• 締切済み

古い民家ごと土地を購入する際には

親が個人事業主として経営している店の隣が角地で空き家になりそうです 折り合いがつけば購入したいと考えているようですが、店舗面積を増やすとか、駐車場にしたいとかではなく、クルマの出入りがしやすくなればいい、ぐらいの要求とのこと。 その民家は古い町屋というんでしょうか道路に面した縦長(?)の作りです(図参照)。 そこで相談ですが、こういう場合空き家を更地にするよりも、(車の出入りがしやすくなる程度に)減築して建物を残すほうが、固定資産税が安くなるようなことはありますか?(残った建物は、倉庫代わりにでもすればいいかと)

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

古家を残し居住用とすると一番安いのが一般的ですが、 更地にした場合でも地目とか利用目的で単純に数倍になるかどうかわかりません。 また再建築の予定があるなら、建築が可能かどうかなど複数の要素が絡んできます。 所有者以外ができるかどうかわからないのですが 将来の固定資産税は自治体の課税課で試算してもらえました。 取得予定ということで詳しい相談をするなら、税理士さんがいいと思います。

hzd00430
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

建物を、住居として使用すれば、とても安くなります。 倉庫では、ダメですよ。 空き家が、住居なら、現在の固定資産税、 倉庫にすれば、5倍ほどになります。

hzd00430
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今のところ全くの素人考えでありまして、まだ妄想の域を出ていません(苦笑) 「住居として使用」というのが、どの程度で認められるのでしょうかね 自宅は全く別のところにあるので、もし買うとなっても、電気/水道などはひかないでしょう。「倉庫がわり」というのは、店舗の資材等を住宅の空きスペースに置く、ぐらいの思いです また、店舗スペースじゃないとなれば、やはりその住宅の固定資産税等は店舗の経費計上はできないですよね どうするのがベストなのか悩ましいところです

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

更地にした後確認申請が、出来るか確認を。確認申請出来ない場合は最小限に毀して使用で取毀しでm2数が減る場合は取毀し証明書登記変更が、必要かも。市街化区域は地域によっては更地にすると固定資産税高額なる場合も有りますが。毀す前によく検討を。

hzd00430
質問者

お礼

回答ありがとうございます 妄想段階ですが、更地渡しにしてもらうのがいいのか、住居ごと買い取って後で判断するのがいいのか。どんなものでしょうね・・・

関連するQ&A

  • 土地を購入契約する際のことで教えてください

    土地を購入して、戸建(注文)住宅を建てていくことを考えていて、明日土地の売買契約をする予定になっています。今日、事前に契約書のコピーをもらいに行き、ある程度説明を受けました。いくつか疑問点があるので、教えてください。 現在、購入を考えている土地ですが、土地の道路に接した面(南側)を除けば、その他の3面は民家が建っていて、コンクリートブロック塀で仕切られている状況です。現在まだ家は建っていて、取り壊して、更地での引き渡しとなります。 不動産屋さんから、取引上の面積は、「登記簿上の面積」として、契約後、売主さんが敷地境界を確定してもらって、実測して引き渡すことになると言われています。(なお立会確認を行っていない、土地家屋調査士作成の現況測量図はあり、公簿面積とほぼ同じ面積です。)また、塀も取り壊さず現況引渡しと言われています。塀の所有形態がどうなっているかは現在、詳細にはわからない状況です。 1.こうした状況で購入契約を行うことは珍しくはないのでしょうか。また、何か気をつけた方がよいことなど、アドバイスを頂ければと思っています。 2.契約後に隣地の方との確認で境界を明確にし、境界石を打ち、認印をもらい再度、実測するそうです。 こういったのは普通ですしょうか?また、建物のプラン上、土地の実測面積が減ると希望の間取りが入らず、土地の購入事態を考えたいと思っているのですが、契約書に、土地の面積がいくら以上の誤差がある場合は契約をノーペナルティで解約できるというような内容を盛り込んでもらうことは可能でしょうか? 3.敷地の境界を隣地と確認しあい、了解を得ると、隣地との境のブロック塀がどちらの持ち物かも確定されますか?完全に内側積みであったり、外側積みである場合はいいのですが、共有の場合や、少しだけ相手の敷地に入っている場合などは、明確な取り決めをする必要があるのではないかと思うのですが、どうでしょうか? 私としては、後々のトラブルを避けるために塀の管理者が誰か(権利はどちらか、取り壊しは自由かなど)を把握しておきたいのですが、契約時にどうすればいいかアドバイスください。 4.更地渡しについて、  契約後に土地を更地にしてもらうことになっています。(更地渡しの条件の値段での購入です。)道路面から少し土地の地盤が高く、両隣の家の土地とはほぼ同じ高さの地盤なのですが、更地にしたときに土地の地盤が削られて今より下がってしまうという心配はないでしょうか? 以上の点が特に気になっています。アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 古民家を借りて、住みたい

    彼氏が古民家を借りて、住みたいと言っています。 4LDK、築50年弱、平屋、庭は広いです。 駐車場はあるけれど、駐車場から家までは車が入れない道幅なので、そこは歩くそうです。 そして一人で住むようです。大学生以来の一人暮らしになります。 実家も近いです。 建物が古いと冬は寒いでしょうし、田舎ですので虫も出ると思います。 そして庭が広く、家庭菜園ができると喜んでいますが、草刈が大変だと思います。 同じ家賃を払うならアパートやマンションでいいのでは…と思うのですが 昔からの夢のようで、とてもワクワクしているようです…。 どう思われますか?

  • 古民家再生活用について知恵を貸してください

    田舎にある大きな古民家(築200年二階建て床面積約280m2)を改装して自分の住まいとするだけでなく 宿泊施設や撮影スタジオ、イベント会場などに利用して収益をあげたいと思っています 敷地面積も広く周囲は林と田んぼです ヒーリングなど癒しの場所としても活かせそうだと思っています 建物の梁や柱などはしっかりしていますが 7~8年前から空き家となっており外壁などは特に痛みが激しく改装費用がかなり掛かってしまうことは確実です キッチンにシンクなどもなくお風呂も五右衛門風呂で現代風のリフォームはほぼされていません 自治体の古民家再生支援なども見当たらない地域なのですが 費用の捻出方法や作業を手伝ってくれる人の集め方 古民家再生に役立つ材料の調達方法など どんなことでもいいので 知恵を貸して頂けたらありがたいです あと敷地内にある蔵に漆器や焼き物などの骨董品も沢山あるのですが 私は素人で価値がわかりません まだ1つ1つを確認したわけではありません もし価値のあるものがあるなら適切な価格で買い取ってくれる所へ譲りたいと思っているのですが 騙されたりしない良い骨董品の扱い方についてもアドバイス頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 空き家になってる古家付き土地を売りたい

    2年間空き家になってる家を売却しようと思っています。 相続した家なのですが、空き家のままにしているので、だいぶ建物が傷んでいます。雨漏りをしているせいか、2階の和室の部分がやられています。 建物自体も築40年の古家なのですが、更地にしてから売却したほうが良いでしょうか? 2階建てなのですが、リフォームしてまだ使用することもできると思います。更地にするとなると、20坪ほどの家なのですが解体費用を見込まなければいけないので、けっこうな負担で困っています。 都心に割と近い場所にあるので、数社に相談していて、ある不動産仲介会社からは古家付き土地として売却しましょうと提案されていますが、まだ決めかねてる状態です。

  • 古民家の購入での質問です。

    東京都青梅市御嶽の茅葺き古民家物件を夫婦共に、大変気に入り自宅のマンションを売却し古民家の売値やや半分程の頭金に出来ます。しかし、残りは住宅ローンを組むしか方法しか無いので今の自宅付近の銀行にローン申し入れをしてきました。難色を示したので、その物件近くの銀行もあたってみようと調べ電話連絡でお伺いしましたが、築年数不詳(業者は130年以上でしょうとの事)で住宅ローンの申請が却下されました。 登記は430坪程ですが、実測は630坪~です。(建物は約58坪)との事。?東京都青梅市御嶽駅5分の山すその古民家です。4000万円弱の物件です。つぼ単価も登記上よりも実測で計算すると安いのかな・・・と素人考えの私たち夫婦は感じております。支払能力もさることながら、資産価値をどう見るかだとの事。 火災保険もかけられるのかどうか・・?と。この家を買うのは危ないのか?作りや環境が夫婦共にどうしても住みたい家で、ただ、待つだけでやれることは無いのか?何を自分たちで調べれば良いのかが見えません。ご専門の方々、また、その方面にお詳しい方どうか良き知恵をお授け願いたいと存じます。宜しくお願いいたします。

  • 用途変更、建築確認について

    民家をリフォームして旅館をしたいのですが、 用途変更に必要な検査済み証や建築確認証はありません。 どのようにすればよいか教えてください。 建物の現状は 登記上、床面積約80m2で、増築しており現状約110m2となっています。 また付属建物(倉庫)が2つどちらも約30m2ですが、 現在は1つしかありません。減築登記もしていません。 この場合でも、建築確認を行えば用途変更が可能でしょうか? また100m2以下の用途変更は建築確認が不要だと聞いたのですが、 例えば、80m2を旅館にして、30m2をギャラリーにすれば、 建築確認無しでも用途変更が可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 土地が更地になっていないと売買交渉ができませんか?

    私の父がが所有する土地を親戚が取り囲むように所有する土地があり 私の祖父が建てた倉庫がその親戚の土地をまたいで建っております。 (倉庫の登記はしていません) 先日親戚が自身の所有する土地を売りたいが、 当方の建物が建っている状態だと売買交渉が出来ないので更地にして欲しいと言ってきました。 お金のかかる話ですから、壊して費用はかかったが 結局土地が売れなかったということになったのならうちは何のために取り壊したのか? お金の無駄遣いとなってしまうので売れる確約ができてから取り壊すといことにしてもらえないか? と親戚にもちかけたのですが、土地を取り囲むように所有しているためその親戚が不動産会社に土地の売買に関して委託依頼をだしてからだと出入り口がなくなってしまうから今の段階で更地にしてもらわないといけないと言われました。 実は親戚としては、自分の土地と、中心にある父の土地を合わせて売らないか? という相談をもちかけてきていました。 父も私も祖父の残してくれた土地のため売りたくないと断りました。 そうすると手のひらを返したかのように、親戚は一緒に土地を売ってくれるのなら倉庫を取り壊す費用をこちらで負担するつもりだったけれど一緒に売ってもらえないのならば倉庫は自分たちで費用を持って即刻取り壊せと言ってきました。 そして当方の土地が中心部にあり、周りをぐるっと親戚が囲んで所有していますので 出入り口がなくなるため、今なら通行の許可を与えるから早く取り壊せとも言われております。 そういう話の流れからきているので親戚の言葉の真偽を疑っております。 私が聞きたいのは、 本当に親戚が土地の売買交渉をするのに倉庫が建っている状態ではできないのか? つまり当方が倉庫をあらかじめ撤去していないと親戚は交渉すらできないのか? 倉庫が建っている状態で売買交渉をし、交渉が成立したあとで私達は倉庫を撤去し、更地にするという手順では話が進められないのか? という点です。 どうか、ご教授のほどよろしくお願い申し上げます。 親戚からは当方の建物が自身の土地に不法侵入しているので取り壊す費用は全額当方持ちだと言われています。 これは致し方ないことかと思っていますが、売れなかった場合のことを考え、 親戚がどこかの会社と売買を成立させてから撤去をしたいのです。 当方の土地が死地になって、土地の価格が下がったり入れなくなったりするのは承知の上です。 そこは問題とはしていません。 それでも祖父からもらった土地を残しておきたいというのが私たちの願いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 市が所有している土地について購入可能か??

    現在、住宅購入を検討しているのですが中々良い土地がありません。 1件気になる土地があるのですがそこは元々、市の青少年センターで 今は別の場所に移ったため建物が壊されて更地になっています。 (約200坪位あります) 少し車の出入りが不便ですが駅までも近く閑静な住宅街の中にあり 住宅を建てるには良い場所かなと思っているのですが このように市が所有している可能性のある土地を 一個人が購入することは可能なのでしょうか?? また、その場合はどこに問い合わせをすれば良いでしょうか?? 私自身、このハウスメーカーさんにお願いしたいと思っている会社があり その会社は分譲をしていないので気に入った土地を探すしかありません。 どうぞなにか御存じの方、教えて頂ければ幸いです。

  • 築40年の上物つきの更地渡し718万の土地を購入予定です

    築40年の上物つきの更地渡し718万の土地を購入予定です。 基礎がしっかりしており予算の関係ですぐ建て直さずに必用箇所だけリフォームしすむ予定です、 不動産屋との話し合いに不明な点があります 一階が車庫、物置でその上に2F建ての住居があるので実質3F建ての建物です 更地渡し予定だったので解体費用分若干値引きをしてくれるとの話でしたが、 解体費用は100万の売主負担の予定でした 土地の評価額が500万だったのですが700万との間を取って600万で購入希望を出したのですが 値引き額は売主との話し合いで50万円引きの668万とのことでした 不明な点は (1)解体費用の100万は妥当ですか?基礎は鉄筋が入っていて、 40年経っているのにヒビもなくリフォーム業者も驚くほど、とてもしっかりしたものです 築40年ですとアスベストも使用の可能性もあると思うのですが本当に 100万円ですむのでしょうか? (2)解体費用は売主もちですが100万円そのまま引いてもらえるとは思っていません でも50万しか引かないというのも納得がいきません そのままで買うなら650万位で売ってもらえると思っていました 隣の土地が650万で売っていたらしく購入予定の土地は角地なので668万でと言われました 交渉の余地はあるのでしょうか? 不動産屋と話し合わなければいけないのはわかっているのですが 初めてでどう交渉したらよいのか判りません お知恵を貸してください宜しくお願いいたします。 床面積は1F車庫部分が51平方メートル階51平方メートル3F36平方メートルになります 屋根や水周りの修繕だけで200万は掛かりそうな雰囲気です 夫が広い車庫をすごく気に入っているのですが、やはり築40年は難しいのでしょうか・・。

  • 土地、建物の相続について

    先日、私の母から祖母の家を受け継ぎ、司法書士に依頼して自分のものになるように手続きをしてもらってきたと説明がありました。 私としては、建物は古くて道路にも接していない家を相続してしまった事に不安を感じております。 詳しい方教えて下さい。 ・司法書士から建物の価値(価格)はこれくらいですと説明があったそうなのですが、それは単に面積と土地相場から出したもので、売値にはならないのではと思っています。 再建築が可能であるかどうかや環境を考慮したものなのでしょうか?私の母はそれくらいの金額で売れると思っています。 ・母が亡くなったとして、その息子である私がその家を財産放棄した場合、その瞬間に母が葬儀代としていくらか預金を用意してくれてあっても、全て放棄しなければならなくなるのでしょうか? ・放棄した場合、建物の解体の義務もなくなるのでしょうか?また更地にせずに放棄する事は出来ますか? 回答、宜しくお願いします