• ベストアンサー

妊娠初期 ダラダラと過ごす毎日が嫌

megu_7の回答

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.7

体調の方はいかがですか? 初めての妊娠、そして妊娠初期の出血・・・何かと心配な時ですし、今は自宅でゆっくり静養される時間が必要でしょう。 とはいえ、恐らくkasaguranding様は元来働き者で活動的なタイプだったのでは? そういう人って、家の中で過ごす事に何となく罪悪感が生じてしまうのかもしれませんね。 私自身は1人目出産の時は、それはもう毎日家の中でゴロゴロ過ごしておりました。元来グータラ人間だったせいもあってか、結構それなりに妊娠期間中をのんびり過ごしていたものです。 が、出産を期に事態は一変! 自分自身の時間など皆無に等しく、四六時中我が子に振り回され、改めて妊娠期間中のグータラ生活で心身共にすっかりなまってしまっていた我が身を疎ましくさえ思ったものです。 1人目出産後1年半目に社会復帰を果たし、2人目妊娠。その時は結局産前まで子宮口が2センチ開大した状態でフルタイム勤務をこなし、産後半年目で復帰(育児休暇は取らず)。今に至ります。 kasaguranding様にとっては今が人生の中で最もご自分の時間が持てる時。お腹の中のベビーちゃんと共に是非ともリラックスした気持ちで日々を送って頂きたいものです。 出産後は嫌でも毎日が慌ただしくなってしまうものです。 これから益々暑い日々が続きますが、どうか元気に乗り切って欲しいものです。 来春には待望のお子様に会える・・・その日を夢見て楽しいマタニティライフを送って下さいね♪

kasaguranding
質問者

お礼

仕事を辞めてからは体調もいいです(^o^) 私はとってもグータラ人間ですよ!! ただ結婚する前もしてからも今まで外に出る(学校や仕事)生活しかしたことが無く”家にいる”生活をしたことがないのでそういう生活になれていないんだと思います・・・。 だから毎日が嫌でも慌ただしいという生活はなんだか今はうらやましく思えちゃいます(^^;) でもそんな生活とっても大変そうですが赤ちゃんの誕生はとても楽しみです! お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期不安です(><)

    いま8週目の妊婦です。つわりはそれほどひどくありませんが、最近、右下腹部が痛くて(筋肉痛のような突っ張る感じ)へんだなーって思っていたら、昨日の晩、出血がありました。病院で診てもらったら赤ちゃんは無事でちゃんと成長していました。私の友達の中に流産した子が結構いるので神経質になりすぎなのか、ちゃんと成長してるかと毎日不安になります。出血ってよくあることなのでしょうか?仕事も辞めてほとんど自宅で安静にしているのに出血するなんてびっくりしました。

  • 専業主婦の毎日

    結婚し、専業主婦になる予定です。 そこで不安なのが、家事の合間の空き時間の過ごし方です。 子供がいれば暇な時間がないほどバタバタしそうですが、夫と自分2人分だけの家事だと、念入りにやってもかなり暇な時間ができてしまいそうです。。 家にいることは好きですが、毎日となるとかなり苦痛になりそうです。 結婚を機に全く知らない土地に引っ越し、雪国なのであんまり活発に外に出かけることも、、家にこもってしまいそうな予感がします。 でも、せっかく新しい生活を始めるので、できたら前向きに楽しく主婦業をしたいと思っています。 そこで専業主婦(特に子なしの方)の皆さんに質問したいのですが。 家事の空き時間は何をして過ごしていますか?? 有効に時間を過ごせる過ごし方があれば教えてください!!

  • 妊娠初期の出血

    結婚して始めての妊娠でただ今6週目です。 つわりが出始め、しんどい毎日になってきています。1週間前から出血が出始めてます。出血と言ってもピンクのような感じです。病院の先生は疲れが出てるせいだから安静にと言って、それ程重要視はしてませんでした。仕事も事務職なんですが、日常生活だからしてもいいと言うのですが、一週間たっても出血が変わらないので心配です。同じ経験された方がいらっしゃればご回答お願いします。

  • どうしようもない毎日

    40代専業主婦です 初めて投稿します 毎日がつまらなすぎて消えてしまいたい 生きてきて良かったと思えません。 この歳でお恥ずかしいですが生まれて来なければ 良かったと思う毎日です それって自分のことだけしか考えられない 感謝のないどうしようもないひとってことですよね でもなんのやる気もおきずどうしようもないのです。 病院は過去に行きました。モヤモヤは消えません。

  • 妊娠初期の家事ってどのくらいやりましたか?

    こんにちは。私は妊娠7週の専業主婦です。 私は、今つわりの時期にあります。 症状としては酷くはありません。普通です。 しかし、以前みたいに家事ができません。 正直、家事は殆どしてませんしご飯を作ったり、お茶碗を洗う事が特に嫌でご飯作った後は臭いにやられてご飯を食べたくなくなっています。 主人は理解してくれて、どうしても作れない時は外で食べてきてくれたり、作ってくれたりもします。家事もできない時はしなくても良いと言ってました。 でも、そんな事言われてもやらなきゃいけないですよね。 主人だって、点前はそうでも本音は違うと思います。 ご飯だって作らなきゃと思って、気持ち悪くても作って出したら自分が食べ終わったお茶碗ぐらいさげて欲しいんです。お茶碗をさげなくてもビールの缶ぐらいゴミ箱に捨てて欲しいと思ってしまいます。 私が元気な時は別に気にならない事なんですが、具合が悪い時ぐらい自分の事は自分でして欲しいんです。子供なら私がやらなきゃと思うんでしょうけど、主人の事まで考えてあげられない自分が居ます。 それでも、最初のウチは言えば言い訳とかされながら渋々やられたりするのも嫌なので我慢してたんです。 我慢してた自分も悪かったんですけど、ちょっと我慢が爆発して怒鳴ってしまって逆ギレされてケンカになりました。 なんでそんな些細な事でそんなに怒るの?と主人は言いますが気持ち悪い時にイラっとするといつもの倍はイライラしてしまいます。 ケンカした時、主人も38.5℃ぐらいの熱があり主人も余裕がなかったと思うのですが・・・ ちょっと上手くまとめられなくて申し訳ないのですが、こんな事で怒る私は大人げなかったんでしょうか? 後、つわりの時期はつわり前に比べてどのくらい家事してましたか? すみません。あやふやな質問で。 ちなみに、私はつわり前は お茶碗洗い 掃除機 拭き掃除 手洗い場の掃除 お風呂掃除 トイレ掃除 洗濯 ご飯を作る が日課で今は拭き掃除とお風呂、手洗い場の掃除、トイレの掃除は1週間に1回です。 他は気が向いた時2,3日に1回位しかやっていません。 これってやらなさすぎですか?

  • 妊娠初期について

    今、妊娠7週で胆嚢が5~6ミリと小さく、あと1週間待って成長しなかったら流産だと言われました。 ただ、4月4日が排卵予定日で、4月5日に仲良くしているので、その時の子なら今5週ということにならないかなと思って・・・ それなら大きさもちょうどいいというか・・・ 初めての妊娠で、両親や親戚もすごく喜んでくれているので諦めきれません。 妊娠症状としてはつわりも無く、高温が続いていることと、胸が張るぐらいしかありません。 茶色い出血も続いています。 先生は出血については何も触れず、安静にとも言われず、ただ1週間待ってみましょうとしか言われませんでした。 仕事をしていないので安静にしているつもりですが、やはり不安です。 同じような経験をされて、無事出産された方とかいらっしゃったら是非お話を聞きたいです。

  • 妊娠初期、気持ちが沈みがちです

    現在妊娠3カ月に入ったばかりの妊婦です。 5週頃からつわりが始まったのですが、めまい、頭痛、吐き気、倦怠感が酷く動けない状態のためほとんど寝たきりで過ごしました。 今も常に気分が悪く、毎日吐いていますが初めに比べると大分良くなり、洗濯や洗い物等の簡単な家事は出来るようになってきました(つわりが始まってから家事は旦那にかなり助けてもらっています)。 妊娠前は外に出掛けるのも好きでよく出掛けていたのですが、つわりが始まってから外に出るのが辛くなってしまいました。 同じような時期に妊娠した友達たちは仕事も続けているし、旅行に行ったり、外食をしたりと元気に動けているのですが、私はつわりが始まって仕事にも行けなくなり、友達との集まりにも参加出来ないことが続き、だんだん自分が根性なしのように思えてきました…。 友達は吐いたりしてないようですが、本当はみんなも辛いけど我慢していて自分だけ頑張りが足りないのかな?甘えてるのかな?と悩んでいます。 友達も旦那も家族も体を大事にしてねと優しい言葉をかけてくれ、本当に環境には恵まれているのに、どうしてもマイナスな考えになってしまいます。 これもつわりの間だけなのでしょうか? 妊娠中同じように感じられた方がいらっしゃいますか? 体験談など 色々聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 妊娠初期の求職活動!

    妊娠初期の求職活動! 今、妊娠7週程の妊婦です。 心拍は確認できましたが、少し遅いということで様子を見ている状態です。 つわりは全くありません・・・ 少し眠いくらいです(^^;) 去年の2月から専業主婦になり、1年以上たつので働きたくて仕方ありません!! で、昨日比較的ラクそうなバイトを見つけたので面接に行きました。 野球の開催日だけのグッズ販売で4、5時間程度なのでそんなに負担は少ないかと・・・ でも今になってホントに大丈夫かなぁ~? まだ採用かどうかも決まってないのに悩んでます(--;) こんなコトも一人で決めれないなんて情けナイと思いつつ 相談させてもらいました。 どうか優しいコメント宜しくお願いします☆

  • 妊娠初期のつわり

    もうすぐ妊娠10週目になりますが、初期のつわりがぜんぜんといっていいほどないのですが・・・はいたり気持ち悪くなったりが全くありません。ない人もあるとは聞いていたのですが、ほんとに妊婦?とも言われるくらいです。でもその代わりでしょうか、日中寝ても寝ても寝たりないくらいです。午前中2時間午後から2時間。気持ち悪くなる代わりなのでしょうか?あんまり症状がないと心配にならん?といわれたのが気になっています。下腹部痛も少し疲れたときに張るくらいで、出血もありません

  • 妊娠初期 出血について

    今妊娠12週目の妊婦です。 初診から4回病院へ通いましたが4回とも子宮内に出血のあとが見られるからなるべく安静にしてねといわれました。 外へもれて出てきたことは一度もないので軽い方なのかな・・とは思いますが。 ダクチルという薬をもらって飲んでいますが出血がまだあるねぇといわれ今度また1週間後に来てねといわれました。 毎日じっとしてれば自然と出血はおさまるみたいですが1歳半の子供もいるし家事をしないわけにはいかないのでそんなに安静にはできないのです・・ 出血がおさまるまで1、2週間おきに病院へ行ってたら毎回お金が7.8000円くらいかかるので出費がいたいです・・。 赤ちゃんは元気で出血が原因で流産になることは滅多にないとは言われています。 ずっと出血があってあまり安静にはできなかった方でも出血はそのうちおさまりましたか? 人それぞれなのは分かっていますが・・ やっぱり出血があると病院へは頻繁に通うのが普通ですか?

専門家に質問してみよう