• ベストアンサー

認知症の自動車事故で保険が下りない?

義理の父親が80歳台後半なのですが、日常的に車を使っています。現在は認知症のような気配はないのですが、最近読んだ記事で「認知症の交通事故の加害者には保険が適用されない」可能性があるとの内容を見かけました。万が一の事故のために保険に入りたいのに、これでは加入の意味が薄らぐような気がします。実際に保険金は払われないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13288)
回答No.6

自賠責保険に関しては基本的に支払われますが、任意保険は支払われない可能性があります。 まず、認知症の方は運転免許を持つ事ができません。 新規取得も更新も、医師の診断で運転に支障が無いと判断されない限り出来ませんし、免許が有効期間内でも認知症の疑いが発生したら医師の診断が必要と法令で定められています。 もし、認知症の事実を隠して免許を取得していた場合は、免許が取り消されるので、認知症のまま運転した場合は無免許運転と判断される可能性があります。 と言う点を踏まえると、任意保険の約款で定められている免責事項の ・被保険者が法令に定められた運転資格を持たないで自動車を運転している場合 ・被保険者の脳疾患、疾病または心神喪失によって生じた損害 に該当するので、保険会社は原則として保険金の支払いをしてくれません。 但し、被害者救済の観点から保険会社が保険金を支払う場合があります。 この場合、保険会社は支払った保険金相当額を被保険者に対して損害賠償請求してくる事もあるので、あくまでも被害者救済のために立替えただけになります。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >>この場合、保険会社は支払った保険金相当額を >>被保険者に対して損害賠償請求してくる事もある >>ので、あくまでも被害者救済のために立替えた >>だけになります。 うーん、そうなんですか。これは盲点でした。 被害者は救済されても、結局は加害者の自費 負担ですか。 加害者に負担能力がないと、その家族が負担 するんですかね。考えただけで怖いです。 >>認知症の疑いが発生したら医師の診断が >>必要と法令で定められています。 確かにそうなんでしょうが、これって実際の 運用として機能しているんでしょうか。 軽度な認知症だと本人も周りもちょっと物忘れ が増えたかな程度で、医師の診断に駆け込む ケースは結構少ないと思います。

その他の回答 (5)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

任意保険加入の意味云々の前に、支払われない可能性がある事も含めて 認知症になる前に、免許を返納される事を考えられた方が良いと思われます。 2008年のデータですが、85歳以上では約4人に1人が 認知症であるとされています。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >>認知症になる前に、免許を返納される事を >>考えられた方が良いと思われます。 その通りなんですが、現時点では認知症の気配も ないのでいいんですが、これが多少なりとも疑い が出てきたときに、それを指摘して本人が受け入れ られるかどうかなんですよね。 実際には何とか医者に連れて行って診断を受けさせ 認知症であることを自覚してもらい、事故を起こしたら 自分には保険が適用されないリスクを説明するしか ないですね。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

・自賠責保険に関しては相手に支払われる ・自動車保険(任意)の「対人賠償」「対物賠償」は支払われる なので相手に対する補償はされます  反面、「人身傷害保険」「車両保険」は支払われない、支払われない可能性が高い   (上記は保険会社の判断及び約款による) ・相手は保証されるが、自分及び同乗者、自分の車に関しては保証されない

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >>相手は保証されるが、自分及び同乗者、 >>自分の車に関しては保証されない この結論で納得できました。 読んだ記事では相手側への保障も認知症だと ダメとあったので気になっていました。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

もし、認知症と診断されたのであれば、可能性は十分にあると思います 自動車保険の契約には免責事項と言う文言が必ず掲載されており それに該当する件に関しては、保険料を支払わないとされています 例えば、酒気帯び運転や薬物使用等で正常な運転が出来ないにも関わらず 運転して事故を起こしたケース等です 自動車学校の教官の方が過去に授業で話したケースでは 信号の無い横断歩道上で横断中の歩行者を撥ねてしまった際に 免責事項を理由に保険金の支払いを拒否したケースも有った様です (と、言っても20年以上前の事なので、今は違うのかもしれませんが…) で、認知症の場合ですが、詳しい見解は此方です ↓ http://www.自動車保険見積もり比較.jpn.com/qa/dementia.html とりあえず、認知症の疑いのある方が事故を起こした場合 被害者保護の観点から、他者への賠償金や対物補償金は支払われますが 自身の車両は同乗者への保険は使用出来ない可能性があるとの事です

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >>とりあえず、認知症の疑いのある方が事故を >>起こした場合被害者保護の観点から、他者へ >>の賠償金や対物補償金は支払われますが自身 >>の車両は同乗者への保険は使用出来ない可能 >>性があるとの事です そうですよね。被害者の保証が受けられないなら 保険の意味がないですよね。 一方、認知症であることを知りながら運転して事故 を起こしたら、飲酒運転と同じで自己の保証は受け られないというのも納得できます。 気になっていたのは、免許、保険の更新時には認知症で はなく、事故発生時の医師の診断で認知症だと発覚した 場合です。 私が契約中の保険会社に参考までに聞いたところ、この ケースでは保険は認められるようです。ただ、認知症と 判断された時点で、保険会社が契約を解除することも あるようです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

認知症の症状があるのに、それを放置して運転・事故を起こした場合は保険金は減免されるし、症状の程度や監督責任によっては支払われないこともあります。 >これでは加入の意味が薄らぐような気がします それは間違いです。 ここでいう保険は任意保険のことを言っているんだと思いますが、任意保険は自賠責を補完する意味を持っています。 万が一人を死なせた場合は、自賠責だけでは足りないことも考えられます。そのための任意保険ですから、加入していなかったら不足分を負担しなければいけません。 誤解してはいけないのは、認知症=100%支払われないのではなくて、その時の状況を勘案して決められるということです。ケースバイケースということです。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >>認知症の症状があるのに、それを放置して運転・事故を >>起こした場合は保険金は減免されるし、症状の程度や監 >>督責任によっては支払われないこともあります。 確かに認知症を放置あるいは無視して事故を起こしたら 過失は免れないですよね。これは分かります。 気になっていたのは、免許、保険の更新時には認知症で はなく、事故発生時の医師の診断で認知症だと発覚した 場合です。 私が契約中の保険会社に参考までに聞いたところ、この ケースでは保険は認められるようです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 知人夫婦はまだ60代後半ですが、夫は、妻を「あんた誰?」という状態で、免許は停止になっています。ですから認知症による事故は未然に防がれています。  お義父さんが認知症でなく、運転されているのなら何も問題はないと思います。一般市民にとって危険なのは認知症の人が運転を許可されている場合です。  保険屋によって、事故率の高い人には年齢にかかわりなく保険条件を変えるのは、これも自然だと思います。認知症患者には免許号を停止すればいいと思います。

pomelofamilyjp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >>お義父さんが認知症でなく、運転されている >>のなら何も問題はないと思います。一般市民 >>とって危険なのは認知症の人が運転を許可さ >>れている場合です。 その通りなんですが、気になったのは保険や免許の 更新時点では認知症ではなかったのに、事故を起こして 保険会社から医師の診断書の提示を求められて、 その診断で認知症となった場合、保険がおりるのか なんです。 認知症が明確な人に免許が下りないのも、認定証でない 人の免許が有効なのもわかるんですが、上記のような ケースもあると思うのです。 保険会社には別途確認してみます。

関連するQ&A

  • 認知症者は自動車保険に入れるのでしょうか

    身内の者で認知症気味の者がおります。85歳です。同居していませんし、あまり行き来していなかったため認知症だと気がついたのはつい最近です。今年に入り免許を更新してしまい、保険契約も更新していました。とめるのも聞かず車を運転します。車の鍵を取り上げると狂ったように家の中を探し回ります。先日接触事故をおこしました。たまたま相手が良い人だったので保険をつかわず示談となりました。同居していないので監視出来ない状態です。このような状態で再度事故をおこした場合は、自動車保険が適用になるのでしょうか。答えがわかればそれを理由に車を取り上げるよう説得しようと思っております。

  • 自動車事故の保険について

    初めての質問の為、分かりづらいところがあるかと思いますが教えて頂きたいです。 自動車同士の接触事故の際、当方被害者側で助手席に同乗しておりました。 当時の仕事上の同僚が運転をしていましたが、車は運転者のものではなく、友人に借りていた物でした。 私と運転者共に、人身事故として警察に事故証明書を提出しました。 加害者との示談交渉は加害者側の任意保険会社を通して、円滑に進んでいます。 ただ、話が進む内に搭乗者障害保険というものが有ることを知り、車の持ち主が加入している任意保険会社に請求をしたいのですが諸事情があり、現在その運転手とは連絡がつかない状況にあります。 当方は車の所有者(運転者である元同僚の友人)とは面識が無いため、所有者が加入している任意保険会社がどこなのかがわからず困っています。 何か知る手段はないでしょうか? 例えば、事故証明証にそういった情報は記載されているのでしょうか? また、加害者側の加入している任意保険会社の担当者に事情を聞けばわかる(加害者側として被害者側の保険会社とも連絡を取る)ものなのでしょうか? 教えて頂けると幸甚です。

  • 自賠責保険は人身事故の場合刑事刑罰を受けないと適用されない?

    自賠責保険のみの加入で事故(自動車×自転車)。 加害者の過失で事故 被害者軽症(全治7日)と診断 被害者が 「任意保険に入っていない方が悪い     保険会社がすることをちゃんとやれ」 「休業中の給料と会社までの交通費を前払いしろ」と加害者に請求。 どこまで支払って良いのか・・・と頭を抱えています。 自賠責保険はどこまで適用? 刑事刑罰を受けないと自賠責保険は適用されないの?

  • 事故後に新たに保険に加入するのは・・・

    父が車対車の事故を起こしました。(割合はたぶん8:2で父が8です) 私の契約する家族限定特約の保険に加入している、私の所有車両での事故です。事故前の等級が4です。(先年、軽微な自損に保険を使ってしまい4まで下がりました。短慮に後悔してます) 今回保険を適用すると1等級になりますが、相手様があることですし、修理費もかかりそうなので保険を使わざるを得ません。これは仕方ないと了承できることです。ただ、父はできればもう少し車に乗りたいと思っています。しかし等級が1では保険の継続に制約が生じるとも考えます。現況を記します。後半は関係ないポイントもあるかと思いますが参考までに記します。お付き合い下さい。 1.事故車の現在の等級は4 2.事故車の保険と車両名義は私(ただし実質は父がよく使用していた) 3.運転者は私の実の父親 4.父親は所有する車両なし 5.父親とは同居、2世帯住宅(住民票上は別世帯主) 6.父親とは別姓 7.私の所有車両は事故車含め2台で、同一の損保会社 8.今回の事故車ではない方の私の所有車両の等級は12 9.事故車は廃車を検討中です 質問です。今回の処理が完了後、父は初めて『父名義』で車を所有、保険加入をしたいようですが、加入可能かどうか、今回までの私の保険状況が父に継続されるのか、等級はいくつからスタートするのか全く不明です。どなたか判りますでしょうか? 事故した後に、別の車両に別名義で加入することはズルになってしまわないのか父も私も気にしてます。ちなみに私と同じ損保会社に加入するか別にするかはこだわってません。

  • 交通事故の保険の件

    身内が交通事故に合い腸骨を骨折しました。六週間の入院を言われました。働き手です。保険屋曰く、100%の過失の為全て加害者の方で致しますと・・ しかし保険やから本人の社会保険を適用して頂ければ慰謝料がその分多く出せると言われました。通常交通事故は社会保険適用外と思われますが保険屋の思惑は何でしょうか? 少しでも自分の会社の負担を少なくする為のみでしょうか?

  • 相手が無保険の交通事故で健康保険は使えますか?

    何度も交通事故の件で質問させていただいております。 昨日健康保険組合から健康保険で事故後の治療費を立て替えているので、 いくつもの書類を記入・もらってきて今月中に提出するように書いてありました。 でもよく読んでみると「相手にこちら(組合)から請求する」という旨が書かれてました。 相手の自賠責や保険会社の記入欄もありました。 8月にあった交通事故で過失割合は10:0(当方)なのですが打ち身が寒さと共にひどくなり、 まだ通院しております。 相手が義理の息子さんの車を運転していて任意保険未加入でした。 このように加害者が無保険の場合は健康保険での請求はできるのでしょうか? 私は自分の自賠責と任意保険で治療代を支払うものだと思っていましたが、 その場合は病院に自費でと言って保険会社に請求してもらうものなのでしょうか? 本来保険会社の担当に聞けばよいのですが、 今回の交通事故で脅しにちかいことをされ全く信頼できない人なので こちらが少しでも知識を持ってないとまた騙されそうです。 (どうも加害者の肩を持ち、人身事故にしたかったのに「相手には物損ですますと約束した」 「嫌がらせを受ける場合がある」など脅され物損で示談にしてしまいました) どうか加害者が無保険だった場合の治療費の請求について教えて下さい。 ネットで調べても相手が無保険という例がないので・・・ よろしくお願いします。

  • 飲酒事故:加害者や保険会社から連絡がありません

    妹が青信号横断中に左折してきた酒気帯びの車にはねられました。 幸い怪我は1週間程度ですみ、翌日から仕事にも行っています。 事故後警察からは、加害者は逮捕・勾留になる、自賠責は加入しているらしい、任意保険に加入しているのかは警察ではわからない、という説明だけでした。 事故からもう5日ですが、加害者や加害者側保険会社からは一切連絡がありません。 事故当日の自費での診察代が高額だったので、いつまで立て替えておけばよいのか気になります。 まだ勾留されていていて本人が保険会社に連絡できないのか(奥様がいるらしいのですが…)、それとも任意保険未加入なのか、加害者宅に電話で確認したほうがよいでしょうか? 事故後加害者の第一声が、けがをした妹を気遣うものではなく「どこ見てるんだ!」「これから仕事なのに…全く!」という怒声で、妹はすっかり萎縮しています。 飲酒運転の上逆ギレしてくるような相手なので、任意未加入だったりこのまま無視されてしまう可能性もあると思います。 万が一そのような場合、加害者の自賠責に被害者請求をするのと、自分の人身傷害や日常トラブル解決費用特約を使うのとはどちらがよいのでしょうか?

  • 交通事故の保険請求について

    交通事故の保険請求について 自分の加入している保険会社に (交通費だけでも早急にお支払い下さい)と請求したところ 相手=加害者=の保険会社に請求して下さい。と言われました。 (過失割合は 当方3:相手7です) そんな事ってあるのでしょうか? 一から十まで 全て自分の加入している保険会社が 処理をしてくれるものとばかり思っておりました。 よろしくお願いします。

  • 認知症の人が車を運転して事故をした場合、自動車保険はおりるでしょうか?

    以下の人が自動車を運転して事故を起こした場合、自動車保険はおりるのでしょうか。 ・保険の契約時には認知症とはわかっていない。 ・最近、病院に行って診断を受けて認知症と判断?されて薬を  飲み始めた。 また、認知症と認められて以降で自動車保険の契約更新はできるのでしょうか。 車の運転をやめるように説得、または強行的に車を処分しようと思っているのですが、 万が一の時に保険が降りるのならば納得させるのに少し時間をかけれるかと思いまして。 それと家族が警察に申請すれば免許証の取り消しもできると聞いたのですが本当でしょうか。

  • 自動車事故の保険対応について

    交通事故についてのお問い合わせ。 5月27日、埼玉県から新潟への帰り道、車2台に玉突き追突事故を起こしました。警察を呼んで事故処理をしましたが、物損のみで、人身なしとの警察判断が出たため、後は示談で処理することに。自動車保険には加入済ですが、運転者本人限定のため、弟が運転していた今回は保険対象外。相手への交渉も自加入険会社は対象外となり、全て自分で交渉しなければなりません。とりあえず、相手2台の修理は現金で支払うことになり、請求書を取りよせ、支払うことになっています。ところが、今月14日、2台中1台の運転者の加入している保険会社から、いきなり“人身事故未対応の理由を書いて返送するように”文書が届きました。被害者・警察・保険会社から、人身に代わったとか、通院時の請求書など、連絡は一切無し。寝耳に水で、文書が届いてこちらがビックリ。被害者にも、変化があったら直ぐ連絡くれるように話していたのに、いきなり保険会社から、高圧的な文書が届いて、納得が出来ません。修理代を払わないとか、治療費を払わないとか言ってる訳ではないのに、余りにも突然で、どう対応したらいいのか、全くわかりません。こういうケースの場合、どんな文書を用意して、どう対応すればいいのか、教えてください。

専門家に質問してみよう