• ベストアンサー

【電気工事】HIVとEM-IEの使い分けを教えてく

【電気工事】HIVとEM-IEの使い分けを教えてください。 両者とも最高許容温度は75度です。 HIVは耐熱性。EM-IEは対燃性。 この耐熱、耐熱というが両者は同じ許容温度が75度です。 どこで使い分けるのでしょうか? どこに使うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

EM-と付くのはエコケーブルですね。主に公共工事とかに使われているようですが。 ただ価格面で高いようですので民間では少ないみたいです。エコロジーとか色々としないと駄目なのが公共工事みたいなので。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます エコなのに高いってどうなんだろう

その他の回答 (1)

noname#233747
noname#233747
回答No.2

EM-IEは難燃性のエコケーブルですが、許容温度が75度となっていますが 耐熱電線として使用してはなりません 被覆材の材質が環境に配慮した物になっており 基本的にエンドユーザーが指定しない限りは、ほぼ使いません HIVは耐熱電線で、二種耐熱盤や、消防系の回路(消火栓ポンプとか、排煙ファンとか)に 使用します 許容電流が高いので、非消防系の回路でも使用し指定電線サイズを下げる事が出来ますが HIVを使うくらいなら、WL1の方が取扱い安いので弊社では此方を使用します

関連するQ&A

  • 蓄熱暖房機の電気工事について

    この度、自宅に蓄熱暖房機(7k)を設置することになりました。 2種の電気工事士はもっているので自分で取り付けます。 施工説明書にケーブルは、VVケーブル14スケアもしくはCVケーブル5.5スケア以上とありますのでCVTケーブル8スケアで配線しようと思っています。 ここまでは問題ないと思うのですが、施工説明書には本体からでている耐熱ケーブルとの接続にリングスリーブを使うようにと書いてあるのですが、リングスリーブの許容電流は30Aのはずです。 私は電気工事のプロではないので電材について詳しくないのですが、許容電流が50Aとかのリングスリーブはあるのでしょうか?それとも通常のリングスリーブで大丈夫なのでしょうか? また、通常のリングスリーブを使用する場合、例えば被覆を多めに剥いて2個圧着すると抵抗としてはどうなるのでしょうか? お気づきの点やアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • スイッチの電線について

    現在電気工事士の勉強をしています。 スイッチの仕様書を見ると適用電線がのっていますが わたり線で使用する電線はIVとHIVどちらでも可能なのでしょうか? 違いは許容温度の違いでIVよりHIVの方がより安全ということなのでしょうか? あとφ1.6とφ2.0の違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐熱温度600℃以上で電気絶縁性のある材料

    こんばんは。早速教えていただきたいのですが、 耐熱温度600℃以上で電気絶縁性のある材料を お教えください。 よろしくお願いします。

  • 【電気】電工ドラムの発火事故が相次いで起こっている

    【電気】電工ドラムの発火事故が相次いで起こっているのに、製造メーカーはなぜ耐熱温度60度のキャブタイヤケーブルの使用を今も辞めないで使い続けているのでしょうか? キャブタイヤケーブルでないといけない理由でもあるのでしょうか? 耐熱温度120度、160度、270度等のケーブルを使うのはなぜ駄目なのでしょう? 耐熱温度120度、160度のケーブルを使った電工ドラムをなぜ売らないのか不思議です。 早く発火して壊れるのを買い替え需要のためにメーカーは発火事故を起こすキャブタイヤケーブルの使用を続けているのではないでしょうか。 違いますか?

  • 電気亜鉛めっき 3価クロメート耐熱温度

    どなたか表面処理である電気亜鉛メッキの3価クロメートの 耐熱温度などわかるかたがいたら教えてください。 350度程度なら平気でしょうか?

  • ハーネス耐熱化

    電気配線のハーネスを耐熱化したいと思います。 耐熱温度は200℃ 耐熱テープをコンジットに巻いて使いたいのですが、 100℃までです。2回重ねて巻けば200℃になるので しょうか?

  • SUS耐熱温度

    SUS304、SUS316、SUS316L の耐熱温度を教えてください。 配管50AにSUSを使用しますが、何度までの使用が可能か?教えてください。 SUSフレキ配管の耐熱温度もお願いします。 耐熱温度=最高使用温度です。 使用圧力は、(-2Kpa2Kpa)です。

  • 工業高校の電気科の1年生で習う電気基礎1で習う問題

    工業高校の電気科の1年生で習う電気基礎1で習う問題なのですが素人の私から見てこの問題は全くわからなく困っています。 6問あるのですが途中式を加えて解説をお願いします。 解説しなくてもいいと思うものはしなくて おkですので。。。 1.20Ωの抵抗に5Aの電流を30分流した。このとき発生する熱エネルギーは何ジュールか。また、この熱エネルギーで30℃の水10kgを加熱すると水の温度は何度になるか。ただし熱エネルギーは、すべて水の温度上昇に使われるものとする。 2.許容電流100mW、抵抗1kΩの抵抗器と、許容電流10mW、抵抗100Ωの抵抗器とを直列に接続した回路がある。この回路の許容電流は何ミリアンペアか。 3.直径0.4mmの伝染1kmの抵抗が145Ωあるという。もし、この伝染を引き伸ばして、直径0.2mmの電線をつくるとしたら、その長さおよび抵抗はいくらになるか。ただし、低効率は変わらないものとする。 4.鉄クロム電熱線の抵抗率は、20℃で1.23×10^-6[Ω・m]、抵抗温度係数α20は2×10^-4℃^-1であるという。直径0.4mm、長さ1mのこの電熱線の抵抗は、20℃ではいくらか。また、500℃ではいくらか。 5.抵抗温度係数を利用して、温度を測定する方法を考えよ。 6.電気回路において、接触によって電流を流す器具の例をあげよ。また、接触抵抗が問題になるのはどのよう場合か。 以上6項目です。よろしくお願いします。

  • 電気炉(管状炉)を探しています

    常用温度1700、最高温度1800℃ほどの電気炉を探しています。 出来れば管状炉で、新古貸出問わずで今すぐにでも欲しいのですが、知っている取り扱っている会社やオークション、具体的な大学学部名等がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 陶芸用の電気炉をもらいました

    ひょんなことから、電気炉をいただきました。 何度か体験したことはあるものの、全くの初心者なので教えていただきたいです。 何か作ってみよう!と思ったときに粘土や道具を本を見て参考にしていた時に思ったことです。 電気炉の最高温度は1100度と書いてあります。 陶芸入門などの本を読んだら、釉薬は1200度以上と書いてあるものしか見当たりませんでした。 1100度上限の炉でも使える釉薬はあるのでしょうか? 素焼きしかできないのでしたら、食器は作れませんよね?