• ベストアンサー

ピンクラムズホーン

春先に、ピンクラムズホーン2匹を水槽に入れたところ、しばらくすると多量に増えすぎたので、先日に槽内の魚を全て取り出し、水草を流水で丁寧に洗い、底砂と水槽は熱湯洗浄しました 全滅したかと思っていたのですが、再び出没し始めました 増えすぎると何か弊害が有るのでしょうか、水槽内の魚はレッドプラティ(これも増えすぎて困るのですが)、コリドラス、黒メダカ、水草はアナカリスナナとウイローモスが入っています

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.1

貝の卵は水洗い程度では取れないですね 底砂にも産み付けます 卵が何処に残っているか分からない そう思って下さい ヒーターに産み付けられた卵も孵化します 貝も生き物 食べれば排泄する 数が増えれば水質悪化の原因になります 通常は沢山生まれても稚貝の段階で死んでいくものが多いのですが 余程環境が良いのかな? 販売店などでは極貧状態 冬眠に誓い状態で飼育しているので増え難いんですけどね 現状としては生まれて産卵するまえに除去していくしか無いです 次の卵を産ませない いずれ居なくなる そういう種類の貝ですので 数を調整は不可能と思ってください 食べ物があればねずみ算で増えていきます 即時に無くすには リセット 全て新設するしか無いですね

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます 水槽の照明を消すと水草の上に出てくるので、一日に何回も見つけては除去していたのですが無駄だと悟り、いっそ増えるだけ増やしてみようかとも思い、ここ数日は見つけても放置しています、水草も増えすぎるので水草を食べてくれると有り難いのですが、しばらく様子をみてみます

関連するQ&A

  • ピンクラムズホーンがいなくなった

    10日ほど前にピンクラムズホーン2匹を水槽に入れました、2~3日は動き回っているのを確認していたのですが、その後全く見なくなりました 水槽内にはレッドプラティ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、メダカ、石巻貝、ミナミヌマエビを入れています、その中の何者かが食べてしまったのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 消えたメダカとラムズホーン

    以前にも似たような質問をしていますが、たびたびすみません。 小型水槽でメダカ数匹を飼っています。 ラムズホーンとサカマキガイも同じ水槽の中で増えて今は数十匹ずつ同居しています。 (スネイルたちは他の水槽に移しても移しても増え続けるので、諦めていくらかは残したままにしています) 先日、メダカの死骸にラムズホーン大小あわせて10匹ほどが群がっていました。 以前にも、メダカの数が減っているのに死骸が見当たらないことがあって、共食いしたとも思えず不思議で仕方なかったのですが、こういうことだったのですね。 それで質問は、このまま、ラムズホーンやサカマキガイとメダカを同居させててもいいのかということです。 元々、水槽の掃除もしてくれるとは聞いていましたが、フンやエサの食べ残しだけだと思っていました。雑食なのでしょうか? 死骸だから掃除してくれて良かったとも考えられますが、そこまでの食欲だったとは・・ メダカの死因が、病気なのか何かわからないのですが、ラムズホーンが原因ということも有り得るのでしょうか? まさか元気なメダカをラムズホーンがつかまえて食べるということはないとは思うのですが・・・ ちなみに、同じ水槽の中にネットで区分けしてメダカの稚魚もいるのですが・・・ 稚魚も、数が減っているのに死骸がないことが数回ありました。 ネットの周りに、よくラムズホーンがひっついています。 (ネットの中には入れません) ネット越しに、稚魚の死骸も食べたのでしょうか・・・(そんなことが可能??) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ピンクラムズホーンについてです><

    ピンクラムズホーンについてです>< 2日前からピンクラムズを飼い始めたのですが、餌をたべてくれません。 食べていたとしても、15匹中3~4匹ぐらいで、かなり餌が残っています。 何でも食べるとのことで、亀のフレーク状の餌やチャーミープレコ(タブレット)などを与えましたが、食べてくれません。 やはり、まだ環境に慣れていないのでしょうか? 回答お願いします!(>ω<)// ~環境~ 30cm水槽 水草あり 五色石(?)敷いてます。 外掛け式フィルター です。

    • ベストアンサー
  • めだかと一緒に飼っているピンクラムズホーンが凄く増えてしまい困っていま

    めだかと一緒に飼っているピンクラムズホーンが凄く増えてしまい困っています。近所の魚の住んでいる川に逃がす(捨てるに等しい)事はやっぱり駄目ですよね?

    • ベストアンサー
  • ヒラマキミズマイマイとラムズホーンの違いは?

    以前、観賞用の水草にモノアラガイらしき貝が繁殖しました。 飼ってみたくて違う水草を足したところ、今度は違う巻貝が2匹だけ出没。 (モノアラガイはその後いなくなったもよう) ネットで調べたところ、「ヒラマキミズマイマイ」か「ラムズホーン」に似ているのですが・・・ネットでの写真では、どちらにも似ているように見えます。 見分け方を教えてください。 色は茶色っぽくて、現在の大きさは殻の直径が10mmくらいです。 白い2本の触角のようなもの?があります。 それと、もしもどこかにモノアラガイが生き残っていた場合、そのまま同じ水槽で両方を同時に飼えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ラムズホーンとコリドラス

    ラムズホーンとコリドラス を一緒の水槽に飼ってます。 最近ラムズがカルシウム不足みたいで、見た目が汚くなってきました。 ネットで調べたら、化石サンゴ等を入れたらいいみたいですが、 サンゴを入れるとアルカリ性になるのでコリ達に良くないかなと悩んでます。 (コリが弱酸性~中性と書いてあったので) もしかして、ラムズとコリって水質の相性が悪いのでしょうか? サンゴ以外にカルシウム取れる方法は無いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ラムズホーンからミミズのような生き物が

    小さなプラケースでラムズホーンを飼育しています。  底砂:なし  水草:アナカリス マツモ  餌:ざりがにの餌  水買え:2~3日おきに1/3程度 今日、ラムズホーンを観察していたら、 触覚とは別のもの(長さ5ミリ前後で白い半透明の糸状)が 何本か殻の内側のあたりから出てうにょうにょ動いています。 これは何かの寄生虫でしょうか? ほかっておいても問題はないですか? また退治する方法はありますか? 10匹前後のラムズホーンが一緒にいますが、 3匹前後に確認できました。 隔離した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラムズホーン

    ラムズホーンが卵を産んだのですが水槽の表面に産んだため魚に食べられないかしんぱいです 剥がしたりしてカップに移しても卵は孵りますか?剥がした時卵は潰れませんか? カップには水槽の水を入れてウィローモスも入れようと思いますエアーレーションは無しです 上記の事が大丈夫な場合カップの水は毎日換えた方がいいのですか?

    • 締切済み
  • ピンクラムズホーン(櫻華)の繁殖

    ピンクラムズホーン(櫻華)の繁殖をさせようと思います。 36cm水槽で、濾過は底面(エアーリフト)と外掛けです。 phは6.5です。 底砂は大磯砂です。 薬品はカルキ抜きと、重金属無害化と、カリウムと、バクテリアを添加しました。(立ち上げ時に) パイロットフィッシュとしてヒメダカを入れ、水質が安定しましたのでヒメダカは別の水槽に移しました。 繁殖しやすい水温、ph、添加したほうが良い薬品、エサなど、繁殖に良い環境を教えてください。 硬度を上げた方が良いと聞きますが、どのように上げるのですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ラムズホーンについて、何点か・・・。

    購入し、到着待ちなんですが 事前リサーチで分からなかった点がいくつかあるので 教えて下さい。 (1) フィルター、エアーなしでの飼育は、かわいそうでしょうか。 (2) 底砂、水草がないとだめでしょうか。 現在、水槽には流木に活着中のアヌビアスナナのみです。 もう1つの水槽は、流木に活着中のミクソロリウムとウィローモスマットしかありません。 (3) 水槽の側面などにいた場合、どのように取ればよいのでしょうか? 飼われてる方は、水槽内側の面の掃除の際 どうやって、ラムズを撤去してるのか気になります。 (4) 水槽外まで這い出してくる事はあるんでしょうか? ある場合、水面から水槽上部までどのくらいの距離があれば 出られないでしょうか。 数匹は掃除&パロメーター用に水槽に入れるのですが 数匹は繁殖用として、プラケースなどで飼育したいと思ってますが、 そのプラケースに水草や底床がいるのか…と思い 質問させて頂きました。 (水槽では、プラティ・エンゼルなどに卵が食べられてしまいそう。。。) 宜しくお願いします。