• ベストアンサー

赤の他人と言いますね。さて、この「赤」の意味は?

赤の他人・・・皆さんも聞いたことがあると思いますし、言ったこともあるかも知れません。 「全く縁もゆかりもない他人。完全に無関係な人」のことを言いますが、さてこの「赤」ですが、皆さんはどういう意味だと思いますか? 何で、赤なのでしょうか?何で、赤という色をわざわざ付けるのでしょうか? 調べずに、皆さんの思うところ、こういう意味だと思うところをお願いします。 面白い発想や解釈もお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.12

A「Bさん、もしかして赤坂のクラブで働いてない?」 B「赤坂には行ったこともないわ。他人よ」 (実際は働いているのに、バレるのが嫌で働いていないと嘘をつく) そこから、「赤の他人」という言葉が生まれたらしいが、信じるか信じないかあなた次第です。

citytombi
質問者

お礼

オーバーステイで、イミグレに踏み込まれた時の言い訳みたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#225476
noname#225476
回答No.14

中国の国旗を表していると思います。 日本やアメリカ、フランス等の国旗にも赤色は使われてますが、中国は殆どが赤であるため、他人は他人でも日本人等から見た中国人の事を表していると思います。

citytombi
質問者

お礼

確かに・・・中国の国旗はほとんどの部分が赤です。 中国人は他人・・・国際情勢を考えたら近くて遠そうな国ですから、そう思うこともありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.13

また、しょうもない回答を思い付いたので再チャレンジです。 ○日本昔話編 人間の子供「お前は、赤鬼とは友達なのか?」 青鬼「あんな人間に優しい鬼、友達でも何でもないよ」 人間の子供「そうか~赤鬼は他人なんだな」 青鬼「そうそう!赤の他人さ!」 ○ラインユーザー編 ユーザーA「Bさんって、つい最近友達申請してきたばかりなのに、何でそんなに事情に詳しいの?」 ユーザーB「単なる偶然だよ」 ユーザーA「でも、この話題は最近別れたばかりでブロック中のCさんにしか話してない話題なんだけど」 ユーザーA「もしかして、BさんってCさん?」 ユーザーB「そのアカウントは他人、アカの他人だよ」 う~ん、苦しい(苦笑)

citytombi
質問者

お礼

鬼の話は本来の童話の続きとして繋げられそうですね。 >アカウントは他人 これは略して「アカの他人」と言っても十分に通じそうですね。 再び、ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.11

こんにちは(^-^) 「火を見るより明らか」な他人・・ 火と言えば「赤い色」、 で、「赤の他人」。 単なる思いつきです。

citytombi
質問者

お礼

私と貴方が他人ということは、火を見るより明らか・・・みたいな感じですね。 訳もなく言い寄られた時に使えそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.10

 こんにちはcitytombi さん お久し振りでしたがこれは面白い回答を求めておられる? 私は洒落っ気の乏しい人間ですが思うことを言わせていただけば 別にwiki を今更調べてどうこう言う話しでもないのでしょう 赤とは明るさのことなのかな?と思いますけど ご存知のように現代では赤の反語は黒と言うことになります これは暗い、物事の本質が見えずらい 比して赤は明るいが故に物事の本質と言うものがはっきりと見える これがおそらくは「真っ赤な嘘」になる 要は誰の目から見ても明らかと言うことなのでしょうか? ついでに言えば白は明らかなことですが反語と言えば青になります 「明明白白」のような言葉もありますが何しろ日本語は難しくて 赤と言う言葉にしたところで仏教にその語源を言う人もいる まあ間違いなのかも知れませんが私の赤の解釈はこうなのです

citytombi
質問者

お礼

仰るように、真っ赤な嘘と言いますね。 確かにはっきり見える=明白=明らか・・・赤の他人に通じる部分があるあも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.9

今のご時世だと「あか=アカウント」も出てきそうですね。 私は素直に「色が違う」ということかなと考えました。 染物や焼き物など、その土地でしか出ない・出せない色合いがあるはずです。 ひと目見て、よそものだと一番判別しやすい色が赤だったから。 なんていかがでしょうか。

citytombi
質問者

お礼

先ほどの方もアカウントと言っていましたね。 で、染料や釉ですね。 確かに、そこ独自の色合いだったら他には出せない色なので、似た色は「よそもの」と言ってもいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.8

こんにちは^^ 私も”血のつながりがないから”だと思いました。 夫婦は他人ですけれど、それは縁のものですのでまた違うのですね^^

citytombi
質問者

お礼

そうですね、地縁・血縁は大事ですね。 >それは縁のものですのでまた違うのですね こればかりは不思議な縁ですね。仰るように他人でしたからね。 血は繋がっていないけど、夫婦の年輪を重ねるうちに、いつしか血縁で繋がっていた親や兄弟と同等(以上の)関係になっていく・・・ それが夫婦というものかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

昔、ソバを好む集団がいたが、ある日一人のウドンが好きな人間がやって来た。 しかし、ソバ好き集団はウドン好き人間を受け入れず「他人」として扱った。 この時、それぞれ持っていた容器が「みどり」と「あか」だった。 「ウドン」の入っていた「あか」の容器の他人から「赤の他人」と言う言葉が出来た。

citytombi
質問者

お礼

ここはひとつ、武田鉄矢さんにお出まし願って解決してもらいましょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.6

最近は「a.k.a.他人」でも通じるかも。

citytombi
質問者

お礼

AKA・・・ウィッシュの人みたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

「あきらかに他人」を言ってるうちに短くなった、とか?

citytombi
質問者

お礼

なるほど、略したわけですね。 それっぽいところがいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.4

血が繋がってないから?

citytombi
質問者

お礼

なるほど、血の赤ですね。 地縁・血縁は大事です・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤の他人の赤って何?

    赤の他人の赤って何なんですか?意味を教えて下さい。

  • 赤の他人

    赤の他人の“赤“とはいったい何の意味なのでしょうか?  生活には何ら支障はないのですが以前から何となく疑問に思っています。  ついでの際で結構ですのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 急ぎませんので(^o^)

  • なぜ、赤の他人に「~べき?」と聞く?

    なぜ、赤の他人に「~べき?」と聞く? 恋愛相談に特に多いのですが、「~べきですか?」という質問をよく見かけます。 「そんなの自分の好きにすればいいじゃん!」「そんなの赤の他人が分かる訳ないじゃん!」 と、いつもひとりで突っ込んでスルーしていますが、 そういう質問をするひとは、どういう気持ちで「~べき」質問をすると思いますか? 単なる日本語(表現)の問題だけでしょうか?

  • 赤の他人のためにお金を貸してあげる人いるんだ汗

    いまモニタリングというバラエティー番組見ていたらまさかまさかの東京だと3人も、大阪だと8人もお金を赤の他人に貸していました。 皆さんは知人や地元の人には無理で、全くの赤の他人には貸すのですか汗?

  • なぜ赤の他人に質問するのでしょうか?

    自分の所属している会社やお店、学校の決まりについて、「教えて!goo」等で質問する人が後を絶ちませんが、 まったく関係ない赤の他人に質問してどうするつもりなのでしょうか? なぜ、直接、該当するところ(人事や教務課等)に質問しないのでしょうか? 不思議なので質問しました。

  • こんにちは。早速質問なのですが、「赤」の意味について教えていただきたい

    こんにちは。早速質問なのですが、「赤」の意味について教えていただきたいです。日本語での「赤」は情熱や活気など精神や物事の成り上がりを表したり、赤は目立つ色なことから警戒色であり警告、禁止の色として用いられることが多い、また政治的に革命、社会主義、共産主義を象徴する意味があり英語の「RED」は先住民族やRed biddy安物の赤ワイン) Red hot passion (激怒)っといった意味があります。  上記以外で、全く違った意味を持つ言語、なぜそうなったかその時代背景を教えてください

  • 「色とは赤である」の意味

    先ほど「ヴァルール」の事で質問させていただきました。ご紹介頂いたサイトの中で「色とは赤である」という言葉がでてきて気になってしょうがありません「色とは赤である」というのは、どういった意味があるのですか?何卒未熟者なので教えていただければ幸いです。

  • 赤の他人への悪口とかみ言葉

    皆さんの認識をお聞かせ頂きたいのですが、最近、公共の場で、何らかの外見的特徴のある人に対して赤の他人が悪口を言うことが流行っていませんか? また、それを言う際に、俗に言葉をわざと「かむ」ことによる言い間違いを装って悪口を言うことが流行っていると思うのですが。またさらにそれに関して、最近、あらゆる場面でわざと言葉を「かむ」ということが流行っていませんか? ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 赤の他人ってばい菌みたいなものだよね?

    今はスーパーとかコンビニとか 店員と客と間にはプラスチックやビニールの敷居があり 相手に触れないように、お金なども、プラスチックカバーの隙間に置く 元々、今の時代って他人同士は希薄な関係になりつつあった所に さらに、このざま、他人が前にいれば、1mぐらい間をあける 他人の手とかきたないから触れないように金や物を渡す。 他人が座った所や触った所はばい菌だから、アルコール消毒タオルなどで ふいてから触る。これは電車の手すり等では結構前からしている人が結構いた。 そもそもコロナウイルスは死滅するわけなく、 イタリアやスペインあたりはピークを過ぎたというけど あれは外出禁止令とかで、赤の他人とか接しないようにしてるから 減ってるだけで、もし今まで通りの活動しだしたら、また拡大するでしょう。

  • インターネットをするようになって赤の他人に対して持つイメージは変わりましたか?

    奇問かもしれませんが・・、結構前から気になっていたのでここで質問させていただきます!インターネットの世界って、今までだったら特に人に話さないような(小さなことでも内面的なことでも)ことなどを知ることができるようになりましたよね。。(まさにここのサイトもそうですよね!)そこで、皆さんは、外ですれ違うような赤の他人に対してのイメージや感情、または具体的に、接し方など、変わった方はいますか?全然何も変わらないという方のご意見も聞いてみたいです。