• 締切済み

√4a-11=4

√4a-11=2はなぜ 4a-11=4になるのですか?

みんなの回答

回答No.2

 (√4a-11)^2=2^2と言うことです。aには条件がついてるかもしれませんので注意が必要です。あなたが中学生なら、問題ありません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.1

√(4a-11)=2 ということですね。 両辺を2乗したらそうなる。

関連するQ&A

  • 1-a≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1⇔0≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1?

    aはa≧5をみたす定数として、 1-a≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1と 0≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1 は同値でしょうか? 1-a≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1⇒0≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1も 0≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1⇒1-a≦(5a^2-26a+5)^2≦a-1も真なので同値だと思うのですが。

  • |a+1|=a+1 |a-1|= a-1 (a-1≧0), -(a-1) (a-1<0)

    aを正の実数とする(a>0) x=1/2*(a+(1/a)) えー+えーぶんのいち の時、 つまりx=(a^2+1)/2aの時、 (√x-1)/((√x+1)-(√x-1))の値を求めよ。 ←カッコの中は全てルートに入っています。 √x+1=√(a+1)^2/2a=|a+1|/√2a √x-1=√(a-1)^2/2a=|a-1|/√2a a>0なので、 |a+1|=a+1 |a-1|= a-1 (a-1≧0), -(a-1) (a-1<0) だそうですが、 (1) |a+1|の時も、a+1と-(a+1)を考えると思ったのですが,そうない理由はなんですか? (2) また、a-1の時、aがどんな数でも、a>0なのでゼロにはなってもマイナスにはならないと思うのですが、なぜa-1がマイナスの時を考えるのですか?

  • a_1/a_2 + a_2/a_3 + a_3/…

    文字は正とする。nは自然数とする。 a_1/a_2 + a_2/a_3 + a_3/a_4 + … + a_n/a_1≧n の証明をどうか教えていただけますようお願いいたします。

  • 「A1:A100までを1、A101:A200までを2・・・・」のような操作をA30000くらいまで行いたいのですが

    エクセルでサイン波をアップサンプリングしたいのですが 具体的には{A1、A2、A3、A4、A5、A6・・・・}={1,2,3,4,3,2、・・・} A1:A100までが1、A101:A200までが2・・・・のように入力し、 _________________________________________________4・4・・・・・・4・4 ________________________________3・3・・・・・3・3__________________3・3・・・・・3・3 ________________2・2・・・・2・2_____________________________________________________2・2・2・2・2・ 1・1・・・・1・1 のようにするイメージです。(ただ、グラフにするわけではありません) オートフィルで行うとセル数が何万という数の場合、途方もなくなってしまうのでよろしくお願いします。

  • (a^2+a+a)(a^2+2-2)の展開

    (a^2+a+4)(a^2+a-2) 解説に以下のようにあります。 与式 ={(a^2)+a)+4}{(a^2+a)-2} =(a^2+a)^2+2(a^2+a)-8 乗法公式の単元で、解説の1行目の式 {(a^2)+a)+4}{(a^2+a)-2} から 2行目の式(a^2+a)^2+2(a^2+a)-8に変形する際に、 乗法公式を用いていると思うのですが、 どの公式を用いたら2行目になるのか分からず、教えていただけると大変助かります。

  • 何故A^4=Aを満たしていると言えるのか??

    行列A=(1 1)が等式A^4=Aを満たすように,aの値を求めよ。 wwwww(a -2) 行列Aについて,ハルミトン・ケーリーの定理から A^2-{1+(-2)}A+{1・(-2)-1・a}E=O すなわち,A^2=-A+(a+2)Eが成り立つ。 よって A^4={-A+(a+2)E}-2(a+2)A+(a+2)^2E =(-2a-5)A+(a^2+5a+6)E A^4=Aとすると -2(a+3)A+(a+2)(a+3)E=O ゆえに (a+3){-2A+(a+2)E}=O・・・・・(1) ここで,行列-2A+(a+2)Eの(1,2)の成分0ではないので,-2A+(a+2)Enot=O したがって,(1)が成り立つための条件はa+3=0 ゆえに a=-3 教えてほしいところ 確かに、a=-3とでますが、これがA^4=Aを満たしているという確認は必要ないんですか??

  • A∪A=A

    集合論ではA∪A=Aは成り立つのでしょうか。

  • 3a-2<a/2について

    3a-2<a/2について 3a-2<a/2(2分のa)について何故a<4/5になるのでしょうか? 求め方がわかりません。教えてください;

  • (2a^3-a^2)-2a+1を

    (2a^3-a^2)-2a+1を 因数分解せよ。 教えて下さい(*^^*) 説明もあると嬉しいです!

  • 1<a?1<=a?

    次の問題の解が正しい理由が理解できません。 【問題】 関数y=2x^3-3ax^2+3aの定義域0<=a<=1における最小値をbとしたとき bはaの関数となるグラフを描け (正答) <1>a<0のとき →b=f(0)=3a <2>a=0のとき →b=f(0)=0 <3>0<a<=1のとき→b=f(a)=-a^3+3a <4>1<aのとき →b=f(1)=2 <1>~<4>よりグラフ… となっているのですが、 私の回答は <1>,<2>は同一ですが、 <3>0<a<1のとき →b=f(a)=-a^3+3a <4>1<=aのとき →b=f(1)=2 で間違いとされました。 個人的には"1<=a"であれ"1<a"であれ"f(1)=f(a)"の値をとる以上 どちらも正しいと思うのですが、何故"<3>0<a<=1"、"<4>1<a"と おくべきなのでしょうか?