• 締切済み

エレキギターのアースに関して

エレキギターで、導電塗料無しでラグで木部にグランドの配線を落としてるのをたまに見るのですが、あれは意味があるのでしょうか。 購入したカスタムショップがそのように処理されてあり、特段ノイズを感じていませんが、ふと気になりました。 ※リフィニッシュされてるようなので、もしかしたら下地に導電塗料が塗られてるのかもしれません。 お手すきの際にご回答いただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 本来の「電位差」を減らす処置ではないでしょうか? 木材も、よく乾燥させてある、と言っても、必ず水分が在る、水分が在る=僅かだが電気が通る。という事なので、塗装膜などとの間に静電気等が溜まり、一定以上の電荷が溜まると放電、静電気の「パチン」が発生しないとも限りません。 この「放電」時に、微小な電磁波が発生しますが、これが信号系に影響を与え、ギターアンプで過大に増幅し、瞬間的な過大信号で破損。なんて可能性も否定しきれませんから、木質部分も電気的にアースに繋げておく事で、安全対策を徹底している、と考える事も可能だと思います。 マイクロフォンなどは、信号で2本、ボディーアース系で1本、2芯シールドケーブルを用いますが、ギター等は2極で信号とアースを構成しますから、一般的には導通性が低いと言われる木部ボディーもアース側に確実に繋がるように。という事なんでしょう。

回答No.1

ブリッジに繋がっていませんか? ブリッジをアースに落とさないとノイズを拾いやすいです。 その他はピックアップケース、ボリュームケース、スイッチケースなどをアースに落ちします。

Amokatus
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ブリッジポット等のグランドは接続されております。 木部にラグ打って接続されてるのがよくわかんないんですよね、、、

関連するQ&A

  • エレキギターのノイズレス加工

    エレキギターのノイズ対策をしようと思ってます 導電塗料はたっぷり塗ってシールド加工はしています なので今回は内側からのノイズ、特にピックアップや配線をいじろうと思います そこで正しいピックアップの改造の仕方などありますか? よくネットでカッターの刃をピックアップに貼り付けたりとあります なにかそういったことが詳しく載っているサイトがあれば教えてください ちなみに自分が使ってるギターはストラトでSSS配列です

  • エレキギターのアースのとりかたについて

    ギターのノイズ対策としてキャビティに導電性塗料を塗布しているものをよく見かけますが、 その部分にアースを落とす一般的な方法が分かりません。 スプリング付近に接続されているアースだけ落としても効果が薄そうですし、 かといって、やたらに各部からアースを引いて繋ぎまくるのはマズいですよね? どこのアースのどの部分を何箇所接続するのが一般的なんでしょうか。 この手法をやっている方の誰もが「導電性塗料のところにアースを落とします」 の一言で片付けてしまっているので、ちょっと気になっています。 「あのメーカーはこうやってた」や「これだけはやっちゃダメ!」などなど、 効果的な配線方法があったら教えていただけませんか?

  • アースについて

    はじめまして。 ザグリに導電塗料を塗布したギターで 各ザグリからアースをとっていますが、 テスター持ってないのできちんと処理できているか分かりません。 その場合、ザグリの導電塗料に触れれば、 弦、ブリッジ等に触れたときと同じようにノイズが減りますか? よろしくお願いします。

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのノイズについての質問です。 今回ネットを参考にしながらエレキギターのレスポールの配線を自分でやってみました。 ノイズを減らすために配線ケーブルにアルミホイルを巻いてそれをGNDに落とすなどノイズ対策を行ったのですが、どうしてもチーという音の高さが低くもなく高くもない中くらいの高さのノイズが消えてくれません。ブリッジなどに触れると消えてくれるノイズもあるのでブリッジにアースはとれているようなのですが、このようなノイズの原因で考えられることって何があるのでしょうか? またもう一つ質問なのですが、1本の弦だけに触って、その他にブリッジなどの切金属部分には一切触れずに、手で弦をこするとチリチリというノイズが出るのですが、このようなノイズは発生してしまうものなのでしょうか? 2本の弦に触れながらこすったり、1本の弦とブリッジに触れながらこすったりしても、チリチリというノイズは発生しないです。弦にはエリクサーのコーティング弦を使用しています。 回答宜しくお願い致します。

  • エレキギターの修理

    こんにちは。何時もお世話になっています。 実は、2,3年前にTonySmithのストラトタイプのエレキギターを購入したのですが、最近また引いてみようと思って、アンプにギターをつなげたら、最大にしても、ノイズが酷くなるばかりで、音が全然出ません。 一応シールドはibanezもまともなヤツを使っています。(他のギターではなかなか良い音が出る) ちなみに、音の良し悪しは妥協しても大丈夫ですが、とりあえず音がはっきりでるようにしたいです。 質問は以下の通りです。 1、これは配線を変えれば直るものなのでしょうか? (他にいじる部分はあるのでしょうか?) 2、また、ハンダ付けをするとき、気を付けることがあったり、失敗したらどうなるのでしょうか? 3、ハンダ付けに必要なもの、ギター用に合ったハンダごて、があったら、是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします

  • エレキギターの配線をしたのですが、ノイズが……。

    初めての質問です。 エレキギターを改造し、ON-ON-ONスイッチを使いダイレクト、オン(通常)、オフの機能を追加しようとしたのですが、一部機能にノイズがでるようになってしまいました。 お手数ですが、写真をご覧ください。配線図をかいてみました。スイッチが(実はすでにダイレクトの機能はトーンがつながっているため間違っているのですが……) 問題は ダイレクトの時はノイズは発生しません。 オンのとき、ボリュームを絞るとノイズが発生します。 オフの時、ボリュームに関係なくノイズが発生します。 この原因がまったくわかりません。 どなたか分かる人がいらっしゃいましたら是非教えてください。宜しくお願いしますm(__)m

  • ソ連のエレキギターmidi端子出力の続き

    電気的な知識があまりなくて、このような質問になってしまいます。すいません。 幸運なことにソ連時代のソ連製のエレキギターを手に入れました。 ギターをアンプやその他の機材とつなぐための、エレキギター本体のプラグの入力口が midi端子でした。そこで、接続の仕方を質問したのが前回でした。 そして、前回の質問の最後の回答者さんが送ってくださった情報通り、 ピンの数字1番と5番がホットという事で、それと3番のピンがグランドとの事でしたので、 ステレオジャックを改造してステレオで出るように接続しました。 そうすると、エレキギターから確かに音が出ました。 しかし、ケーブルが不接続のときになるようなノイズがずっと乗ったままでした。 そこで、問題を確かめるために使っていないピンの2番と4番を抜いてしまいました。 そうすると、エレキギターから、ピックアップで拾ったであろう音すらなくなりました。 代わりに消えない不接続音のようなノイズしか、ならなくなりました。 最終的にノイズがあまりなくきれいな音が出せる方法がわかれば嬉しいです。 もしかして、ステレオでXLR端子にしなければならないのかもしれません。 だれか、正しい接続を教えてくだされば嬉しいです。

  • ナチュラルなギターネック塗装

    こんにちは、エレキギターのネックの塗装でアクリルラッカーのクリアーの塗装をしたいのですが、下地に何か塗るのでしょうか?ネックは色のベタ塗りではなく、木のままの色のネックでメイプルでナチュラルです。 ギターはストラトjapamで、引っかきキズを、サンドペーパーでこすり、5cmほと木部が出てしまいました。 無色の下塗り剤があるのでしょうか? すみませんが、お分かりの方、おしえてください。 よろしく、お願いします。

  • エレキギターのトーン調整が逆になってしまう??

    ストラトのエレキギターに、ボリュームとハイパスフィルター、ローパスフィルターが付いてますよね。 先程、ピックガードを外し、アルミテープでノイズ対策をやったのです。 その後組み立てて、ギターを弾いてみると、 センターPUの時だけトーン調整が2つともハイパスになってしまいます。 変だと思って、分解してで音を鳴らしてみると同じくセンターの時だけハイパスとローパスが逆になってしまいました。 配線は変えていません。 アルミテープを伝って変に電気が流れているとは思えません。 どうなっているんでしょう? それと、通電の確認に単3×2の3VとLEDを使ったのですが、これは問題ありますか? コンデンサや、ピックアップが故障したりするのでしょうか?

  • エレキギター1ハム1VOLにpush-pushタップしたい

    エレキギターの配線にお詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。 エレキギターを 1ハム 1VOLのみで、push-pushタップしたいのですが、配線方法がずばりのっているサイトの紹介か、解説をお願いしたいです。 PUはdimarzioのPAFプロ4芯です。 VOLをpush-pushタイプに交換して、PUをタップしたいです。 (シングル時にネック側のコイルを有効に) TONEは無しです。 いろいろ探しましたが、トグルスイッチの説明しか見つかりません。 また、push-pullは流通しているみたいですが、push-pushも手に入りますよね? 以上にて、「ショップに持ち込めば?」というご意見以外を、 どうぞよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう