• 締切済み

高校の選択科目を欠席したのは担任に連絡されますか?

5,6時間目に選択科目の授業があったのですが、受けずに帰ってしまいました。 担任は2時間目の後のSHRで出席を取っているのですが、5,6時間目を欠席したことは知らされるのでしょうか? ちなみに、選択科目がない人は4時間目終了後にで帰っています。

みんなの回答

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.3

まあ、学校にもよりますが選択科目の担当教員は、そんなこといちいち担任には連絡しないんじゃないかな。なにしろ忙しいんで。ちなみに私だったらしません。 単位習得に必要な出席数に達しなくなるおそれがあったり、他の生活指導上の問題があなたにある場合、(要は目をつけられてる立場)には、連絡がいくでしょうが、そうでなければ何事もないでしょう。 そんなことに心配するのなら、体調不良でも家庭の事情でも理由をつけて担任か教科担当に早退のむねを言ってから帰りましょう。 無断早退はよくないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

連絡以前に出席は成績を決める評価基準のひとつですから、記録されています。 個々の授業でいちいち出欠を取らないのは、生徒を信じているからですが、その選択科目の先生があなたの欠席を知った場合は、その科目の出欠簿に欠席が記されて、成績に反映されます。 高校の場合、出欠は、科目(厳密には単位)ごとに存在しているんですよ。出席日数が足りないというケースも科目ごとに判断されます。仮にその選択科目が選択必修科目(選択科目のどれかを必ず取らないといけないもの)の場合は、出席日数が足りずに単位を落とすと落第になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

担任はクラスメイトを管理するのが仕事ですから、ふつうは通報されます。学校によってどんなやり方をしているのかわからないので何とも言えませんが、一般的にはそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 欠席日数とは?

    都立高校三年生なのですが、欠席日数とはまるまる一日学校を休むとカウントされる、ということなのでしょうか?卒業単位をオーバーするよう選択科目を取りすぎてしまい、その選択科目のみに出席したくないのですが、そうすると欠席日数にカウントされてしまう、ということはありえるのでしょうか?もしそうなってしまうと、卒業に響くので不安で仕方ありません。

  • 高校3年生時の選択科目 

    私の高校では、文系と理系があり、私は文系ですが、3年生に進級するときにモザイク授業(選択科目)の選択があります。 以下のようなモザイク授業(科目)があります。全部で1選択×3です。 (1)国語表現Iまたは数学IIまたは数学基礎の3つの中から1つ (2)数学IIIまたは生物IIまたはOCIIの3つの中から1つ (3)倫理または数学Cまたは芸術(書道、美術、音楽の中から一つ)の3つ中から1つ 私は、担任の先生とかと相談していますが、どれを選んでいいか分からないので悩んでいます。皆さんならどう選びますか?色々な方に聞きたいので、どんどん返答して下さい。宜しくお願いします

  • 高校の「科目選択」とは何ですか?

    こんにちは。 私は中学3年の受験生です。 高校の面接で「どのような科目を選択しますか」という質問が多いと聞いたのですが そもそも科目選択とは何でしょうか? 自分がやりたい科目を選んで、自分の好きなように時間割をつくれる、とも聞いたのですが いまいちよくわかりません。 よろしくお願いします!

  • 選択科目について

    はじめまして! 私は今、高2で4月から高3になります。 それでセンター試験の選択科目をもう決めてしまいたいのですが、地理or現代社会で迷っていて決められません。 ちなみに私は国公立の理学療法学部を目指していて、その他科目は英・数IA・国・生物です。 3年での授業は、現代社会が週3、地理が週4です。 そして現代社会はクラス40人での授業ですが、地理は選択科目なので2人という個別授業のような感じです。 この環境から言って、私は今までは地理の方が良いだろうと思っていました。ですが、この前、地理は覚えることが多くて大変という話を聞いて現代社会の方が良いのではと思うようになりました。 受験まで時間がない訳ではないのですが.. どちらの方が点数が取れるか、勉強が大変な方..など!! 決めるきっかけになる情報が欲しいです☆ 長くなりましたがよろしくお願いします!

  • 理科系 科目選択について

    現在高校2年生(理系)です。 現段階で私はある国公立大学の経済学部を目指しているのですが、調べたところ、センター試験・二次試験ともに理科系科目は 生物 化学 物理 の内、2科目を選択する形になっておりました。 そこで私は化学が苦手なため来年の授業科目では、物理と生物の授業をとる選択をしました。 ところが担任の教師によると、この選択のパターンは非常に不利なのでやめろとのことでした。 理由を尋ねてみたのですが、「とにかくやめた方がいい」「浪人したときに困る」「大学へ入ってから困る」など、抽象的な説明でした。 理系なのに化学をとらないのは、大学選択の幅が狭まるということなのでしょうか? また、国公立大学の経済学部を目指すうえでも何か不利な点があるのでしょうか? 物理・生物を選択し、化学を選択しない場合の具体的なデメリットについて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 大学受験での科目選択

    大学受験での科目選択について質問します。 私が受けたいと思う大学は、 英語、数学IA、国語(現代文)の3科目から 2科目選んで受験をするのですが、 どの科目を選んだらいいか迷ってます。 ちなみに私は文系で、塾には通ってません。 学校の授業では週に、 英語→6時間、数学→7時間、国語→3時間です。 どの科目を選ぶのがいいのでしょうか。

  • 職業訓練を頻繁に欠席・遅刻する人

    現在、職業訓練に通っています。 少人数のクラスなのですが、そのうちの一人の生徒が風邪(インフルエンザでない)、寝坊、家庭の事情?などで、欠席したり、遅刻したりすることが とても多いです。(1ヶ月の間に、欠席6、7日、遅刻6、7回位(2限目からとか午後からとか) そして、その人が数日欠席した後に教室に来た日は、当然、授業が進んでしまっているわけですが、講師が優しいのか(?)、 その人にマンツーマンで教えてあげています。それは授業中なので、私たちはその間自習をするように言われます。 確かに数日間も欠席していれば、授業はけっこう進んでいるので、数日振りに出席したその生徒はとても困ると思います。 でも改めて教えてあげている講師も、2度手間だったりもしますよね。 私だったら、欠席や遅刻を何回かしてしまったら、自己管理の出来ない自分を恥ずかしく思うと思います。 2,3日、風邪で欠席というのは、誰にでも起こりうることだと思うので、仕方がないと思うのですが、その人を見ていると、 あまりにも欠席、遅刻が頻繁にあるので、不真面目さを感じてしまいます。 その人の欠席によって、きちんと出席して授業を受けている私たちは迷惑を受けています。 これって、おかしくはないのでしょうか? 今後、その人がまた遅刻・欠席し、真面目に出席している人の授業の時間が奪われても我慢するしかないのでしょうか? とりあえず、我慢していくことになっても、このこのについて何か寛容になれる考え方はあるでしょうか? (そのよく欠席する人のよい部分も知っているので、出来るだけその部分を見るようにはしているのですが…)

  • 病欠は欠席かどうかについて

    昨年に肺気胸の手術ため3週間の入院をしました。 入院翌日に担任に電話を入れると「診断書を持ってきてくれれば出席扱いになる」と言われたので、退院後すぐに持って行きました。 しかし、先日後期試験が終わって担任から「事務局で認められなかった」と言われ成績表を見たのですが、出席でも公欠でもなく欠席になっていました。 慌てて規約を読んだのですが、忌引きや伝染病の項目はあるものの病欠については冒頭で「下記(忌引きや伝染病の表)の理由などやむを得ない理由で欠席する場合は、出席日数を調整したり、その授業を出席扱いとすることがあります」と書いてあるだけでした。 そこで質問です。 一般的にこういった病気による欠席は出席、または公欠になるものなのでしょうか? また私のケースの場合、事務局へ言って抗議したほうがよいものでしょうか? これから就職活動で少しの出席率も大きく影響してしまうのでとても不安です。よいお答えありましたらよろしくおねがいします。

  • 卒業式の欠席理由

    こんにちは。 私は短大の卒業式を欠席しようと考えています。 当初から出席する意向はなく、卒業式当日には用事があります。 それとなく教務の受付の人に尋ねてみると、担任の許可が降りたら教務受付が手続きすると言っていました。 担任に理由を話し欠席を伝えなければならないのですが、 何と言えばいいのかわからないので困っています。 「出席したくないので欠席します」では説得されそうだし… 最初は、会社の研修があるのでといって断ろうと思ったのですが、下手に嘘ついてバレたら面倒なので… 欠席理由って聞かれるものなんですかね? 角が立たないよう欠席理由を伝えたいので、何かいい理由があったら教えてください。

  • 選択科目が決まりません。

    高2女子です。3年での選択科目が決まらず悩んでいます。 私は親と仲が悪く全く話さないし、担任も学校をサボるような人で、周りに頼りになる大人がいないので、ここで相談させていただきます。 私は四年制大学(共学、出来れば国公立)で心理学を学びたいと思っています(が、心理学についての知識はゼロです)。大学はどこでもいいのですが関東ら辺がいいかなあと思っています(高校を卒業したら一人暮らしをしたいと思っています)。 将来は読売新聞社に就職して、読者が投稿するコーナー(?)の編集に携わりたいと思っています。 私が通っている高校は来年他校と統合します。 よく分からないのですが「総合学科」という学科になり、ほとんどが選択科目です。 で、私が取りたい科目だけ取ると、国語系が複数(と言うかたくさん)、数学系がいくつか、理科が1つ(生物)です。 地理・歴史系、公民系、芸術系、外国語系、情報系、家庭系、体育系は全く取りません(日本史Aは必修です)。 でも、これでは私が進みたいと思っている進路には不利なような気がします。 私が取ったほうがいい科目を教えてください。 私が通っている高校は市内で一番バカです。 テストは学年1位(1年のときは成績も1位でしたが;)、今のところ遅刻・早退・欠席ゼロです。1年のときに漢検2級を取りました。 読売新聞社に就職するためには頭の大学に行かないと無理なんだと思います。 私にはどのような大学がいいのでしょうか? 滅多にPC触らないので補足、お礼は遅くなるかもしれません。 凄く断片的な説明で申し訳ないですが、アドバイスいただけたら有難いです。 選択科目希望の提出〆切は来月始めですが、調整のために今週中に出して欲しいとの事です。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年目の夫婦です。夫は帰りが遅く、家事の大半は私が担当しています。
  • 私は料理が得意で、料理の準備と作成をしています。しかし、夫の感想はいつもまぁまぁもしくはそれ以下で、私はがっかりしてしまいます。
  • 育休中の私は一人で家事をこなしており、たまにはおいしいと言ってほしいと思っています。しかし、夫はなぜか言わないのです。私は気にしすぎでしょうか?
回答を見る