• 締切済み

先日公表されたpisaの結果

先日公表されたpisaの結果を見る限り、東大や理系に女子が少ないことは、不自然ではなくて妥当だと思うのですが違うのですか?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 こういう調査は、男女は同じである、学校教育には意味がある、という前提のもとに月とスッポンを比較したようなものfですから、あまり気にすることではないと思います。  http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/

回答No.3

東大や国立理系の女子比率を把握された上で、PISAこ結果の女子比率と見比べていわれています? 東大の、とくに研究者や教授陣の女子比率は異常としか見えません。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

どのデータを見ているのかわからないのですが、国別・項目別での男女差を全体的に表したものを見て 「不自然ではなくて妥当だと思うのですが違うのですか?」と言っているのであれば、統計としてそこまで言うには甚だ不十分で、憶測レベルの話しかできないでしょう。 http://ameblo.jp/yuukihatayamamilk/entry-12226394066.html せめて、PISAの試験と東大の理系の試験の得点での相関関係と、東大に合格できるレベルのPISAの被験者を男女同数抽出して男女差を比べるべきでしょうね。 もし他の詳しいデータをご覧になっていっているのであればお教えいただければ幸いです。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

勉強に対する男女差を強要する固定観念が薄まってきてもう2世代近くになります。 明確な差がでてしまうのは不自然だというのは,今の政策を含めて当然かと思います。 効果的に回答を得ることを考えれば それでもなおあなたが妥当だという理由は何か示されたら良いと思いますが。

関連するQ&A

  • PISAのテスト問題

    OECD 生徒の学習到達度調査(PISA)において実際に行われたテストの問題が知りたいのですが、また、2006年調査の結果はいつ発表となるのでしょうか。

  • 学力テストの結果の公表について

     http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131022/wlf13102210460007-n1.htm 橋下市長は学力テストの結果を全て公表する。公表しない校長は処分するとまで言っております。  しかし、文部科学省は個別の学校の公表は校長に任せるとしながらも過度の競争をあおらないように 全ての学校で結果を公表することはやめるように指導しております。  もしも、大阪の学校が全て結果を公表すると、大阪の学校が序列化されことになります。 セレブの多い地区の学校は良いですよ。塾に行っていることも多いでしょう?家庭の教育力も十分にあるでしょう。  でも生活保護が多い地区の学校はどうなりますか?塾に行く金なんかありませんよ。家庭の教育力も低いですよ。母子家庭で母親はずっと夜の仕事なんて家庭も少なくありません。  当然そのような学校は結果は悪いでしょう。  そんな実態をわざわざさらす必要がどこにあるのでしょうか?  学力テストの結果を公表しなくても校長も職員もその学校の成績は解っております。苦手なところはどこなのか得意な分野はどこなのかそんなことを調べるための学力検査なのです。  大阪で学校の序列化を進めるための学力テストではありません。  質問です。文部科学省が公表するのはやめるように指導しているのに市長を公表しなかった校長を処分するのでしょうか?

  • 科学者が研究結果を公表する方法について教えて下さい

    科学者の仕事について教えて下さい。 科学者は自分の研究結果を公表しなければ、その研究を行ったと認められないと聞いています。 その公表の方法は、専門の学術雑誌に掲載することのみでしょうか。 たとえば、自分の研究結果を、世界中の有名な科学者あてにメールで送信したら、公表したことになるでしょうか。 また、自分の研究結果をブログに載せたら、公表したことになるでしょうか。 学術雑誌の場合、投稿された研究論文は、適切な形式にかなっているかどうか審査され、その審査を通らなければ掲載されないと聞きましたが、 メールやブログの場合は、審査が無いので、公表と認められないのでしょうか。 また、博士論文、修士論文、卒業論文等は公表と認められるのでしょうか。 公表とはどういうものでしょうか?

  • 国際学力調査(PISA)になぜこだわる?

    先日、国際学力調査(PISA)の結果が発表されました。 2000年の第1回調査から2006年の第3回調査まで、回を追うごとに順位が下落し、ゆとり教育見直しのきっかけにもなった調査です。 今回発表された2009年の第4回調査では、これまでの低下傾向に歯止めがかかり、文科省も「ここ数年続けてきた学力向上に向けた取り組みが成果を上げつつあるのではないか」と言って胸をなでおろしています。 教育関係者にとっては、この調査の結果は非常に重要なようです。 しかし、他の統計と比べてみると、この調査の順位が、経済力や豊かさとの間に因果関係がないことが分かります。、 例えば2009年調査では日本は数学で8位ですが、アメリカは34位、イギリスは29位。 日本は科学で4位ですが、ノーべル賞を選考するスウェーデンは30位、1人当たりGDPが世界一のルクセンブルクが39位、同じく1人当たりGDPが世界4位のカタールは最下位から5番目です。 また、調査結果の上位には、上海、香港、シンガポールなどの都市が入っていますが、都市と国とを同じ土俵で競わせること自体不公平な調査です。 この国際学力調査(PISA)の結果と言うのは教育関係者の自己満足以外に何か意味があるのでしょうか?

  • 国際的な学力到達度テストPISAについて

    国際的な学力到達度テストPISAが52カ国の参加で実施されました。以下3点教えて下さい。 (1)昨年2006年に行われたようですが、結果はいつ発表になるのですか? (2)日本からは中学3年生が参加していると思いますが、彼らはゆとり教育を受けた年代ですか? (3)途中報告とか発表されましたか? 2003年実施のPISAの結果では日本はbest3には入れなかった物の韓国、香港、フィンランドに継いで総合4位でした。ゆとり教育でどこまで日本の学力レベルが落ち込むか興味があります。関連事項でもかまいません。教えて下さい。

  • 診察結果を公表する医師

    最近だと、朝青龍関や安部総理が精神的な原因で体調を崩しましたよね。その際に、彼らをみた医師が診察結果(?)を公表しちゃっていますよね。それはいいんでしょうか?本人の了承があったんでしょうか?訊かれたから勝手に言ってしまったのでしょうか?特に精神的な病だと外部に言われてしまっては悪化してしますような気もします。

  • 趣味についてのアンケート結果が公表されているサイトが知りたいです。

    趣味についてのアンケート結果が公表されているサイトが知りたいです。できれば男女別で年代別の結果があるとさらに嬉しいです。 20代の男性に人気がある趣味のランキングはこうで、40代女性はこんな趣味の人が多いなど、分かれているとベストです。 多分、音楽鑑賞などが上位にくると思うのですが、ちょっと気になって調べてみたのですがいいサイトが見つかりません。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 脱税者の公表について

    数年前までは、高額納税者が公示されていました。 何も悪いことをしていなくても、納税額が強制的に公表されていました。 それとは反対に、脱税者については、よほど有名企業か高額な脱税でないかぎり、表にでることはありません。 国税庁はこれら脱税者を公表したらよいのではないでしょうか? また同時に脱税者の納税額も公表すべきだと思います。 脱税者への処分もかなり甘いと思います。 多くは、修正申告をして重加算税を払って終わりです。 全て書類送検してはどうでしょうか? それにより、脱税の抑制にもつながると思います。

  • PISA学習到達度調査の読解力問題は難しい?

    みなさんの自由な意見をお聞かせ下さい。 世界の15歳を対象に行われるOECD/PISA学習到達度調査の読解力分野の問題ご覧下さい 例)2009年 http://www.yell4u.co.jp/wp-content/uploads/2010/12/edc1012072103004-l42.jpg http://www.yell4u.co.jp/wp-content/uploads/2010/12/edc1012072103004-p5.jpg 調査の結果は65か国中8位でした。 この読解力の問題や調査結果、またPISAの学習到達度調査自体についてでも構いませんので 皆さんの自由なご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。 (個人的な感想) 読解問題だと思って読み始めると、今まで見たことのない形式の問題なので一瞬度肝を抜かれます。まず資料の直訳的で不自然な日本語に混乱してしまいました。調査結果が出てから過去の15位・10位から順位を上げたとはいえ“ゆとり教育”の影響で学力が低下しているという論調の記事を多数目にしましたが、ゆとり教育を受けていなかった世代の方たちにも一回解かせてみたらどうなるのか興味があります。 OECDのPISA課長の意見(http://www.youtube.com/watch?v=IEJ164MMjLA)にもあるように、「学校の勉強をどれだけ習得しているかではなく、学んだ状況を未知の新しい状況に応用できるかを測る」調査であるといえます。よってこの調査結果をもって単純に読解力が落ちたというマスコミの報道姿勢には疑問を感じます。

  • 妊娠を公表するのはいつ?

    初めての妊娠中の、27歳女性です。 先日初診をうけて妊娠が判明したばかりです。 ちょうど年賀状の時期だったので、(親戚や親しい友人宛のもののみ)来年家族がふえる旨を書きました。 ※まだハガキは投函していません。 でも、ふと、安定期に入ってから公表するべきだろうか、と思い直し、こちらで皆様のアドバイスをいただきたく思います。 嬉しさあまって先走ってしまったかなぁ、、と反省しています。 写真屋さんに印刷してもらったハガキなので、新しく作り直すと費用はムダになるのですが、 それでも公表は慎重にするべきでしょうか? 妊娠、出産を経験された方、公表はいつ頃しましたか?