方に伺いたいのですが、自宅輸液を始めた頃はうまくいきましたでしょうか? 経験談、アドバイス等あればお聞かせ下さい。 (ちなみに強制的に押さえつけたりすると余計に暴れます。)

    • ベストアンサー
  • 15歳の老犬:腎不全に皮下輸液は必須でしょうか。

    15歳のトイプーです。年齢なりに元気だったのですが、下痢と嘔吐で病院に言った際、数値が測れない程(130超)の重症の腎不全とのこと。皮下輸液を3週間ほど続けました。 始めは輸液が悪いのじゃないかと思うほど急激に弱り食べられなくなり、このままダメかと思いましたが、徐々に回復しました。 消化薬とネフガードというサプリも与えています。 2ヶ月ほどたった今、好き嫌い・食べムラが激しく苦労はしますが、食欲もあり、依然とほぼ同じくらいの元気に戻っています。 獣医さんには週に2回くらいの輸液を進められ、元気そうなので週1位で行っています。 腎不全自体は治るものではなく、皮下輸液は唯一の治療!とは聞くのですが、実感として輸液の効果がわかりません。 以前の状態に戻り、輸液なしで自然に(年齢なりに)いけるような気もするのですが甘いでしょうか。続けなければ無理でしょうか。徐々に間隔をあけ様子を見てみる、、、のはリスキーでしょうか。 経験のある方のお話を聞ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 床ずれについて(16歳雑種犬)

    わが家の16歳一ヶ月の雑種犬ポッキーが一週間ほど前に、腎不全のため急に弱ってしまい、寝たきりになってしまいました。 また歩けるようになるという奇跡を治療をしながら信じてはいますが。最近床擦れがひどくなってきて、獣医さんは、いつ皮膚がやぶれてもおかしくないと… 床擦れによる少しでも痛みなどを軽減してあげたいのですが、困ったことに一方向の体勢でしか寝られないようで、逆方向にするとすごく嫌がって体勢が保てないのです。 いろいろ検索すると、まめに姿勢を変えて床擦れの進行を遅らせると書かれていることが多いのですが、それができません。 もしも願いが叶うなら、病気を治し若返らせてあげたいと強く思うところですが。。 一方向にしか体勢が保てない場合どう対策をすれば、少しでも楽に痛みを感じないように過ごさせてあげられるでしょうか?

    • 締切済み
  • 腎不全手前の猫 フード 活性炭

    13歳のねこたんが腎不全一歩手前という体調です。 療養食系もキドニーを唯一食べるので 予防対策にあげていたのですが、最近イヤイヤです。 ドライの好みもとても難しく いいフードも全滅状態です。 療養食を食べなくても 維持している方の体験をお聞きしたいです。 私の獣医は活性炭は吐く対策にだけ意味があり、輸液が最適の腎不全対策だと言います。 一般的には皆飲ませているようですが 活性炭の効果は実際感じられるものでしょうか。

    • ベストアンサー