往復はがきの返信面の文書保存方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 往復はがきの返信面の右側には文書を保存するスペースがありますが、文書データの保存はできません。
  • 往復はがきの返信面の文書データを保存する方法が知りたいです。
  • 返信面の右半分にある文書データをどのように保存すればいいのか教えて下さい。
回答を見る
  • 締切済み

往復はがきの返信面の右側の文書保存は

往復はがきの返信面の文書の保存、返信面右半分の文書データの保存ができない、方法は? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

みんなの回答

  • buchi_22
  • ベストアンサー率75% (18/24)
回答No.1

質問されたいことが、ちょっとよくわからないのですが… 関係ありそうなページのリンクを貼っておきますね~ お役に立てばいいですが(^^; ★往復はがきを印刷する方法 https://fudemame.net/support/support/product/fude27/faq/7088.html

関連するQ&A

  • 往復はがきの返信面

    往復はがきの返信面を作成しています 返信面の住所が表示されません。 マニュアル通りに操作しています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 往復はがきの返信面での「行」について

    筆まめVer30 往復はがきの返信面での宛先に無条件に「行」が印字されてしまいます。 「行」ではなく「様」もしくは印字しないようにすることはできますでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきのデータ管理方法

    筆まめv26 往復はがきの「往信」「返信」を正しく管理するには ➀別々のファイルに保存 ➁1つにファイルに保存して面を切り替える その方法を最短で教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがき作成で返信の宛名無表示

    往復はがき作成で、返信の宛名が入りません。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきの返信用の宛名敬称

    往復はがきで返信用の宛名の敬称を「行」ではなくて「様」にするにはどうしたらいいでしょうか。 以前やったことがあるのですが、忘れてしまいましたので教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきの作り方

    往復はがきを筆まめで作ってます。往信面の右側を無背景の出席、欠席の問い合わせ画面に したいのですが? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきファイルの保存方法

    往復はがきを「往信」を作り「往信」とファイル名をつけて保存し、 その後「返信」を作り「返信」とファイル名を付けて保存しました。 そして、最初の「往信」のファイルを開けると内容が消えていました。 どのようにすれば、2ヶのファイルができますか ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきデータのコピー

    筆まめ27を使っています。今回Windows10を買いました。Vistaで作った往復はがきのデータをWindows10に移したいのですが、Vistaの保存されている場所がわかりません。普通はがきや年賀はがきはドキュメントに保存されていますので簡単に移し替え出来ましたが、往復はがきについては移し変えることができませんので、誰かご存知の方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 往復はがきを作成したい

    往復はがきで、ワードで作成した文面にしたいのですが、目的のフォルダまでたどりつくのですが、文書が開きません。どうすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • ビスタで作った往復はがきのデータを10に移したい

    Windows Vistaに筆まめ27をインストールし、往復シーはがきの完成データを保存しました。今度新しくWindows10を購入し、筆まめ27をインストールしましたがVistaで作った往復はがきのデータをWindows10に移すことができません。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう